
この記事では、Squareの価格や対応できる支払い方法、筆者が実際に使って分かったSquareリーダー導入のメリットや設定方法、活用事例を詳しく解説します。

Squareリーダーとは?
Squareリーダーとは?
Squareリーダーとは、キャッシュレス決済サービスで有名なSquareが提供するクレジットカードリーダーです。Squareの決済端末でSquareリーダーが最も安価です。この1台でクレジットカード決済、QRコード決済(スマホ決済)、電子マネー決済に対応できます。
コンパクトで手軽に導入できるモデル で、iPhoneやAndroidのスマートフォン・タブレットとBluetooth接続するだけで簡単に使えます。
手のひらサイズの上、充電式なので持ち運びもでき、一般的な店舗はもちろん、タクシーやフードデリバリーなどの運送での支払い、イベント会場への出店にも便利です。
Squareリーダーの価格|無料ではじめられる?
Squareリーダー導入時や導入後に価格費用についてすべてまとめました。現在はSquareリーダーの無料提供はしておりませんが、この章を読めば他の端末に比べると、お得に導入できます。
本体価格
Squareリーダーの本体価格は4,980円(税込)となっています。以前は7,980円で販売されていましたが、2023年4月にスクエアリーダー第2世代が発売開始され、機能性がよくなったにも関わらず価格は値下げされました。
また、保証制度も充実しており、以下のような安心サポートが受けられます。
- 注文から30日以内なら使用済みでも無料返品可能
- Square製品は全て1年間の製品保証付き
- 返品時の送料もSquare負担で、解約金等も一切なし
他社の決済端末が約2万円することと比較すると、Squareリーダーの4,980円という価格設定は非常にリーズナブルです。
決済手数料
2024年11月1日から新規利用者にはVISAとMastercardの決済手数料が半永久的に『2.5%』になり、追加で2025年1月16日からJCB、AMEX、Diners、Discoverの決済手数料も『2.5%』となりました。
つまりクレジットカード決済はすべて「2.5%」で利用できます。
この優遇手数料の適用条件は以下の通りです。
- スクエアのアカウント登録がはじめて
- 年間のキャッシュレス決済売上高が3,000万円未満
なお、年間売上高3,000万円以上の事業者の場合は一律で『3.25%』となりますが、カスタム対応で個別調整が可能です。
クレジットカードの『2.5%』は月額固定費が必要ない決済代行サービスの中では最安水準となっています。
初期費用と月額費用
Squareリーダーを導入する際の初期費用は以下の通りです。
項目 | 費用 |
Squareリーダー本体 | 4,980円(税込) |
アカウント登録 | 無料 |
専用アプリダウンロード | 無料 |
スマホ・タブレット | 既存のものを使用(追加費用なし) |
月額費用やランニングコストについては、以下の通り非常にシンプルです。
項目 | 費用 |
月額利用料 | 無料 |
入金手数料 | 無料 |
振込手数料 | どこの銀行でも0円 |
スクエアは端末料金こそかかるけど、『振込手数料』や『月額料金』など、はじめてから必要になる料金がないから安心してはじめることができる点が大きなメリットです。
入金サイクルは銀行によって異なります。
銀行 | 入金サイクル |
三井住友・みずほ銀行 | 翌営業日入金 |
その他の銀行 | 週1入金(毎週水曜締め、金曜入金) |
実際の月間コスト例として、売上50万円の場合を想定すると以下のようになります。
決済種類 | 売上額 | 手数料率 | 手数料額 |
クレジットカード決済(70%) | 350,000円 | 2.5% | 8,750円 |
その他QRコード、電子マネー決済(30%) | 150,000円 | 3.25% | 4,875円 |
合計 | 500,000円 | – | 13,625円 |
周辺機器・オプション価格
Squareリーダーをより便利に使うための専用アクセサリーは以下の通りです。

商品名 | 価格(税込) | どんな人に必要か |
専用Bosstab社製ドッグ | 3,599円 | レジカウンターに固定設置したい店舗 |
専用USB−C延長ケーブル(2m) | 1,999円 | 電源から離れた場所で使用する店舗 |
Infinite Peripheralsケース (iPad mini第6世代用) | 8,499円 | iPad miniでモバイル決済する事業者 |
紙で明細発行する場合は、別途レシートプリンターが必要です。
- モバイル型プリンター: 約2万円〜
- 据え置き型プリンター: 約5万円〜
ただし、Squareはデジタルレシートにも対応しており、メールやSMSでのレシート発行が可能なため、プリンターは必須ではありません。
導入パターン別の総費用をまとめると以下のようになります。
導入パターン | 必要な機器 | 総額 | 適用場面 |
最小構成 | Squareリーダーのみ | 4,980円 | とりあえず始めたい方 |
レジカウンター設置型 | Squareリーダー + 専用ドック + 延長ケーブル | 10,578円 | 固定店舗での本格運用 |
モバイル利用型 (iPad mini使用) | Squareリーダー + iPad mini専用ケース | 13,479円 | 外出先・イベントでの利用 |
Squareリーダーで対応できる支払い方法と対応ブランド
Squareリーダーは42種類以上の決済方法に対応しており、国内で利用者の多いVISA、Mastercard、JCB、PayPayなどの主要な決済手段をしっかりカバーしています。
















クレジットカード決済
Squareリーダーは主要な国際ブランドのクレジットカードに対応しています。
ブランド | 対応状況 | 決済手数料 |
VISA | ○ | 2.5% |
Mastercard | ○ | 2.5% |
JCB | ○ | 2.5% |
American Express | ○ | 2.5% |
Diners Club | ○ | 2.5% |
DISCOVER | ○ | 2.5% |
カードの読み取り方式はICカード(差し込みタイプ)とタッチ決済に対応しています。磁気カードの読み取り(今はあまり使われないスライドするタイプ)には非対応です。

QRコード決済
主要なQRコード決済サービスに対応しており、幅広い顧客ニーズに応えることができます。
対応QRコード決済(決済手数料:3.25%)
- PayPay
- d払い
- 楽天ペイ
- au PAY
- メルペイ
- WeChat Pay
- Alipay+

