
スマレジ・PAYGATE POSの製品情報・価格・評判・口コミ
- 今なら端末費用無料!端末代金39,600円→0円 / 決済手数料1.98%~
- クレカ/QR/電子マネー対応・プリンタ内蔵型のオールインワンで周辺機器不要
- テーブル決済/移動販売/デリバリー/イベントも可能・持ち運び式で個人おすすめ
- スマレジPOS連携で端末から金額入力で二度打ち不要/売上集計/レジ作業も1台で
- POS/在庫連携で飲食店以外の雑貨・アパレルなど小売業界もおすすめ
※キャンペーン内容は変更の場合があるため公式HPよりごお問合せください
スマレジ・PAYGATE POSは端末初期※0円でPOSレジメーカーのスマレジが提供するプリンタ内蔵型・タッチパネル操作が可能で、周辺機器が不要なオールインワン決済端末です。
POSレジ連携で端末から金額を直接入力・売上集計ができ、持ち運び式のため移動販売やテーブル・イベント・屋外決済も可能なため、個人事業主の方にもおすすめです。
一般的な決済端末は専用の優先LAN接続で電源やプリンターを使用する場合が多いですが、Android搭載・4G回線で通信が可能ため回線エリアならいつでも会計が可能です。
加えてクレカ・QR・電子マネーなど主要決済ブランドにも対応しており、様々な顧客のニーズに対応でき販売機会の拡大に繋がります。
運営会社
価格
初期費用 | ・端末費用
|
---|---|
月額費用 | プレミアム3,300円 ※その他プランあり |
手数料 | 1.98%~ |
対応決済 | クレジット (VISA/Mastercard他) 対応電子マネー (ID/交通系IC/QUICPay他) QRコード (PayPay/楽天Pay/au PAY Wechat Pay/ALIPAY他) |
初期費用 | ・端末費用
|
---|---|
月額費用 | プレミアム3,300円 ※その他プランあり |
手数料 | 1.98%~ |
対応決済 | クレジット (VISA/Mastercard他) 対応電子マネー (ID/交通系IC/QUICPay他) QRコード (PayPay/楽天Pay/au PAY Wechat Pay/ALIPAY他) |







(ユニオンペイ)














編集部レビュー
PAYGATEを操作体験してみた
株式会社スマレジが提供する「PAYGATE」を操作体験させていただく為、株式会社スマレジの東京オフィスにお邪魔しました。

ご対応いただいたのは株式会社スマレジ 営業本部の久永様と管理部の荒川様。
おふたりとも物腰柔らかく、私の突拍子のない質問にも最後まで親切にお応えくださいました。

操作感レビューの前に…
デモ機を操作させていただく中で、「画面の見やすさが際立っていて、操作が直感的に理解できる」というのが非常に大きな特徴だと感じました。
是非そのあたりも含めて、端末の画面を見てみてください!
決済種類ごとの操作方法
PAYGATEではクレジット決済・QRコード決済・電子マネー決済に対応しています。
※写真はデモ機の為電子マネーの表示なし

決済種類ごとの操作方法
クレジットカード
金額を入力後、画面案内の方法で決済が可能です。
タッチ・差し込み・スワイプの3つの方法に対応しています。

QRコード
金額入力後、QRコードを読み取る流れです。

端末裏側のカメラでQRコード情報を読み取ることができます。

※オプションのクレードルとセットで使用する場合には、お客様側からレンズ部分にQRコードをかざしていただくだけで決済が完了します。

電子マネー
デモ機では体験できませんでしたが、PAYGATEは電子マネーにも対応しています。
下記赤枠部分から希望の電子マネーを選択します。

下記写真の様にスクリーン上で案内表示がされるため、端末の向きを変えずにお客様へのご案内が簡単です。

レシート紙のセット
レシート紙については、紙の先端を少しだけ伸ばした状態で設置するだけです。
とてもシンプルな設計なので初めて決済端末を使用する方でも安心してお使いいただけそうです。

スマレジPOSとの連携や管理画面で様々な機能が使える
決済端末としても非常に使い勝手が良いPAYGATEですが、実はスマレジPOSとの連携や管理画面を利用することでその機能が大きく拡がります。
例えば管理画面では
・売上管理(リアルタイム)
・売上分析
・顧客管理
・在庫管理
・受注管理
などの機能があります。
また、データはCSV出力が可能な為電子帳簿保存法にも対応可能です。

