※この記事には一部PRが含まれます。
飲食店におすすめのキャッシュレス決済端末を徹底比較!コストや機能、選び方のポイントを解説のアイキャッチ画像

飲食店におすすめのキャッシュレス決済端末を徹底比較!コストや機能、選び方のポイントを解説

更新日:
目次
飲食店に適したキャッシュレス決済端末の選び方
1. 対応する決済手段がエリアや客層にあっているか
2. 初期費用・運用コストが安いか
3. 入金サイクルが短いか
4. サポート体制が安心か
5. サイズやデザインなど使い勝手がいいか
6. 客席での決済に対応するか
飲食店の特徴別|対応すべきキャッシュレス決済手段とおすすめ決済端末
1. 客単価が低いお店(〜1,500円)
2. 客単価が高いお店(5,000円〜)
3. 観光客やインバウンド需要が多いお店
4. 会計の回転率を上げたいお店
5. 店舗スペースが限られているお店
飲食店におすすめのキャッシュレス決済端末9選
stera pack - SMBC×GMO/初期月額0円/手数料1.98%~お得なキャンペーン/30種以上の決済
Square リーダー - 手数料2.5%~ 30日返品OK/翌日入金で個人おすすめ/スマホ簡単接続/無料POSレジ
Squareターミナル - 手数料2.5%~30日返品OK/個人おすすめ翌日入金/月額0円/持ち運び&プリンタ内蔵
STORES 決済 - 手数料1.98%~/最短3営業日/いろんなサービスと繋がる拡張性
スマレジ・PAYGATE POS - 今なら端末0円/持ち運び/プリンタ内蔵/QR/電マネ/POS連携
楽天ペイ ターミナル - いまなら端末0円/決済手数料2.00%~/一体型マルチ決済
PayCAS Mobile - さまざまな決済を端末1台に/決済手数料2.48%~/持ち運び可能/レシートプリンター搭載
JMSおまかせサービス Webプラン - 安全・安心のキャッシュレス決済/最安水準の手数料率/導入費用0円
Airペイ - 振込手数料・月額固定費・初期費用※0円/QR/電マネ/最大月6回入金/POS連携
ポケットに入れて持ち運べるスマホが決済端末になるアプリおすすめ3選
stera tap - あなたのスマホが決済端末に/最短15分で利用可/手数料率1.98%~
Square スマホでタッチ決済 - 手数料2.5%~個人おすすめ最短翌日入金/4つの費用が0円で負担減/月額無料/屋外決済
Ariペイ タッチ - 非接触での支払いに、必要なのはiPhoneだけ。
飲食店はキャッシュレス決済を導入する必要ある?
1.キャッシュレス決済の市場が拡大している
2.飲食業はキャッシュレス導入率の高い業種である
3.決済端末と手数料が年々下がっている
キャッシュレス決済端末を導入するべき飲食店の特徴5つ
1. 観光地やオフィス街にある店舗
2. ランチやディナータイムに行列ができやすい店舗
3. テーブル会計を希望するお客様が多い店舗
4. 現金管理に手間がかかっている店舗
5. 若い世代や外国人観光客がターゲットの店舗
飲食店でキャッシュレス決済端末を導入する4つのメリット
1.顧客満足度の向上と売上アップ
2.業務効率化とスタッフ負担の軽減
3.現金管理の手間削減とセキュリティ向上
4.集客力アップとリピーターの獲得
飲食店でキャッシュレス決済端末を導入する4つのデメリットと注意点
1.導入コストとランニングコストの負担
2.決済手数料の仕組みと削減の工夫
3.システムトラブルやセキュリティリスクへの備え
4.スタッフ教育の重要性
飲食店でのキャッシュレス決済端末の導入成功事例
個人経営カフェの決済端末の導入事例:SRコーヒー
スタッフ負担軽減を実現した事例:希須林 青山
外国人観光客対応で集客力アップした事例: 株式会社中久フードサービス
飲食店のキャッシュレス決済端末に関するよくある質問
Q1. 飲食店に最適なキャッシュレス決済端末を選ぶ際のポイントは何ですか?
Q2. 小規模な飲食店でもキャッシュレス決済端末を導入するメリットはありますか?
Q3. スタッフの教育にはどれくらいの時間が必要ですか?
Q4. キャッシュレス決済にするとトラブルが発生しやすいですか?
Q5. キャッシュレス決済の手数料はどのくらいかかりますか?
Q6. インターネット接続がない場所でも使える決済端末はありますか?
Q7. キャッシュレス決済端末を導入するまでの期間はどれくらいですか?
Q8. 外国人観光客の対応に特化した端末はありますか?
まとめ|飲食店のキャッシュレス決済端末を正しく選ぼう
導入前に検討すべきポイントの総まとめ
飲食店のキャッシュレス対応がもたらす未来
もっと見る
Pickup!飲食店におすすめの決済端末
stera pack
stera pack
SMBC×GMO/初期月額0円/手数料1.98%~お得なキャンペーン/30種以上の決済
Square リーダー
Square リーダー
手数料2.5%~ 30日返品OK/翌日入金で個人おすすめ/スマホ簡単接続/無料POSレジ
Squareターミナル
Squareターミナル
手数料2.5%~30日返品OK/個人おすすめ翌日入金/月額0円/持ち運び&プリンタ内蔵
STORES 決済
STORES 決済
手数料1.98%~/最短3営業日/いろんなサービスと繋がる拡張性
スマレジ・PAYGATE POS
スマレジ・PAYGATE POS
今なら端末0円/持ち運び/プリンタ内蔵/QR/電マネ/POS連携
楽天ペイ ターミナル
楽天ペイ ターミナル
いまなら端末0円/決済手数料2.00%~/一体型マルチ決済
PayCAS Mobile
PayCAS Mobile
さまざまな決済を端末1台に/決済手数料2.48%~/持ち運び可能/レシートプリンター搭載
JMSおまかせサービス Webプラン
JMSおまかせサービス Webプラン
安全・安心のキャッシュレス決済/最安水準の手数料率/導入費用0円
Airペイ
Airペイ
振込手数料・月額固定費・初期費用※0円/QR/電マネ/最大月6回入金/POS連携

「飲食店のキャッシュレス決済導入って、どれを選べばいいの?」とお悩みではありませんか?
決済端末にはさまざまな種類があり、それぞれの特徴やコストの違いを理解するのは難しいですよね。
私も飲食店の運営している方に相談されて、決済端末の選定に迷った経験があります。
この記事では、飲食店の決済端末選びのポイントや導入手順、さらに成功事例を交えながら解説します。
読んでいただければ、お店に合った決済端末を見つけて、キャッシュレス化をスムーズに進めるためのヒントが得られます。

飲食店に適したキャッシュレス決済端末の選び方

飲食店で決済端末を選ぶ際は、店舗の規模や運営スタイルに合った端末を選定することが成功の鍵です。以下に、具体的かつ分かりやすいポイントを解説します。

1. 対応する決済手段がエリアや客層にあっているか

エリアや顧客層に合わせた決済手段に対応している端末を選びましょう。例えば、以下のような点を確認することが重要です:

  • クレジットカードやデビットカードのブランドへの対応状況: VisaやMastercard、American Expressなど、主要なブランドをサポートしているか確認します。特に外国人観光客が多いエリアでは、海外ブランドの対応が重要です。高級なお店ではAmerican ExpressやDiners Clubに対応するのもおすすめです。
  • 電子マネーやQRコード決済: Suica、PayPayなど、そのエリアでよく使われるしている決済手段をサポートしている端末が便利です。これにより、幅広い顧客層に対応できます。
  • 複数の決済手段に対応しているか: マルチ決済端末であれば、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済を1台で処理できるため、設置スペースの節約にもつながります。

2. 初期費用・運用コストが安いか

導入時の費用負担を最小限に抑えつつ、長期的に運用コストを抑えることがポイントです。以下を比較検討しましょう:

  • 初期費用: 無料で端末を提供するサービスもありますが、性能や対応決済手段が限られている場合があるため、注意が必要です。
  • 月額費用や手数料: 端末の利用料だけでなく、決済ごとに発生する手数料もチェックしてください。たとえば、手数料が2.5%か3.5%かの違いが長期的な利益に影響を及ぼします。
  • 導入後のメンテナンスコスト: システムの更新や故障時の対応に追加費用がかからないプランが理想的です。

3. 入金サイクルが短いか

飲食店のキャッシュフローに影響を与える入金サイクルは見逃せないポイントです。

  • 入金サイクル: 決済金額が翌日振込されるサービスもあれば、数日かかる場合もあります。特に、現金流動性が重要な小規模店舗では短いサイクルが望ましいです。

4. サポート体制が安心か

運用時のサポート体制の充実度が特に導入するときや使い始めたときには重要なポイントです。

  • サポート体制: 端末が故障した場合やシステムトラブルが発生した場合に、電話やチャットで迅速に対応してくれるサービスが安心です。
  • トラブル時の代替手段: 端末が利用できなくなった際に、簡単に予備端末を借りられる仕組みがあるサービスを選ぶと、営業への影響を最小限に抑えられます。

5. サイズやデザインなど使い勝手がいいか

使いやすい端末を選ぶことは、スタッフ教育の効率化や顧客体験の向上につながります。以下を考慮しましょう:

  • 直感的な操作性: 初めて触るスタッフでも簡単に使いこなせるインターフェースが重要です。タッチパネル式で視覚的に分かりやすいデザインの端末がおすすめです。
  • 持ち運びやすさ: テーブル会計が必要な店舗では、モバイル型端末が便利です。無線接続が可能な端末を選べば、座席での会計もスムーズに行えます。
  • サイズとデザイン: コンパクトで洗練されたデザインの端末は、レジ周りをすっきりさせ、店舗の雰囲気にも馴染みます。

6. 客席での決済に対応するか

飲食店では、客席で直接決済ができる端末が求められる場合があります。モバイル型端末や無線接続が可能な機器であれば、顧客が座席でスムーズに会計を済ませられるため、顧客満足度を向上させることができます。また、テーブル会計が可能になることで、スタッフの移動や業務負担も軽減されます。選ぶ際には、店舗のレイアウトや運営スタイルに合わせて検討しましょう。

飲食店の特徴別|対応すべきキャッシュレス決済手段とおすすめ決済端末

飲食店のキャッシュレス決済導入では、お店の特徴に合わせた決済手段と端末の選定が重要です。適切な選択をすることで、顧客満足度を向上させ、会計業務を効率化できます。ここでは、店舗の特徴ごとに最適な決済手段と、それに適した決済端末の特長を解説します。

1. 客単価が低いお店(〜1,500円)

対応すべき決済手段
  • 電子マネー(Suica、PASMO、iD、QUICPay)
  • QRコード決済(PayPay、d払い、楽天ペイ、LINE Pay)
  • タッチ決済(Visaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレス)

少額決済が中心の店舗では、スムーズな決済が求められるため、電子マネーやQRコード決済が適しています。現金払いだとお釣りの受け渡しに時間がかかり、回転率が下がります。タッチ決済対応端末なら、お客様がカードやスマホをかざすだけで決済が完了し、レジ業務がスムーズになります。

おすすめの決済端末
  • コンパクトでタッチ決済に対応した据え置き型端末(Square ターミナル)
  • 電子マネー・QRコード決済に対応し、導入コストが低い端末(スマレジ・Paygate楽天ペイターミナル)
  • オールインワン型で幅広い決済手段に対応した端末(stera pack)

2. 客単価が高いお店(5,000円〜)

対応すべき決済手段
  • クレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club)
  • インバウンド対応(Alipay、WeChat Pay、銀聯カード)
  • 分割払い対応(Diners Club、JCBなど)

高額決済が多い店舗では、クレジットカード決済の需要が高く、特に海外ブランドへの対応が重要になります。また、分割払いに対応することで、高単価メニューの購入を後押しする効果も期待できます。

おすすめの決済端末
  • 高額決済向けの据え置き型端末(JMSのJT-VT10)
  • 海外ブランド対応のオールインワン型端末(stera ターミナル)
  • 幅広い決済手段に対応した端末(stera pack)

3. 観光客やインバウンド需要が多いお店

対応すべき決済手段
  • クレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、American Express、銀聯カード)
  • インバウンド決済(Alipay、WeChat Pay)

観光客は現金を持ち歩かないことが多く、クレジットカードやQRコード決済の需要が高いです。特に、中国人観光客向けには、AlipayやWeChat Payが必須です。また、多言語対応のPOSレジを導入することで、言葉の壁を気にせず決済でき、顧客満足度も向上します。

おすすめの決済端末
  • インバウンド決済対応で、多言語案内機能を備えた端末(stera terminal、Square ターミナル)
  • モバイル型で持ち運び可能な端末(スマレジPaygate、楽天ペイターミナル)
  • 高機能な据え置き型端末(JMSのJT-VT10)

4. 会計の回転率を上げたいお店

対応すべき決済手段
  • 電子マネー(Suica、PASMO、iD、QUICPay)
  • タッチ決済(Visaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレス)
  • QRコード決済(PayPay、d払い、楽天ペイ)

忙しい時間帯にレジが混雑すると、会計待ち時間のストレスでお客様が離れてしまう可能性があります。電子マネーやタッチ決済を導入すれば、決済スピードが大幅に向上し、回転率アップにつながります

おすすめの決済端末
  • コンパクトでタッチ決済に対応した据え置き型端末(Square Terminal)
  • セルフレジ対応で会計を効率化できる端末(stera pack)
  • 完全セルフ決済が可能な端末(Square レジスター)

5. 店舗スペースが限られているお店

対応すべき決済手段
  • 電子マネー(Suica、PASMO、iD、QUICPay)
  • QRコード決済(PayPay、楽天ペイ、LINE Pay)
  • クレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、American Express)

レジスペースが限られている場合、大きな据え置き型端末では邪魔になることがあります。コンパクトな端末を導入することで、狭いスペースでもスムーズに決済が可能になります。また、モバイル型端末なら、場所を選ばず決済ができるため、店内・テラス席・イベント出店など幅広く対応できます。

おすすめの決済端末
  • スマホを決済端末にできる端末(stera tap、squareスマホでタッチ決済)
  • 省スペースで据え置き可能な端末(Squareターミナル、stera pack)
  • モバイル回線対応でどこでも決済可能な端末(スマレジPaygate、PayCAS Mobile、楽天ペイターミナル)
  • 小型で持ち運びしやすい端末(Square リーダー、Airペイ)

