「お客様にクレジットカードは使えますか?と聞かれることが増えた」「近所の同業他店はもうキャッシュレス対応している」そんな状況で、クレジットカード決済の導入を検討している飲食店オーナーの方は多いのではないでしょうか。
この記事では、飲食店がクレジットカード決済を導入する際に知っておくべき情報を、分かりやすく整理してお伝えします。メリット・デメリットから具体的な導入手順まで、必要な情報だけをコンパクトにまとめました。
飲食店にクレジットカード決済を導入する3つのメリット

1. 客単価が向上する
お客様は財布の現金を気にせずに注文できるため、追加メニューやドリンクを注文しやすくなります。「デザートも頼もうかな」「もう一杯飲もうかな」といった購買行動が増える傾向があります。ORENDの調査では27%の方がキャッシュレス決済導入後に売上アップしたと回答しました。
2. レジ業務が効率化される
現金の受け渡し、お釣りの計算、レジ締めの作業時間が大幅に短縮されます。経済産業省の調査では約35%ほど作業が減るといわれています。特に忙しいランチタイムや金曜日の夜などは、会計時間の短縮が顧客満足度に直結します。
3. 顧客の選択肢が広がり満足度が向上
支払い方法が選べることで、現金を持ち歩かない若いお客様や、ポイントを貯めたいお客様のニーズにも応えられます。特にビジネス街の店舗では、会社の経費精算でクレジットカードを使いたいお客様も多いです。
飲食店がクレジットカード決済を導入する3つのデメリット・注意点

1. 決済手数料が発生する
月商100万円の店舗なら月3万円の手数料がかかる計算です。初期費用が月額費用も見ながら、なるべく決済手数料が安いサービスを選ぶことが大事です。
ただし、客単価向上効果を考慮すると、多くの店舗では導入による売上アップの効果の方が大きくなります。
2. 売上の入金が遅くなる
現金のようにその場で手元に入らず、決済サービスによって入金サイクルが異なります。入金サイクルは翌営業日~月1回などサービスによって大きく違います。
なるべく入金サイクルが短いサービスを選ぶことで、こちらの心配は小さくできます。Squareは翌営業日入金のため、安心して導入できます。
3. 導入準備に期間が必要
申込みから実際に使えるまでに審査期間があります。導入までは1か月の期間があれば、余裕をもって導入ができます。
ただし急いで導入したい場合は、審査の早いサービスもあるので、そのサービスから選ぶことが重要です。
飲食店にクレジットカード決済の導入は必要!2つの理由
飲食店にクレジットカード決済導入は必須です!その2つの理由を解説します。
1. 急速に進むキャッシュレス化の波
2025年の経済産業省の発表によると、日本のキャッシュレス決済比率は2017年の21.3%から2024年には42.8%まで急上昇しており、特に若い世代では現金を持ち歩かない人が増えています。
キャッシュレス決済の中でもクレジットカードやデビットカードの利用率は86%となっております。

2. 導入しないしないと損をしてしまう
最近では、初めて行く飲食店について、事前に情報を調べてから訪れる人がほとんどです。
そのとき、「クレジットカードが使えないなら、他のお店に行こう」と思われてしまうかもしれません。
とくに、近くの同じジャンルのお店がキャッシュレスに対応していると、そちらにお客様が流れてしまうことも考えられます。
アルファノート株式会社の調査によると、約65%の方が飲食店を選ぶ時に、キャッシュレス決済ができるかをチェックしているそうです。
飲食店にクレジットカード決済に導入する2つの方法
飲食店がクレジットカード決済を導入する方法は主に2つあります。

- カード会社と直接契約:各クレジットカード会社(VISA、Mastercard、JCBなど)と個別に契約する方法です。
- 決済代行サービスを使う(おすすめ):決済代行会社が各カード会社との契約を代行し、店舗は1社との契約だけで済む方法です。
それぞれのメリット、デメリット、向いている飲食店をまとめました。
項目 | カード会社と直接契約 | 決済代行サービスを使う (おすすめ) |
メリット | 手数料が比較的安い場合も | 手続きが簡単 サポートが充実 複数の決済方法に一括対応 |
デメリット | 複数社との個別手続きが必要 →事務負担が大きい | 手数料がやや高い場合も |
向いている飲食店 | 大型店や複数店舗を展開している企業 | 個人店舗、中小規模の飲食店 |
結論として、ほとんどの飲食店には決済代行サービスの利用をおすすめします。手続きの簡単さと充実したサポートを考えると、手数料の差は十分にペイできるからです。
飲食店のクレジットカード決済導入する手順
導入は以下の5ステップで進みます。