QRコード決済では「ユーザースキャン方式」を採用しています。Squareのアプリが入っているスマホやタブレットの画面にQRコードを表示し、それをお客様が読み取る仕組みです。
電子マネー決済
日常的によく使われる電子マネーに幅広く対応しています。
対応電子マネー(決済手数料:3.25%)
- 交通系IC:Suica、PASMO、ICOCA、TOICA、manaca、Kitaca、SUGOCA、nimoca、はやかけん
- 後払い型電子マネー:iD、QUICPay
すべてタッチ決済での読み取りに対応しており、スムーズな決済処理が可能です。

Squareリーダーと他の決済端末の比較
Squareリーダーと他社の決済端末を比較
まずは、Squareリーダーと同じモバイル型決済端末を提供している他社サービスとの比較を見ていきましょう。価格、決済手数料、対応決済方法、契約期間、入金サイクルなど、重要な項目を一覧で比較します
サービス名 | 端末イメージ | 初期費用 | 月額費用 | 決済手数料 | 入金手数料 | 入金サイクル | 導入目安 | 契約条件 | 端末費用 | 周辺機器 | 電子マネー | QRコード | 対応OS | 屋外決済 |
stera pack | ![]() | 0円 | 初年度:0円 2年目以降:3,300円(税込) 直近1年間のキャッシュレス売上 累計3,000万円以上で永年無料 | クレカ:1.98%~ 電子マネー:3.24% QRコード:3.24% | ・三井住友銀行口座:0円 ・その他金融機関:220円(税込) | 毎日締め(2営業日後払い) 月6回締め(2営業日後払い) 月2回締め(2 営業日後払い) 月2回締め(15日後払い) | 最短約2週間 | 契約期間:3年間 違約金:無料※ ※ 解約申請から45日以内に 端末の返却が条件 | 0円 ※レンタル | レシートプリンター内蔵 電子サイン対応 |
交通系ICカード iD/楽天Edy nanaco/WAON QUICPay タッチ決済 |
PayPay d払い/au PAY 楽天ペイ メルペイ/ゆうちょPay | iOS Android | ✕ |
Square 決済 | ![]() | 無料アカウント登録 0円 | 固定費全て0円 | クレカ:2.5% 電子マネー:3.25% QRコード:3.25% | 0円 | 最短翌日 | 最短翌日 | 契約期間:なし 違約金:無料 | 0円 | POSレジアプリ タブレット不要 レシートプリンター内蔵 電子サイン対応 電子レシート発行 | 交通系ICカード Apple Pay iD QUICPay タッチ決済 | PayPay d払い/au PAY 楽天ペイ メルペイ Alipay+/WeChat Pay | iOS Android | 〇 |
Square リーダー | ![]() | 0円 | 固定費全て0円 | クレカ:2.5% 電子マネー:3.25% QRコード:3.25% | 0円 | 最短翌日 | 最短翌日 | 契約期間:なし 違約金:無料 | 4,980円(税込) | スマホ・タブレット | 交通系ICカード Apple Pay iD QUICPay タッチ決済 | PayPay d払い/au PAY 楽天ペイ メルペイ Alipay+/WeChat Pay | iOS Android | 〇 |
Square Terminal | ![]() | 0円 | 固定費全て0円 | クレカ:2.5% 電子マネー:3.25% QRコード:3.25% | 0円 | 最短翌日 | 最短翌日 | 契約期間:なし 違約金:無料 | 39,980円(税込) | タブレット不要 レシートプリンター内蔵 電子サイン対応 電子レシート発行 | 交通系ICカード Apple Pay iD QUICPay タッチ決済 | PayPay d払い/au PAY 楽天ペイ メルペイ Alipay+/WeChat Pay | iOS Android | 〇 |
STORES 決済 | ![]() | 0円 | プランによる 0円〜3,300円 | クレカ:1.98%~ 電子マネー:1.98%~ QRコード:3.24% | 0円 | 最短翌々日 | 最短3営業日 | 最低契約期間: スタンダード:1年 フリー:なし 違約金: 契約満了月分の月額費用 | 19,980円 ※スタンダードプランで0円 | プリンター、ドロアーなど ネットショップで購入可 | 交通系ICカード iD QUICPay など | PayPay d払い/au PAY 楽天ペイ メルペイ/ゆうちょPay Alipay+/WeChat Pay FamiPayなど | iOS Android | 〇 |
スマレジ・PAYGATE POS | ![]() | 0円 | 3,300円(税込) ※その他プランあり | クレカ:1.98%~ ※割引キャンペーン 電子マネー:3.24% QRコード:2.00~ | 問合せ | ・月2回 末締め翌15日払い 15日締め当月末払い | 1~1.5か月 | 最低契約期間:1年間 違約金:契約満了月分の月額費用 | 39,600円 ※キャンペーンで0円 | 不要 レシートプリンター内蔵 | 交通系ICカード iD/楽天Edy WAON/nanaco QUICPay | PayPay 楽天ペイ d払い/au PAY メルペイ AliPay/WeChat Pay | Android | 〇 |
JMS | ![]() | 0円 | 0円 ※無料 | クレカ:2.48%~ 電子マネー:3.24% QRコード:3.24% | 0円〜198円 | ・月2回 無料 ・月6回 198円(税込)/振込毎 | 約4~6週間 | 最低契約期間:なし 違約金:無料 | 0円 | タブレット不要 | 交通系ICカード Apple Pay/Google Pay iD/楽天Edy nanaco/WAON QUICPay タッチ決済 |
PayPay d払い 楽天ペイ Alipay+/WeChat Pay Smart code | iOS ※J-Mups II Pocket | 〇 |
PayCAS Mobile | ![]() | 0円 | →1,980円 | クレカ:2.20%~ 電子マネー:3.24% QRコード:1.98%(税別)~ | 0円 | ・月2回 15日締め当月末払い 当月末締め翌月15日払い | 1カ月 | 最低契約期間:4年 違約金:問い合わせ | 78,800円 ※特別セットプランで0円 | 不要 レシートプリンター内蔵 Android™ OS採用で 業務アプリ搭載可能 | 交通系ICカード Apple Pay/Google Pay iD Waon/nanaco QUICPay | PayPay d払い/au PAY 楽天ペイ メルペイ/J-Coin Pay AliPay/WeChat Pay ユニオン(銀聯)ペイ/JKOPAY | iOS Android | 〇 |
Airペイ(エアペイ) | ![]() | 0円 | 0円 ※無料 | クレカ:2.48%~ 電子マネー:3.24% QRコード:1.08%~3.24 | 0円 | ・月6回 ・月3回 | 1週間~1ヶ月 | 最低契約期間:1年間 違約金:なし | 20,167円 ※キャンペーンで0円 | iPad:0円 カードリーダー:0円 ※条件を満たすと0円 レシートプリンター:別売 ※2万円~ |
交通系ICカード Apple Pay iD QUICPay タッチ決済 |