飲食店におすすめのキャッシュレス決済端末9選

飲食店で利用されるキャッシュレス決済端末は多種多様です。それぞれの特徴を理解することで、お店に適した端末を選ぶことができます。「導入前に検討すべきポイント」を頭に入れて決済端末を比較しましょう。

導入前に検討すべきポイントの総まとめ
  1. 対応する決済手段を確認し、お店の顧客層に適した端末を選ぶ。
  2. 初期費用や月額費用、決済手数料など、導入コストと運用コストを明確にする。
  3. 入金サイクルや振込手数料を比較し、キャッシュフローへの影響を最小限に抑える。
  4. サポート体制が整った決済サービスを選び、トラブル時に迅速な対応ができるようにする。
サービス名端末
デザイン
初期費用月額費用決済手数料入金サイクル導入目安周辺機器電子マネーQRコード対応OS屋外決済
stera packstera pack0円お試し:0円
※13か月まで
スタンダード:
3,300円(税込)
クレカ:
1.98%~
電子マネー:3.24%
QRコード:3.24%
月6回
・月2回
最短約2週間レシートプリンター内蔵
電子サイン対応
交通系ICカード
iD/楽天Edy
nanaco/WAON
QUICPay
タッチ決済
PayPay
d払い/au PAY
楽天ペイ
メルペイ/ゆうちょPay
iOS
Android
Square リーダーSquare リーダー※端末代4,980円
※30日間返品無料
0円 ※無料今なら最大100万円分無料!
クレカ:2.5%
電子マネー:3.25%
QRコード:3.25%
最短翌日最短翌日スマホ・タブレット交通系ICカード
Apple Pay
iD
QUICPay
タッチ決済
PayPay
d払い/au PAY
楽天ペイ
メルペイ
Alipay+/WeChat Pay
iOS
Android
Square TerminalSquare Terminal実質0円
※通常39,980円
※30日間返品無料
0円 ※無料今なら最大100万円分無料!
クレカ:2.5%
電子マネー:3.25%
QRコード:3.25%
最短翌日最短翌日タブレット不要
レシートプリンター内蔵
電子サイン対応

電子レシート発行
交通系ICカード
Apple Pay
iD
QUICPay
タッチ決済
PayPay
d払い/au PAY
楽天ペイ
メルペイ
Alipay+/WeChat Pay
iOS
Android
STORES 決済0円 ※条件あり
※通常19,800円
プランによる
0円〜3,300円
クレカ:1.98%~
電子マネー:1.98%~
QRコード:3.24%
最短翌々日最短3営業日プリンター、ドロアーなどネットショップで購入可交通系ICカード
iD
QUICPay など
PayPay
d払い/au PAY
楽天ペイ
メルペイ/ゆうちょPay
Alipay+/WeChat Pay
FamiPayなど
iOS
Android
スマレジ・PAYGATE POSスマレジ・PAYGATE POS0円
※通常39,600円
3,300円(税込)
※その他プランあり
クレカ:1.98%~
※割引キャンペーン
電子マネー:3.24%
QRコード:2.00~
・月2回
末締め翌15日払い
15日締め当月末払い
1~1.5か月不要
レシートプリンター内蔵
交通系ICカード
iD/楽天Edy
WAON/nanaco
QUICPay
PayPay
楽天ペイ
d払い/au PAY
メルペイ
AliPay/WeChat Pay
Android
楽天ペイターミナル楽天ペイターミナル0円
※通常34,800円
※無料キャンペーン
0円 ※無料クレカ:2.20%(非課税)~
電子マネー:2.95%(税抜)~
QRコード:2.00%(税抜)~
最短翌日
※入金先が楽天銀行の場合
楽天銀行:最短翌日
その他銀行:最短6日
レシートプリンター内蔵
電子サイン対応
交通系ICカード
Apple Pay
楽天Edy
WAON/nanaco
QUICPay
楽天ペイ
au PAY
Android
PayCAS MobilePayCAS Mobile0円
※通常78,800円
4,000円~
→1,980円
クレカ:2.48%(非課税)~
電子マネー:2.95%(税別)~
QRコード:
2.8%(税別)~
・月2回
15日締め当月末払い
当月末締め翌月15日払い
1カ月不要
レシートプリンター内蔵

Android™ OS採用で
業務アプリ搭載可能
交通系ICカード
Apple Pay/Google Pay
iD
Waon/nanaco
QUICPay
PayPay
d払い/au PAY
楽天ペイ
メルペイ/J-Coin Pay
AliPay/WeChatPay
ユニオン(銀聯)ペイ/JKOPAY
iOS
Android
JMS おまかせサービス WebプランJMS おまかせサービス Webプラン0円0円 ※無料クレカ:2.48%~
電子マネー:3.24%
QRコード:3.24%
・月2回
無料
・月6回
198円(税込)/振込毎
約4~6週間タブレット不要交通系ICカード
Apple Pay/Google Pay
iD/楽天Edy
nanaco/WAON
QUICPay
タッチ決済
PayPay
d払い
楽天ペイ
Alipay+/WeChat Pay
Smartcode
iOS
※J-Mups II Pocket
Airペイ(エアペイ)CASHIER PAYMENT A9200円
※通常19,800円
0円 ※無料クレカ:2.48%~
電子マネー:3.24%
QRコード:1.08%~
・月6回
・月3回
1週間~1ヶ月iPad:0円
カードリーダー:0円
※条件を満たすと0円
レシートプリンター:別売
※2万円~
交通系ICカード
Apple Pay
iD
QUICPay
タッチ決済
PayPay
d払い/au PAY
LINE Pay/J-Coin Pay
Alipay/WeChatPay
ユニオン(銀聯)ペイ
iOS
申請時に
書類必要
※無料キャンペーンは各企業で期間と条件が設けられている場合があります。詳細は公式ページをご確認ください。

stera pack
SMBC×GMO/初期月額0円/手数料1.98%~お得なキャンペーン/30種以上の決済

注目stera packの特徴
  • 初期月額0円でQRコード/電子マネー/クレジットなど30種以上の決済手段を1台で
  • 業界最安水準の決済手数料1.98%~/周辺機器が不要のオールインワン端末
  • 販促アプリでクーポン配布・Webプッシュを標準搭載・店舗集客まで完結
  • 個人おすすめ最大入金6回/月&振込手数料0円/飲食/美容/小売の複数店舗も利用
  • レシートプリンター内蔵/電子サインで紙伝票が不要/VISA世界水準のセキュリティ

stera packは三井住友カード・GMO・VISAといった大手金融・決済企業が提供する、手数料2.70%の業界最安水準・QRコード/電子マネー/クレジットなど30種以上の決済手法に対応した初期0円のオールインワン決済端末です。

スモールビジネス
初期費用

0円

月額費用

3,300円(税込)~

※直近1年間のVisa/Mastercardの

売上高が2,500万円を超えた場合は

スタンダードプランへ変更

手数料

1.98%~

入金サイクル

月6回(2営業日後払い)

月2回(15日/2営業日後払い)

