※この記事には一部PRが含まれます。
クレジットカード決済は審査なしで導入できる?審査項目や加盟店審査の流れと通過のポイントを解説のアイキャッチ画像

クレジットカード決済は審査なしで導入できる?審査項目や加盟店審査の流れと通過のポイントを解説

更新日:
目次
クレジットカード決済は審査なしで導入できる?
クレジットカード決済の導入には加盟店審査が必要
審査が通りやすいサービスはある
加盟店審査の流れと審査期間
審査の一般的な流れ|申請から導入までのプロセス
審査結果が出るまでの期間
加盟店審査でチェックされる主な項目
業種・業態によるリスク判断
販売する商品やサービスの内容
WebサイトやECページの整備状況
法人・個人事業主としての実績や運営体制
特定商取引法や各種許認可の有無
クレジットカード決済は審査に落ちる理由
業種・商材にリスクがある
営業実態や運営歴が浅い
必要書類の不備・Webサイトの不備
信用情報や過去の取引履歴の問題
クレジットカード決済は審査に落ちを防ぐ対策
必要書類を準備する
ECサイト・コーポレートサイトを整備する
特定商取引法に基づく表記の記載
許認可の取得・掲示
クレジットカード決済の導入方法|審査通過しやすい決済代行を活用しよう
クレジットカード会社と直接契約する
決済代行会社と契約する
審査が柔軟なクレジットカード決済代行サービスおすすめ9選
stera pack - SMBC×GMO/初期月額0円/手数料1.98%~お得なキャンペーン/30種以上の決済
Square リーダー - 手数料2.5%~ 30日返品OK/翌日入金で個人おすすめ/スマホ簡単接続/無料POSレジ
Squareターミナル - 手数料2.5%~30日返品OK/個人おすすめ翌日入金/月額0円/持ち運び&プリンタ内蔵
STORES 決済 - 手数料1.98%~/最短3営業日/いろんなサービスと繋がる拡張性
スマレジ・PAYGATE POS - 今なら端末0円/持ち運び/プリンタ内蔵/QR/電マネ/POS連携
JMSおまかせサービス Webプラン - 安全・安心のキャッシュレス決済/最安水準の手数料率/導入費用0円
PayCAS Mobile - さまざまな決済を端末1台に/決済手数料2.48%~/持ち運び可能/レシートプリンター搭載
Airペイ - 振込手数料・月額固定費・初期費用※0円/QR/電マネ/最大月6回入金/POS連携
楽天ペイ ターミナル
VeriTrans4G - 30種の決済を一括導入/サブスク/後払い/集金代行/スクール&ECおすすめ
サブスクペイ - サブスク管理シェア獲得 No.1 継続課金/月謝集金に特化/最安水準2.65%/教室&サブスク向け
会費ペイ - 初期月額0円/スクール/フィットネスジム/協会おすすめ/カード/口座振替/会員管理
月額パンダ - 初期&月額0円/法人・個人/クレカ/口座振替/月謝,年会費,単発/幅広い業種OK
アプラス集金代行 - 個人OK/初期0円/口座振替/コンビニ/サブスク/スクール/家賃回収
VeriTrans4Gメールリンク決済 - HP不要/教室の月謝集金/継続課金/SNS/訪問販売/小売におすすめ
サブスクペイ メールリンク決済 - サブスク管理シェア獲得 No.1 個人EC&教室/手数料2.5%~/月謝集金/コンビニ払い/訪問販売
Squareリンク決済 - 月額/初期/手数料0円/会費/サブスク決済/SNS販売/購入ボタン/写真加工
formrun メールリンク決済 - フォーム作成/顧客管理/サブスク/豊富な決済方法/予約/問い合わせ/サイト埋め込み可能/月額0円~
STORES 請求書決済 - 初期&月額0円/自動引落し/SNS×決済ページで簡単ネット販売
よくある質問|クレジット決済導入と審査に関する疑問
個人事業主でも導入できる?
オンライン決済に審査は必要?
審査結果が出るまでの日数は?
クレジット決済以外で審査不要の手段はある?
まとめ|クレジットカード決済は審査対策で導入しやすくなる
もっと見る

クレジットカード決済を店舗やネットショップで導入したいと考えたとき、気になるのが「審査があるのか」「自分でも通るのか」といった不安ではないでしょうか。とくに、個人事業主や新規開業の方にとっては、審査の仕組みや通過のポイントを事前に知っておきたいものです。

本記事ではクレジットカード決済に審査はあるのかクレジットカード決済を導入する際に必要な加盟店審査の流れやチェックされる項目審査に落ちる原因と対策までをわかりやすく解説します。

クレジットカード決済のスムーズな導入のために押さえておくべきポイントを網羅しています。

クレジットカード決済は審査なしで導入できる?

