※この記事には一部PRが含まれます。
個人事業主のクレジットカード決済導入におすすめ8選比較!導入方法や手数料や費用を解説!のアイキャッチ画像

個人事業主のクレジットカード決済導入におすすめ8選比較!導入方法や手数料や費用を解説!

更新日:
目次
個人事業主がクレジットカード決済を導入する2つの方法
個人事業主がクレジットカード決済を導入する3つのメリット
1. 売上・客単価の向上
2. 顧客のキャッシュレス支払いニーズに対応できる
3. お店の信頼性が上がり、現金管理の手間が減る
個人事業主がクレジットカード決済を導入する3つのデメリット・注意点
1. 決済手数料がかかる
2. 売上の入金に時間がかかる
3. 導入時の審査に時間や手間がかかる
個人事業主向けクレジットカード決済サービスの5つの選び方
1. 初期費用と月額費用
2. 決済手数料と振込手数料
3. 入金サイクル(即日〜月1回)
4. 対応している決済手段の幅
5. サポート・故障時対応・解約費用
個人事業主のクレジットカード決済導入におすすめサービス9選比較|無料あり
stera pack - SMBC×GMO/初期月額0円/手数料1.98%~お得なキャンペーン/30種以上の決済
Square リーダー - 手数料2.5%~ 30日返品OK/翌日入金で個人おすすめ/スマホ簡単接続/無料POSレジ
Squareターミナル - 手数料2.5%~30日返品OK/個人おすすめ翌日入金/月額0円/持ち運び&プリンタ内蔵
STORES 決済 - 手数料1.98%~/最短3営業日/いろんなサービスと繋がる拡張性
スマレジ・PAYGATE POS - 今なら端末0円/持ち運び/プリンタ内蔵/QR/電マネ/POS連携
JMSおまかせサービス Webプラン - 安全・安心のキャッシュレス決済/最安水準の手数料率/導入費用0円
PayCAS Mobile - さまざまな決済を端末1台に/決済手数料2.48%~/持ち運び可能/レシートプリンター搭載
Airペイ - 振込手数料・月額固定費・初期費用※0円/QR/電マネ/最大月6回入金/POS連携
楽天ペイ ターミナル
個人事業主のクレジットカード決済導入の費用シミュレーション
個人事業主がクレジットカード決済を導入するときの注意点
個人事業主がクレジットカード決済を導入する手順・必要書類
個人事業主がクレジットカード決済を導入する手順
クレジットカード決済の申し込みに必要な書類
個人事業主のクレジットカード決済導入の審査を解説|通過するポイント
個人事業主のクレジットカード決済導入に審査は必要!
(1)申請情報に一貫性があること
(2)事業の実態が確認できること
(3)前もって申請書類を準備
個人事業主のオンラインのクレジットカード決済導入におすすめサービス10選比較|無料あり
VeriTrans4G - 30種の決済を一括導入/サブスク/後払い/集金代行/スクール&ECおすすめ
サブスクペイ - サブスク管理シェア獲得 No.1 継続課金/月謝集金に特化/最安水準2.65%/教室&サブスク向け
会費ペイ - 初期月額0円/スクール/フィットネスジム/協会おすすめ/カード/口座振替/会員管理
月額パンダ - 初期&月額0円/法人・個人/クレカ/口座振替/月謝,年会費,単発/幅広い業種OK
アプラス集金代行 - 個人OK/初期0円/口座振替/コンビニ/サブスク/スクール/家賃回収
VeriTrans4Gメールリンク決済 - HP不要/教室の月謝集金/継続課金/SNS/訪問販売/小売におすすめ
サブスクペイ メールリンク決済 - サブスク管理シェア獲得 No.1 個人EC&教室/手数料2.5%~/月謝集金/コンビニ払い/訪問販売
Squareリンク決済 - 月額/初期/手数料0円/会費/サブスク決済/SNS販売/購入ボタン/写真加工
formrun メールリンク決済 - フォーム作成/顧客管理/サブスク/豊富な決済方法/予約/問い合わせ/サイト埋め込み可能/月額0円~
STORES 請求書決済 - 初期&月額0円/自動引落し/SNS×決済ページで簡単ネット販売
個人事業主のクレジットカード決済導入に関するよくある質問(FAQ)
個人事業主が無料でクレジットカード決済を導入できる?
審査なしで個人事業主はクレジットカード決済を導入できる?
個人事業主のクレジットカード決済手数料は経費になる?
Q.解約に違約金はかかる?
もっと見る
Pickup!個人事業主におすすめのクレジットカード決済端末
stera pack
stera pack
SMBC×GMO/初期月額0円/手数料1.98%~お得なキャンペーン/30種以上の決済
Square リーダー
Square リーダー
手数料2.5%~ 30日返品OK/翌日入金で個人おすすめ/スマホ簡単接続/無料POSレジ
Squareターミナル
Squareターミナル
手数料2.5%~30日返品OK/個人おすすめ翌日入金/月額0円/持ち運び&プリンタ内蔵
STORES 決済
STORES 決済
手数料1.98%~/最短3営業日/いろんなサービスと繋がる拡張性
スマレジ・PAYGATE POS
スマレジ・PAYGATE POS
今なら端末0円/持ち運び/プリンタ内蔵/QR/電マネ/POS連携
JMSおまかせサービス Webプラン
JMSおまかせサービス Webプラン
安全・安心のキャッシュレス決済/最安水準の手数料率/導入費用0円
PayCAS Mobile
PayCAS Mobile
さまざまな決済を端末1台に/決済手数料2.48%~/持ち運び可能/レシートプリンター搭載
Airペイ
Airペイ
振込手数料・月額固定費・初期費用※0円/QR/電マネ/最大月6回入金/POS連携
楽天ペイ ターミナル
楽天ペイ ターミナル
いまなら端末0円/決済手数料2.00%~/一体型マルチ決済

個人事業主も簡単にクレジットカード決済を導入できます。

「審査が厳しいのでは?」「手続きが大変なのでは?」「どのサービスがいいの?」と不安に思うかもしれませんが、最近は簡単に導入できるクレジットカード決済サービスが増えています。

この記事でわかること

個人事業主の導入におすすめのクレジットカード決済サービス
審査に通りやすくなるコツ・必要な書類
・クレジットカード決済サービスの選び方のポイント

キャッシュレス決済端末の最新キャンペーン

Square 決済の全てを1台で レジ横以外の屋外タッチ決済対応

  • 全ての固定費 0 円!払い戻し/振込手数料「0円」・資金調達可能※条件あり
  • 入金最短「翌営業日」振込で個人おすすめ、電子マネー/タッチ決済/QRコード/持ち運び
  • 振込手数料/解約費用「0円」、開封後でも30日以内返品OKQR決済種類拡大

無料アカウント登録はこちら

スマレジ・ペイゲートPOS 決済×レジ機能をこれ一台でオールインワン決済端末

  • 初期費用「0円」端末代金39,600→0円」手数料が得になるキャンペーン中
  • 主要決済ブランド(30種)に対応、ワイヤレス/プリンター内蔵で持ち運びOK
  • 初めてでも安心充実サポート!お電話窓口で365日対応

手数料1.98%~ スマレジの詳細を見る

stera pack SMBC×GMO提供 初期0円オールイン決済

  • 新プラン登場 決済手数料1.98%(税別)~※小規模事業者向け
  • 30種以上の決済対応プリンタ内蔵で周辺機器不要(無料)
  • 最大毎日締め2営業日後払い入金で個人もおすすめ2画面で使いやすい

stera pack新プランの詳細を見る

個人事業主がクレジットカード決済を導入する2つの方法

個人事業主は次の2つの方法でクレジットカード決済を導入できます。

  1. クレジットカード会社と直接契約する
  2. 決済代行サービスを使う
個人事業主がクレジットカード決済を導入する2つの方法(直接契約と決済代行経由)の図解とそれぞれの方法のメリットとデメリット解説