ステップ1:申込み(所要時間:5-10分)
決済代行サービスのウェブサイトから申込みます。基本的な店舗情報と代表者情報を入力するだけで、特別な準備は不要です。
ステップ2:加盟店審査(期間:3日〜1ヶ月)
提出した情報を基に加盟店審査が行われます。審査期間はサービスによって大きく異なるため、急ぎの場合は審査の早いサービスを選びましょう。
ステップ3:端末の受け取り(審査通過後1週間程度)
審査に通過すると、決済端末が店舗に配送されます。設定マニュアルも同梱されているので安心です。
ステップ4:初期設定(所要時間:10分程度)
端末の電源を入れ、Wi-Fiに接続するだけで基本設定は完了します。複雑な設定は不要で、マニュアル通りに進めれば誰でも設定できます。
ステップ5:利用開始
設定完了後、すぐに決済処理が可能になります。最初はVISA・Mastercardから利用開始し、その他のブランドは順次利用可能になるサービスが多いです。
飲食店のクレジットカード決済導入に必要な書類
一般的にこちらの書類が必要です。
- 飲食営業許可証のコピー
- 代表者の本人確認書類
- 法人の場合は登記簿謄本
書類はスマートフォンで撮影してアップロードするだけなので、準備も簡単です。
飲食店におすすめのクレジットカード決済端末9選比較|手数料・費用・おすすめ
飲食店におすすめのクレジットカード決済端末を紹介します。
サービス名 | 端末イメージ | おすすめ評価 | 初期費用 | 月額費用 | 決済手数料 | 入金手数料 | 入金サイクル | 導入目安 | 契約条件 | 端末費用 | 周辺機器 | 電子マネー | QRコード | 対応OS | 屋外決済 |
stera pack | ![]() | 4.61 | 0円 | 初年度:0円 2年目以降:3,300円(税込) 直近1年間キャッシュレス売上 累計3,000万円以上で永年無料 | クレカ:1.98%~ 電子マネー:3.24% QRコード:3.24% | 三井住友銀行口座: 0円 その他金融機関: 220円(税込) | 毎日締め(2営業日後払い) 月6回締め(2営業日後払い) 月2回締め(2 営業日後払い) 月2回締め(15日後払い) | 最短約2週間 | 契約期間:3年間 違約金:無料※ ※ 解約申請から45日以内に 端末の返却が条件 | 0円 ※レンタル | レシートプリンター内蔵 電子サイン対応 |
交通系ICカード iD/楽天Edy nanaco/WAON QUICPay タッチ決済 |
PayPay d払い/au PAY 楽天ペイ メルペイ/ゆうちょPay | iOS Android | ✕ |
Square 決済 | ![]() | 4.70 | 無料アカウント登録 0円 | 固定費全て0円 | クレカ:2.5% 電子マネー:3.25% QRコード:3.25% | 0円 | 最短翌日 | 最短翌日 | 契約期間:なし 違約金:無料 | 0円 | POSレジアプリ タブレット不要 レシートプリンター内蔵 電子サイン対応 電子レシート発行 | 交通系ICカード Apple Pay iD QUICPay タッチ決済 | PayPay d払い/au PAY 楽天ペイ メルペイ Alipay+/WeChat Pay | iOS Android | 〇 |
Square リーダー | ![]() | 4.70 | 0円 | 固定費全て0円 | クレカ:2.5% 電子マネー:3.25% QRコード:3.25% | 0円 | 最短翌日 | 最短翌日 | 契約期間:なし 違約金:無料 | 4,980円(税込) | スマホ・タブレット | 交通系ICカード Apple Pay iD QUICPay タッチ決済 | PayPay d払い/au PAY 楽天ペイ メルペイ Alipay+/WeChat Pay | iOS Android | 〇 |
Square Terminal | ![]() | 4.60 | 0円 | 固定費全て0円 | クレカ:2.5% 電子マネー:3.25% QRコード:3.25% | 0円 | 最短翌日 | 最短翌日 | 契約期間:なし 違約金:無料 | 39,980円(税込) | タブレット不要 レシートプリンター内蔵 電子サイン対応 電子レシート発行 | 交通系ICカード Apple Pay iD QUICPay タッチ決済 | PayPay d払い/au PAY 楽天ペイ メルペイ Alipay+/WeChat Pay | iOS Android | 〇 |
STORES 決済 | ![]() | 4.56 | 0円 | プランによる 0円〜3,300円 | クレカ:1.98%~ 電子マネー:1.98%~ QRコード:3.24% | 0円 | 最短翌々日 | 最短3営業日 | 最低契約期間: スタンダード:1年 フリー:なし 違約金: 契約満了月分の月額費用 | 19,980円 ※スタンダードプランで0円 | プリンター、ドロアーなど ネットショップで購入可 | 交通系ICカード iD QUICPay など | PayPay d払い/au PAY 楽天ペイ メルペイ/ゆうちょPay Alipay+/WeChat Pay FamiPayなど | iOS Android | 〇 |