対応決済

・クレジット

Visa・Mastercard

・電子マネー

ID/楽天Edy/Nanaco/Waon/交通系

・QRコード

PayPay/Rpay/d払い/LINE Pay

メルペイ/auPay/ゆうちょPay

お試し
初期費用

0円

月額費用

0円

※1年無料

14 か月目以降は

スタンダードプラン

手数料

3.24%~

入金サイクル

上記と同様

対応決済

上記と同様

スタンダード
初期費用

0円

月額費用

3,000円~

手数料

2.70%~

入金サイクル

上記と同様

対応決済

上記と同様

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
スモールビジネス
1.98%
お試し
3.24%
スタンダード
2.70%
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
お試し・スタンダード
3.24%
スモールビジネス
2.48%
銀聯(ユニオンペイ)
銀聯(ユニオンペイ)
全プラン共通
3.24%
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
QUICPay
QUICPay
楽天Edy
楽天Edy
nanaco
nanaco
WAON
WAON
全プラン共通
3.24%
QRコード
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
ゆうちょPay
ゆうちょPay
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
UnionPay QR
UnionPay QR
全プラン共通
3.24%

Square リーダー
手数料2.5%~ 30日返品OK/翌日入金で個人おすすめ/スマホ簡単接続/無料POSレジ

注目Square リーダーの特徴
  • 最大100万円分の決済手数料実質無料キャンペーン実施中!
  • QRコード/電子マネー/クレジット/タッチ決済対応 QRコード決済対応数7種類に拡大!
  • 最短翌日入金で個人事業主にもおすすめ・30日返金OK
  • 月額0円・振込・販売手数料0円/手のひらサイズのコンパクトな決済端末
  • 1アカウントで無料ネットショップ・POSレジ・Web請求書も利用可能

Square Reader(スクエアリーダー)は月額0円でスマホ・タブレットに接続するだけで簡単に利用可能なマルチ決済端末です。EMVおよびPCI準拠の基準をクリアしているのでセキュリティ面も安心です。

入金も最短翌日に可能なため個人事業主でもキャッシュフロー観点でおすすめ、ICカード・タッチ決済など豊富な支払い方法にも対応し多くの顧客層を獲得ができます。

初期費用

0円

端末費用(4,980円)のみ

30日返品OK

月額費用

0円

手数料

キャンペーン期間中に決済した決済手数料が最大100万円分無料

決済手数料:2.5%~

振込手数料:0円

払い戻し手数料:0円

対応決済

クレジットカード

電子マネー対応

連携システム

無料POSレジ

ネットショップ作成ソフト

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
決済手数料
2.50%
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
QUICPay
QUICPay
決済手数料
3.25%
QRコード
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
決済手数料
3.25%
お得なキャンペーン情報
売上高3億円分の 決済手数料 山分けキャンペーン
キャンペーンページより​アカウントを​作成いただ​いた​お客様の 売上高、​合計3億円分の​決済手数料を​割引します。
特典
キャンペーン期間中に​発生した​決済額と、​同額の​決済金額分の​決済手数料が​無料に​なる​クレジットを​付与。​*付与上限、​1アカウント​最大決済額100万円分まで
対象となるお客様
・4月15日以降、​本ページより​アカウントを​新規で​作成した​方
・キャンペーン期間中に、​対面もしくは​非対面の​決済を​行った​方
期間:対象となる​決済金額の​合計が​3億円に​達した​翌営業日23時59分まで

Squareターミナル
手数料2.5%~30日返品OK/個人おすすめ翌日入金/月額0円/持ち運び&プリンタ内蔵

注目Squareターミナルの特徴
  • 決済手数料実質無料キャンペーン実施中!/月額・解約・振込手数料0円
  • QRコード/電子マネー/クレジット/タッチ決済対応
  • レシートプリンタ一体型/周辺機器不要で初期費用が安い
  • 持ち運び可能でレジ横以外の座席・屋外・移動販売決済にも
  • 開封後も30日以内返品OK・個人もおすすめ最短翌日入金&即日利用開始

Square Terminal(スクエアターミナル)はレシートプリンターが一体となった、暗証番号入力も可能なオールインワン決済端末です。

クレジットカード・QRコード・電子マネー・タッチ決済など様々な支払いに対応しています。1日充電が持つためテーブル決済や屋外決済にもおすすめで、タッチパネルでPOSレジの操作や、電子レシートの送付も可能です。

月額・初期費用が0円表記の他社様のサービスはありますが、実際は端末代金に加えてレシートプリンター・スマホやタブレットなどの周辺機器が必要なため別途導入費用が発生する場合もあります。

初期費用

0円

端末費用(39,980円)のみ

※30日返品可能

月額費用

0円

手数料

キャンペーン期間中に決済した決済手数料が最大100万円分無料

決済手数料:2.5%~

振込手数料:0円

払い戻し手数料:0円

解約費用:0円

対応決済

ICカード・電子マネー

タッチ決済・クレジット

QRコード決済

特徴

屋外決済/移動販売

最短翌日入金

無料でPOSレジ/在庫管理

請求書発行/継続課金

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
決済手数料
2.50%
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
QUICPay
QUICPay
決済手数料
3.25%
QRコード
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
決済手数料
3.25%
お得なキャンペーン情報
売上高3億円分の 決済手数料 山分けキャンペーン
キャンペーンページより​アカウントを​作成いただ​いた​お客様の 売上高、​合計3億円分の​決済手数料を​割引します。
特典
キャンペーン期間中に​発生した​決済額と、​同額の​決済金額分の​決済手数料が​無料に​なる​クレジットを​付与。​*付与上限、​1アカウント​最大決済額100万円分まで
対象となるお客様
・4月15日以降、​本ページより​アカウントを​新規で​作成した​方
・キャンペーン期間中に、​対面もしくは​非対面の​決済を​行った​方
期間:対象となる​決済金額の​合計が​3億円に​達した​翌営業日23時59分まで

STORES 決済
手数料1.98%~/最短3営業日/いろんなサービスと繋がる拡張性

注目STORES 決済の特徴
  • 決済手数料1.98%~!業界最安水準で導入できる!
  • 中小支援プランならPOSレジが0円で利用できる!
  • QRコード・電子マネー・クレジットカードなど、あらゆる決済手段に対応
  • 持ち運べてスタイリッシュな決済端末
  • ネットショップ、POSレジ、予約システム、モバイルオーダー等と繋がる!

STORES 決済 は、個人事業主から複数店舗にもおすすめのサービスです。

中小支援プランなら、業界最安水準の手数料1.98%〜、決済端末代金0円、さらにPOSレジのベーシックプランが無料で使えちゃいます!