「審査なしで導入できる」といった表現を目にすることがありますが、実際にはほとんどのサービスで何らかの審査が行われます。
ここでは、審査の有無や通過のしやすさについて詳しく見ていきましょう。

クレジットカード決済の導入には加盟店審査が必要

クレジットカード決済は、利用者が後払いをする仕組みのため、決済事業者が店舗を信用できるか確認する必要があります。これが「加盟店審査」と呼ばれるものです。

審査では、事業内容や販売する商品・サービス、運営体制、Webサイトの整備状況などがチェックされます。リスクの高い商材を扱っていたり、事業実績が乏しい場合には、審査に通らないこともあります。

この審査は、カード会社や決済代行会社が不正利用やトラブルを未然に防ぐために設けているものです。

審査が通りやすいサービスはある

クレジットカード決済サービスは、提供会社ごとに審査の厳しさや通過しやすさが異なります。たとえば、幅広い業種に対応している決済代行会社もあれば、リスクの低い特定の業種に絞って積極的に導入を進めている会社もあります。

こうした違いは、導入する事業者側にも大きく影響します。同じ業種・同じ運営状況でも、選ぶサービスによって審査の通過率が変わることがあるためです。

そのため、自社の業種や事業形態に合った決済サービスを選ぶことが、スムーズな導入への近道になります。

加盟店審査の流れと審査期間

審査の一般的な流れ|申請から導入までのプロセス

クレジットカード決済を導入するには、申し込みとあわせて必要書類を提出し、事業内容やWebサイトなどに基づいた審査が行われます。

審査の一般的な流れは以下のとおりです。

  1. 申込フォームの入力・送信
  2. 必要書類の提出(登記簿謄本、銀行口座情報、WebサイトURLなど)
  3. 商材・サービス内容の確認
  4. Webサイトや法的表記のチェック
  5. 審査通過後に契約・利用開始

審査結果が出るまでの期間

審査にかかる期間は、通常3営業日〜2週間程度です。

書類やWebサイトが整っていると、より早く通過できる可能性があります。

加盟店審査でチェックされる主な項目

加盟店審査では、事業者が安全かつ適正にクレジットカード決済を運用できるかが見られます。特に以下のポイントが重点的に確認されます。

業種・業態によるリスク判断

風俗関連や情報商材など、トラブルの発生リスクが高い業種は、審査が厳しくなります。

一部の決済サービスでは、特定業種の申し込みを最初から受け付けていないこともあります。

販売する商品やサービスの内容

扱う商材が高額・定期購入・健康食品・金融関連などの場合は、返金(チャージバック)などのトラブルのリスクがあると判断されやすく、審査に影響します。

商品やサービスの内容が不明瞭な場合も注意が必要です。

WebサイトやECページの整備状況

特定商取引法に基づく表記や、返品・キャンセルポリシー、問い合わせ先など、法的に求められる情報が掲載されているかが確認されます。

表記が不十分な場合、信頼性に欠けると見なされ、審査に不利になることがあります。

法人・個人事業主としての実績や運営体制

運営歴が浅い、実績が少ないなど、事業の継続性や信頼性を判断しづらい場合には、審査が慎重になる傾向があります。

特定商取引法や各種許認可の有無

一部の業種では、所定の許認可が必要とされます。

たとえば、古物商や医薬品の販売には管轄の許可証の掲示が必須です。こうした法令遵守の状況もチェック対象です。

クレジットカード決済は審査に落ちる理由

審査に落ちる理由はさまざまですが、多くは事前に対策できる内容です。ここでは、加盟店審査で不利になりやすい代表的な要因を紹介します。

業種・商材にリスクがある

審査においては、業種や取り扱う商材のリスク評価が重要視されます。

情報商材や投資関連、アダルト、霊感商法などは、消費者トラブルが発生しやすいとされ、審査が非常に厳しくなります。

決済代行会社によっては、これらの業種自体が申し込み対象外となっていることもあります。

営業実態や運営歴が浅い

設立したばかりの法人や、実績が不明瞭な個人事業主は、継続性や信頼性の観点から慎重な対応をされることがあります。

特に売上の記録や営業許可証の提示ができない場合は、審査でマイナス評価となる可能性があります。

必要書類の不備・Webサイトの不備

書類の記入ミスや不足、Webサイトの情報が不完全な場合も、審査に落ちる大きな要因です。

たとえば、商品説明が不十分だったり、キャンセルポリシーが見当たらないと、トラブルのリスクが高いと判断されます。

信用情報や過去の取引履歴の問題

過去に決済代行サービスやカード会社とトラブルがあった場合、信用情報に記録が残っていることがあり、それが原因で審査に落ちることもあります。

とくに、以前の契約が強制解約されていた場合は、注意が必要です。

クレジットカード決済は審査に落ちを防ぐ対策

加盟店審査は事前準備次第で通過しやすくなります。ここでは、審査をスムーズに通過するための実践的な対策を紹介します。

必要書類を準備する

まず最初に、決済サービスごとに求められる書類を漏れなく準備することが基本です。代表的な書類には、以下のようなものがあります。

  • 代表者の本人確認書類(運転免許証やパスポートなど)
  • 登記簿謄本または開業届
  • 直近の決算書や確定申告書
  • WebサイトURL
  • 商品やサービスの説明資料(チラシ、パンフレットなど)