個人事業主の方は「決済代行サービス」を使うのがおすすめです。決済代行会社を使えば、面倒な契約や難しい技術的なことはSquarestera packなどの代行会社が対応して、あなたは本業に集中できます。クレジットカード決済をスムーズに始めて、お客さまにも喜んでもらえる環境を作りましょう。

項目直接契約決済代行サービス
準備の大変さ
決済代行会社1社との連絡のみ
契約の手続き
まとめて契約できるので楽
決済手数料
安い場合あり
直接契約と決済代行会社の違い

個人事業主がクレジットカード決済を導入する3つのメリット

個人事業主の方がクレジットカード決済を導入で得られるメリットをまとめました。

1. 売上・客単価の向上

クレジットカード決済を導入することで、現金を持たないお客様や高額商品を購入したいお客様を取り込むことができます。

クレジットカード決済の場合、平均して現金決済の1.6倍の購入金額、食べ物の場合は3.3倍になるというデータもあります。※1

手持ちの現金に制限されないため、お客様がより多くの商品・サービスを購入しやすくなり、客単価の向上が期待できます。

2. 顧客のキャッシュレス支払いニーズに対応できる

現金を持ち歩かない若年層や訪日外国人、高所得層など、消費意欲の高い層ほどキャッシュレス傾向が強いです。対応していないことで来店の選択肢から外れる可能性が高まります。

日本ではキャッシュレス決済が急速に普及しており、政府もキャッシュレス比率の向上を推進し、約42%がキャッシュレスになりました。特にコロナ禍以降、非接触での支払いを好む消費者が増加。今では、「カードが使えるか」は来店や利用の前提条件になりつつあります

3. お店の信頼性が上がり、現金管理の手間が減る

クレジットカード決済に対応していることで、店舗や事業の印象は大きく変わります。
特に初回利用の顧客にとっては、カード決済ができることが“安心できるお店”という判断材料になり、信頼性の向上に直結します。

また、売上データが自動で記録されるため、記帳や現金管理などの日々の手間も削減でき、業務の効率化にも貢献します。

※1:観光立国実現に向けた業界としての取り組み – 日本クレジットカード協会(JCCA)

個人事業主がクレジットカード決済を導入する3つのデメリット・注意点

個人事業主の方がクレジットカード決済を導入する前に注意しておくべきデメリットをまとめました。事前に知っておくと、対策を考えながら導入できます。

個人事業主がクレジットカード決済を導入するときの注意点やデメリットの図解

1. 決済手数料がかかる

クレジットカード決済には、1回の取引ごとに3〜5%前後の決済手数料が発生します。
現金決済と比べるとそのぶん粗利が減るため、単価が低い商材や利益率の低いビジネスでは負担感が大きくなりがちです。

手数料率が低いサービスを選んだり、カード払いは一定金額以上に限定するなどで対応するのがおすすめです。

2. 売上の入金に時間がかかる

クレジットカードでの売上は、即日では口座に反映されません
サービスによっては入金までに数営業日〜1か月かかるケースもあり、特に資金繰りがタイトな個人事業主には影響が出やすいポイントです。なるべく入金サイクルが早いサービス(例:翌営業日払いなど)を選びましょう。

3. 導入時の審査に時間や手間がかかる

カード決済の利用には、決済代行会社を使う場合でも本人確認や事業内容の審査があります。
問題なければ即日通過することも多いですが、業種によっては審査に数日かかったり、否認されるケースもゼロではありません

Squareやstera packなど複数の決済代行サービスを比較検討し、審査通過率の高いサービスから試すのもおすすめです。

個人事業主向けクレジットカード決済サービスの5つの選び方

導入後のトラブルを避けるために、個人事業主の方向けにクレジットカード決済サービスをどう選べばいいか5つの比較ポイント解説します。

個人事業主向けのクレジットカード決済サービスの選び方の図解。どのようなポイントでクレジットカード決済サービスを比較すればよいかが分かる図解

1. 初期費用と月額費用

個人事業主がクレジットカード決済サービスを導入するうえで最初に注目すべきポイントは、初期費用と月額費用です。

初期費用は「0円〜数千円」となっており、最近では端末無料キャンペーンも多く見られます。

順位イメージサービス名初期費用
🥇
1位
stera pack0円
🥇
1位
Square決済0円 ※1
🥇
1位
PayCAS0円
🥉
4位
JMS13,750円
※端末Countertopでコード決済利用
初期費用の安さで比較!おすすめ決済端末ランキング ※最高値プランでランキング作成 ※1 端末費用はべ別です。

月額費用は、一部の高機能サービスでは3,000円前後の利用料が発生しますが、個人事業主・フリーランス向けには「完全無料」のプランも数多く存在します。

順位イメージサービス名月額費用
🥇
1位
Square0円
🥇
1位
CASHIER PAYMENT A920Airペイ0円
🥈
2位
JMS693円(税込)
SIMカード利用時
月額費用の安さで比較!おすすめ決済端末ランキング ※最高値プランでランキング作成

2. 決済手数料と振込手数料

クレジットカード決済サービスを選ぶする際、決済手数料振込手数料にも注目しましょう。これらの手数料は、売上の純益に直接影響を与えるため、慎重に比較する必要があります。決済金額が多い事業者ほど、手数料が低いサービスをおすすめします。また、振込手数料が無料かつ入金頻度が高いサービスは、資金繰り面でも優秀なのでおすすめです。

一見「手数料が安い」サービスでも、月額費用が高ければトータルコストは割高になる場合があるため、「総合的な費用対効果」で判断することが重要です。

キャッシュレス決済端末の選び方(手数料・初期費用・月額費用)の図解
順位イメージサービス名最安手数料
🥇
1位
stera pack1.98%~
🥇
1位
STORES決済1.98%~
🥇
1位
スマレジ・PAYGATE1.98%~
🥈
2位
JMS2.48%~
決済手数料の安さで比較!おすすめ決済端末ランキング ※最安値プランのクレジットカード決済手数料でランキング作成

3. 入金サイクル(即日〜月1回)

キャッシュレス決済端末の選び方(入金サイクル)の図解

クレジットカード決済の導入において、入金サイクルは資金繰りに影響する大事なポイントです。特に資金繰りに余裕がないフェーズの個人事業主の方にとっては、売上金がどのタイミングで口座に振り込まれるかによって、支払いや仕入れの調整に大きな影響を及ぼします。

順位イメージサービス名入金サイクル
🥇
1位
Square全端末最短翌日
※みず​ほ銀行・三井住友銀行の​場合
🥈
2位
STORES決済最短翌々日
※銀行問わず
🥉
3位
stera pack最短2営業日後
※毎日締めの場合
入金サイクルの早さで比較!おすすめ決済端末ランキング

4. 対応している決済手段の幅

キャッシュレス決済端末の選び方(対応している支払い手段・決済手段の種類の豊富さ)

現代の消費者は多様な決済手段を日常的に使い分けており、「クレジットカードだけでなく、電子マネーやQRコードにも対応しているかどうか」が、購買判断に影響を与えるようになっています。個人事業主にとっても、顧客の利便性を高める=売上機会を増やすことにつながるため、対応手段の豊富さは決済サービス導入するときにチェックすべきポイントです。

順位イメージサービス名対応決済ブランド数
🥇
1位
JMS71種類
🥈
2位
stera pack30種類以上
🥉
3位
STORES決済26種類
🏅
4位
Square25種類
対応決済ブランド数で比較!おすすめ決済端末ランキング ※全決済対応プランでランキング作成