クレジットカードのタッチ決済はもちろん、iDやQUICPayなどの電子マネー、PayPayなどのQRコード決済まで、基本的な決済手段にバッチリ対応。オンライの請求書決済もあります。

初期費用

端末代金19,800円が

今なら0円 ※条件あり

月額費用

0円〜3,300円

手数料

1.98%〜

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
通常プラン
3.24%
中小支援プラン
1.98%
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
通常プラン
3.24%
中小支援プラン
2.38%
電子マネー
交通系IC
交通系IC
プラン共通
1.98%
ID
ID
QUICPay
QUICPay
プラン共通
3.24%
QRコード
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
FamiPay
FamiPay
Smart Code
Smart Code
WeChatPay
WeChat Pay
銀行Pay
銀行Pay
プラン共通
3.24%

スマレジ・PAYGATE POS
今なら端末0円/持ち運び/プリンタ内蔵/QR/電マネ/POS連携

注目スマレジ・PAYGATE POSの特徴
  • 今なら端末費用無料!端末代金39,600円→0円 / 決済手数料1.98%~
  • クレカ/QR/電子マネー対応・プリンタ内蔵型のオールインワンで周辺機器不要
  • テーブル決済/移動販売/デリバリー/イベントも可能・持ち運び式で個人おすすめ
  • スマレジPOS連携で端末から金額入力で二度打ち不要/売上集計/レジ作業も1台で
  • POS/在庫連携で飲食店以外の雑貨・アパレルなど小売業界もおすすめ

※キャンペーン内容は変更の場合があるため公式HPよりごお問合せください

スマレジ・PAYGATE POSは端末初期※0円でPOSレジメーカーのスマレジが提供するプリンタ内蔵型・タッチパネル操作が可能で、周辺機器が不要なオールインワン決済端末です。

POSレジ連携で端末から金額を直接入力・売上集計ができ、持ち運び式のため移動販売やテーブル・イベント・屋外決済も可能なため、個人事業主の方にもおすすめです。

初期費用

・端末費用

39,600円(税込)限定0円!

月額費用

プレミアム3,300円

※その他プランあり

手数料

1.98%~

対応決済

クレジット

(VISA/Mastercard他)

対応電子マネー

(ID/交通系IC/QUICPay他)

QRコード

(PayPay/楽天Pay/au PAY

Wechat Pay/ALIPAY他)

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
決済手数料
1.98%
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
銀聯(ユニオンペイ)
銀聯
(ユニオンペイ)
決済手数料
2.90%~
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
QUICPay
QUICPay
楽天Edy
楽天Edy
nanaco
nanaco
WAON
WAON
決済手数料
3.24%
QRコード
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
UnionPay QR
UnionPay QR
決済手数料
2.00%~

楽天ペイ ターミナル
いまなら端末0円/決済手数料2.00%~/一体型マルチ決済

注目楽天ペイ ターミナルの特徴
  • 楽天ペイアプリは顧客満足度No.1(QRコード決済業種主要6指標全てで1位)
  • QRコード決済利用者&楽天ペイユーザー増加中
  • 様々な決済方法を一度に導入可能!さらに決済手数料2.00%~
  • 新規楽天ポイントカードパートナー初期費用・月額費用0円キャンペーン中 !
  • 別途のプリンター接続不要!スムーズにレシートをお渡しすることが可能!

楽天ペイターミナル」は、“すべてをひとつに”をコンセプトに、決済機能、タブレット、プリンター、 通信機能(モバイル通信・Wi-Fi)を搭載し、アプリ決済、クレジットカード決済(タッチ決済含む)、 電子マネー決済に対応した、ゼロキャッシュ時代をリードする新しい決済端末です。シンプルながらモダンなデザインで、 お店のテイストに合わせて選べる3カラーも魅力です。

スタンダードプラン
初期費用

0円

端末費用:34,800円

キャンペーンで0円

キャンペーンの条件をHPで確認

月額費用

2,200円

キャンペーンで0円

キャンペーンの条件はHPで確認

手数料

2.00%~(税抜)

特徴

レシートプリンター内蔵

モバイル通信(4G LTE)・Wi-Fi対応

楽天ポイントパートナー加盟可

ライトプラン
初期費用

0円

端末費用:34,800円

キャンペーンで0円

キャンペーンの条件はHPで確認

月額費用

0円※無料

手数料

2.254%~(税抜)

特徴

上記と同様

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
スタンダード
2.20%
ライト
2.48%
標準
3.24%
電子マネー
QUICPay
QUICPay
ID
ID
全プラン共通
3.24%
交通系IC
交通系IC
楽天Edy
楽天Edy
nanaco
nanaco
WAON
WAON
全プラン共通
2.95%
QRコード
PayPay
PayPay
d払い
d払い
全プラン共通
3.24%
楽天ペイ
楽天ペイ
スタンダード
2.00%
ライト
2.254%
標準
3.24%
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
ゆうちょPay
ゆうちょPay
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
UnionPay QR
UnionPay QR
全プラン共通
2.95%
お得なキャンペーン情報
2つのお得! 端末費用・月額費用が0円になるチャンス
スタンダードプラン月額0円キャンペーン」のご利用で2025年12月分まで月額費用が0円になります。
※楽天ペイ ターミナル導入0円キャンペーン、楽天ペイ カードリーダー導入0円キャンペーンのご利用で端末費用が0円になります。
キャンペーンには条件があります。詳しいキャンペーン条件をHPから必ずご確認ください。

PayCAS Mobile
さまざまな決済を端末1台に/決済手数料2.48%~/持ち運び可能/レシートプリンター搭載

注目PayCAS Mobileの特徴
  • 端末1台で、クレジット・QRコード・電子マネーに対応可能なマルチ決済端末
  • 特別セットプランでお得に 端末0円/月額費用1,980円~/決済手数料2.48%~
  • 大画面タッチパネルだからスマホ感覚で操作ができる
  • SIM対応・大容量バッテリー搭載でどこでも持ち運び決済可能
  • POS・モバイルオーダー・勤怠管理などの業務アプリ搭載可能

PayCAS Mobileは、クレジット・電子マネー・QRコード決済など、さまざまな決済に1台で対応可能なマルチ決済端末です。 決済方法ごとに端末を使い分ける必要がないため、店舗オペレーションがスムーズになります。端末はコンパクトサイズの上プリンターも内蔵されているため、複数の機器を置く必要がなく、レジ周りの省スペース化にも有効です。

初期費用

無料(端末無料)

月額費用

1,980円(税別) ~

手数料

2.48%~

対応決済

QRコード決済

クレジット

タッチ決済

電子マネー

交通系電子マネー

特徴

コードレス端末

プリンター内蔵

業務アプリ連動可能

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
中小事業者
応援プログラム
2.48% (非課税)
特別セットプラン
2.80% (非課税)
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
中小事業者
応援プログラム
2.48% (税別)
特別セットプラン
3.24% (税別)
銀聯(ユニオンペイ)
銀聯
(ユニオンペイ)
共通
3.24% (非課税)
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
楽天Edy
楽天Edy
nanaco
nanaco
WAON
WAON
共通
2.95% (税別)
QUICPay
QUICPay
共通
3.24% (税別)
QRコード
PayPay
PayPay
共通
2.80% (税別)
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
J-Coin Pay
J-Coin Pay
共通
2.95% (税別)
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
UnionPay QR
UnionPay QR
JKOPAY
JKOPAY
共通
3.24% (非課税)

JMSおまかせサービス Webプラン
安全・安心のキャッシュレス決済/最安水準の手数料率/導入費用0円

注目JMSおまかせサービス Webプランの特徴
  • 手数料率が最安水準
  • お店にあわせて選べる端末機、初期費用0円(無料)端末あり
  • サポート体制充実(対面/電話)
  • インバウンドにも対応できる71種類の決済ブランド
  • POSレジとの連動も可能

JMSおまかせサービス Webプラン店舗の環境や利用シーンに合わせて端末機が選べる!初期費用0円(無料)端末もあり!