PayPay d払い/au PAY LINE Pay/J-Coin Pay Alipay/WeChat Pay ユニオン(銀聯)ペイ | iOS | △ 申請時に 書類必要 |
SquareリーダーとSquareの決済端末を比較
Squareでは色々な決済端末を提供しており、用途や店舗の規模に応じて最適な端末を選ぶことができます。Squareリーダー以外の選択肢も含めて、どの端末があなたの店舗に最適かを判断する材料をお示しします。
決済端末 | スマホでタッチ決済 | Squareリーダー | Squareスタンド | Squareキオスク | Squareターミナル | Squareレジスター | Squareハンディ |
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
価格 | 0円 | 4,980円 | 29,980円 | 29,980円 | 39,980円 | 84,980円 | 44,980円 |
必要機器 | ・iPhone (XS以上で最新バージョンのiOS) ・Androidスマホ (9以上でNFC搭載) ※お店が用意 | ・iPhone ・iPad ・Androidスマホ ・Androidタブレット ※お店が用意 | ・iPad ※お店が用意 | ・iPad ※お店が用意 | 不要 | 不要 | 不要 |
対応決済 | タッチ決済 (スマホ・クレジットカード) QRコード | クレジットカード タッチ決済 (スマホ・クレジットカード) 電子マネー QRコード | クレジットカード タッチ決済 (スマホ・クレジットカード) 電子マネー QRコード | クレジットカード タッチ決済 (スマホ・クレジットカード) 電子マネー QRコード | クレジットカード タッチ決済 (スマホ・クレジットカード) 電子マネー QRコード | クレジットカード タッチ決済 (スマホ・クレジットカード) 電子マネー QRコード | クレジットカード タッチ決済 (スマホ・クレジットカード) 電子マネー QRコード |
持ち運び | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | × | 〇 |
レシート プリンター | 必要なら追加購入 なしでもOK ※メール・SMS送信可能 | 必要なら追加購入 なしでもOK ※メール・SMS送信可能 | 必要なら追加購入 なしでもOK ※メール・SMS送信可能 | 必要なら追加購入 なしでもOK ※メール・SMS送信可能 | 〇 端末内蔵 | 必要なら追加購入 なしでもOK ※メール・SMS送信可能 | 必要なら追加購入 なしでもOK ※メール・SMS送信可能 |
保証 | 端末がないため、なし | ・支払い日から30日以内の 返品で全額返金 ・安心の1年保証 | ・支払い日から30日以内の 返品で全額返金 ・安心の1年保証 | ・支払い日から30日以内の 返品で全額返金 ・安心の1年保証 | ・支払い日から30日以内の 返品で全額返金 ・安心の1年保証 | ・支払い日から30日以内の 返品で全額返金 ・安心の1年保証 | ・支払い日から30日以内の 返品で全額返金 ・安心の1年保証 |
導入までの時間 | 申し込みから最短15分 | 申し込み当日~3営業日 | 申し込み当日~3営業日 | 申し込み当日~3営業日 | 申し込み当日~3営業日 | 申し込み当日~3営業日 | 申し込み当日~3営業日 |
メリット | ・スマホにアプリをインストールするだけ ・スマホだけで0円で導入できる ・持ち運びしやすい | ・コンパクトな決済端末 ・安価で導入しやすい | ・iPadだけでレジスタンドになる ・画面を回転して、お客様に注文内容の確認 ・LightningコネクターとUSB-Cに対応 | ・お客様のみで注文から決済まで完結 ・iPadの接続だけでセルフオーダー、セルフレジに | ・コンパクトかつプリンター、モニター搭載 ・持ち運び可能でテーブル会計やイベント出店でも | ・スタッフと顧客用の2画面式で見やすい ・スマートなデザインで、お店の雰囲気を壊さない | ・スキャナーで在庫管理可能 ・持ち運んで決済も可能 ・スマホくらいのサイズで持ちやすい |
デメリット | ・電子マネー非対応 | ・モニターなし ・スマホ・タブレットとの接続が必須 | ・据え置き型なら2画面の Squareレジスターの方が使いやすい | ・iPadを取り付けるため、持ち運びはしづらい | ・SquareレジスターやSquareスタンドより画面が小さい | ・他端末に比べて価格が高い | ・レシートプリンターは別途購入が必要 |
おすすめなお店 | ・無料でSquareを試したい店舗 ・固定の店舗を持たない業態 (イベント出店、キッチンカーなど) | ・コストを抑えたい店舗 ・場所を取らない小さな端末がいい店舗 | ・iPadをPOSレジとして使いたい店舗 ・お客様に注文内容・金額を確認してほしい店舗 | ・セルフオーダー、セルフレジが必要な店舗 ・iPadをPOSレジとして使いたい店舗 | ・テーブル会計の機会が多い飲食店 ・キッチンカーなどイベント出店が多い業態 | ・これからPOSレジを導入する店舗 ・店頭でスタッフが注文を受け付ける店舗 ・お客様に注文内容・金額を確認してほしい店舗 | ・在庫管理がしたい小売店 ・テーブル決済したい飲食店 |
詳細 | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
Squareリーダーを選ぶ特徴やメリット|手軽に導入できる決済端末
Squareリーダーの最大の特徴は、低コストで手軽にキャッシュレス決済を導入できること です。専用のPOSレジアプリと連携することで、iPadやスマートフォンがレジ代わりになるため、追加の高額なPOS機器を購入する必要がありません。
さらに、Bluetooth接続でワイヤレス利用が可能であり、モバイル決済にも対応しています。コンパクトなデザインのため、カフェのテーブル決済や移動販売の会計にも最適です。
1.クレジットカード・電子マネー・QRコード決済に対応
Squareリーダーは、主要なキャッシュレス決済方法に幅広く対応 しています。
- クレジットカード決済:Visa、Mastercard、American Express、JCB、Diners Club、Discover
- 電子マネー決済:Apple Pay、Google Pay、iD、QUICPay、交通系ICカード(Suica、PASMOなど)
- QRコード決済:PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY、メルペイ、WeChat Pay、Alipay+
お客さまの支払い方法の選択肢が増えることで、「現金しか使えないから買わない」という機会損失を防ぐ ことができます。
2.スマートフォン・タブレットと接続するだけで簡単に利用可能
Squareリーダーは、スマートフォンやタブレットとBluetooth接続するだけで、すぐに決済を開始 できます。
設定はわずか数分で完了し、一度ペアリングすれば次回以降の接続は自動で行われます。
面倒な配線や専用機器のセットアップが不要 で、どこでも利用できる手軽さが魅力です。
詳しいペアリング方法は後ほどご紹介します。
3.コンパクトなサイズで持ち運びに便利
Squareリーダーのサイズは、66mm × 66mm × 10mmの手のひらサイズ で、非常にコンパクトです。持ち運びがしやすいため、屋外や移動販売などのビジネスにも最適な決済端末 です。