5. サポート・故障時対応・解約費用

クレジットカード決済サービスの選定において、意外と見落とされがちなのがサポート体制やトラブル時の対応力、そして解約に関する条件です。導入後に「端末が壊れた」「操作がわからない」「解約に手数料がかかった」などのトラブルに直面するケースも少なくありません。

導入の前に、契約期間・中途解約条件(違約金がいくらかかるか)を必ず確認しましょう。万一のトラブルに備え、サポートの受付時間・受付方法(電話?チャット?メール?)は非常に重要な選定基準です。

順位イメージサービス名契約期間違約金
🥇
1位
Squareなしなし
🥇
1位
JMSなしなし
🥈
2位
STORES決済フリープラン:
なし
スタンダードプラン:
1年間
フリープラン:
なし
スタンダードプラン:
契約満了残月×3,300円
🥉
3位
スマレジ
Paygate
1年間契約満了残月×3,300円
契約期間と違約金の縛りで比較!おすすめ決済端末ランキング ※各プランを総合してランキング作成

個人事業主のクレジットカード決済導入におすすめサービス9選比較|無料あり

実店舗をお持ちの個人事業主の方におすすめのクレジットカード決済端末を紹介します。初期・月額が無料のサービスが増えています。デザインや決済手数料も確認しながら、あなたのお店に合ったクレジットカード決済端末を探しましょう。

サービス名端末イメージ初期費用月額費用決済手数料入金手数料入金サイクル導入目安契約条件端末費用周辺機器電子マネーQRコード対応OS屋外決済
stera pack 0円初年度:0円
2年目以降:3,300円(税込)
直近1年間のキャッシュレス売上
累計3,000万円以上で永年無料
クレカ:1.98%~
電子マネー:3.24%
QRコード:3.24%
・三井住友銀行口座:0円
・その他金融機関:220円(税込)
毎日締め(2営業日後払い)
月6回締め(2営業日後払い)
月2回締め(2 営業日後払い)
月2回締め(15日後払い)
最短約2週間契約期間:3年間
違約金:無料
※ 解約申請から45日以内に
端末の返却が条件
0円
※レンタル
レシートプリンター内蔵
電子サイン対応
交通系ICカード
iD/楽天Edy
nanaco/WAON
QUICPay
タッチ決済
PayPay
d払い/au PAY
楽天ペイ
メルペイ/ゆうちょPay
iOS
Android
Square 決済無料アカウント登録
0円
固定費全て0円クレカ:2.5%
電子マネー:3.25%
QRコード:3.25%
0円最短翌日最短翌日契約期間:なし
違約金:無料
0円POSレジアプリ
タブレット不要
レシートプリンター内蔵
電子サイン対応

電子レシート発行
交通系ICカード
Apple Pay
iD
QUICPay
タッチ決済
PayPay
d払い/au PAY
楽天ペイ
メルペイ
Alipay+/WeChat Pay
iOS
Android
Square リーダー0円固定費全て0円 クレカ:2.5%
電子マネー:3.25%
QRコード:3.25%
0円最短翌日最短翌日契約期間:なし
違約金:無料
4,980円(税込)スマホ・タブレット交通系ICカード
Apple Pay
iD
QUICPay
タッチ決済
PayPay
d払い/au PAY
楽天ペイ
メルペイ
Alipay+/WeChat Pay
iOS
Android
Square Terminal0円固定費全て0円クレカ:2.5%
電子マネー:3.25%
QRコード:3.25%
0円最短翌日最短翌日契約期間:なし
違約金:無料
39,980円(税込)タブレット不要
レシートプリンター内蔵
電子サイン対応

電子レシート発行
交通系ICカード
Apple Pay
iD
QUICPay
タッチ決済
PayPay
d払い/au PAY
楽天ペイ
メルペイ
Alipay+/WeChat Pay
iOS
Android
STORES 決済0円 プランによる
0円〜3,300円
クレカ:1.98%~
電子マネー:1.98%~
QRコード:3.24%
0円最短翌々日最短3営業日最低契約期間:
スタンダード:1年
フリー:なし
違約金:
契約満了月分の月額費用
19,980円
※スタンダードプランで0円
プリンター、ドロアーなど
ネットショップで購入可
交通系ICカード
iD
QUICPay など
PayPay
d払い/au PAY
楽天ペイ
メルペイ/ゆうちょPay
Alipay+/WeChat Pay
FamiPayなど
iOS
Android
スマレジ・PAYGATE POS 0円3,300円(税込)
※その他プランあり
クレカ:1.98%~
※割引キャンペーン
電子マネー:3.24%
QRコード:2.00~
問合せ・月2回
末締め翌15日払い
15日締め当月末払い
1~1.5か月最低契約期間:1年間
違約金:契約満了月分の月額費用
39,600円
※キャンペーンで0円
不要
レシートプリンター内蔵
交通系ICカード
iD/楽天Edy
WAON/nanaco
QUICPay
PayPay
楽天ペイ
d払い/au PAY
メルペイ
AliPay/WeChat Pay
Android
JMS0円0円 ※無料クレカ:2.48%~
電子マネー:3.24%
QRコード:3.24%
0円〜198円・月2回
無料
・月6回
198円(税込)/振込毎
約4~6週間最低契約期間:なし
違約金:無料
0円タブレット不要交通系ICカード
Apple Pay/Google Pay
iD/楽天Edy
nanaco/WAON
QUICPay
タッチ決済
PayPay
d払い
楽天ペイ
Alipay+/WeChat Pay
Smart code
iOS
※J-Mups II Pocket
PayCAS Mobile0円4,000円~
→1,980円
クレカ:2.20%~
電子マネー:3.24%
QRコード:1.98%(税別)~
0円・月2回
15日締め当月末払い
当月末締め翌月15日払い
1カ月最低契約期間:4年
違約金:問い合わせ
78,800円
※特別セットプランで0円
不要
レシートプリンター内蔵

Android™ OS採用で
業務アプリ搭載可能
交通系ICカード
Apple Pay/Google Pay
iD
Waon/nanaco
QUICPay
PayPay
d払い/au PAY
楽天ペイ
メルペイ/J-Coin Pay
AliPay/WeChat Pay
ユニオン(銀聯)ペイ/JKOPAY
iOS
Android
Airペイ(エアペイ) 0円0円 ※無料クレカ:2.48%~
電子マネー:3.24%
QRコード:1.08%~3.24
0円・月6回
・月3回
1週間~1ヶ月
最低契約期間:1年間
違約金:なし
20,167円
※キャンペーンで0円
iPad:0円
カードリーダー:0円
※条件を満たすと0円
レシートプリンター:別売
※2万円~
交通系ICカード
Apple Pay
iD
QUICPay
タッチ決済
PayPay
d払い/au PAY
LINE Pay/J-Coin Pay
Alipay/WeChat Pay
ユニオン(銀聯)ペイ
iOS
申請時に
書類必要
※無料キャンペーンは各企業で期間と条件が設けられている場合があります。詳細は公式ページをご確認ください。

stera pack

注目stera packの特徴
  • 初期月額0円でQRコード/電子マネー/クレジットなど30種以上の決済手段を1台で
  • 決済手数料1.98%~/周辺機器が不要のオールインワン端末
  • 販促アプリでクーポン配布・Webプッシュを標準搭載・店舗集客まで完結
  • 個人おすすめ入金毎日締め(2営業日後払い)&振込手数料0円/飲食/美容/小売の複数店舗も利用
  • レシートプリンター内蔵/電子サインで紙伝票が不要/VISA世界水準のセキュリティ

stera packは三井住友カード・GMO・VISAといった大手金融・決済企業が提供する、手数料1.98%~・QRコード/電子マネー/クレジットなど30種以上の決済手法に対応した初期0円のオールインワン決済端末です。

初期費用

0円

月額費用

初年度:0円 ※無料

2年目以降:

