※この記事には一部PRが含まれます。
キャンペーン

オンライン決済システムを導入するメリットや費用、選定ポイントをまとめて解説

オンライン決済システムを導入するメリットや費用、選定ポイントをまとめて解説のアイキャッチ画像
記事のURLとタイトルをコピーする

オンライン決済システムを導入することで、決済方法の充実や業務効率化をスムーズに進められます。本記事ではオンライン決済システムの導入メリットや費用相場、選び方を紹介します。システムを活用し、どんな決済方法を導入すべきかも解説します。

おすすめのオンライン決済サービスはこちら

各種決済サービスの導入方法

クレジットカード決済や電子マネー、キャリア決済などはインターネット通信を使うため、「オンライン決済」と呼ばれています。

オンライン決済を導入する方法は、その決済方法を提供する決済機関と個別契約するか、オンライン決済システム(決済代行会社)を介して一括契約をするかの2通りです。

直接契約で個別に導入・管理する

オンライン決済を提供する決済機関と直接契約し、クレジットカードや電子マネーなどの決済手段を個別に導入・管理できます。この方法では決済代行会社を通さないため、代行会社に支払う費用が発生しません。

ただ、決済手段ごとに手続きや審査を受けるのは大変です。導入後の管理も各決済機関のシステムを使い個別にしなければならず、膨大な手間がかかるでしょう。

決済システム・決済代行会社で一括で導入・管理する

決済機関との個別契約では、オンライン決済の導入にも管理にも膨大な手間がかかります。そこで役立つのが決済システム・決済代行会社です。

決済代行会社は決済機関と自社の間に入り、手続きや審査を代行してくれる会社です。代行会社に支払う費用は発生するものの、業務負荷の軽減や契約の一本化などメリットも多々あります。

複数のオンライン決済を導入するなら、決済システムを活用するのが一般的です。

オンライン決済システムを導入するメリット

オンライン決済システムを導入することで売上アップやコストカット、リスクヘッジなどをスムーズに進められるでしょう。決済システムの導入メリットを3つ紹介します。

決済方法の充実は売上アップにつながる

クレジットカード決済電子マネーなどの決済方法を充実させることは、売上アップにつながります。

これらの決済方法には独自のポイントがつくものも多く、いつも使っている決済方法が使えるかどうかを軸にお店を選ぶ消費者もいます。クレジットカードや一部の電子マネーは後払いができ、双曲割引により客単価アップも期待できるでしょう。

双曲割引とは、遠い将来に得られる価値や支出を過小評価する心理のことです。今すぐ1万円をもらうか、半年後に1万5,000円をもらうか聞かれると、今すぐもらえる1万円を選ぶ人は少なくありません。

これは支出にも同じように働きます。乱暴にいえば気が大きくなり、より高い商品を選んだり、セット買いをしやすくなったりするのです。

このように、決済方法を充実させることは売上アップにつながります。そして、オンライン決済システムを活用することで、複数の決済方法をスムーズに導入できます。

管理・運用の負担を軽くできる

オンライン決済システムを導入することで、複数の決済方法を管理・運用する負担を軽くできます。

個別契約の場合、入金の管理には決済機関ごとの専用システムを使うことになります。締め日も決済機関ごとにバラバラで、入金の管理・把握は煩雑になるでしょう。

オンライン決済システムを導入すれば、すべての決済機関を一元管理できる専用システムが使えます。締め日が異なる入金をひとまとめにし、売上から手数料を差し引いた金額を一括で入金してもらうこともできます。

未回収や不正取引へのリスクヘッジになる

オンライン決済システムには代金の回収代行や、未回収・不正取引に対する保証がついているものもあります。回収代行は人件費削減や本業に集中できる環境づくりにつながるでしょう。