スマレジ・PAYGATE POS | ![]() | 4.51 | 0円 | 3,300円(税込) ※その他プランあり | クレカ:1.98%~ ※割引キャンペーン 電子マネー:3.24% QRコード:2.00~ | 問合せ | ・月2回 末締め翌15日払い 15日締め当月末払い | 1~1.5か月 | 最低契約期間: 1年間 違約金: 契約満了月分の月額費用 | 39,600円 ※キャンペーンで0円 | 不要 レシートプリンター内蔵 | 交通系ICカード iD/楽天Edy WAON/nanaco QUICPay | PayPay 楽天ペイ d払い/au PAY メルペイ AliPay/WeChat Pay | Android | 〇 |
JMS | ![]() | 4.55 | 0円 | 0円 ※無料 | クレカ:2.48%~ 電子マネー:3.24% QRコード:3.24% | 0円〜198円 | ・月2回 無料 ・月6回 198円(税込)/振込毎 | 約4~6週間 | 最低契約期間:なし 違約金:無料 | 0円 | タブレット不要 | 交通系ICカード Apple Pay/Google Pay iD/楽天Edy nanaco/WAON QUICPay タッチ決済 |
PayPay d払い 楽天ペイ Alipay+/WeChat Pay Smart code | iOS ※J-Mups II Pocket | 〇 |
PayCAS Mobile | ![]() | 4.32 | 0円 | →1,980円 | クレカ:2.48%(非課税)~ 電子マネー:2.95%(税別)~ QRコード:2.8%(税別)~ | 0円 | ・月2回 15日締め当月末払い 当月末締め翌月15日払い | 1カ月 | 最低契約期間:4年 違約金:問い合わせ | 78,800円 ※特別セットプランで0円 | 不要 レシートプリンター内蔵 Android™ OS採用で 業務アプリ搭載可能 | 交通系ICカード Apple Pay/Google Pay iD Waon/nanaco QUICPay | PayPay d払い/au PAY 楽天ペイ メルペイ/J-Coin Pay AliPay/WeChat Pay ユニオン(銀聯)ペイ/JKOPAY | iOS Android | 〇 |
Airペイ(エアペイ) | ![]() | 4.40 | 0円 | 0円 ※無料 | クレカ:2.48%~ 電子マネー:3.24% QRコード:1.08%~ | 0円 | ・月6回 ・月3回 | 1週間~1ヶ月 | 最低契約期間:1年間 違約金:なし | 20,167円 ※キャンペーンで0円 | iPad:0円 カードリーダー:0円 ※条件を満たすと0円 レシートプリンター:別売 ※2万円~ |
交通系ICカード Apple Pay iD QUICPay タッチ決済 |
PayPay d払い/au PAY LINE Pay/J-Coin Pay Alipay/WeChat Pay ユニオン(銀聯)ペイ | iOS | △ 申請時に 書類必要 |
キャッシュレス決済端末の比較表について
※おすすめ評価は、以下の10項目(使いやすさ、決済手数料、持ち運びやすさ、対応ブランド、初期費用、月額費用、入金サイクル、入金手数料、導入スピード、契約期間)について、0~100点で個別に評価。各項目に設定された重みに基づいて重み付き幾何平均を計算し、算出されたスコア(0~100)を100で割って0〜1の範囲に正規化。そのうえで、5点満点スケールに換算しておすすめ評価としています。(最終更新日:2025/6/25)
stera pack
- 初期月額0円でQRコード/電子マネー/クレジットなど30種以上の決済手段を1台で
- 決済手数料1.98%~/周辺機器が不要のオールインワン端末
- 販促アプリでクーポン配布・Webプッシュを標準搭載・店舗集客まで完結
- 個人おすすめ入金毎日締め(2営業日後払い)&振込手数料0円/飲食/美容/小売の複数店舗も利用
- レシートプリンター内蔵/電子サインで紙伝票が不要/VISA世界水準のセキュリティ
プラン | スモールビジネス | スタンダード |
---|---|---|
初期費用 | 0円 | 0円 |
月額費用 | 初年度:0円 ※無料 2年目以降: 3,300円(税込) / 端末1台 または、条件※1達成で永年無料 | 初年度:0円 ※無料 2年目以降: 3,300円(税込) / 端末1台 または、条件※1達成で永年無料 |
手数料 | 1.98%~ ※2 | 2.70%~ |
入金サイクル | 毎日締め(2営業日後払い) 月6回締め(2営業日後払い) 月2回締め(2 営業日後払い) 月2回締め(15日後払い)の選択制 | 上記と同様 |
対応決済 | ・クレジット Visa・Mastercard ・電子マネー ID/楽天Edy/Nanaco/Waon/交通系 ・QRコード PayPay/Rpay/d払い/LINE Pay メルペイ/auPay/ゆうちょPay | 上記と同様 |
初期費用 | 0円 |
---|---|
月額費用 | 初年度:0円 ※無料 2年目以降: 3,300円(税込) / 端末1台 または、条件※1達成で永年無料 |
手数料 | 1.98%~ ※2 |
入金サイクル | 毎日締め(2営業日後払い) 月6回締め(2営業日後払い) 月2回締め(2 営業日後払い) 月2回締め(15日後払い)の選択制 |
対応決済 | ・クレジット Visa・Mastercard ・電子マネー ID/楽天Edy/Nanaco/Waon/交通系 ・QRコード PayPay/Rpay/d払い/LINE Pay メルペイ/auPay/ゆうちょPay |
※2:新規契約の小規模事業者向けの手数料率です。その他条件があります。






