3,300円(税込) / 端末1台

または、条件※1達成で永年無料

手数料

1.98%~ ※2

入金サイクル

毎日締め(2営業日後払い)

月6回締め(2営業日後払い)

月2回締め(2 営業日後払い)

月2回締め(15日後払い)の選択制

対応決済

・クレジット

Visa・Mastercard

・電子マネー

ID/楽天Edy/Nanaco/Waon/交通系

・QRコード

PayPay/Rpay/d払い/LINE Pay

メルペイ/auPay/ゆうちょPay

※1:2年目以降、直近1年間の累計キャッシュレス売上が3,000万円以上の場合サービス利用料は永年無料でご利用いただけます。
※2:新規契約の小規模事業者向けの手数料率です。その他条件があります。
対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
スモールビジネス
1.98%
スタンダード
2.70%
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
スモールビジネス
2.48%
スタンダード
3.24%
銀聯(ユニオンペイ)
銀聯(ユニオンペイ)
全プラン共通
3.24%
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
QUICPay
QUICPay
楽天Edy
楽天Edy
nanaco
nanaco
WAON
WAON
全プラン共通
3.24%
QRコード
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
ゆうちょPay
ゆうちょPay
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
UnionPay QR
UnionPay QR
全プラン共通
3.24%

Square リーダー

注目Square リーダーの特徴
  • QRコード/電子マネー/クレジット/タッチ決済対応 QRコード決済対応数7種類に拡大!
  • 最短翌日入金で個人事業主にもおすすめ・30日返金OK
  • 案内を受け取った加盟店は最短翌日入金の資金調達利用も可能
  • 月額0円・振込・販売手数料0円/手のひらサイズのコンパクトな決済端末
  • 1アカウントで無料ネットショップ・POSレジ・Web請求書も利用可能

Square Reader(スクエアリーダー)は月額0円でスマホ・タブレットに接続するだけで簡単に利用可能なマルチ決済端末です。EMVおよびPCI準拠の基準をクリアしているのでセキュリティ面も安心です。

最短翌日入金・振込手数料0円・月額・解約費用など面倒な費用は全て無料。明確でわかりやすい料金体系も特徴です。

入金が最短翌日に可能なため個人事業主でもキャッシュフロー観点でおすすめ、ICカード・タッチ決済など豊富な支払い方法にも対応し多くの顧客層を獲得ができます。

初期費用

0円

端末費用(4,980円)のみ

30日返品OK

月額費用

0円

手数料

決済手数料:2.5%~

振込手数料:0円

払い戻し手数料:0円

対応決済

クレジットカード

電子マネー対応

連携システム

無料POSレジ

ネットショップ作成ソフト

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
決済手数料
2.50%
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
QUICPay
QUICPay
決済手数料
3.25%
QRコード
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
決済手数料
3.25%

Squareターミナル

注目Squareターミナルの特徴
  • 月額・解約・振込手数料0円・資金調達も可能※条件あり
  • QRコード/電子マネー/クレジット/タッチ決済対応
  • レシートプリンタ一体型/周辺機器不要で初期費用が安い
  • 持ち運び可能でレジ横以外の座席・屋外・移動販売決済にも
  • 開封後も30日以内返品OK・個人もおすすめ最短翌日入金&即日利用開始

Square Terminal(スクエアターミナル)はレシートプリンターが一体となった、暗証番号入力も可能なオールインワン決済端末です。

クレジットカード・QRコード・電子マネー・タッチ決済など様々な支払いに対応しています。1日充電が持つためテーブル決済や屋外決済にもおすすめで、タッチパネルでPOSレジの操作や、電子レシートの送付も可能です。

月額・初期費用が0円表記の他社様のサービスはありますが、実際は端末代金に加えてレシートプリンター・スマホやタブレットなどの周辺機器が必要なため別途導入費用が発生する場合もあります。

初期費用

0円

端末費用(39,980円)のみ

※30日返品可能

月額費用

0円

手数料

決済手数料:2.5%~

振込手数料:0円

払い戻し手数料:0円

解約費用:0円

対応決済

ICカード・電子マネー

タッチ決済・クレジット

QRコード決済

特徴

屋外決済/移動販売

最短翌日入金

無料でPOSレジ/在庫管理

請求書発行/継続課金

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
決済手数料
2.50%
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
QUICPay
QUICPay
決済手数料
3.25%
QRコード
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
決済手数料
3.25%

STORES 決済

注目STORES 決済の特徴
  • 決済手数料1.98%~!業界最安水準で導入できる!
  • 中小支援プランならPOSレジが0円で利用できる!
  • QRコード・電子マネー・クレジットカードなど、あらゆる決済手段に対応
  • 持ち運べてスタイリッシュな決済端末
  • ネットショップ、POSレジ、予約システム、モバイルオーダー等と繋がる!

STORES 決済 は、個人事業主から複数店舗にもおすすめのサービスです。

中小支援プランなら、業界最安水準の手数料1.98%〜、決済端末代金0円、さらにPOSレジのベーシックプランが無料で使えちゃいます!


クレジットカードのタッチ決済はもちろん、iDやQUICPayなどの電子マネー、PayPayなどのQRコード決済まで、基本的な決済手段にバッチリ対応。オンライの請求書決済もあります。

初期費用

端末代金19,800円が

今なら0円 ※条件あり

月額費用

0円〜3,300円

手数料

1.98%〜

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
通常プラン
3.24%
中小支援プラン
1.98%
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
通常プラン
3.24%
中小支援プラン
2.38%
電子マネー
交通系IC
交通系IC
プラン共通
1.98%
ID
ID
QUICPay
QUICPay
プラン共通
3.24%
QRコード
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
FamiPay
FamiPay
Smart Code
Smart Code
WeChatPay
WeChat Pay
銀行Pay
銀行Pay
プラン共通
3.24%

スマレジ・PAYGATE POS

注目スマレジ・PAYGATE POSの特徴
  • 今なら端末費用無料!端末代金39,600円→0円 / 決済手数料1.98%~
  • クレカ/QR/電子マネー対応・プリンタ内蔵型のオールインワンで周辺機器不要
  • テーブル決済/移動販売/デリバリー/イベントも可能・持ち運び式で個人おすすめ
  • スマレジPOS連携で端末から金額入力で二度打ち不要/売上集計/レジ作業も1台で
  • POS/在庫連携で飲食店以外の雑貨・アパレルなど小売業界もおすすめ

※キャンペーン内容は変更の場合があるため公式HPよりごお問合せください

スマレジ・PAYGATE POSは端末初期※0円でPOSレジメーカーのスマレジが提供するプリンタ内蔵型・タッチパネル操作が可能で、周辺機器が不要なオールインワン決済端末です。

POSレジ連携で端末から金額を直接入力・売上集計ができ、持ち運び式のため移動販売やテーブル・イベント・屋外決済も可能なため、個人事業主の方にもおすすめです。

初期費用

・端末費用

39,600円(税込)限定0円!

月額費用

プレミアム3,300円

※その他プランあり

手数料

1.98%~

対応決済

クレジット

(VISA/Mastercard他)

対応電子マネー

(ID/交通系IC/QUICPay他)

QRコード

(PayPay/楽天Pay/au PAY

Wechat Pay/ALIPAY他)

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
決済手数料
1.98%
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
銀聯(ユニオンペイ)
銀聯
(ユニオンペイ)
決済手数料
2.90%~
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
QUICPay
QUICPay
楽天Edy
楽天Edy
nanaco
nanaco
WAON
WAON
決済手数料
3.24%
QRコード
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
UnionPay QR
UnionPay QR
決済手数料
2.00%~

JMSおまかせサービス Webプラン

注目JMSおまかせサービス Webプランの特徴
  • 手数料率が最安水準
  • お店にあわせて選べる端末機、初期費用0円(無料)端末あり
  • サポート体制充実(対面/電話)
  • インバウンドにも対応できる71種類の決済ブランド
  • POSレジとの連動も可能

JMSおまかせサービス Webプラン店舗の環境や利用シーンに合わせて端末機が選べる!初期費用0円(無料)端末もあり!