端末機を使う場所(レジ横・テーブル・店先 etc)、店舗のインターネット環境、利用しているPOSレジなど、それぞれの店舗の状況に合わせて端末機が選べます。

LTE通信機能がついた端末もあるため、インターネット環境が無い店舗やWi-Fiの電波が不安な場所でも使えます!

初期費用

0円 ※無料

0円の端末機あり

月額費用

0円 ※無料

手数料

2.48%~

※JMS中小企業応援

プログラム対象の場合

特徴

・VEGA3000

決済から売上票印字までオールインワン

・J-MupsⅡPocket

Wi-Fiやインターネットなしで

iPad・iPhoneと接続して利用

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
中小企業・個人事業主
2.48%
決済手数料
3.24%
銀聯(ユニオンペイ)
銀聯
(ユニオンペイ)
決済手数料
3.24%
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
QUICPay
QUICPay
楽天Edy
楽天Edy
nanaco
nanaco
WAON
WAON
決済手数料
3.24%
QRコード
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
ファミペイ
ファミペイ
ゆうちょPay
ゆうちょPay
Smart Code
Smart Code
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
決済手数料
3.24%

Airペイ
振込手数料・月額固定費・初期費用※0円/QR/電マネ/最大月6回入金/POS連携

注目Airペイの特徴
  • 初期費用&月額固定費0円・iPadとカードリーダーの無償貸与キャンペーン実施中
  • QRコード/電子マネー/クレジット/タッチ決済など36種以上の支払いに対応
  • 個人/小規模店舗おすすめ振込手数料0円/月に最大6回入金でキャッシュフロー安定
  • 持ち運びも可能で移動販売/屋外&テーブル決済/決済手数料は業界最安水準
  • 無料POSレジアプリ”Airレジ”インストールで注文~売上管理もひとつで完結

※キャンペーン条件を必ずご確認ください。詳しくはこちら。

Airペイ(エアペイ)初期費用/月額固定費0円で利用開始ができQRコード/電子マネーなど36種以上の決済に対応したマルチ決済端末で、振込手数料0円/月に最大6回入金と個人や小規模店舗におすすめです。

初期費用

0円 ※無料

月額費用

0円 ※無料

手数料

2.48%~

対応決済

■クレジット

VISA/Mastercard/American Express/JCB/Diner/Discover

■電子マネー

交通系ICカード/ID/Apple Pay/Quic Pay

■QR決済

d払/PayPay/LINE Pay/au Pay/WeChat Pay/union Pay/Ali Pay

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
銀聯(ユニオンペイ)
銀聯(ユニオンペイ)
決済手数料
3.24%
キャンペーン
2.48%
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
QUICPay
QUICPay
決済手数料
3.24%
QRコード
COIN+
COIN+
決済手数料
1.08%
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
J-Coin Pay
J-Coin Pay
Smart Code
Smart Code
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
UnionPay QR
UnionPay QR
決済手数料
3.24%

ポケットに入れて持ち運べるスマホが決済端末になるアプリおすすめ3選

スマホを決済端末として使える「タッチ決済対応アプリ」は、初期費用を抑えたい小規模店舗やイベント出店者に特におすすめです。専用端末なしでクレジットカードのタッチ決済が可能ですが、iDや交通系IC、QRコード決済には非対応な場合が多いため、導入前に必要な対応ブランドがあるか確認しておきましょう。

決済アプリイメージ初期費用月額費用決済手数料入金サイクル振込手数料審査期間POSレジ機能レシート発行決済上限対応カードブランド電子マネー決済QRコード決済
stera tap0円0円1.98%~月2回または6回三井住友銀行口座:無料
その他銀行口座:220円(税込)
iPhone:最短15分
Android:5営業
お問い合わせメール送信お問い合わせVisa
Mastercard
AMEX
JCB
不可 ※決済端末が必要お問い合わせ
Square(スマホでタッチ決済)Square決済(スマホでタッチ決済)0円0円今なら最大100万円分無料!
2.50%
最短翌営業日無料最短15分ありメール送信
SMS送信
プリンター対応
なし Visa
Mastercard
AMEX
JCB
Diners Club
Discover
不可 ※決済端末が必要 PayPay
楽天ペイ
d払い
au PAY
メルペイ
Alipay+
WeChat Pay
Airペイ タッチ0円0円2.48%~3.24%最短月6回無料最短15分あり ※Airレジとの連携可メール送信 15,000円まで(物理カードの場合)
実質なし
(デジタルウォレット)
Visa
Mastercard
AMEX
JCB
不可
※決済端末が必要
PayPay
楽天ペイ
d払い
auPAY
 (AirペイQR利用)
スマホが決済端末になるおすすめのアプリ

stera tap
あなたのスマホが決済端末に/最短15分で利用可/手数料率1.98%~

注目stera tapの特徴
  • 最短15分で利用開始可能、お手軽に利用可能(iphoneの場合)
  • 手数料率が低い 決済手数料率は、1.98%~
  • あなたのスマホが決済端末に、決済端末の用意の必要無し
  • 初期費用、振込手数料、無料
  • iPhoneかAndroidで選択可能

stera tapは、スマートフォンを決済端末として活用できるサービスです。

専用アプリをインストールすることで、最短15分、決済手数料1.98%~で利用可能になります。

専用端末不要であり、スマホ1つで持ち運びも簡単、屋外のイベントでのキャッシュレス決済対応もこれ一台で対応可能になります。

初期費用、振込手数料も無料で個人事業主、小規模事業者にも気軽に利用できておすすめです。

最短15分で決済ができるstera tapを使うには アカウント登録から!

初期費用

無料

※端末はお手持ちのスマホで

月額費用

0円※無料

手数料

1.98%~

Square スマホでタッチ決済
手数料2.5%~個人おすすめ最短翌日入金/4つの費用が0円で負担減/月額無料/屋外決済

注目Square スマホでタッチ決済の特徴
  • 決済手数料3.25%→2.5%~!月額・振込/払戻し/チャージバック手数料が0円
  • QRコード/電子マネー/クレジット/タッチ決済対応
  • クレジット/QR/電子マネー対応・店頭やイベントなど屋外も場所を問わず決済が可能
  • スマホ1つで簡単キャッシュレス・最短翌日入金
  • アカウント1つで無料POSレジ・ネットショップ・事前決済・継続課金を1つに

Square(スクエア)は初期費用は決済端末のみ(30日返品OK)。月額が無料に加えて各種手数料も0円で、簡単に始められて・店舗負担の少ないお得なキャッシュレス決済です。

さらにクレジットカード決済手数料が3.25%→2.5%に値引きされ、さらにお得に利用が可能です。

スマホが決済端末になるためテーブル決済や移動販売の屋外決済など場所を問わず利用でき、利用者の多いPayPay・電子マネー・タッチ決済と幅広い決済に対応しています。

これまでsquareのQRコード決済はPayPayのみでしたが、対応数を7種類に拡大しさらに多くの利用者に対応ができるようになりました。

また個人事業主や小規模事業者にもおすすめなポイントとしてはキャッシュフローの安定で重要となる入金の早さで、業界最短の最短翌日入金・振込手数料0円・月額・解約費用など面倒な費用は全て無料。