提出前に、記載ミスや抜け漏れがないかをしっかり確認しましょう。

ECサイト・コーポレートサイトを整備する

審査においてサイトの完成度は信頼性の判断材料となります。具体的には、以下の項目がきちんと掲載されているかが見られます。

  • 会社概要や運営者情報
  • 商品やサービスの詳細情報
  • 料金・送料・支払い方法・納期の記載
  • キャンセルや返金ポリシー
  • お問い合わせフォームや連絡先

とくにECサイトを運営している場合、実際の販売ページがきちんと稼働している状態にしておくことが大切です。

特定商取引法に基づく表記の記載

特定商取引法に基づく表記は、消費者保護のために義務づけられた情報です。これが整備されていないと、運営の信頼性に疑問を持たれる原因になります。主な記載項目には以下が含まれます。

  • 事業者の名称・住所・電話番号
  • 販売価格・送料・代金の支払時期と方法
  • 商品の引渡時期
  • 返品・キャンセル条件

多くの決済代行会社では、このページのURL提出を求めています。

許認可の取得・掲示

販売商品や業種によっては、所定の許認可が必要となる場合があります。例として、以下のようなケース事業の種類によっては、法令で定められた許認可の取得や掲示が義務となります。これらを取得していないと、審査で落とされる可能性が高くなります。必要な許認可の一例を以下にまとめました。

業種・業態必要な許認可
古物(中古品)販売古物商許可証
酒類の通信販売通信販売酒類小売業免許
医薬品の販売一般販売業許可・薬局開設許可
動物の販売・展示動物取扱業登録証
美容・エステ管理美容師資格、施設開設届
飲食店営業飲食店営業許可
旅行・ツアー販売旅行業登録証
金融・ローン取扱貸金業登録証

該当する業種に対してこれらの許可がない、または確認できない状態だと、信頼性が担保できないと判断されてしまう可能性が高いです。

また、許認可番号や発行年月日をWebサイトに記載したり、提出書類に明記するなど、審査時に証明できるよう準備しておくことも重要です。

クレジットカード決済の導入方法|審査通過しやすい決済代行を活用しよう

クレジットカード決済を導入する方法には主に2通りあります。どちらを選ぶかで、審査の難易度や導入までのスピード、コストも変わってきます。

クレジットカード決済を導入する2つの方法(直接契約と決済代行経由)の図解とそれぞれの方法のメリットとデメリット

クレジットカード会社と直接契約する

カード会社やブランド(VISAやMastercardなど)と直接契約する方法は、審査が非常に厳格で、導入までに時間がかかる傾向があります。

大手企業や長年の運営実績がある法人向けであり、業務の透明性や信用力が重視されます。自社で決済システムを構築するケースもあり、初期費用・運用管理の負担が大きいことも特徴です。

一方で、取引手数料が比較的低めに設定されることが多く、大規模な売上を見込める事業者にとってはメリットもあります。

決済代行会社と契約する

個人事業主や中小規模の店舗が選ぶことが多いのが、決済代行会社を通じた導入方法です。たとえば、Square、stera pack、JMS、スマレジペイゲート、STORES決済などが代表的なサービスです。

これらの会社は複数のカードブランドや銀行と連携しており、申込から審査・導入までを一括でサポートしてくれます。

主な特徴は以下のとおりです。

  • 比較的審査が通りやすい
  • 最短即日〜数日で利用開始可能
  • 必要書類や手続きが簡素
  • オンライン決済やモバイル決済にも対応

審査基準が緩いわけではありませんが、提出情報を標準化・簡素化する仕組みが整っており、初めての導入でもスムーズに進めやすいのが利点です。

審査が柔軟なクレジットカード決済代行サービスおすすめ9選

stera pack

注目stera packの特徴
  • 初期月額0円でQRコード/電子マネー/クレジットなど30種以上の決済手段を1台で
  • 決済手数料1.98%~/周辺機器が不要のオールインワン端末
  • 販促アプリでクーポン配布・Webプッシュを標準搭載・店舗集客まで完結
  • 個人おすすめ入金毎日締め(2営業日後払い)&振込手数料0円/飲食/美容/小売の複数店舗も利用
  • レシートプリンター内蔵/電子サインで紙伝票が不要/VISA世界水準のセキュリティ
初期費用

0円

月額費用

初年度:0円 ※無料

2年目以降:

3,300円(税込) / 端末1台

または、条件※1達成で永年無料

手数料

1.98%~ ※2

入金サイクル

毎日締め(2営業日後払い)

月6回締め(2営業日後払い)

月2回締め(2 営業日後払い)

月2回締め(15日後払い)の選択制

対応決済

・クレジット

Visa・Mastercard

・電子マネー

ID/楽天Edy/Nanaco/Waon/交通系

・QRコード

PayPay/Rpay/d払い/LINE Pay

メルペイ/auPay/ゆうちょPay

※1:2年目以降、直近1年間の累計キャッシュレス売上が3,000万円以上の場合サービス利用料は永年無料でご利用いただけます。
※2:新規契約の小規模事業者向けの手数料率です。その他条件があります。
対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
スモールビジネス
1.98%
スタンダード
2.70%
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
スモールビジネス
2.48%
スタンダード
3.24%
銀聯(ユニオンペイ)
銀聯(ユニオンペイ)
全プラン共通
3.24%
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
QUICPay
QUICPay
楽天Edy
楽天Edy
nanaco
nanaco
WAON
WAON
全プラン共通
3.24%
QRコード
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
ゆうちょPay
ゆうちょPay
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
UnionPay QR
UnionPay QR
全プラン共通
3.24%

Square リーダー

注目Square リーダーの特徴
  • QRコード/電子マネー/クレジット/タッチ決済対応 QRコード決済対応数7種類に拡大!
  • 最短翌日入金で個人事業主にもおすすめ・30日返金OK
  • 案内を受け取った加盟店は最短翌日入金の資金調達利用も可能
  • 月額0円・振込・販売手数料0円/手のひらサイズのコンパクトな決済端末
  • 1アカウントで無料ネットショップ・POSレジ・Web請求書も利用可能
初期費用

0円

端末費用(4,980円)のみ

30日返品OK

月額費用

0円

手数料

決済手数料:2.5%~

振込手数料:0円

払い戻し手数料:0円

対応決済

クレジットカード

電子マネー対応

連携システム

無料POSレジ

ネットショップ作成ソフト

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
決済手数料
2.50%
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
QUICPay
QUICPay
決済手数料
3.25%
QRコード
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
決済手数料
3.25%

Squareターミナル

注目Squareターミナルの特徴
  • 月額・解約・振込手数料0円・資金調達も可能※条件あり
  • QRコード/電子マネー/クレジット/タッチ決済対応
  • レシートプリンタ一体型/周辺機器不要で初期費用が安い
  • 持ち運び可能でレジ横以外の座席・屋外・移動販売決済にも
  • 開封後も30日以内返品OK・個人もおすすめ最短翌日入金&即日利用開始
初期費用

0円

端末費用(39,980円)のみ

※30日返品可能

月額費用

0円

手数料

決済手数料:2.5%~

振込手数料:0円

払い戻し手数料:0円

解約費用:0円

対応決済

ICカード・電子マネー

タッチ決済・クレジット

QRコード決済

特徴

屋外決済/移動販売

最短翌日入金

無料でPOSレジ/在庫管理

請求書発行/継続課金

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
決済手数料
2.50%
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
QUICPay
QUICPay
決済手数料
3.25%
QRコード
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
決済手数料
3.25%

STORES 決済

注目STORES 決済の特徴
  • 決済手数料1.98%~!業界最安水準で導入できる!
  • 中小支援プランならPOSレジが0円で利用できる!
  • QRコード・電子マネー・クレジットカードなど、あらゆる決済手段に対応
  • 持ち運べてスタイリッシュな決済端末
  • ネットショップ、POSレジ、予約システム、モバイルオーダー等と繋がる!
初期費用

端末代金19,800円が

今なら0円 ※条件あり

月額費用

0円〜3,300円

手数料

1.98%〜

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
通常プラン
3.24%
中小支援プラン
1.98%
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
通常プラン
3.24%
中小支援プラン
2.38%
電子マネー
交通系IC
交通系IC
プラン共通
1.98%
ID
ID
QUICPay
QUICPay
プラン共通
3.24%
QRコード
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
FamiPay
FamiPay
Smart Code
Smart Code
WeChatPay
WeChat Pay
銀行Pay
銀行Pay
プラン共通
3.24%

スマレジ・PAYGATE POS

注目スマレジ・PAYGATE POSの特徴
  • 今なら端末費用無料!端末代金39,600円→0円 / 決済手数料1.98%~
  • クレカ/QR/電子マネー対応・プリンタ内蔵型のオールインワンで周辺機器不要
  • テーブル決済/移動販売/デリバリー/イベントも可能・持ち運び式で個人おすすめ
  • スマレジPOS連携で端末から金額入力で二度打ち不要/売上集計/レジ作業も1台で
  • POS/在庫連携で飲食店以外の雑貨・アパレルなど小売業界もおすすめ
初期費用

・端末費用

39,600円(税込)限定0円!