おすすめのオンライン決済サービスはこちら

オンライン決済システムで導入できる7つの決済方法

オンライン決済システムで導入できる決済システムには次のようなものがあります。

決済手段内容
クレジットカード現金以外では最も普及している決済手段。
最低でもクレジットカード決済は導入しておきたい。
デビットカード利用した金額を、紐付けられた銀行口座から即座に引き落とすカード。
銀行決済商品の注文後に口座振込やATM払いをする決済手段。
キャリア決済携帯キャリアのID・パスワードと連携した決済手段。
利用金額は翌月の携帯料金と合算請求される。
ID決済クレジットカードや電子マネーと連携した決済手段。
ID決済に対応した電子マネーは多く、
複数の決済手段を導入するのと近い効果がある。
電子マネープリペイド(前払い式)と後払い式がある。
スマホひとつで支払いができる、
ポイントがつくものも多いなど利用者にとってのメリットも多い
後払い決済商品の購入・受け取り後にコンビニや銀行などで代金を支払う。
利用金額は合算して翌月に支払えるため、
手元にお金がなくても利用できる。
オンライン決済システムで導入できる決済方法

クレジットカード

クレジットカードはオンライン決済の中で最も利用率が高いです。年齢層にかかわらず信頼を得ている決済手段であり、電子マネーやキャリア決済などに抵抗感をもっていても、クレジットカードには抵抗がないという人も多いでしょう。

集客や客単価アップを考えるなら、最低でもクレジットカード決済は導入しておきたいです。

デビットカード

デビットカードは銀行口座と紐付けられたクレジットカードのようなものです。デビットカードで利用した金額は、紐付けられた銀行口座から即座に引き落とされます。最近では、クレジットカードと同じようにポイントがつくものも増えました。

クレジットカードの審査に通らない人でも持てるのも特徴です。利用率はそう高くないものの、間口を広げるために導入しておきたいです。

キャリア決済

キャリア決済は携帯キャリアと紐付けられた決済方法です。スマホから簡単に支払いができ、使った分は携帯料金と合算され、翌月以降に請求されます。

手軽に使えること、手元に現金がなくて決済ができることから、集客・客単価アップの効果は高いでしょう。

銀行決済

銀行決済は商品の注文後に口座振込やATM払いをする決済方法です。入金確認後、商品の発送やサービスの利用開始が行われます。

銀行を介した決済ということから、オンライン決済に抵抗感をもつ人でも利用しやすいでしょう。高齢者がメインターゲットの店舗におすすめの決済方法といえます。

ID決済

ID決済はクレジットカードや電子マネーと紐付いた決済方法です。紐付けられたアカウントへのログインやスマホをかざすことで決済ができます。

PayPayやメルペイなどの最近登場した電子マネーにも対応しています。ID決済を導入することで、複数の決済方法を導入したのと近い効果が得られるでしょう。

電子マネー

電子マネーにはSUICAやWAONのような前払い式と、PayPayあと払いやメルペイスマート払いのような後払い式があります。スマホひとつで買い物ができること、残高を把握しやすいことから人気です。

後払い決済

後払い決済は商品の購入・受け取り後に、コンビニや銀行で代金を支払う方法です。代金支払いを翌月以降に繰り越せること、支払いを通勤や買い物のついでに済ませられることなど、利用者にとってのメリットも多いです。

「手元に現金がなくても支払える」「クレジットカードの審査に通らなくても利用できることがある」などの点から、集客や客単価アップに有効といえます。

オンライン決済システムの費用内訳と相場

オンライン決済システムの費用の内訳と、各費用の相場は次の通りです。

内訳内容相場・目安
初期費用導入時に支払う費用数万円
月額料金システム利用などにかかる固定費1万円未満
決済手数料決済ごとにかかる手数料
決済機関に支払う手数料とは別
3%前後
トランザクション費用サーバー間の決済処理ごとにかかる費用数円~数十円ほど
オンライン決済システムの費用内訳と相場

表内のすべての費用がかかるわけではなく、いくつかの費用がかからないシステムもあります。中には「Squareオンラインチェックアウト」のような、初期費用・月額料金・決済手数料すべてが無料のサービスもあります。

オンライン決済システムを選ぶ5つのポイント

決済方法の充実により売上アップやコスト削減が見込めますが、その効果を最大化するには、自社のビジネスモデルや課題に合ったオンライン決済システムが必要です。店舗改善に役立つオンライン決済システムを選ぶためのポイントを5つ紹介します。