端末機を使う場所(レジ横・テーブル・店先 etc)、店舗のインターネット環境、利用しているPOSレジなど、それぞれの店舗の状況に合わせて端末機が選べます。

LTE通信機能がついた端末もあるため、インターネット環境が無い店舗やWi-Fiの電波が不安な場所でも使えます!

初期費用

0円 ※無料

0円の端末機あり

月額費用

0円 ※無料

手数料

2.48%~

※JMS中小企業応援

プログラム対象の場合

特徴

・VEGA3000

決済から売上票印字までオールインワン

・J-MupsⅡPocket

Wi-Fiやインターネットなしで

iPad・iPhoneと接続して利用

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
中小企業・個人事業主
2.48%
決済手数料
3.24%
銀聯(ユニオンペイ)
銀聯
(ユニオンペイ)
決済手数料
3.24%
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
QUICPay
QUICPay
楽天Edy
楽天Edy
nanaco
nanaco
WAON
WAON
決済手数料
3.24%
QRコード
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
ファミペイ
ファミペイ
ゆうちょPay
ゆうちょPay
Smart Code
Smart Code
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
決済手数料
3.24%

PayCAS Mobile

注目PayCAS Mobileの特徴
  • 端末1台で、クレジット・QRコード・電子マネーに対応可能なマルチ決済端末
  • 特別セットプランでお得に 端末0円/月額費用1,980円~/決済手数料2.48%~
  • 大画面タッチパネルだからスマホ感覚で操作ができる
  • SIM対応・大容量バッテリー搭載でどこでも持ち運び決済可能
  • POS・モバイルオーダー・勤怠管理などの業務アプリ搭載可能

PayCAS Mobileは、クレジット・電子マネー・QRコード決済など、さまざまな決済に1台で対応可能なマルチ決済端末です。 決済方法ごとに端末を使い分ける必要がないため、店舗オペレーションがスムーズになります。端末はコンパクトサイズの上プリンターも内蔵されているため、複数の機器を置く必要がなく、レジ周りの省スペース化にも有効です。

初期費用

無料(端末無料)

月額費用

1,980円(税別) ~

手数料

2.48%~

対応決済

QRコード決済

クレジット

タッチ決済

電子マネー

交通系電子マネー

特徴

コードレス端末

プリンター内蔵

業務アプリ連動可能

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
中小事業者
応援プログラム
2.48% (非課税)
特別セットプラン
2.80% (非課税)
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
中小事業者
応援プログラム
2.48% (税別)
特別セットプラン
3.24% (税別)
銀聯(ユニオンペイ)
銀聯
(ユニオンペイ)
共通
3.24% (非課税)
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
楽天Edy
楽天Edy
nanaco
nanaco
WAON
WAON
共通
2.95% (税別)
QUICPay
QUICPay
共通
3.24% (税別)
QRコード
PayPay
PayPay
共通
2.80% (税別)
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
J-Coin Pay
J-Coin Pay
共通
2.95% (税別)
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
UnionPay QR
UnionPay QR
JKOPAY
JKOPAY
共通
3.24% (非課税)

Airペイ

注目Airペイの特徴
  • 初期費用&月額固定費0円・iPadとカードリーダーの無償貸与キャンペーン実施中
  • QRコード/電子マネー/クレジット/タッチ決済など36種以上の支払いに対応
  • 個人/小規模店舗おすすめ振込手数料0円/月に最大6回入金でキャッシュフロー安定
  • 持ち運びも可能で移動販売/屋外&テーブル決済/決済手数料は業界最安水準
  • 無料POSレジアプリ”Airレジ”インストールで注文~売上管理もひとつで完結

※キャンペーン条件を必ずご確認ください。詳しくはこちら。

Airペイ(エアペイ)初期費用/月額固定費0円で利用開始ができQRコード/電子マネーなど36種以上の決済に対応したマルチ決済端末で、振込手数料0円/月に最大6回入金と個人や小規模店舗におすすめです。

初期費用

0円 ※無料

月額費用

0円 ※無料

手数料

2.48%~

対応決済

■クレジット

VISA/Mastercard/American Express/JCB/Diner/Discover

■電子マネー

交通系ICカード/ID/Apple Pay/Quic Pay

■QR決済

d払/PayPay/LINE Pay/au Pay/WeChat Pay/union Pay/Ali Pay

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
銀聯(ユニオンペイ)
銀聯(ユニオンペイ)
決済手数料
3.24%
キャンペーン
2.48%
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
QUICPay
QUICPay
決済手数料
3.24%
QRコード
COIN+
COIN+
決済手数料
1.08%
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
J-Coin Pay
J-Coin Pay
Smart Code
Smart Code
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
UnionPay QR
UnionPay QR
決済手数料
3.24%

楽天ペイ ターミナル

楽天ペイ ターミナル紹介画像の1枚目
注目楽天ペイ ターミナルの特徴
  • 楽天ペイアプリは顧客満足度No.1(QRコード決済業種主要6指標全てで1位)
  • QRコード決済利用者&楽天ペイユーザー増加中
  • 様々な決済方法を一度に導入可能!さらに決済手数料2.00%~
  • 新規楽天ポイントカードパートナー初期費用・月額費用0円キャンペーン中 !
  • 別途のプリンター接続不要!スムーズにレシートをお渡しすることが可能!
初期費用

0円

端末費用:34,800円

キャンペーンで0円

キャンペーンの条件をHPで確認

月額費用

2,200円

キャンペーンで0円

キャンペーンの条件はHPで確認

手数料

2.00%~(税抜)

特徴

レシートプリンター内蔵

モバイル通信(4G LTE)・Wi-Fi対応

楽天ポイントパートナー加盟可

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
スタンダード
2.20%
ライト
2.48%
標準
3.24%
電子マネー
QUICPay
QUICPay
ID
ID
全プラン共通
3.24%
交通系IC
交通系IC
楽天Edy
楽天Edy
nanaco
nanaco
WAON
WAON
全プラン共通
2.95%
QRコード
PayPay
PayPay
d払い
d払い
全プラン共通
3.24%
楽天ペイ
楽天ペイ
スタンダード
2.00%
ライト
2.254%
標準
3.24%
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
ゆうちょPay
ゆうちょPay
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
UnionPay QR
UnionPay QR
全プラン共通
2.95%
お得なキャンペーン情報
2つのお得! 端末費用・月額費用が0円になるチャンス
「スタンダードプラン月額0円キャンペーン」のご利用で2025年12月分まで月額費用が0円になります。
※楽天ペイ ターミナル導入0円キャンペーン、楽天ペイ カードリーダー導入0円キャンペーンのご利用で端末費用が0円になります。
キャンペーンには条件があります。詳しいキャンペーン条件をHPから必ずご確認ください。

個人事業主のクレジットカード決済導入の費用シミュレーション

個人事業主の方がクレジットカード決済サービスを導入した際にかかる費用のシミュレーションをまとめました。クレジットカードなどの決済額に応じたシミュレーションになります。