初期費用

0円 ※無料

端末費用0円

※30日返品OK

月額費用

0円 ※無料

手数料

振込・払戻し手数料:無料

決済手数料:2.5%~

内容

POSレジアプリは無料で利用可

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
決済手数料
2.50%
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
QUICPay
QUICPay
決済手数料
3.25%
QRコード
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
決済手数料
3.25%
お得なキャンペーン情報
売上高3億円分の 決済手数料 山分けキャンペーン
キャンペーンページより​アカウントを​作成いただ​いた​お客様の 売上高、​合計3億円分の​決済手数料を​割引します。
特典
キャンペーン期間中に​発生した​決済額と、​同額の​決済金額分の​決済手数料が​無料に​なる​クレジットを​付与。​*付与上限、​1アカウント​最大決済額100万円分まで
対象となるお客様
・4月15日以降、​本ページより​アカウントを​新規で​作成した​方
・キャンペーン期間中に、​対面もしくは​非対面の​決済を​行った​方
期間:対象となる​決済金額の​合計が​3億円に​達した​翌営業日23時59分まで

Ariペイ タッチ
非接触での支払いに、必要なのはiPhoneだけ。

Ariペイ タッチ紹介画像の1枚目
注目Ariペイ タッチの特徴
  • 手数料:2.48%~
  • 初期費用が無料で、手軽に始められる
  • 導入サポートが充実

Airペイ タッチは、小規模店舗向けに設計されたシンプルで使いやすい決済アプリです。主要なクレジットカードブランドだけでなく、QRコード決済にも対応しており、幅広い顧客層に対応できます。

こんな人におすすめ

さまざまな決済手段を導入し、顧客満足度を向上させたい小規模店舗や個人事業主にピッタリのサービスです!

初期費用

0円

月額費用

0円

手数料

2.48%~3.24%

飲食店はキャッシュレス決済を導入する必要ある?

飲食店はキャッシュレス決済を導入したほうが良いです。その理由として、飲食店がキャッシュレス決済を導入する3つの必要性を紹介します。

1.キャッシュレス決済の市場が拡大している

引用:経済産業省

2023年の経済産業省の調査によると、2010年から2022年の12年間でキャッシュレス決済の比率が約23%も上昇しており、キャッシュレス決済の市場は年々拡大していることが分かります。政府主導でキャッシュレス決済の推進に取り組んでいるため、キャッシュレス決済の需要は増加しているといえるでしょう。

2.飲食業はキャッシュレス導入率の高い業種である

2021年に行われた経済産業省のアンケート調査によると、85.4%の飲食店がキャッシュレス決済に対応しています。ほかの業種に比べてもキャッシュレス決済の導入率が高いため、導入を先送りしてしまう競争力の低下につながってしまいます。現金だけでなく、様々な決済方法を取り入れることで、現金の持ち合わせがない顧客なども含めたより多くの顧客を受け入れることができ、機会損失を防げるでしょう。

3.決済端末と手数料が年々下がっている

キャッシュレス決済の推進を行う政府が行った施策には「公正取引委員会による決済手数料の透明化に関する調査と呼びかけ」や「補助事業による決済手数料や決済端末の負担軽減」などがありました。それにより低価格で決済端末を提供する企業が増えはじめ、各社で競争が起き、決済手数料の引き下げや、端末自体も無料で提供するサービスも増えてきました。その結果としてキャッシュレス決済を導入するハードルは以前よりも大きく下がってきているといえます。

キャッシュレス決済端末を導入するべき飲食店の特徴5つ

「うちの店に決済端末は必要かな?」と迷っていませんか?飲食店の運営スタイルや顧客層によっては、決済端末を導入することで驚くほどの効果を実感できます。ここでは、決済端末の導入をおすすめしたい店舗の特徴を具体的にご紹介します。

1. 観光地やオフィス街にある店舗

観光地やオフィス街にある店舗では、外国人観光客やキャッシュレスを好むビジネスパーソンが多く来店します。現金を持たないお客様の支払いに対応できないと、せっかくの売上機会を逃してしまうかもしれません。クレジットカードやQRコード決済に対応する端末を導入すれば、こうしたお客様にもスムーズなサービスを提供できます。

2. ランチやディナータイムに行列ができやすい店舗

ランチやディナータイムに行列ができやすい店舗では、会計スピードの向上が重要です。決済端末を導入すれば、現金のやり取りが不要になり、タッチ決済やQRコード決済で素早く処理が可能になります。これにより、回転率が上がり、スタッフの負担も軽くなります。

3. テーブル会計を希望するお客様が多い店舗

「座席で会計したい」という要望がある店舗には、持ち運びできるモバイル型の決済端末がピッタリです。テーブルで直接決済を済ませられるため、顧客にとっても便利で、スタッフの動線も効率化されます。

4. 現金管理に手間がかかっている店舗

現金のやり取りが多いと、レジ締め作業や釣銭の準備に時間がかかります。さらに、盗難リスクやミスも懸念材料です。キャッシュレス対応の決済端末を導入すれば、こうした手間を大幅に減らすことができます。

5. 若い世代や外国人観光客がターゲットの店舗

現金を使わない若い世代や、海外からの観光客が多い店舗では、キャッシュレス決済は欠かせません。主要なクレジットカードやQRコード決済に対応する端末を導入することで、顧客の満足度が上がり、リピーターの獲得にもつながります。

飲食店でキャッシュレス決済端末を導入する4つのメリット

キャッシュレス決済端末の導入は、顧客満足度の向上や業務効率化など、多くのメリットを飲食店にもたらします。以下にその具体的な効果を解説します。

1.顧客満足度の向上と売上アップ

キャッシュレス決済に対応することで、現金を持ち歩かない若年層や外国人観光客など、幅広い顧客層に対応できます。この利便性が顧客満足度を高め、結果として売上増加につながります。また、決済スピードの向上により、回転率も改善します。

2.業務効率化とスタッフ負担の軽減

キャッシュレス化により、会計業務が簡略化され、スタッフの負担が軽減されます。現金を扱う手間が省けるため、他の業務に集中する時間を確保できます。特に繁忙期には大きなメリットとなります。

3.現金管理の手間削減とセキュリティ向上

現金の取り扱いが減ることで、レジ締め作業や釣銭管理の手間が軽減されます。また、現金盗難のリスクが減少し、店舗のセキュリティが向上します。これにより、安心して店舗運営を行うことができます。

4.集客力アップとリピーターの獲得

キャッシュレス対応店舗は、利便性を評価する新規顧客を呼び込むことができます。特に、PayPayやLINE Payといった広く普及しているサービスを導入することで、顧客の利用頻度が高まり、リピーターの獲得にもつながります。

飲食店でキャッシュレス決済端末を導入する4つのデメリットと注意点

キャッシュレス決済端末には多くのメリットがありますが、導入にあたってはいくつかのデメリットや注意すべきポイントも理解しておく必要があります。

1.導入コストとランニングコストの負担

端末の導入には初期費用や端末代金、月額費用が発生します。小規模な飲食店では、これらのコストが運営に与える影響はとても大きいです。また、月額費用が無料のサービスもあります。これらのサービスを選ぶことで、長期的にコストを抑えられます。

2.決済手数料の仕組みと削減の工夫

決済ごとに発生する手数料は、飲食店の利益に影響を与える要因の一つです。手数料率の低いサービスを選ぶ、もしくは複数のサービスを比較することで、コストを最小限に抑えましょう。また、振込手数料が無料になる条件も確認しましょう。