Square リーダー
- QRコード/電子マネー/クレジット/タッチ決済対応 QRコード決済対応数7種類に拡大!
- 最短翌日入金で個人事業主にもおすすめ・30日返金OK
- 案内を受け取った加盟店は最短翌日入金の資金調達利用も可能
- 月額0円・振込・販売手数料0円/手のひらサイズのコンパクトな決済端末
- 1アカウントで無料ネットショップ・POSレジ・Web請求書も利用可能

















Squareターミナル
- 月額・解約・振込手数料0円・資金調達も可能※条件あり
- QRコード/電子マネー/クレジット/タッチ決済対応
- レシートプリンタ一体型/周辺機器不要で初期費用が安い
- 持ち運び可能でレジ横以外の座席・屋外・移動販売決済にも
- 開封後も30日以内返品OK・個人もおすすめ最短翌日入金&即日利用開始

















STORES 決済
- 決済手数料1.98%~!業界最安水準で導入できる!
- 中小支援プランならPOSレジが0円で利用できる!
- QRコード・電子マネー・クレジットカードなど、あらゆる決済手段に対応
- 持ち運べてスタイリッシュな決済端末
- ネットショップ、POSレジ、予約システム、モバイルオーダー等と繋がる!
初期費用 | 端末代金19,800円が 今なら0円 ※条件あり |
---|---|
月額費用 | 0円〜3,300円 |
手数料 | 1.98%〜 |
初期費用 | 端末代金19,800円が 今なら0円 ※条件あり |
---|---|
月額費用 | 0円〜3,300円 |
手数料 | 1.98%〜 |


















スマレジ・PAYGATE POS
- 今なら端末費用無料!端末代金39,600円→0円 / 決済手数料1.98%~
- クレカ/QR/電子マネー対応・プリンタ内蔵型のオールインワンで周辺機器不要
- テーブル決済/移動販売/デリバリー/イベントも可能・持ち運び式で個人おすすめ
- スマレジPOS連携で端末から金額入力で二度打ち不要/売上集計/レジ作業も1台で
- POS/在庫連携で飲食店以外の雑貨・アパレルなど小売業界もおすすめ
初期費用 | ・端末費用
|
---|---|
月額費用 | プレミアム3,300円 ※その他プランあり |
手数料 | 1.98%~ |
対応決済 | クレジット (VISA/Mastercard他) 対応電子マネー (ID/交通系IC/QUICPay他) QRコード (PayPay/楽天Pay/au PAY Wechat Pay/ALIPAY他) |
初期費用 | ・端末費用
|
---|---|
月額費用 | プレミアム3,300円 ※その他プランあり |
手数料 | 1.98%~ |
対応決済 | クレジット (VISA/Mastercard他) 対応電子マネー (ID/交通系IC/QUICPay他) QRコード (PayPay/楽天Pay/au PAY Wechat Pay/ALIPAY他) |







(ユニオンペイ)