4.充電式バッテリー搭載、フル充電で最大1500回の決済が可能
Squareリーダーは、充電式バッテリーを搭載しており、フル充電で最大1500回の決済 に対応します。
・USB-Cケーブルで充電可能(最短1時間以内でフル充電)
・フル充電すれば、数日間は充電不要で使用可能
・充電ドックを使用すれば、常に充電状態を維持できる
会計時にバッテリー切れになる心配がなく、レジカウンターがない環境でも安心して決済が可能 です。
5.専用ドックと組み合わせて据え置き型レジとしても活用可能
Squareリーダーは、専用ドックと組み合わせることで、据え置き型のレジ端末としても活用できます。別売りの専用ドッグを使うことで充電しながら、使うことができるため、充電切れを心配する必要はありません。※専用ドッグなしでも、約2~3時間の充電で約12~16時間は使用することができます。

・カウンター会計のある小売店・飲食店でレジとして使用
・レジアプリをインストールしたiPadと連携し、本格的なPOSシステムを構築
・ドックを使用することで、常に充電状態を維持しながら利用可能
導入コストを抑えつつ、必要に応じて「持ち運び型」or「据え置き型」のどちらにも対応できる柔軟性 が魅力です。
決済の多様化が進む中で、Squareリーダーは小規模店舗や個人事業主にとって最も導入しやすいキャッシュレス決済端末の1つです。
Squareリーダーの5つのデメリット・注意点
レシートプリンターが別途必要
Squareリーダーには紙のレシートを印刷する機能が内蔵されていないため、紙の明細を発行したい場合は別途レシートプリンターを購入する必要があります。プリンターの価格はモバイル型で約2万円、据え置き型で約5万円となります。
ただし、SquareはメールやSMSでデジタルレシートを送信できるため、プリンターは必須ではありません。既にPOSレジを導入している場合は、そのプリンターがSquareでも使える可能性があります
クレジットカード決済は一括払いのみ
Squareリーダーに限らず、Squareで受け付けるクレジットカード決済はすべて一括払いとなり、分割払いやボーナス払いには対応していません。高額商品の販売時に分割払いを希望されると、その場では対応できません。
お客様が分割払いを希望する場合は、決済後に各自でカード会社のサービスを使って支払い方法を変更してもらうか、Square請求書機能を活用する方法があります。
安定した通信環境の確保が必要
Squareリーダーはインターネット経由で決済処理を行うため、格安SIM(MVNO)や3G回線、フリーWi-Fiなどでの利用は非推奨です。これらの不安定な通信環境では決済処理が正常に完了しない可能性があります。
対応方法として、大手キャリアの安定した通信環境を利用し、屋外で使う際は必ず事前にテスト決済を実施しておきましょう。
バッテリー管理が必要
Squareリーダーは内蔵バッテリーで動作し、フル充電で12〜16時間の使用が可能ですが、充電切れの際は決済を受け付けることができません。
バッテリー残量は電源ボタンを押すことで確認でき、常時給電しながら使いたい場合は別売りのBosstab社製ドック(3,599円)を使用することで解決できます。電源から離れた場所で使う場合は、追加で延長ケーブル(1,999円)があると便利です。
磁気カードの読み取りに非対応
SquareリーダーはICチップ搭載カードまたはタッチ決済対応カードのみに対応しており、磁気カードの読み取りはできません。古いクレジットカードや一部の海外発行カードでは決済を受け付けることができない場合があります。
ただし、国内発行のカードはほとんどがICチップを搭載しているため実用上の問題はほとんどなく、どうしても磁気カードにも対応したい場合は「Squareターミナル」や「Squareレジスター」などの他端末を検討する方法があります。
Squareリーダーと連携できる無料POSレジ
SquareのPOSレジ機能とは?
Squareリーダーは、スマホやタブレットにインストールした「SquarePOSレジアプリ」を通じて利用します。このアプリには本格的なPOSレジ機能が備わっており、月額無料で利用できます。
SquarePOSレジアプリの主な機能は売上管理、在庫管理、顧客管理などで、これらすべてが追加費用なしで使用できます。バーコードリーダーやキャッシュドロアなど、レジカウンターに必要な周辺機器との接続も可能で、本格的なレジ環境を構築できます。
つまり、「スマホまたはタブレット」と「Squareリーダー」の2つだけで、キャッシュレス対応のレジ環境をどこでも構築できるため、場所を取らず持ち運びも簡単で、店舗利用はもちろん移動販売やイベント出店などの屋外での使用にも大変便利です。
業界別のカスタマイズもできる
Squareでは業種に合わせて最適化された3つのPOSレジアプリを提供しており、それぞれSquareリーダーと連携して利用できます。
アプリ名 | 対象業種 | 特徴 |
Squareリテール | 小売店向け | 在庫管理機能が充実 |
Squareレストラン | 飲食店向け | オーダー管理・席管理に対応 |
Square予約 | サービス業向け | 予約管理機能とPOSと決済 |
これらのアプリはすべて無料で利用でき、同じSquareアカウントで管理できるため、業種に合わせて最適なアプリを選択することで、より効率的な店舗運営が可能になります。
Squareリーダーは他社のPOSレジとの連携もできる
Squareリーダーは他社のPOSレジシステムとの連携にも対応しています。POSレジと決済端末を連携すれば、POSレジ上の会計情報が自動的に決済端末に反映されるため、金額の二度打ちが不要でよりスムーズな会計処理が実現します。
連携可能な主要POSレジサービス
- Airレジ
- スマレジ
- ユビレジ
- POS+
- poscube
- Bionly
- Orange Operation
- STORES レジ
既存のPOSレジアプリを使用中で、キャッシュレス決済機能のみを求める場合でも、既存のPOSレジを変更せずにSquareを決済端末として活用できます。これにより、慣れ親しんだPOSレジの操作性を保ちながら、簡単にキャッシュレス決済を導入することが可能です。
また、SquareのPOSレジ機能は他社サービスとの連携エラーが起こりにくいという利点があり、決済機能とPOSレジ機能が一体化しているため、システム全体の安定性も高くなっています。
Squareリーダーの使い方|導入から決済完了までの流れ
Squareリーダーは、申し込みから接続、決済の完了までの手順がシンプルで、初めてキャッシュレス決済を導入する店舗でもスムーズに使い始めることができます。ここでは、申し込み方法から実際の決済までの流れを詳しく解説します。
Squareリーダーの申し込み方法|審査の流れと必要なもの
Squareリーダーを利用するには、まず Squareのアカウントを作成 し、端末を注文する必要があります。申し込みはオンラインで完結し、最短5分で完了します。
【申し込みの流れ】
- Square公式サイトにアクセスし、アカウントを作成
メールアドレス、パスワード、事業情報を入力 - 銀行口座の登録
売上の振込先を設定(審査に2〜3営業日かかる場合あり)