3.システムトラブルやセキュリティリスクへの備え

端末の故障やシステム障害に備え、トラブル対応が迅速なサービスを選ぶことが必要です。特に、営業時間にサポートを提供している決済サービスは、とても安心です。また、セキュリティ対策が万全なシステムを選ぶことで、顧客情報の漏洩リスクを防ぐことが可能です。

4.スタッフ教育の重要性

端末の操作方法やトラブル対応について、スタッフへの教育を徹底することで、スムーズに運用ができます。特に、簡単で直感的に操作できる端末を選ぶことで、教育コストを抑えられるため、初心者でもすぐに活用できる環境が整います。これらは問合せしたり、モデルルームに行って確認しましょう。

飲食店でのキャッシュレス決済端末の導入成功事例

実際にキャッシュレス決済端末を導入した飲食店の事例を紹介します。これらの事例を参考にすることで、導入後の効果や具体的な運用イメージを掴むことができます。

個人経営カフェの決済端末の導入事例:SRコーヒー

引用元:SRコーヒー | Square レジスター導入事例

SRコーヒーは、東京・日本橋兜町に店舗を構える個人経営のカフェです。同店では、Squareの決済端末を導入することで、会計時間の短縮や業務効率化を実現しました。以前使用していた端末では、タブレットとの接続に約20秒を要し、顧客を待たせる時間が長くなっていました。しかし、Square ターミナルの導入により、決済速度が向上し、顧客満足度の向上につながりました。さらに、兜町の店舗ではSquare レジスターを導入し、スタッフ用と顧客用の画面が分かれていることで、会計がよりスムーズになりました。これらの取り組みで、SRコーヒーは効率的な店舗運営と顧客サービスの向上を両立しています。

スタッフ負担軽減を実現した事例:希須林 青山

引用元:希須林 青山(きすりん あおやま)様の導入事例|ご加盟店契約、アクワイアラーならクレジットカードの三井住友カード

東京都港区南青山に位置する中華料理店「希須林 青山」では、顧客の多様なキャッシュレス決済ニーズに応えるため、三井住友カードの「stera pack」を導入しました。これにより、1台の端末でクレジットカードや電子マネー、QRコード決済など30種類以上の決済手段に対応可能となり、レジ周りのスペースを有効活用できました。さらに、操作性の向上によりスタッフのオペレーション負荷が軽減され、顧客対応に余裕が生まれました。導入後、キャッシュレス決済の利用率は6割を超え、顧客満足度の向上にも寄与しています。

外国人観光客対応で集客力アップした事例: 株式会社中久フードサービス

株式会社中久フードサービス

愛知県でキッチンカーを運営する 株式会社中久フードサービス では、キャッシュレス決済端末 「PayCAS Mobile」 を導入することで、外国人観光客の集客に成功しました。

同社のキッチンカーは名古屋城など外国人観光客が多く訪れるエリアで営業しており、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済を希望するお客様が増えていました。そこで、より多くの支払い方法に対応できる「PayCAS Mobile」 を導入しました。

導入後は、現金のみのときと比べて 売上が約15%アップ。キャッシュレス決済を選べることで、お客様が気軽に購入しやすくなったのが大きな要因です。さらに、「使える決済ブランドの一覧」をキッチンカーの外に掲示 したことで、観光客も安心して買い物ができるようになりました。

参考:https://fp.epark.co.jp/column/success-story-europeanbar-kuru/

飲食店のキャッシュレス決済端末に関するよくある質問

Q1. 飲食店に最適なキャッシュレス決済端末を選ぶ際のポイントは何ですか?

A. 飲食店に最適な決済端末を選ぶ際には、以下のポイントを確認しましょう:

  • 対応する決済手段: クレジットカード、電子マネー、QRコード決済など、主要な手段をサポートしているか。
  • 初期費用・運用コスト: 費用負担が店舗の経営に見合ったものかどうか。
  • 入金サイクル: 売上金が短期間で振り込まれるか。
  • 操作性と設置環境: スタッフが使いやすく、店舗のスペースに適しているか。

Q2. 小規模な飲食店でもキャッシュレス決済端末を導入するメリットはありますか?

A. はい、小規模店舗にも多くのメリットがあります。たとえば、現金管理の手間を減らせるほか、QRコードや電子マネーに対応することで顧客満足度が向上します。また、初期費用無料や低コストで導入可能な端末も多く提供されています。

Q3. スタッフの教育にはどれくらいの時間が必要ですか?

A. 端末によりますが、直感的な操作が可能な端末であれば、基本的な操作を学ぶのに1~2時間程度で十分です。また、サポートが充実しているサービスでは、導入時にスタッフ向けのトレーニング資料や動画を提供してくれる場合もあります。

Q4. キャッシュレス決済にするとトラブルが発生しやすいですか?

A. システム障害や通信トラブルが発生する可能性はゼロではありませんが、サポート体制が整った決済サービスを選ぶことで、トラブル時も迅速に対応できます。また、バックアップ用の端末や、現金対応を併用することでリスクを分散できます。

Q5. キャッシュレス決済の手数料はどのくらいかかりますか?

A. 手数料率はサービスによって異なりますが、一般的に1.5%~3.5%程度です。月間の売上規模に応じて手数料が割引されるプランもあるため、複数のサービスを比較して選ぶことが重要です。

Q6. インターネット接続がない場所でも使える決済端末はありますか?

A. はい、モバイル回線を利用する端末を選べば、インターネット接続がない場所でも使用可能です。イベント出店や移動販売を行う店舗には、このような端末がおすすめです。

Q7. キャッシュレス決済端末を導入するまでの期間はどれくらいですか?

A. サービスや審査状況によりますが、申し込みから端末設置・設定までに通常1~2週間程度かかることが多いです。特急対応を行うサービスもあるため、急ぎの場合は確認してみてください。

Q8. 外国人観光客の対応に特化した端末はありますか?

A. あります。VisaやMastercard、Alipay、WeChat Payなど、海外ブランドのクレジットカードやQRコード決済に対応した端末を選ぶことで、外国人観光客への対応がスムーズになります。

まとめ|飲食店のキャッシュレス決済端末を正しく選ぼう

キャッシュレス決済端末を導入することで、飲食店の運営は大きく効率化され、顧客満足度も向上します。しかし、導入にあたっては、メリットだけでなくデメリットや注意点も理解しておくことが重要です。以下に、導入時に確認すべきポイントをまとめます。

導入前に検討すべきポイントの総まとめ

  1. 対応する決済手段を確認し、自分のお店の顧客層に適した端末を選ぶ。
  2. 初期費用や月額費用など、導入コストと運用コストを明確にする。
  3. 入金サイクルや振込手数料を比較し、キャッシュフローへの影響を最小限に抑える。
  4. サポート体制が整った決済サービスを選び、トラブル時に迅速な対応ができるようにする。

飲食店のキャッシュレス対応がもたらす未来

キャッシュレス決済対応は、飲食店にとって顧客満足度や売上の向上、業務効率化など、多くのメリットをもたらします。さらに、インバウンド需要の拡大や現金管理の手間削減といった課題も解決できます。自分のお店に最適な端末を選び、より良い店舗運営を目指しましょう。キャッシュレス化により、未来志向の飲食店運営が実現します。

orend-stock

© 2025 STEP AROUND .Inc All Right Reserved