月額費用

プレミアム3,300円

※その他プランあり

手数料

1.98%~

対応決済

クレジット

(VISA/Mastercard他)

対応電子マネー

(ID/交通系IC/QUICPay他)

QRコード

(PayPay/楽天Pay/au PAY

Wechat Pay/ALIPAY他)

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
決済手数料
1.98%
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
銀聯(ユニオンペイ)
銀聯
(ユニオンペイ)
決済手数料
2.90%~
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
QUICPay
QUICPay
楽天Edy
楽天Edy
nanaco
nanaco
WAON
WAON
決済手数料
3.24%
QRコード
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
UnionPay QR
UnionPay QR
決済手数料
2.00%~

JMSおまかせサービス Webプラン

注目JMSおまかせサービス Webプランの特徴
  • 手数料率が最安水準
  • お店にあわせて選べる端末機、初期費用0円(無料)端末あり
  • サポート体制充実(対面/電話)
  • インバウンドにも対応できる71種類の決済ブランド
  • POSレジとの連動も可能
初期費用

0円 ※無料

0円の端末機あり

月額費用

0円 ※無料

手数料

2.48%~

※JMS中小企業応援

プログラム対象の場合

特徴

・VEGA3000

決済から売上票印字までオールインワン

・J-MupsⅡPocket

Wi-Fiやインターネットなしで

iPad・iPhoneと接続して利用

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
中小企業・個人事業主
2.48%
決済手数料
3.24%
銀聯(ユニオンペイ)
銀聯
(ユニオンペイ)
決済手数料
3.24%
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
QUICPay
QUICPay
楽天Edy
楽天Edy
nanaco
nanaco
WAON
WAON
決済手数料
3.24%
QRコード
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
ファミペイ
ファミペイ
ゆうちょPay
ゆうちょPay
Smart Code
Smart Code
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
決済手数料
3.24%

PayCAS Mobile

注目PayCAS Mobileの特徴
  • 端末1台で、クレジット・QRコード・電子マネーに対応可能なマルチ決済端末
  • 特別セットプランでお得に 端末0円/月額費用1,980円~/決済手数料2.48%~
  • 大画面タッチパネルだからスマホ感覚で操作ができる
  • SIM対応・大容量バッテリー搭載でどこでも持ち運び決済可能
  • POS・モバイルオーダー・勤怠管理などの業務アプリ搭載可能
初期費用

無料(端末無料)

月額費用

1,980円(税別) ~

手数料

2.48%~

対応決済

QRコード決済

クレジット

タッチ決済

電子マネー

交通系電子マネー

特徴

コードレス端末

プリンター内蔵

業務アプリ連動可能

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
中小事業者
応援プログラム
2.48% (非課税)
特別セットプラン
2.80% (非課税)
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
中小事業者
応援プログラム
2.48% (税別)
特別セットプラン
3.24% (税別)
銀聯(ユニオンペイ)
銀聯
(ユニオンペイ)
共通
3.24% (非課税)
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
楽天Edy
楽天Edy
nanaco
nanaco
WAON
WAON
共通
2.95% (税別)
QUICPay
QUICPay
共通
3.24% (税別)
QRコード
PayPay
PayPay
共通
2.80% (税別)
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
J-Coin Pay
J-Coin Pay
共通
2.95% (税別)
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
UnionPay QR
UnionPay QR
JKOPAY
JKOPAY
共通
3.24% (非課税)

Airペイ

注目Airペイの特徴
  • 初期費用&月額固定費0円・iPadとカードリーダーの無償貸与キャンペーン実施中
  • QRコード/電子マネー/クレジット/タッチ決済など36種以上の支払いに対応
  • 個人/小規模店舗おすすめ振込手数料0円/月に最大6回入金でキャッシュフロー安定
  • 持ち運びも可能で移動販売/屋外&テーブル決済/決済手数料は業界最安水準
  • 無料POSレジアプリ”Airレジ”インストールで注文~売上管理もひとつで完結
初期費用

0円 ※無料

月額費用

0円 ※無料

手数料

2.48%~

対応決済

■クレジット

VISA/Mastercard/American Express/JCB/Diner/Discover

■電子マネー

交通系ICカード/ID/Apple Pay/Quic Pay

■QR決済

d払/PayPay/LINE Pay/au Pay/WeChat Pay/union Pay/Ali Pay

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
銀聯(ユニオンペイ)
銀聯(ユニオンペイ)
決済手数料
3.24%
キャンペーン
2.48%
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
QUICPay
QUICPay
決済手数料
3.24%
QRコード
COIN+
COIN+
決済手数料
1.08%
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
J-Coin Pay
J-Coin Pay
Smart Code
Smart Code
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
UnionPay QR
UnionPay QR
決済手数料
3.24%