JMSおまかせサービス Webプラン
- 手数料率が最安水準
- お店にあわせて選べる端末機、初期費用0円(無料)端末あり
- サポート体制充実(対面/電話)
- インバウンドにも対応できる71種類の決済ブランド
- POSレジとの連動も可能
初期費用 | 0円 ※無料 0円の端末機あり |
---|---|
月額費用 | 0円 ※無料 |
手数料 | 2.48%~ ※JMS中小企業応援 プログラム対象の場合 |
特徴 | ・VEGA3000 決済から売上票印字までオールインワン ・J-MupsⅡPocket Wi-Fiやインターネットなしで iPad・iPhoneと接続して利用 |
初期費用 | 0円 ※無料 0円の端末機あり |
---|---|
月額費用 | 0円 ※無料 |
手数料 | 2.48%~ ※JMS中小企業応援 プログラム対象の場合 |
特徴 | ・VEGA3000 決済から売上票印字までオールインワン ・J-MupsⅡPocket Wi-Fiやインターネットなしで iPad・iPhoneと接続して利用 |







(ユニオンペイ)
















PayCAS Mobile
- 端末1台で、クレジット・QRコード・電子マネーに対応可能なマルチ決済端末
- 特別セットプランでお得に 端末0円/月額費用1,980円~/決済手数料2.48%~
- 大画面タッチパネルだからスマホ感覚で操作ができる
- SIM対応・大容量バッテリー搭載でどこでも持ち運び決済可能
- POS・モバイルオーダー・勤怠管理などの業務アプリ搭載可能
初期費用 | 無料(端末無料) |
---|---|
月額費用 | 1,980円(税別) ~ |
手数料 | 2.48%~ |
対応決済 | QRコード決済 クレジット タッチ決済 電子マネー 交通系電子マネー |
特徴 | コードレス端末 プリンター内蔵 業務アプリ連動可能 |
初期費用 | 無料(端末無料) |
---|---|
月額費用 | 1,980円(税別) ~ |
手数料 | 2.48%~ |
対応決済 | QRコード決済 クレジット タッチ決済 電子マネー 交通系電子マネー |
特徴 | コードレス端末 プリンター内蔵 業務アプリ連動可能 |


応援プログラム




応援プログラム

(ユニオンペイ)

















Airペイ
- 初期費用&月額固定費0円・iPadとカードリーダーの無償貸与キャンペーン実施中
- QRコード/電子マネー/クレジット/タッチ決済など36種以上の支払いに対応
- 個人/小規模店舗おすすめ振込手数料0円/月に最大6回入金でキャッシュフロー安定
- 持ち運びも可能で移動販売/屋外&テーブル決済/決済手数料は業界最安水準
- 無料POSレジアプリ”Airレジ”インストールで注文~売上管理もひとつで完結
初期費用 | 0円 ※無料 |
---|---|
月額費用 | 0円 ※無料 |
手数料 | 2.48%~ |
対応決済 | ■クレジット VISA/Mastercard/American Express/JCB/Diner/Discover ■電子マネー 交通系ICカード/ID/Apple Pay/Quic Pay ■QR決済 d払/PayPay/LINE Pay/au Pay/WeChat Pay/union Pay/Ali Pay |
初期費用 | 0円 ※無料 |
---|---|
月額費用 | 0円 ※無料 |
手数料 | 2.48%~ |
対応決済 | ■クレジット VISA/Mastercard/American Express/JCB/Diner/Discover ■電子マネー 交通系ICカード/ID/Apple Pay/Quic Pay ■QR決済 d払/PayPay/LINE Pay/au Pay/WeChat Pay/union Pay/Ali Pay |




















楽天ペイ ターミナル
_01hxrgg5tntt07p3b4svyppy0m_20240513-081828.499454.png&w=1920&q=75)
- 楽天ペイアプリは顧客満足度No.1(QRコード決済業種主要6指標全てで1位)
- QRコード決済利用者&楽天ペイユーザー増加中
- 様々な決済方法を一度に導入可能!さらに決済手数料2.00%~!
- 新規楽天ポイントカードパートナー初期費用・月額費用0円キャンペーン中 !
- 別途のプリンター接続不要!スムーズにレシートをお渡しすることが可能!
プラン | スタンダードプラン | ライトプラン |
---|---|---|
初期費用 | 0円 端末費用:34,800円 ※キャンペーンで0円 キャンペーンの条件をHPで確認 | 0円 端末費用:34,800円 ※キャンペーンで0円 キャンペーンの条件はHPで確認 |
月額費用 | 2,200円 ※キャンペーンで0円 キャンペーンの条件はHPで確認 | 0円※無料 |
手数料 | 2.00%~(税抜) | 2.254%~(税抜) |
特徴 | レシートプリンター内蔵 モバイル通信(4G LTE)・Wi-Fi対応 楽天ポイントパートナー加盟可 | 上記と同様 |
初期費用 | 0円 端末費用:34,800円 ※キャンペーンで0円 キャンペーンの条件をHPで確認 |
---|---|
月額費用 | 2,200円 ※キャンペーンで0円 キャンペーンの条件はHPで確認 |
手数料 | 2.00%~(税抜) |
特徴 | レシートプリンター内蔵 モバイル通信(4G LTE)・Wi-Fi対応 楽天ポイントパートナー加盟可 |





