- Squareリーダーを注文
公式サイトや一部の販売店で購入可能(4,980円(税込))

- 端末の到着を待つ(最短翌日発送)
- アプリをインストールし、設定開始
申し込み時に審査がありますが、個人事業主やフリーランスでも申し込み可能で、比較的スムーズに通過しやすいのが特徴です。
Squareリーダーの初期設定|アプリのインストールとセットアップ
squareリーダーが手元に届くまでにアプリの設定を行いましょう。
- ログイン後本人確認
- 決済方法を選択(対面、請求書、ウェブサイト)
- 税率や割引設定を調整(必要に応じて)

Squareリーダーの接続方法|スマホ・タブレットとの接続手順
端末が届いたら、スマートフォンまたはタブレットとBluetoothで接続(ペアリング) します。
- Square POSレジアプリを開く
- 端末の電源を入れ、Bluetoothをオンにする
- アプリの設定画面から「リーダーを接続」を選択
- Squareリーダーのランプが点滅していることを確認し、接続を完了
接続は数秒で完了し、一度設定すれば次回以降は自動的にペアリングされるので、毎回の設定は不要です。接続まで2~3秒とあっという間でした。

この設定が完了すれば、すぐに決済を受け付けることができます。
Squareリーダーの決済手順|クレジットカード・電子マネーの使い方
決済はICカードの挿入・タッチ決済・QRコードスキャン の3つの方法で行えます。
- アプリで商品を選択し、金額を入力
- 支払い方法を選択し、お客さまに決済を依頼
- ICカードを挿入、またはタッチ決済を実行(Apple Pay・Google Pay対応)
- 処理完了後、レシートを送信または印刷

決済処理は最短1〜2秒で完了し、スムーズな会計が可能です。
ICチップ読み込み

タッチ機能のないクレジットカード・デビットカードには、ICチップを読み込んで対応します。画面の溝にクレジットカードを差し込み、ICカードを読み込みます。
タッチ決済

タッチ決済対応のカードやスマートフォンのタッチ決済では、画像のように、カードやスマートフォンをSquareリーダーにかざして支払いを受け付けます。
QRコード決済
QRコード決済では、POSレジとして使っているスマートフォンやタブレットにQRコードを表示させ、それをお客さまに読み取ってもらい支払いを受け付けます。
Squareリーダーの領収書発行と返金処理の方法
Squareリーダーでは、レシートをメール・SMSで送信できるほか、専用プリンターを使用して紙のレシートを発行することも可能 です。

また、返金処理も簡単に行えます。
- Square POSレジアプリを開く
- アプリ下部の「お取引」から対象の決済を選択
- 「払い戻し」をタップし、全額または返金金額を入力
- お客さまに確認後、返金を実行(通常、数日以内に処理完了)
返品やキャンセルの多いビジネスでも、手続きが簡単なため顧客対応がスムーズ です。
Squareリーダーは、申し込みから決済完了までの流れが非常にシンプルで、初めてキャッシュレス決済を導入するビジネスでもすぐに利用できます。

Squareリーダーの料金・費用とお得なキャンペーン情報
Squareリーダーは、初期費用が低く、固定費なしで利用できる決済端末です。ここでは、端末の価格、手数料、入金サイクル、そしてお得に導入する方法について解説します。
Squareリーダーの本体価格と導入後の費用
Squareリーダーは、業界内でも特に手頃な価格で提供されているキャッシュレス決済端末 です。
【Squareリーダーの本体価格】
Squareリーダー(第2世代):4,980円(税込)
第2世代のSquareリーダーは、クレジットカード・電子マネー・QRコード決済に対応しながらも、約5,000円で購入できる手頃な端末 です。
【導入後の費用】
Squareの大きな魅力の1つは、月額費用がかからないことです。利用者が負担するのは、決済ごとの手数料のみとなっています。
- 月額料金:なし(無料)
- 決済手数料:2.5%~3.25%(決済方法による)
Squareリーダーは、導入時のコストを抑えつつ、ランニングコストを最小限にできる点が特徴です。
Squareリーダーの入金サイクル|最短でいつ入金される?
Squareリーダーで受け付けた決済の売上は、最短翌営業日に銀行口座へ振り込まれます(振込手数料無料)。
・三井住友銀行・みずほ銀行:最短翌営業日に入金
・その他の金融機関:翌々営業日までに入金
また、振込回数に制限はなく1円以上の売上があれば入金されるため、キャッシュフローの管理がしやすいのもメリットです。
例えば、金曜日に決済を受け付けた場合、三井住友銀行なら月曜日、その他の銀行なら火曜日に入金されます。希望の銀行がない場合は三井住友銀行またはみずほ銀行がおすすめです。
Squareリーダーのキャンペーン情報|お得に導入する方法
Squareでは、期間限定で端末代金が実質無料になるキャンペーンや20%オフキャンペーンを実施していることがあります。
現在実施しているキャンペーンについてはこちらの記事をご覧ください。
キャンペーンの実施状況は定期的に変わるため、最新情報をSquare公式サイトでチェックするのがおすすめ です。
Squareリーダーは、低コストで導入でき、手数料のみのシンプルな料金体系が魅力です。さらに、定期的に実施されるキャンペーンを活用すれば、端末を無料で入手できる可能性もあります。
Squareリーダーの故障や返品に関する注意点
Squareリーダーは保証期間が1年間ですが、以下のケースでは保証対象外となることがあります。
・落下や水濡れによる故障
・不適切な使用による故障(改造・分解など)
・保証期間(1年)を過ぎた端末の故障
また、返品を希望する場合、同梱品すべて(USBケーブル、スタンドなど)を返送する必要があります。
・購入から30日以内の未使用品のみ返品可
・同梱品すべてが揃っていること
・返金処理には数営業日かかることがある