楽天ペイ ターミナル

楽天ペイ ターミナル紹介画像の1枚目
注目楽天ペイ ターミナルの特徴
  • 楽天ペイアプリは顧客満足度No.1(QRコード決済業種主要6指標全てで1位)
  • QRコード決済利用者&楽天ペイユーザー増加中
  • 様々な決済方法を一度に導入可能!さらに決済手数料2.00%~
  • 新規楽天ポイントカードパートナー初期費用・月額費用0円キャンペーン中 !
  • 別途のプリンター接続不要!スムーズにレシートをお渡しすることが可能!
初期費用

0円

端末費用:34,800円

キャンペーンで0円

キャンペーンの条件をHPで確認

月額費用

2,200円

キャンペーンで0円

キャンペーンの条件はHPで確認

手数料

2.00%~(税抜)

特徴

レシートプリンター内蔵

モバイル通信(4G LTE)・Wi-Fi対応

楽天ポイントパートナー加盟可

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
スタンダード
2.20%
ライト
2.48%
標準
3.24%
電子マネー
QUICPay
QUICPay
ID
ID
全プラン共通
3.24%
交通系IC
交通系IC
楽天Edy
楽天Edy
nanaco
nanaco
WAON
WAON
全プラン共通
2.95%
QRコード
PayPay
PayPay
d払い
d払い
全プラン共通
3.24%
楽天ペイ
楽天ペイ
スタンダード
2.00%
ライト
2.254%
標準
3.24%
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
ゆうちょPay
ゆうちょPay
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
UnionPay QR
UnionPay QR
全プラン共通
2.95%
お得なキャンペーン情報
2つのお得! 端末費用・月額費用が0円になるチャンス
「スタンダードプラン月額0円キャンペーン」のご利用で2025年12月分まで月額費用が0円になります。
※楽天ペイ ターミナル導入0円キャンペーン、楽天ペイ カードリーダー導入0円キャンペーンのご利用で端末費用が0円になります。
キャンペーンには条件があります。詳しいキャンペーン条件をHPから必ずご確認ください。

VeriTrans4G

注目VeriTrans4Gの特徴
  • クレカ/コンビニ/電マネ/ID/後払い/他通貨/キャリア/30種以上の決済を一括導入
  • 都度課金/サブスクで定期購入/ジム/スクール/塾/レンタル事業
  • メールリンク/SMS決済/トークン型でHP不要/修繕/訪問販売/電話注文
  • 本人確認/3Dセキュア/不正検知/国際基準のPCI DSS準拠で高いセキュリティ
  • 高セキュアで東急ハンズ/MORINAGA/ルミネなど大手小売/越境ECで実績多数
初期費用

お問合せ

月額費用

お問合せ

手数料

業界最安水準

1~3%台

※クレジットカード決済の場合

内容

■対応決済

クレカ/コンビニ/電マネ/ID/後払い

他通貨/メールリンク/ポイント決済

■セキュリティ

本人認証/3Dセキュア

セキュリティコード認証

不正検知/チャージバック防止

PCI DSS/Pマーク/ISO/IEC27001取得

サブスクペイ

注目サブスクペイの特徴
  • サブスク管理シェア獲得 No.1 継続課金/会費徴収/定期通販/月謝集金おすすめ
  • 決済手数料は業界最安値の2.5%(平均3.25~3.74%)で年間コスト大幅に削減
  • 業界唯一データアップ不要で自動課金/レッスン教室/レンタル/月額サイトに強い
  • 課金周期/金額変更/お試し期間や課金回数設定など豊富な機能/メール決済対応
  • 個人事業主~大企業まで1.4万社の導入実績/コンビニ/口座振替/銀行振込も可能
初期費用

お問合せ

月額費用

お問合せ

手数料

決済手数料

2.5%~

内容

■対応決済

クレジット/銀行振込/口座振替

BtoB&企業間決済/コンビニ/電話注文

CSV/寄付金/メールリンク決済

■課金方式

自動継続課金(定期/従量)/ワンクリック

お試し期間/周期&回数指定/課金日指定

リライト/洗い替え/最大自由設問10件

会費ペイ

注目会費ペイの特徴
  • 初期月額0円の月額サービス向け会員管理・決済システム
  • クレジットカード・口座振替(振替依頼書不要)・コンビニ決済に対応
  • 入会申込WEBフォーム・会員管理・請求管理・決済を1つのシステムで導入可能
  • コース別金額設定/未納の自動催促/加盟店任意のタイミングで単発課金
  • 導入最短6日/開発不要/豊富な外部連
初期費用

無料

月額費用

無料

手数料

3.5%

1決済あたり100円

内容

■主要機能

月謝集金/未収金催促

自動日割り計算/単発課金

利用規約設定

請求管理/QR会員証/メルマガ

会員管理/入会受付

■対応決済

口座振替/クレジットカード(VISA/JCBなど)