キャンペーンには条件があります。詳しいキャンペーン条件をHPから必ずご確認ください。
飲食フェスやイベント出店にもおすすめの決済サービス3選
決済アプリ | 決済イメージ | 初期費用 | 月額費用 | 決済手数料 | 入金サイクル | 振込手数料 | 審査期間 | POSレジ機能 | レシート発行 | 決済上限 | 対応カードブランド | 電子マネー決済 | QRコード決済 |
stera tap | ![]() | 0円 | 0円 | 1.98%~ | 毎日締め(2営業日後払い) 月6回締め(2営業日後払い) 月2回締め(2 営業日後払い) 月2回締め(15日後払い) | 三井住友銀行口座:無料 その他銀行口座:220円(税込) | iPhone:最短15分 Android:5営業 | お問い合わせ | メール送信 | お問い合わせ | Visa Mastercard AMEX JCB | 不可 ※決済端末が必要 | お問い合わせ |
Square(スマホでタッチ決済) | ![]() | 0円 | 0円 | 2.50% | 最短翌営業日 | 無料 | 最短15分 | あり | メール送信 SMS送信 プリンター対応 | なし |
Visa Mastercard AMEX JCB Diners Club Discover | 不可 ※決済端末が必要 |
PayPay 楽天ペイ d払い au PAY メルペイ Alipay+ WeChat Pay |
Airペイ タッチ | ![]() | 0円 | 0円 | 2.48%~3.24% | 最短月6回 | 無料 | 最短15分 | あり ※Airレジとの連携可 | メール送信 |
15,000円まで(物理カードの場合) 実質なし (デジタルウォレット) | Visa Mastercard AMEX JCB | 不可 ※決済端末が必要 |
PayPay 楽天ペイ d払い auPAY (AirペイQR利用) |
stera tap
- 最短15分で利用開始可能、お手軽に利用可能(iphoneの場合)
- 手数料率が低い 決済手数料率は、1.98%~※注釈は解説ページに記載
- あなたのスマホが決済端末に、決済端末の用意の必要無し
- 初期費用、振込手数料、無料
- iPhoneかAndroidで選択可能
初期費用 | 無料 ※端末はお手持ちのスマホで |
---|---|
月額費用 | 0円※無料 |
手数料 | 1.98%~ ※新規契約の小規模事業者向けの手数料率です。その他条件があります。 |
初期費用 | 無料 ※端末はお手持ちのスマホで |
---|---|
月額費用 | 0円※無料 |
手数料 | 1.98%~ ※新規契約の小規模事業者向けの手数料率です。その他条件があります。 |
Square スマホでタッチ決済
- 決済手数料3.25%→2.5%~!月額・振込/払戻し/チャージバック手数料が0円
- QRコード/電子マネー/クレジット/タッチ決済対応 ・店頭やイベントなど屋外も場所を問わず利用可能
- スマホ1つで簡単キャッシュレス・最短翌日入金
- 案内を受け取った加盟店は最短翌日入金の資金調達利用も可能
- アカウント1つで無料POSレジ・ネットショップ・事前決済・継続課金を1つに
Square(スクエア)は初期費用は決済端末のみ(30日返品OK)。月額が無料に加えて各種手数料も0円で、簡単に始められて・店舗負担の少ないお得なキャッシュレス決済です。
さらにクレジットカード決済手数料が3.25%→2.5%に値引きされ、さらにお得に利用が可能です。
スマホが決済端末になるためテーブル決済や移動販売の屋外決済など場所を問わず利用でき、利用者の多いPayPay・電子マネー・タッチ決済と幅広い決済に対応しています。
これまでsquareのQRコード決済はPayPayのみでしたが、対応数を7種類に拡大しさらに多くの利用者に対応ができるようになりました。
また個人事業主や小規模事業者にもおすすめなポイントとしてはキャッシュフローの安定で重要となる入金の早さで、業界最短の最短翌日入金・振込手数料0円・月額・解約費用など面倒な費用は全て無料。
