Squareリーダーは丈夫な作りになっていますが、破損した場合は保証対象外になることもあるため、丁寧に扱いましょう。
squareの他端末とsquareリーダーを比較する
SquareはSquareスタンドやSquareターミナルなど、いくつかのキャッシュレス決済端末を販売しています。それぞれのメリット・デメリットを下記表でまとめています。ぜひ参考にしてください。
決済端末 | スマホでタッチ決済 | Squareリーダー | Squareスタンド | Squareキオスク | Squareターミナル | Squareレジスター | Squareハンディ |
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
価格 | 0円 | 4,980円 | 29,980円 | 29,980円 | 39,980円 | 84,980円 | 44,980円 |
必要機器 | ・iPhone (XS以上で最新バージョンのiOS) ・Androidスマホ (9以上でNFC搭載) ※お店が用意 | ・iPhone ・iPad ・Androidスマホ ・Androidタブレット ※お店が用意 | ・iPad ※お店が用意 | ・iPad ※お店が用意 | 不要 | 不要 | 不要 |
対応決済 | タッチ決済 (スマホ・クレジットカード) QRコード | クレジットカード タッチ決済 (スマホ・クレジットカード) 電子マネー QRコード | クレジットカード タッチ決済 (スマホ・クレジットカード) 電子マネー QRコード | クレジットカード タッチ決済 (スマホ・クレジットカード) 電子マネー QRコード | クレジットカード タッチ決済 (スマホ・クレジットカード) 電子マネー QRコード | クレジットカード タッチ決済 (スマホ・クレジットカード) 電子マネー QRコード | クレジットカード タッチ決済 (スマホ・クレジットカード) 電子マネー QRコード |
持ち運び | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | × | 〇 |
レシート プリンター | 必要なら追加購入 なしでもOK ※メール・SMS送信可能 | 必要なら追加購入 なしでもOK ※メール・SMS送信可能 | 必要なら追加購入 なしでもOK ※メール・SMS送信可能 | 必要なら追加購入 なしでもOK ※メール・SMS送信可能 | 〇 端末内蔵 | 必要なら追加購入 なしでもOK ※メール・SMS送信可能 | 必要なら追加購入 なしでもOK ※メール・SMS送信可能 |
保証 | 端末がないため、なし | ・支払い日から30日以内の 返品で全額返金 ・安心の1年保証 | ・支払い日から30日以内の 返品で全額返金 ・安心の1年保証 | ・支払い日から30日以内の 返品で全額返金 ・安心の1年保証 | ・支払い日から30日以内の 返品で全額返金 ・安心の1年保証 | ・支払い日から30日以内の 返品で全額返金 ・安心の1年保証 | ・支払い日から30日以内の 返品で全額返金 ・安心の1年保証 |
導入までの時間 | 申し込みから最短15分 | 申し込み当日~3営業日 | 申し込み当日~3営業日 | 申し込み当日~3営業日 | 申し込み当日~3営業日 | 申し込み当日~3営業日 | 申し込み当日~3営業日 |
メリット | ・スマホにアプリをインストールするだけ ・スマホだけで0円で導入できる ・持ち運びしやすい | ・コンパクトな決済端末 ・安価で導入しやすい | ・iPadだけでレジスタンドになる ・画面を回転して、お客様に注文内容の確認 ・LightningコネクターとUSB-Cに対応 | ・お客様のみで注文から決済まで完結 ・iPadの接続だけでセルフオーダー、セルフレジに | ・コンパクトかつプリンター、モニター搭載 ・持ち運び可能でテーブル会計やイベント出店でも | ・スタッフと顧客用の2画面式で見やすい ・スマートなデザインで、お店の雰囲気を壊さない | ・スキャナーで在庫管理可能 ・持ち運んで決済も可能 ・スマホくらいのサイズで持ちやすい |
デメリット | ・電子マネー非対応 | ・モニターなし ・スマホ・タブレットとの接続が必須 | ・据え置き型なら2画面の Squareレジスターの方が使いやすい | ・iPadを取り付けるため、持ち運びはしづらい | ・SquareレジスターやSquareスタンドより画面が小さい | ・他端末に比べて価格が高い | ・レシートプリンターは別途購入が必要 |
おすすめなお店 | ・無料でSquareを試したい店舗 ・固定の店舗を持たない業態 (イベント出店、キッチンカーなど) | ・コストを抑えたい店舗 ・場所を取らない小さな端末がいい店舗 | ・iPadをPOSレジとして使いたい店舗 ・お客様に注文内容・金額を確認してほしい店舗 | ・セルフオーダー、セルフレジが必要な店舗 ・iPadをPOSレジとして使いたい店舗 | ・テーブル会計の機会が多い飲食店 ・キッチンカーなどイベント出店が多い業態 | ・これからPOSレジを導入する店舗 ・店頭でスタッフが注文を受け付ける店舗 ・お客様に注文内容・金額を確認してほしい店舗 | ・在庫管理がしたい小売店 ・テーブル決済したい飲食店 |
詳細 | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
Squareリーダーと他社決済サービス比較|どっちがいい?