ポイント1.課金方式

オンライン決済システムを選ぶ1つ目のポイントは、「課金方式」です。課金方式には商品の購入のたびに支払いをする「都度課金」と、決まったスパンで自動で課金をくり返す「継続課金」があります。

継続課金は毎回同じ金額を支払う「定期課金」と、サービスの利用料に応じて金額が変わる「従量課金」に分けられます。サブスクリプション型のサービスや定期購入が前提の商品などを扱うなら、継続課金に対応したオンライン決済システムがおすすめです。

ポイント2.決済方法

オンライン決済システムを選ぶ2つ目のポイントは、「決済方法」です。自社のビジネスモデルや顧客層に合った決済方法を見極め、それに対応した決済システムを選びましょう。

グラフは三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社が調査し、消費者庁が公表したオンライン決済に関する資料です。一度の支払い額や利用デバイスにより、使われやすい決済方法が異なることがわかります。

自社の客単価や顧客がどんなデバイスでアクセスしているのかを分析し、資料と照らし合わせて導入する決済方法を決めるのもいいでしょう。

ポイント3.業務効率化に役立つ機能

オンライン決済システムを選ぶ3つ目のポイントは、「業務効率化に役立つ機能」です。管理システムの扱いやすさや画面の見やすさ、請求書や納品書の発行などの後続業務に対応しているか、自社の会計システムと連携できるかなどをチェックしましょう。

ポイント4.ECサイトとの連携

オンライン決済システムを選ぶ4つ目のポイントは、「ECサイトとの連携」です。ECサイトの構築ツールと連携できる決済システムはスムーズに導入できるでしょう。

ポイント5.手数料や料金、入金サイクル

オンライン決済システムを選ぶ5つ目のポイントは、「手数料や料金、入金サイクル」です。特に手数料は決済のたびに発生するため、少しでも抑えたいです。

ただ、手数料だけを見て機能やサポート範囲をないがしろにするのはやめましょう。業務効率化により人件費を削減できれば、支払った費用以上のコストカットになるかもしれません。代行会社には決済機関との手数料交渉まで対応してくれるところもあります。

人件費や決済機関の手数料をどれだけ下げられそうかという視点が必要です。

また、決済システムを導入することで締め日が異なる決済機関の売上を一元管理し、売上金額から手数料を差し引いた金額をまとめて入金してもらうこともできます。この入金のタイミングは翌月・翌々月が一般的ですが、即日~数日で入金されるサービスもあります。

自社の資金繰りも踏まえ、入金サイクルについて考えてみましょう。

オンライン決済システムを導入し、決済方法の充実と管理の効率化を!

オンライン決済システムを活用することで、決済方法の充実と管理の効率化をスムーズに進められます。決済方法の充実は売上アップに、管理の効率化は人件費の削減につながります。

これらの効果を最大化するには、自社に合った決済システムを導入しなければなりません。こちらの記事ではおすすめのオンライン決済システムを、適したビジネスモデルごとに紹介しています。

各システムの機能や料金の比較はもちろん、ビジネスモデルや課題ごとの選び方も解説しています。決済方法の充実、決済回りの業務効率化を考えている方はぜひお読みください。

おすすめのオンライン決済サービスはこちら

この記事がよかったらシェアをお願いします!

オンライン決済システムを導入するメリットや費用、選定ポイントをまとめて解説のアイキャッチ画像
この記事の監修
中島 崚
中島 崚
慶応義塾大学商学部卒業。新卒でフロンティア・マネジメント株式会社に入社し、メーカーの中期経営計画や百貨店の再生計画策定に従事。その後、スマートキャンプ株式会社に入社し、事業企画として業務を担う。また、兼務でグループ会社であるマネーフォワードベンチャーパートナーズ株式会社に出向し、アントレプレナーファンド「HIRAC FUND」でキャピタリスト業務に携わる。2022年7月よりこれまで副業で経営していたステップ・アラウンド株式会社を独立させる。
orend-stock

© 2024 STEP AROUND .Inc All Right Reserved