Ariペイ タッチ
_01jm1xsmg0srryzx51wjs3ph94_20250214-094918.713032.png&w=1920&q=75)
- 手数料:2.48%~
- 初期費用が無料で、手軽に始められる
- 導入サポートが充実
Airペイ タッチは、小規模店舗向けに設計されたシンプルで使いやすい決済アプリです。主要なクレジットカードブランドだけでなく、QRコード決済にも対応しており、幅広い顧客層に対応できます。
こんな人におすすめ
さまざまな決済手段を導入し、顧客満足度を向上させたい小規模店舗や個人事業主にピッタリのサービスです!
初期費用 | 0円 |
---|---|
月額費用 | 0円 |
手数料 | 2.48%~3.24% |
初期費用 | 0円 |
---|---|
月額費用 | 0円 |
手数料 | 2.48%~3.24% |
飲食店向けクレジットカード決済端末の選び方の6つのポイント
決済端末を選ぶ際は、以下の5つのポイントを確認しましょう。

1. 初期費用
端末代として無料〜数万円まで幅があります。個人店や中小規模の飲食店なら、まずは初期費用無料のサービスから始めることを強くおすすめします。多くの決済代行サービスでは端末を無料提供しており、リスクなく導入を試せます。高機能な端末は魅力的ですが、基本機能で十分な場合がほとんどです。
2. 月額費用
0円〜3,000円程度と大きな差があります。月商150万円以下の店舗なら月額無料サービス、それ以上なら月額有料でも手数料の安いサービスを選ぶと総コストを抑えられます。月額無料のサービスは決済手数料がやや高く(約3.2-3.6%)、月額有料のサービスは決済手数料が安い(約2.5-3.0%)傾向があります。
3. 決済手数料
売上に対して約2.5-3.6%の手数料がかかります。手数料0.5%の差でも年間では大きな金額になるため、必ず複数社で比較検討しましょう。例えば月商200万円の店舗なら、手数料3.0%と3.5%では年間12万円の差が生まれます。ただし、手数料だけでなく月額費用や入金サイクルも含めて総合的に判断することが大切です。
4. 対応決済
最低限、VISA、Mastercard、JCBの3つは必須です。この3つで国内利用の約96%をカバーできます(Visa約51%、JCB約28%、Mastercard約18%)。外国人客が多い立地なら、American ExpressやDiners Clubへの対応も検討しましょう。ただし、対応決済が多すぎても使わないブランドの月額費用がかかる場合があるため、実際の顧客層に合わせて選ぶことが重要です。
参考:【2024年版】クレジットカードの国際ブランドシェア率に関する調査 | 株式会社S&Tのプレスリリース
5. テーブル決済対応
レストラン、居酒屋、カフェなど客席で会計する店舗では、持ち運び可能なモバイル決済端末が必須です。お客様をレジまで呼ぶ手間がなくなり、顧客満足度が大幅に向上します。一方、ファストフードやテイクアウト専門店では据置型でも問題ありません。客席決済のメリットは想像以上に大きいため、迷ったら持ち運び可能な端末を選ぶことをおすすめします。
6. スタッフが使いやすい端末
どんなに手数料が安くても、スタッフが使えなければ意味がありません。調査したところ、導入後に決済端末の操作が複雑で後悔している店舗はとても多いです。
チェックしたいのは、まず操作ボタンの数です。ボタンが多すぎる端末は、慣れるまで時間がかかります。次に画面の分かりやすさも重要で、文字が小さすぎたり、メニューが複雑だったりすると、忙しい時にミスが起きやすくなります。また、レシートの印刷が簡単かなどチェックしてみましょう。
飲食店のクレジットカード決済導入にかかる費用シミュレーション
自分のお店の売上を元にどのくらい費用がかかるか計算してみましょう。
サービス名\年間決済額 | 端末イメージ | (1年間) 年間300万 | 600万 | 900万 | (3年間) 300万 | 600万 | 900万 | (5年間) 300万 | 600万 | 900万 |
stera pack | ![]() | ¥64,692 | ¥129,384 | ¥194,076 | ¥273,276 | ¥467,352 | ¥661,428 | ¥481,860 | ¥805,320 | ¥1,128,780 |
Sqaure | ![]() | ¥78,150 | ¥156,300 | ¥234,450 | ¥234,450 | ¥468,900 | ¥703,350 | ¥390,750 | ¥781,500 | ¥1,172,250 |
STORES決済 | ![]() | ¥102,629 | ¥165,658 | ¥228,686 | ¥307,886 | ¥496,973 | ¥686,059 | ¥513,144 | ¥828,288 | ¥1,143,432 |