Squareリーダーは、競合となる他社の決済端末と比較してどのような違いがあるのでしょうか?ここでは、Squareリーダーと人気の決済端末である「Airペイ」「STORES決済」「楽天ペイ」の違いを比較し、それぞれの強みと弱みを解説します。
Squareリーダー vs Airペイ|手数料・使い勝手の比較
SquareリーダーとAirペイは、どちらもスマートフォンやタブレットと接続して利用できるモバイル決済端末です。
項目 | Squareリーダー | Airペイ |
本体価格 | 4,980円(税込) | 無料(キャンペーン適用時) ※通常20,167円 |
月額料金 | 無料 | 無料 |
決済手数料 | 2.5%~3.25% | 2.95%~3.24% ディスカウントプログラム適応時2.48%~ |
対応決済方法 | クレジットカード、電子マネー、QRコード決済 | クレジットカード、電子マネー、QRコード決済 |
入金サイクル | 最短翌営業日 (振込手数料無料) | 月6回または月3回 (振込手数料無料) |
磁気カード対応 | 非対応 | 対応 |
Airペイのメリット
- 端末費用が無料(キャンペーン適応時)
- 磁気ストライプカード決済に対応
- iPadをPOSレジとして活用できる
Squareリーダーのメリット
- 最短翌営業日に入金
- アプリの操作が直感的で使いやすい
- 専用スタンドやドックを使えば据え置き型にも対応
どちらがおすすめ?
Airペイ:磁気ストライプカードを使用することが多い店舗向け
Squareリーダー:入金スピードを重視する店舗向け
Squareリーダー vs STORES決済|どんなビジネスに最適?
STORES決済は、STORESブランドが提供する決済サービスで、主に小売店や美容室向けに設計されています。
項目 | Squareリーダー | STORES決済 |
本体価格 | 4,980円(税込) | 19,800円(税込) |
月額料金 | 無料 | 無料 |
決済手数料 | 2.5%~3.25% | 1.98%~3.24% |
対応決済方法 | クレジットカード、電子マネー、QRコード決済 | クレジットカード、電子マネー、QRコード決済 |
入金サイクル | 最短翌営業日 (振込手数料無料) | 通常:1回翌月20日入金 (振込手数料無料) 手動:毎日依頼可、依頼から1~2営業日 (10万円以下:200円 10万円以上:無料) |
専用レジ機能 | あり | あり |
STORES決済のメリット
- 電磁マネー決済手数料が1.98%と安い
- STORESのECサイトと連携可能
Squareリーダーのメリット
- 本体価格が安く導入しやすい
- 入金サイクルが早く、キャッシュフローを改善できる
- タブレットとの連携がスムーズ
どちらがおすすめ?
STORES決済:ECサイトや予約システムと連携したい店舗向け
Squareリーダー:低コストで導入し、すぐに入金を受け取りたい店舗向け
Squareリーダー vs 楽天ペイカードリーダー|コストと機能を徹底比較
楽天ペイは、楽天市場を中心に展開されている決済サービスで、ポイント還元の魅力が大きいのが特徴です。
項目 | Squareリーダー | 楽天ペイカードリーダー |
本体価格 | 4,980円(税込) | 19,700円(税抜) |
月額料金 | 無料 | 無料 |
決済手数料 | 2.5%~3.25% | 2.0%~3.24% |
対応決済方法 | クレジットカード、電子マネー、QRコード決済 | クレジットカード、楽天ペイ(QR決済)、電子マネー |
入金サイクル | 最短翌営業日 (振込手数料無料) | 翌日~月1回の選択式 ※楽天銀行の場合振込手数料無料 ※その他の銀行の場合300円 |
楽天ポイント連携 | なし | あり |
楽天ペイのメリット
- 楽天ポイントと連携できるため、ポイント勢の集客ができる
- 楽天ペイの決済手数料が安い(2.0%)
Squareリーダーのメリット
- 入金サイクルが早く、資金繰りがスムーズ
- 低価格で導入可能
- コンパクトでスマートフォンやタブレットと接続するだけで使える
どちらがおすすめ?
楽天ペイ:楽天市場との連携を活かして集客したい店舗向け
Squareリーダー:導入コストを抑えながら、すぐにキャッシュレス決済を開始したい店舗向け
他社決済サービスとの比較まとめ
・最短翌営業日に入金されるため、資金繰りがしやすい
・本体価格が安く、小規模ビジネスでも手軽に導入できる
・スマートフォンやタブレットと連携するだけで簡単に決済可能
- Airペイは磁気ストライプカードに対応
- STORES決済はECサイトとの連携が可能
- 楽天ペイは楽天ポイントと連携できるため、集客力が高い
Squareリーダーは、低コストで導入でき、スピーディーな入金が魅力の決済端末です。他社と比較すると、資金繰りを重視する店舗や個人事業主に最適と言えます。
Squareリーダーが向いている業種
Squareリーダーは、小規模ビジネスから大規模店舗まで幅広い業種で活用されています。特に、導入コストを抑えたい事業者や、キャッシュレス決済をスムーズに導入したい店舗に適しています。ここでは、Squareリーダーの具体的な活用事例を紹介します。
個人事業主・フリーランス
Squareリーダーは、個人事業主やフリーランスにとって最適な決済端末です。クレジットカード決済を導入することで、顧客の利便性が向上し、売上の拡大が期待できます。
個人事業主に向いている理由
- 導入コストが低く、すぐに利用開始できる
- スマートフォンと連携して決済が可能
- 月額料金不要で、使った分だけ手数料がかかる
飲食店・カフェ
飲食店では、会計時のスムーズな決済が求められます。Squareリーダーは、レジに並ばずテーブルで決済できるため、顧客満足度の向上にもつながります。
飲食店に向いている理由
- テーブル決済が可能で、会計時の待ち時間を短縮
- スムーズなキャッシュレス決済で、オペレーションを効率化
- 電子マネー決済にも対応し、リピーター獲得につながる
美容室・サロン
美容業界では、施術後の会計をスムーズに行うことが求められます。Squareリーダーは、スマートフォンと連携して簡単に決済できるため、顧客対応の効率化に役立ちます。
美容サロンに向いている理由
- 会計処理をシンプルにし、施術後の待ち時間を減らせる
- クレジットカード決済の導入で高額サービスも提供しやすくなる
- リピーター向けの決済システムを活用しやすい
イベント・フリーマーケット出店者
屋外イベントやフリーマーケットでは、キャッシュレス決済の導入が売上アップにつながります。Squareリーダーはコンパクトなデザインで持ち運びしやすく、移動販売に最適です。
イベント・屋外販売に向いている理由
- バッテリー駆動で、屋外でも使用可能
- スマートフォンと連携して決済できるため、レジを設置する必要がない
✔ 個人事業主・フリーランス:低コストでクレジットカード決済を導入可能
✔ 飲食店・カフェ:テーブル決済が可能で、会計スムーズ化につながる
✔ 美容室・サロン:キャッシュレス対応で高額メニューの決済も簡単に
✔ イベント・フリーマーケット:持ち運びやすく、屋外でも決済可能
Squareリーダーは、業種を問わずさまざまなシーンで活用できる便利な決済端末です。
Square加盟店は資金調達が可能?条件やサービス利用方法
Squareではサービスの案内を受けた加盟店限定で資金調達のサービスを提供しています。一般的なローンとは違い、square加盟店が将来squareで決済する売り上げをsquareに譲渡することで、資金を前払いで受け取れるサービスです。