サービス名端末イメージ1年間の費用
キャッシュレス決済額が
300万円の場合

600万

900万
3年間の費用
300万

600万

900万
5年間の費用
300万

600万

900万
stera pack¥64,692¥129,384¥194,076¥273,276¥467,352¥661,428¥481,860¥805,320¥1,128,780
Sqaure¥78,150¥156,300¥234,450¥234,450¥468,900¥703,350¥390,750¥781,500¥1,172,250
STORES決済¥102,629¥165,658¥228,686¥307,886¥496,973¥686,059¥513,144¥828,288¥1,143,432
スマレジ・PAYGATE POS¥102,629¥165,658¥228,686¥307,886¥496,973¥686,059¥513,144¥828,288¥1,143,432
JMS¥77,592¥155,184¥232,776¥232,776¥465,552¥698,328¥387,960¥775,920¥1,163,880
PayCAS Mobile¥105,956¥172,313¥238,669¥317,869¥516,938¥716,008¥529,782¥861,564¥1,193,346
Airペイ¥77,592¥155,184¥232,776¥232,776¥465,552¥698,328¥387,960¥775,920¥1,163,880
キャッシュレス決済年間費用シミュレーション比較
年間300万円:月25万円(1日約8,000円)、年間600万円:月50万円(1日約16,000円)、年間900万円:月75万円(1日約24,000円)
キャッシュレス決済年間費用シミュレーション比較について
※この年間料金には、初期費用、端末費用、月額費用、年間決済手数料を含んでいます。
※キャッシュレス決済の、クレジットカード(デビットカードを含む)、電子マネー、コード決済の比率は、経済産業省が2025年3月31日に発表した「我が国のキャッシュレス決済額及び比率の推移(2024年)」の2024年の比率を基に計算しています。
※各社の費用については、2025年7月時点のキャンペーンなどを含む最低料金と振込手数料はそれが最低となる入金サイクルでの料金、各決済手段の最低決済料率を使用しています。
※費用シミュレーションは1年間の場合は初年度、3年間、5年間の場合は、初年度を含む各年の合計金額です。
※この費用シミュレーションは、あくまで参考値です。実際の費用については、導入される時点での各社の最新の情報(キャンペーンの実施有無、各料金の改定など)をお問合せの上、導入店舗での決済状況を基にご確認いただきますようお願いいたします。
💰 費用シミュレーター
万円
%
%
💡 上記の項目を入力して「計算する」ボタンを押してください
🏪 店舗基本情報
万円
クレジットカード決済
%
%
QRコード決済
%
%
電子マネー
%
%
💡 上記の項目を入力して「詳細計算する」ボタンを押してください
ご利用上の注意点・免責事項
計算結果について
・本シミュレーターの結果は概算値です
・実際の手数料は契約条件により異なる場合があります
・導入前には各決済サービス会社へ正式にお問い合わせください
免責事項
・計算結果の正確性について保証いたしません
・本ツールの使用により生じた損害について一切責任を負いません
・ご利用は自己責任でお願いいたします
推奨
・実際の導入検討時は複数社から見積もりを取得し、各決済サービス会社にご相談することをお勧めします。

計算時の注意点・ポイント

  • 月商は平均値で入力:繁忙期と閑散期を考慮した年間平均を使用
  • キャッシュレス比率は現実的に設定:導入初期は30-40%、定着後50-60%程度が一般的
  • 決済方法の比率:迷ったらクレジットカード60%、QRコード30%、電子マネー10%で試算

個人事業主がクレジットカード決済を導入するときの注意点

個人事業主がクレジットカード決済を導入する際は、まず決済手数料に注意が必要です。売上の数%が手数料として差し引かれるため、扱っている商品やサービスの利益率によっては負担が大きくなることもあります。

次に入金サイクルも重要なポイントです。サービスによっては、売上が入金されるまでに時間がかかる場合があります。たとえば、月1回の入金では資金繰りが難しくなることもあるため、早めに入金される仕組みかどうかを確認しておくと安心です。

また、初期費用端末代も事前に確認しておく必要があります。無料で始められるように見えても、実際には専用端末の購入が必要だったり、月額料金が発生する場合もあります。

さらに見落としがちなのが、契約期間解約費用です。一定期間の利用が条件となっているケースでは、途中解約によって違約金が発生することがあります。端末を“実質無料”で提供している場合でも、契約期間内に解約すると端末代を請求されることがあるので注意が必要です。

そして、サポート体制も導入前にチェックしておきたい点です。端末の故障や決済エラーなどが発生したとき、迅速に対応してもらえるかどうかは、日々の運用に大きく関わってきます。サポート窓口の対応時間や手段(電話・チャットなど)も確認しておきましょう。

個人事業主がクレジットカード決済を導入する手順・必要書類

個人事業主がクレジットカード決済を導入する手順

個人事業主がクレジットカード決済を導入する手順は以下の通りです。

個人事業主がクレジットカード決済を導入する手順を解説している図解。
  1. 申し込み(所要時間:5〜10分)
  2. 加盟店審査(所要時間:3日〜1か月)
  3. 決済端末の受け取り(所要時間:1〜2週間)
  4. 初期設定(所要時間:30分〜1時間)
  5. 利用の開始

上記の所要時間は一般的な時間であり、業種やサービスにより変わるため、ご注意ください。

クレジットカード決済の申し込みに必要な書類

サービスによって若干異なりますが、以下はほぼ共通して求められます。導入を考え始めた方は早めに準備しておきましょう。

  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
  • 開業届の写し(税務署の受付印があるもの)
  • 店舗の外観・内観写真(実店舗がある場合)
  • 事業内容がわかる資料(ホームページ、SNS、チラシなど)

各サービスの詳細な申請書類は「個人事業主向けクレジットカード決済申請書類一覧」でご確認いただけます。

個人事業主のクレジットカード決済導入の審査を解説|通過するポイント

個人事業主のクレジットカード決済導入に審査は必要!

クレジットカード決済を導入するには、個人事業主でも法人でも決済代行会社やカード会社による審査を通過する必要があります。

これは、利用者保護や不正利用防止の観点から、事業の実態や代表者の信用状況、業種内容などが確認されるためです。

審査では、「申込者が実在する事業者かどうか、信頼できるビジネスをしているか」をチェックしています。それが伝われば、問題なく審査を通過し、導入できるケースがほとんどです。

上記をしっかり伝えるために、次の3つの観点を意識しましょう。

個人事業主がクレジットカード決済の審査通過するための申し込みのポイントの図解

(1)申請情報に一貫性があること

申込フォーム・開業届・Webサイト・SNSなどで、屋号、住所、事業内容、連絡先の表記が統一されているかをチェックしましょう。情報にズレがあると、不信感を持たれる原因になります。

(2)事業の実態が確認できること

どんな商品やサービスを、誰に、いくらで提供しているかがわかる情報を用意しましょう。開業届・Webサイト・SNS・お店の写真を提出することが大事です。

また、反社会的勢力や詐欺行為と無関係であることが重要です。事業内容を正しく伝えた上で、最低限のウェブサイトやSNS(InstagramやGoogleマップなど)があると、信頼性が高まり、審査通過率も上がります。

(3)前もって申請書類を準備

先ほど記載した申請書類を前もって準備しておきましょう。また、Webフォームで申請した内容と一致しているかもよく確認しましょう

個人事業主のオンラインのクレジットカード決済導入におすすめサービス10選比較|無料あり

個人事業主でインターネットでビジネスをしている方で、クレジットカード決済を導入したいと考えている方におすすめのサービスを紹介します。初期・月額が無料ではじめられるサービスも増えています。決済手数料もチェックしながら自分のオンラインサービスにあったサービスを探しましょう。