コンビニ決済(ローソン/ファミリーマートなど)

月額パンダ

注目月額パンダの特徴
  • 幅広い業種!個人事業、スクール、ジム、年会費、PTA、結婚相談所、等
  • お好みの決済スケジュールで集金可能!毎月、2カ月毎、年1回、等
  • 顧客登録~決済までスマホで完結!顧客登録は5分あればOK!
  • 初期費用・月額費用0円でクレジットカード・口座振替対応
  • シンプルな管理画面で運用後の管理が簡単!サポート体制あり!
初期費用

0円 ※無料

月額費用

0円 ※無料

手数料

3.5% +1成功決済あたり 100円

内容

定額集金/従量課金集金

年額課金/〇ヶ月課金/単発課金

未収金催促/一斉メール送信

顧客管理/領収書発行

■決済方法

口座振替(ネット登録※一部書面登録)

クレジット(VISA/Mastercard

AmericanExpress/JCB/Diners/Discover)

未収時決済、Paypay決済コンビニ決済

アプラス集金代行

注目アプラス集金代行の特徴
  • 初期0円/口座振替/コンビニ収納/家賃回収/最低件数無し個人&小規模企業おすすめ
  • 信頼のSBI新生銀行グループ会社提供/8,000社以上で導入の豊富な利用実績
  • 学習塾/サブスク/保守/介護&クリニック/不動産の家賃回収/フィットネスジム
  • 収納代行はコンビニ/郵便局/PayPay請求書払いなど22種の決済方法に対応
初期費用

無料

月額費用

お問合せ

(プランにより変動)

手数料

お問合せ

(1件~でも可能)

内容

口座振替/コンビニ収納

ペイジー決済

各コンビニチェーン/郵便局

PayPay請求書払い

au Pay(請求書支払い)

など多数の支払い対応

※支払い手段随時追加

VeriTrans4Gメールリンク決済

注目VeriTrans4Gメールリンク決済の特徴
  • サブスク対応で定期購入/スクール/ジム/塾/レンタル事業月謝集金/会費徴収
  • HP不要でメール決済可能!SNS販売/オンライン接客/訪問販売/電話注文におすすめ
  • LUMINE新宿の80ショップが利用&小売/宅配業者もURLリンク作成で簡単決済
  • クレカ/コンビニ/電マネ/ID/後払い/他通貨/キャリア/30種以上の決済を導入
  • 本人確認/不正検知/国際基準のPCI DSS準拠で高いセキュリティ
初期費用

お問合せ

月額費用

お問合せ

手数料

業界最安水準

1~3%台

※クレジットカード決済の場合

内容

■対応決済

クレカ/コンビニ/電マネ/ID/後払い

他通貨/メールリンク/ポイント決済

■セキュリティ

本人認証/3Dセキュア

セキュリティコード認証

不正検知/チャージバック防止

PCI DSS/Pマーク/ISO/IEC27001取得

サブスクペイ メールリンク決済

注目サブスクペイ メールリンク決済の特徴
  • サブスク×メールリンク決済で継続課金/会費徴収/定期通販/月謝集金におすすめ
  • 決済手数料は業界最安値の2.5%~(平均3.25~3.74%)で年間コストを大幅に削減
  • データアップ不要で自動課金/SNS販売/レッスン教室/レンタル/月額サイトおすすめ
  • 課金周期/金額変更/お試し期間や課金回数設定など豊富なサブスクリプション機能
  • 個人事業主~大企業まで1.4万社の導入実績/コンビニ/口座振替/銀行振込
初期費用

お問合せ

月額費用

お問合せ

手数料

決済手数料:2.5%~

内容

■対応決済

クレジット/銀行振込/口座振替

BtoB&企業間決済/コンビニ/電話注文

CSV/寄付金/メール/QRコード決済

■課金方式

自動継続課金(定期/従量)/ワンクリック

お試し期間/周期&回数指定/課金日指定

リライト/洗い替え/最大自由設問10件

Squareリンク決済

注目Squareリンク決済の特徴
  • WEBサイト不要Instagram・TwitterなどSNSでも販売可能
  • 月額/初期費用/販売手数料0円で簡単オンライン決済受付
  • ジム/レッスン教室/月額会員ビジネスの月謝集金やサブスク決済にもおすすめ​
  • サイト上に購入ボタンの埋込み/カスタマイズも無料で簡単に設置できる
  • フォトスタジオアプリで背景画像/補正も簡単・商品マスタ連携で簡単に販売
初期費用