資金調達の申請が承認されると、最短で翌営業日に入金。固定された手数料だけで利用可能です。
毎月の支払期限はなく、Squareでの売上に応じて一定の割合が、その売上から差し引かれる仕組みになっており、売上が多い月は差し引かれる額が多くなり、売上が少ない月は小さくなるため、無理のない資金計画を実現できます。
審査~入金までが圧倒的にはやい為、急に訪れすイベント出店などのチャンスにも対応できておすすめなサービスです。
下記squareで資金調達をされた加盟店事例です。

※squareから資金調達の案内がきた加盟店のみが利用できるサービスです。
Squareリーダーに関するQ&A|よくある質問
Squareリーダーの導入を検討している方からよく寄せられる質問をまとめました。使い方や機能、トラブル対応について詳しく解説します。
Squareリーダーのバッテリー持ちはどのくらい?
Squareリーダー(第2世代)は、フル充電で約1500回の決済が可能です。
- 通常の使用環境 では、数日間は充電なしで使用可能 ですが、1日に何十回も決済を行う場合は、定期的な充電が推奨されます。
- 充電は USB-Cケーブル を使用し、最短1時間以内でフル充電が完了します。
- 充電ドックを使用すると、常時充電状態で据え置き型端末としても活用可能 です。
Squareリーダーの接続がうまくいかない時の対処法
Squareリーダーがスマートフォンやタブレットに接続できない場合、以下の対策を試してください。
Bluetoothの確認
- Squareリーダーは Bluetooth接続 を使用します。スマートフォンやタブレットのBluetoothがオンになっているか確認してください。
- 既に他の端末と接続されている場合、解除してから再接続を試してください。
アプリのバージョン確認
- Square POSレジアプリが最新バージョンであることを確認してください。
- iPhoneやAndroidのOSが古いと、接続に問題が発生することがあります。
端末の再起動
- Squareリーダーの電源をオフにし、数秒待ってから再びオンにしてみてください。
- スマートフォンやタブレットも再起動し、再接続を試してみましょう。
リーダーのランプ確認
- 接続時に ランプが点灯しているか を確認してください。
- ランプが点灯しない場合は、充電切れの可能性があるため、USBケーブルで充電してください。
Squareリーダーのサポート対応はどのようなものがある?
Squareでは、導入前・導入後のサポートが充実しており、問題が発生した際も安心して対応できます。
カスタマーサポート
- Squareの公式サポートセンターは、電話・メール・チャットで対応可能です。
- 営業時間内であれば、リアルタイムでオペレーターに質問できます。
ヘルプセンター(オンラインFAQ)
- Squareの公式サイトには、詳細なFAQが掲載されています。
- 「接続できない」「決済エラーが発生する」 など、トラブル時の解決方法も分かりやすく解説されています。
Squareリーダーを安心して導入するために、こうしたサポート体制を事前に把握しておくと良いでしょう。
まとめ|Squareリーダーはこんな人におすすめ!
Squareリーダーは、低コストで導入でき、クレジットカード・電子マネー・QRコード決済に対応した使いやすい決済端末です。スマートフォンやタブレットと連携することで、どこでも手軽にキャッシュレス決済を受け付けることができます。
導入のしやすさ、最短翌営業日の入金、月額無料という点から、多くの小規模事業者や個人事業主に支持されています。Squareリーダーが特におすすめの人を下記にまとめました。
Squareリーダーが向いている人
1.初期費用を抑えてキャッシュレス決済を導入したい人
2.素早い入金サイクルを求める人
3.スマートフォンやタブレットを活用して決済を受けたい人
4.テーブル決済、事前決済を受け付けたい人
5.イベント・フリーマーケット・移動販売などで使いたい人
1.初期費用を抑えてキャッシュレス決済を導入したい人
- 本体価格4,980円(税込)で導入可能
- 月額料金がかからず、手数料のみで運用できる
2.素早い入金サイクルを求める人
- 三井住友銀行・みずほ銀行なら最短翌営業日入金
- 振込手数料なしで、キャッシュフローの管理がしやすい
3.スマートフォンやタブレットを活用して決済を受けたい人
- iPhone、AndroidのスマートフォンやタブレットとBluetooth接続で簡単に利用できる
- 専用スタンドや充電ドックを使えば、据え置き型レジとしても活用可能
4.テーブル決済、事前決済を受け付けたい人
- レジに並ばずテーブル決済ができる
- 電子マネー決済やタッチ決済にも対応
- POSレジアプリと連携し、会計業務を効率化できる
5.イベント・フリーマーケット・移動販売などで使いたい人
- コンパクトなデザインで持ち運びが簡単
- バッテリー搭載で充電なしでも長時間使用可能
- Wi-Fiがなくてもモバイル回線で決済ができる
Squareリーダーの導入を迷っている人へ
Squareリーダー利用時の月々の支払いは決済手数料のみで、月額費用がかからないため、導入リスクがほとんどありません。
・Squareの公式サイトでは、30日間の返金保証が用意されているため、実際に試してみることが可能 です。
・また、期間限定のキャンペーンで本体価格が無料になることもあるため、最新の情報をチェックするのがおすすめです。
Squareリーダーは、個人事業主や小規模ビジネス向けに設計された、手軽に導入できるキャッシュレス決済端末 です。
Squareリーダーを導入することで、お客さまの支払い方法の選択肢が増え、売上アップや顧客満足度の向上につながります。ぜひ、この機会にキャッシュレス決済を導入して、ビジネスを成長させましょう!