サービス名イメージ初期費用月額費用決済手数料対応決済決済方式セキュリティ
VeriTrans4G
(ベリトランス4G)
お問合わせお問合わせ業界最安水準
1~3%台
※クレジットカード決済の場合
クレジット/コンビニ/銀行
Bank Pay/電子マネー/キャリア/
ID/銀聯ネット/Alipay(アリペイ)/
PayPal(ペイパル)/多通貨クレジット/
Apple Pay/Google Pay
ベリトランス後払い
オンライン決済(都度課金・継続課金)
メールリンク決済/IVR決済
オフライン決済
(端末決済・端末レス決済・マルチQRコード決済)
など
PCI-DSS Ver.4.0 完全準拠
ISO/IEC27001※認証取得
※情報セキュリティマネジメントシステム※
プライバシーマーク の継続更新
Visa Registry of Service Providers Program 国内第1号登録
ROBOT PAYMENTお問合せお問合せ決済:2.65%~
口座振替:85円~
クレジット/コンビニ/銀行振込/電子マネー
テイクアウト決済/キャリア/後払い/口座振込
スマホ/QRコード/寄付金/書面/電話決済
サブスク決済/事前決済
メールリンク/IVR決済
セキュリティコード/3Dセキュア
Pマーク/PCI DSS
トークン/SSL認証
会費ペイ0円 ※無料0円 ※無料3.5%クレジット/コンビニ
口座振替
継続課金/単発課金PCIDSS SAQ Type-D
JIS Q 27001:2014
ISMS
RP掛け払い0円~ ※無料0円~ ※無料0.5~2.9%クレジット/コンビニ/サブスク決済
口座振替/銀行振込
請求書後払い
サブスク決済※継続課金
メールリンク決済
セキュリティコード/3Dセキュア
Pマーク/PCI DSS
トークン/SSL認証
月額パンダ0円 ※無料0円 ※無料3.5%クレジット
口座振込
コンビニ決済
PayPay決済
継続課金
単発課金
カード情報非保持化
Pマーク
GMOイプシロン0円 ※無料0円 ※無料3.45%~クレジット/コンビニ/ネット銀行/ウォレット
電子マネー/キャリア/後払い/口座振込
スマホ/QRコード/他通貨決済
継続課金/事前決済
メールリンク決済
不正検知/3Dセキュア本人認証
カード情報非保持化/トークン
チャージバック/SSLサーバー
ZEUS(ゼウス)0円 ※無料3,000円3.5%~クレジット/コンビニ/ネット銀行/賃貸決済
電子マネー/キャリア/後払い/口座振込
スマホ/イベント向けレンタル端末
継続課金/事前決済
メールリンク決済
電話CTI/与信後
PCI DSS/Pマーク/ISMS
不正検知/トークン
カード情報非保持化
ペイジェント0円 ※無料お問合せ4.2%~
トランザクション:0円 ※無料
クレジットカード/コンビニ決済/国際決済
電子マネー/ID・キャリア決済/後払い
継続課金/事前決済
メールリンク決済
3Dセキュア/SSL暗号化
カード情報非保持化/トークン
ISMS/PCI DSS認証
※限定キャンペーンは問合せフォームにORENDの記載が必須

VeriTrans4G

注目VeriTrans4Gの特徴
  • クレカ/コンビニ/電マネ/ID/後払い/他通貨/キャリア/30種以上の決済を一括導入
  • 都度課金/サブスクで定期購入/ジム/スクール/塾/レンタル事業
  • メールリンク/SMS決済/トークン型でHP不要/修繕/訪問販売/電話注文
  • 本人確認/3Dセキュア/不正検知/国際基準のPCI DSS準拠で高いセキュリティ
  • 高セキュアで東急ハンズ/MORINAGA/ルミネなど大手小売/越境ECで実績多数
初期費用

お問合せ

月額費用

お問合せ

手数料

業界最安水準

1~3%台

※クレジットカード決済の場合

内容

■対応決済

クレカ/コンビニ/電マネ/ID/後払い

他通貨/メールリンク/ポイント決済

■セキュリティ

本人認証/3Dセキュア

セキュリティコード認証

不正検知/チャージバック防止

PCI DSS/Pマーク/ISO/IEC27001取得

サブスクペイ

注目サブスクペイの特徴
  • サブスク管理シェア獲得 No.1 継続課金/会費徴収/定期通販/月謝集金おすすめ
  • 決済手数料は業界最安値の2.5%(平均3.25~3.74%)で年間コスト大幅に削減
  • 業界唯一データアップ不要で自動課金/レッスン教室/レンタル/月額サイトに強い
  • 課金周期/金額変更/お試し期間や課金回数設定など豊富な機能/メール決済対応
  • 個人事業主~大企業まで1.4万社の導入実績/コンビニ/口座振替/銀行振込も可能
初期費用

お問合せ

月額費用

お問合せ

手数料

決済手数料

2.5%~

内容

■対応決済

クレジット/銀行振込/口座振替

BtoB&企業間決済/コンビニ/電話注文

CSV/寄付金/メールリンク決済

■課金方式

自動継続課金(定期/従量)/ワンクリック

お試し期間/周期&回数指定/課金日指定

リライト/洗い替え/最大自由設問10件

会費ペイ

注目会費ペイの特徴
  • 初期月額0円の月額サービス向け会員管理・決済システム
  • クレジットカード・口座振替(振替依頼書不要)・コンビニ決済に対応
  • 入会申込WEBフォーム・会員管理・請求管理・決済を1つのシステムで導入可能
  • コース別金額設定/未納の自動催促/加盟店任意のタイミングで単発課金
  • 導入最短6日/開発不要/豊富な外部連
初期費用

無料

月額費用

無料

手数料

3.5%

1決済あたり100円

内容

■主要機能

月謝集金/未収金催促

自動日割り計算/単発課金

利用規約設定

請求管理/QR会員証/メルマガ

会員管理/入会受付

■対応決済

口座振替/クレジットカード(VISA/JCBなど)

コンビニ決済(ローソン/ファミリーマートなど)

月額パンダ

注目月額パンダの特徴
  • 幅広い業種!個人事業、スクール、ジム、年会費、PTA、結婚相談所、等
  • お好みの決済スケジュールで集金可能!毎月、2カ月毎、年1回、等
  • 顧客登録~決済までスマホで完結!顧客登録は5分あればOK!
  • 初期費用・月額費用0円でクレジットカード・口座振替対応
  • シンプルな管理画面で運用後の管理が簡単!サポート体制あり!
初期費用

0円 ※無料

月額費用

0円 ※無料

手数料

3.5% +1成功決済あたり 100円

内容

定額集金/従量課金集金

年額課金/〇ヶ月課金/単発課金

未収金催促/一斉メール送信

顧客管理/領収書発行

■決済方法

口座振替(ネット登録※一部書面登録)

クレジット(VISA/Mastercard

AmericanExpress/JCB/Diners/Discover)

未収時決済、Paypay決済コンビニ決済

アプラス集金代行

注目アプラス集金代行の特徴
  • 初期0円/口座振替/コンビニ収納/家賃回収/最低件数無し個人&小規模企業おすすめ
  • 信頼のSBI新生銀行グループ会社提供/8,000社以上で導入の豊富な利用実績
  • 学習塾/サブスク/保守/介護&クリニック/不動産の家賃回収/フィットネスジム
  • 収納代行はコンビニ/郵便局/PayPay請求書払いなど22種の決済方法に対応
初期費用

無料

月額費用

お問合せ

(プランにより変動)

手数料

お問合せ

(1件~でも可能)

内容

口座振替/コンビニ収納

ペイジー決済

各コンビニチェーン/郵便局

PayPay請求書払い

au Pay(請求書支払い)

など多数の支払い対応

※支払い手段随時追加

VeriTrans4Gメールリンク決済

注目VeriTrans4Gメールリンク決済の特徴
  • サブスク対応で定期購入/スクール/ジム/塾/レンタル事業月謝集金/会費徴収
  • HP不要でメール決済可能!SNS販売/オンライン接客/訪問販売/電話注文におすすめ
  • LUMINE新宿の80ショップが利用&小売/宅配業者もURLリンク作成で簡単決済
  • クレカ/コンビニ/電マネ/ID/後払い/他通貨/キャリア/30種以上の決済を導入
  • 本人確認/不正検知/国際基準のPCI DSS準拠で高いセキュリティ
初期費用