※画像は売上管理の画面
その他のオススメポイント
・万が一故障した際にも依頼して2営業日以内に代替機を発送してくれる
・外部システムとの連携も豊富
・月額費用の中にSIM代やキャッシュレス利用料、管理画面費用も全て含まれている
決済端末としてシンプルに使用することも可能ですし、スマレジPOSとの連携や管理画面の機能を利用すれば、ディープな使い方もできるのは魅力的だと思います。 1台で店舗の業務を完結できるおすすめの決済端末です。
編集部からのおすすめポイント
大手企業にて導入されていますが、基本的なPOSレジ機能が使える『スタンダードプラン』は月額無料で使えるため、個人店など小規模事業者でも導入しやすいです。
高機能でありながらシンプルで簡単に低価格で利用することができます。
期間限定で端末代金0円・決済手数料が安くなるキャンペーンも行っているので、この機会に是非お問合せしてみてはいかがでしょうか。
評判・口コミ

一台で複数のキャッシュレス決済に対応できるので、お客様のニーズに合わせやすく、レジ周りもすっきりします。決済スピードも速く、レシートの発行もスムーズ。管理画面も見やすく、集計業務がとても楽になりました。
端末がたまにWi-Fi接続で不安定になることがあり、再起動が必要になるのが少しストレスです。また、サポートへの問い合わせの返答に少し時間がかかることもあるので、もう少し対応スピードが早くなると助かります。

スマレジのPOSシステムとの連携が非常にスムーズで、会計時の作業が効率化されました。操作画面も見やすく、スタッフが迷わず使えています。複数の決済手段に対応しているため、お客様にも好評ですし、会計トラブルも減りました。全体的に導入してよかったと感じています。
たまに接続が不安定になることがあり、その都度アプリの再起動が必要になる点が少し面倒です。また、レシートの印字速度がもう少し速いと、忙しい時間帯でも対応しやすくなると感じました。細かいですが改善されればさらに快適になると思います。

PAYGATEは都市部の店舗だけでなく、地方でもしっかり導入サポートしてくれた点がありがたかったです。スマホ決済、銀聯カード、アリペイなど、対応手段が多彩で、観光客が支払いで困ることがなくなりました。しかも、和菓子のギフト販売をオンラインで始めた際も、同じシステムをECと連携して使えたのは非常に便利でした。
改善してほしいのは、管理画面の使いやすさです。高齢の家族がレジを担当しているので、なるべくシンプルな操作が理想ですが、設定画面などがやや分かりにくく、最初は戸惑いました。また、サポート対応が平日のみで時間も限られているため、地方の店舗が困ったときにすぐ相談できる体制が整うと、より安心できると思います。

スマレジPOSとの自動連携がとにかく素晴らしいです。決済金額がレジに即時反映されるため、打ち間違いがなくなり、締め作業の時間が大幅に短縮されました。また、端末のデザインがミニマルで、店の世界観を邪魔しない点も気に入っています。持ち運び可能なので、稀に行う催事出店でもそのまま使えるのが便利です。
バッテリーの持ちが少し気になります。一日中使っていると、夕方には残量が少なくなり、充電しながら使うことも。もう少し長持ちすると安心です。また、多くの機能がある分、最初の設定やスタッフへの操作説明に少し時間がかかったので、より直感的なマニュアルやチュートリアルがあれば嬉しいです。

決済処理が安定しており、ピークタイムでもエラーや接続不良が起きにくかったのが助かりました。端末のレスポンスも速く、お客様をお待たせすることが減ったのは現場的にとても大きいです。画面表示も見やすく、非接触決済への対応もスムーズでした。キャッシュレスに不慣れなお客様でも操作が簡単で、自然と利用が広まりました。
たまにシステムメンテナンスの案内がギリギリで届くことがあり、前もってもっと余裕を持って通知してほしいです。また、月次の取引データをCSVで出力する機能はありますが、フィルターや並べ替えの自由度がやや物足りないので、管理画面の機能強化に期待しています。スマホアプリでの簡易確認機能もあれば便利かもしれません。