0円※無料

月額費用

0円※無料

手数料

決済手数料:3.6%

決済手数料(継続課金):3.75%

販売手数料:0円

セキュリティ

決済データ暗号化

トークン化スキーム

PCI DSSレベル1で安全な決済が可能

formrun メールリンク決済

注目formrun メールリンク決済の特徴
  • 50種類以上のテンプレートがそろっている決済機能付きのフォーム作成ツール
  • 定期購入/スクールの月謝支払いなどのサブスク決済にもおすすめ​
  • 自社のウェブサイトWordPressに簡単に埋め込みが可能
  • 自動返信メールがあるため予約完了メール等を自動で送信可能
  • フォーム作成から顧客管理まで行いたい個人事業主や、小規模な企業におすすめ
初期費用

0円 ※無料

月額費用

FREEプラン:0円

BEGINNERプラン:3,880円(税抜)

STARTERプラン:12,980円(税抜)

PROFESSIONALプラン:25,800円(税抜)

オプション機能

EFO機能 3,000円〜

Salesforce連携 2,480円〜

kintone連携 980円〜

HubSpot連携 1,980円〜

内容

【利用できる決済方法】

・カード決済

(VISA/Mastercard/JCB/

American Express

Diners Club/DISCOVER)

・オンライン決済

(PayPay/Apple Pay/PayPal)

・口座振替

無料トライアル

あり

STORES 請求書決済

注目STORES 請求書決済の特徴
  • サイト不要であるため個人のInstagram・Twitterなどネット販売におすすめ
  • 月額・初期費用0円・簡単3ステップで決済URLを作成
  • 多言語対応・デザインカスタマイズも自由自在
  • API機能でカートシステムともシームレスに連携
初期費用

0円 ※無料

月額費用

0円 ※無料

手数料

販売手数料:0円

決済手数料:3.24%

よくある質問|クレジット決済導入と審査に関する疑問

クレジットカード決済の導入や審査については、多くの事業者が同じような不安や疑問を抱えています。ここでは、よく寄せられる質問に対して簡潔に回答します。

個人事業主でも導入できる?

はい、個人事業主でもクレジットカード決済の導入は可能です。実際、多くの決済代行サービスは個人事業主向けのプランを提供しています。
ただし、事業実態が確認できること(Webサイトの整備や帳簿類の提出など)は審査通過の前提条件となります。

オンライン決済に審査は必要?

オンライン決済にも必ず審査は必要です。特にネットショップやサービス販売を行う場合、Webサイトの完成度や法令遵守状況がチェックされます。
決済代行サービスによっては、オンライン決済専用の審査基準を設けていることもあるため、事前に確認しておくと安心です。

審査結果が出るまでの日数は?

審査の所要日数はサービスによって異なりますが、早ければ即日、通常は1〜5営業日程度で結果が出ることが多いです。
ただし、書類の不備や確認事項が発生した場合は、さらに日数がかかることがあります。

クレジット決済以外で審査不要の手段はある?

あります。たとえば銀行振込、代引き、現金払い、QRコード決済の一部サービスでは審査が不要または非常に簡略です。
ただし、利便性や売上拡大の面でクレジットカード決済の効果は大きいため、あくまで補完的な決済手段と考えるのがよいでしょう。

まとめ|クレジットカード決済は審査対策で導入しやすくなる

クレジットカード決済の導入には審査が必要ですが、事前に準備すべきポイントを押さえておけば、審査通過のハードルは大きく下がります

特に重要なのは、必要書類の準備、Webサイトの整備、特定商取引法の表記や許認可の明示など、信頼性を証明するための対策です。
これらを丁寧に整えておくことで、事業内容への理解が深まり、審査側にも好印象を与えることができます。

また、初めて導入する場合や小規模事業者であれば、審査や導入サポートが充実した決済代行サービスを活用するのが現実的な選択肢です。

クレジットカード決済は、顧客満足度の向上や売上拡大につながる重要なインフラです。審査対策をしっかり行い、自分のビジネスに合った方法でスムーズに導入を進めていきましょう。

この記事の著者

OREND運営事務局|店舗DXの専門家集団

OREND運営事務局|店舗DXの専門家集団

「OREND」は飲食店や小売業界・ネットショップに関する業界トレンドを図解・解説しながらツール紹介を行う専門メディアです。 キャッシュレス決済や予約管理システム・ネットショップ作成ソフトなど、店舗の効率化やECサイトの立ち上げに必要なツールの仕組みや機能・トレンド背景を解説します。

この記事の監修者

藤田 豪人(株式会社ROBOT PAYMENT 執行役員)

藤田 豪人(株式会社ROBOT PAYMENT 執行役員)

2019年当社に入社、執行役員に就任。当社に入社以前は株式会社カオナビにてコーポレート本部長、複数の情報IT企業にてCMOなどを歴任。現在は、当社のフィナンシャルクラウド事業及びマーケティング全般を統括。

この記事がよかったらシェアをお願いします!
記事のURLとタイトルをコピーする
orend-stock

© 2025 STEP AROUND .Inc All Right Reserved