お問合せ

月額費用

お問合せ

手数料

業界最安水準

1~3%台

※クレジットカード決済の場合

内容

■対応決済

クレカ/コンビニ/電マネ/ID/後払い

他通貨/メールリンク/ポイント決済

■セキュリティ

本人認証/3Dセキュア

セキュリティコード認証

不正検知/チャージバック防止

PCI DSS/Pマーク/ISO/IEC27001取得

サブスクペイ メールリンク決済

注目サブスクペイ メールリンク決済の特徴
  • サブスク×メールリンク決済で継続課金/会費徴収/定期通販/月謝集金におすすめ
  • 決済手数料は業界最安値の2.5%~(平均3.25~3.74%)で年間コストを大幅に削減
  • データアップ不要で自動課金/SNS販売/レッスン教室/レンタル/月額サイトおすすめ
  • 課金周期/金額変更/お試し期間や課金回数設定など豊富なサブスクリプション機能
  • 個人事業主~大企業まで1.4万社の導入実績/コンビニ/口座振替/銀行振込
初期費用

お問合せ

月額費用

お問合せ

手数料

決済手数料:2.5%~

内容

■対応決済

クレジット/銀行振込/口座振替

BtoB&企業間決済/コンビニ/電話注文

CSV/寄付金/メール/QRコード決済

■課金方式

自動継続課金(定期/従量)/ワンクリック

お試し期間/周期&回数指定/課金日指定

リライト/洗い替え/最大自由設問10件

Squareリンク決済

注目Squareリンク決済の特徴
  • WEBサイト不要Instagram・TwitterなどSNSでも販売可能
  • 月額/初期費用/販売手数料0円で簡単オンライン決済受付
  • ジム/レッスン教室/月額会員ビジネスの月謝集金やサブスク決済にもおすすめ​
  • サイト上に購入ボタンの埋込み/カスタマイズも無料で簡単に設置できる
  • フォトスタジオアプリで背景画像/補正も簡単・商品マスタ連携で簡単に販売
初期費用

0円※無料

月額費用

0円※無料

手数料

決済手数料:3.6%

決済手数料(継続課金):3.75%

販売手数料:0円

セキュリティ

決済データ暗号化

トークン化スキーム

PCI DSSレベル1で安全な決済が可能

formrun メールリンク決済

注目formrun メールリンク決済の特徴
  • 50種類以上のテンプレートがそろっている決済機能付きのフォーム作成ツール
  • 定期購入/スクールの月謝支払いなどのサブスク決済にもおすすめ​
  • 自社のウェブサイトWordPressに簡単に埋め込みが可能
  • 自動返信メールがあるため予約完了メール等を自動で送信可能
  • フォーム作成から顧客管理まで行いたい個人事業主や、小規模な企業におすすめ
初期費用

0円 ※無料

月額費用

FREEプラン:0円

BEGINNERプラン:3,880円(税抜)

STARTERプラン:12,980円(税抜)

PROFESSIONALプラン:25,800円(税抜)

オプション機能

EFO機能 3,000円〜

Salesforce連携 2,480円〜

kintone連携 980円〜

HubSpot連携 1,980円〜

内容

【利用できる決済方法】

・カード決済

(VISA/Mastercard/JCB/

American Express

Diners Club/DISCOVER)

・オンライン決済

(PayPay/Apple Pay/PayPal)

・口座振替

無料トライアル

あり

STORES 請求書決済

注目STORES 請求書決済の特徴
  • サイト不要であるため個人のInstagram・Twitterなどネット販売におすすめ
  • 月額・初期費用0円・簡単3ステップで決済URLを作成
  • 多言語対応・デザインカスタマイズも自由自在
  • API機能でカートシステムともシームレスに連携
初期費用

0円 ※無料

月額費用

0円 ※無料

手数料

販売手数料:0円

決済手数料:3.24%

個人事業主のクレジットカード決済導入に関するよくある質問(FAQ)

個人事業主が無料でクレジットカード決済を導入できる?

個人事業主でも、初期費用や月額費用が無料でクレジットカード決済を導入できるサービスはあります。中には、決済端末を無償提供するキャンペーンを行っている場合もあり、コストをかけずにスタート可能です。

ただし、決済手数料は必ずかかる点に注意が必要です。また、無料の条件として最低契約期間一定の利用実績が求められるケースもあります。

「無料」という言葉に惑わされず、契約内容や手数料、解約条件までしっかり確認した上で、自分の事業に合ったサービスを選ぶことが大切です。

審査なしで個人事業主はクレジットカード決済を導入できる?

クレジットカード決済を導入するには、基本的に審査が必要です。これは、不正利用やマネーロンダリングを防ぐために、法律やカード会社のルールで本人確認や事業内容のチェックが義務づけられているからです

最近では、オンラインで完結できる審査が簡単なサービスも増えていますが、完全に審査がないサービスは基本的にありません。どんなにハードルが低くても、最低限の確認は必ずあります。

審査に通るためには、事業内容が明確であること、そして必要な書類をきちんと揃えることが大切です。よくある提出書類は、開業届の控えや本人確認書類、屋号付きの銀行口座の情報などです。

また、扱っている商材に問題がないか、過去に決済トラブルがなかったかも見られるポイントです。もし不安がある場合は、最初から個人事業主向けに作られたサービスを選ぶか、申込前にサポートに相談するとスムーズに審査を通過しやすくなります。

個人事業主のクレジットカード決済手数料は経費になる?

クレジットカード決済の手数料は、個人事業主の場合でも「必要経費」として計上できます。

国税庁の見解でも、事業の売上に伴って発生する手数料は経費として処理できるとされています。

帳簿や明細をしっかり管理しておけば、確定申告でも問題なく対応できます。

Q.解約に違約金はかかる?

一部のサービスでは条件付きで解約費用が発生するケースもあります。そのため、事前に利用規約や契約条件をよく確認することが重要です。

順位イメージサービス名契約期間違約金
🥇
1位
Squareなしなし
🥇
1位
JMSなしなし
🥈
2位
STORES決済フリープラン:
なし
スタンダードプラン:
1年間
フリープラン:
なし
スタンダードプラン:
契約満了残月×3,300円
🥉
3位
スマレジ
Paygate
1年間契約満了残月×3,300円
契約期間と違約金の縛りで比較!おすすめ決済端末ランキング ※各プランを総合してランキング作成

事業環境の変化や決済手段の見直しに応じて、柔軟にサービスの切り替えができるかどうかは非常に重要な要素です。はじめて導入する方は、「解約がしやすいサービス」から始めるのがリスク管理の観点からも賢明です。

決済端末をお探しの方は以下の記事もおすすめです。

この記事の著者

木下 環|キャッシュレス決済端末オタク

木下 環|キャッシュレス決済端末オタク

「OREND」運営に携わるキャッシュレス決済端末と予約システムの専門家。実店舗(飲食店・スパなど)での店舗責任者としての運営経験と決済端末・予約システムなどの店舗ツールの利用経験を活かし、比較・活用法を発信。現場での試行錯誤をもとに、システム未導入の課題や本当に役立つ機能をリアルな視点で解説。

この記事の監修者

中島 崚|店舗DX・IT化の専門家

中島 崚|店舗DX・IT化の専門家

慶応義塾大学商学部卒業後、フロンティア・マネジメント株式会社で経営計画の策定に従事。その後、スマートキャンプ株式会社で事業企画、2022年にステップ・アラウンド株式会社にて店舗ビジネス向けメディア「OREND」を監修。

この記事がよかったらシェアをお願いします!
記事のURLとタイトルをコピーする
orend-stock

© 2025 STEP AROUND .Inc All Right Reserved