スマレジ・PAYGATE POS | ![]() | ¥102,629 | ¥165,658 | ¥228,686 | ¥307,886 | ¥496,973 | ¥686,059 | ¥513,144 | ¥828,288 | ¥1,143,432 |
JMS | ![]() | ¥77,592 | ¥155,184 | ¥232,776 | ¥232,776 | ¥465,552 | ¥698,328 | ¥387,960 | ¥775,920 | ¥1,163,880 |
PayCAS Mobile | ![]() | ¥105,956 | ¥172,313 | ¥238,669 | ¥317,869 | ¥516,938 | ¥716,008 | ¥529,782 | ¥861,564 | ¥1,193,346 |
Airペイ | ![]() | ¥77,592 | ¥155,184 | ¥232,776 | ¥232,776 | ¥465,552 | ¥698,328 | ¥387,960 | ¥775,920 | ¥1,163,880 |
年間300万円:月25万円(1日約8,000円)、年間600万円:月50万円(1日約16,000円)、年間900万円:月75万円(1日約24,000円)
キャッシュレス決済年間費用シミュレーション比較について
※キャッシュレス決済の、クレジットカード(デビットカードを含む)、電子マネー、コード決済の比率は、経済産業省が2025年3月31日に発表した「我が国のキャッシュレス決済額及び比率の推移(2024年)」の2024年の比率を基に計算しています。
※各社の費用については、2025年7月時点のキャンペーンなどを含む最低料金と振込手数料はそれが最低となる入金サイクルでの料金、各決済手段の最低決済料率を使用しています。
※費用シミュレーションは1年間の場合は初年度、3年間、5年間の場合は、初年度を含む各年の合計金額です。
※この費用シミュレーションは、あくまで参考値です。実際の費用については、導入される時点での各社の最新の情報(キャンペーンの実施有無、各料金の改定など)をお問合せの上、導入店舗での決済状況を基にご確認いただきますようお願いいたします。
ご利用上の注意点・免責事項
・本シミュレーターの結果は概算値です
・実際の手数料は契約条件により異なる場合があります
・導入前には各決済サービス会社へ正式にお問い合わせください
免責事項
・計算結果の正確性について保証いたしません
・本ツールの使用により生じた損害について一切責任を負いません
・ご利用は自己責任でお願いいたします
推奨
・実際の導入検討時は複数社から見積もりを取得し、各決済サービス会社にご相談することをお勧めします。
計算時の注意点・ポイント
- 月商は平均値で入力:繁忙期と閑散期を考慮した年間平均を使用
- キャッシュレス比率は現実的に設定:導入初期は30-40%、定着後50-60%程度が一般的
- 決済方法の比率:迷ったらクレジットカード60%、QRコード30%、電子マネー10%で試算
飲食店のクレジットカード決済導入でよくある質問
Q1. 決済手数料はいくらかかる?
A. VISA・Mastercardで約3.0-3.5%、JCBで約3.2-3.7%が相場です。サービスによって差があるので、複数社で比較することをおすすめします。
Q2. 導入からどのくらいで使える?
A. 最短1週間、平均的には2-3週間で利用開始できます。審査の早いサービスを選べば、より短期間での導入も可能です。
Q3. 現金管理はどう変わる?
A. キャッシュレス決済分は自動的に銀行口座に入金されるため、現金の管理業務が大幅に軽減されます。レジ締めの時間短縮や、釣銭の準備も少なくて済みます。
Q4. 停電時や通信障害時はどうなる?
A. 決済端末が使えない場合は一時的に現金対応となります。そのため、完全にキャッシュレス化するのではなく、現金とキャッシュレスの併用が現実的です。
飲食店のクレジットカード決済導入まとめ
飲食店にとってクレジットカード決済の導入は、もはや「あったら便利」なものではなく「必須」の設備となっています。客単価向上や業務効率化のメリットは大きく、手数料というコストを考慮しても導入する価値は十分にあります。
導入方法としては、決済代行サービスの利用が最も現実的です。手続きが簡単で、サポートも充実しているため、初めての導入でも安心です。
まずは2-3社の決済代行サービスに相談し、自店の状況に最も適したサービスを選ぶことから始めましょう。多くのサービスでは無料相談を実施しているので、気軽に問い合わせてみることをおすすめします。
キャッシュレス決済の導入は、お客様の利便性向上と店舗運営の効率化を同時に実現できる、非常に効果的な投資です。