決済代行とは決済機関と事業者の間に入り、契約や管理を一本化するサービスです。クレジットカードや電子マネーなど複数の決済手段を導入したい企業におすすめです。本記事では決済代行の仕組みやメリット・デメリット、選び方をまとめて解説します。
決済代行とは?
決済代行とはクレジットカードや電子マネーなどの決済手段を提供する会社と、それを導入したい事業者を仲介することです。決済代行を提供する会社を「決済代行会社」といいます。
詳しくは後述しますが、決済代行を活用することで手間をかけずにさまざまな決済手段を導入できます。決済手段が豊富なことは集客や客単価アップに有効であり、特にECサイトでは欠かせない要素でしょう。
決済代行で導入できる決済手段
決済代行で導入できる決済手段には次のようなものがあります。
決済手段 | 内容 |
クレジットカード | 現金以外では最も普及している決済手段。 最低でもクレジットカード決済は導入しておきたい。 |
デビットカード | 利用した金額を、紐付けられた銀行口座から即座に引き落とすカード。 |
銀行決済 | 商品の注文後に口座振込やATM払いをする決済手段。 |
キャリア決済 | 携帯キャリアのID・パスワードと連携した決済手段。 利用金額は翌月の携帯料金と合算請求される。 |
ID決済 | クレジットカードや電子マネーと連携した決済手段。 ID決済に対応した電子マネーは多く、 複数の決済手段を導入するのと近い効果がある。 |
電子マネー | プリペイド(前払い式)と後払い式がある。 スマホひとつで支払いができる、 ポイントがつくものも多いなど利用者にとってのメリットも多い |
後払い決済 | 商品の購入・受け取り後にコンビニや銀行などで代金を支払う。 利用金額は合算して翌月に支払えるため、 手元にお金がなくても利用できる。 |
これらはオンライン決済とも呼ばれます。それぞれの詳細はこちらの記事で解説しています。
オンライン決済とは?種類やメリット・デメリットを顧客・事業者側に分けて解説
個別契約との違い
クレジットカードをはじめとする各種決済手段は、それを提供する会社と個別契約し導入することもできます。決済代行会社を通すと、代行会社への手数料やシステム利用料も発生するため、コストで考えると個別契約がいいと思う事業者もいるでしょう。
しかし、個別契約では手続きや審査も決済機関ごとに進めなければなりません。同じクレジットカード決済でも、たとえば10のカード会社と契約するなら、手続き・審査も10回くり返さなければなりません。
詳しくは後述しますが、決済代行を利用することで各決済手段の導入・管理にかかる手間が大きく削減できます。
決済代行サービスの仕組み
決済代行サービスは本来事業者(加盟店)がクレジットカード会社などと個別に進めなければならない手続きを、両社の間に入り代行する仕組みです。決済代行会社は契約や審査はもちろん、手数料の交渉や入金の管理なども代行してくれます。
決済代行サービスを利用するメリット
決済代行サービスを利用することで、各種決済手段の導入や管理にかかる手間を軽くできます。これにより従業員の負担は減り、人件費削減にもつながるでしょう。その理由を、決済代行サービスを利用する5つのメリットと併せて紹介します。
契約がスムーズで決済方法を増やしやすい
決済代行サービスを利用する1つ目のメリットは、「契約がスムーズで決済方法を増やしやすい」ことです。
先述の通り、個別契約では手続きや審査を何度もくり返さなければなりません。中には膨大な書類の提出が必要なこと、英語で契約を締結しなければならないこともあるでしょう。
決済代行サービスを利用することでこれらの手間をカットし、契約も一本化できます。
手数料の比較や交渉を代行してもらえる
決済代行サービスを利用する2つ目のメリットは、「手数料の比較や交渉を代行してもらえる」ことです。
同じクレジットカード決済、キャリア決済でも、それを提供する企業ごとに手数料やサービス内容は異なります。これらについての情報をまとめ、比較・提案してもらうことで、自社に合った契約先を選べるでしょう。
中には手数料の交渉を代行してくれるサービスもあります。手数料は決済のたびに発生するため、わずかでも低くできれば全体で大きなコスト削減になるでしょう。
締め日が異なる入金を同じ日にまとめられる
決済代行サービスを利用する3つ目のメリットは、「締め日が異なる入金を同じ日にまとめられる」ことです。
たとえばクレジットカードは、カード会社ごとに締め日も入金日も異なります。「A社は月末締め翌月末払い、B社は15日締め翌月10日払い…」のように、締め日や入金日がバラバラでは管理が煩雑になります。
決済代行サービスを利用すれば売上から手数料を引いた金額を、同じ日に一括で入金してもらえます。入金サイクルがわかりやすくなり、入金を都度確認する手間もなくなるでしょう。
1つのシステムで一元管理ができる
決済代行サービスを利用する4つ目のメリットは、「1つのシステムで一元管理ができる」ことです。
個別契約の場合、売上や入金の管理には各決済機関のシステムを使わなければなりません。いくつものシステムの使い方を覚えるのは従業員にとって大きな負担です。せっかく使い方を覚えても、離職されたら新人に教えなおさなければなりません。
一方、決済代行サービスではすべての決済機関の情報を一元管理できるシステムが提供されます。管理業務がシンプルになることで処理の遅れやミスも防ぎやすくなるでしょう。
セキュリティやシステムの保守が楽になる
決済代行サービスを利用する5つ目のメリットは、「セキュリティやシステムの保守が楽になる」ことです。
特にECサイトの場合、オンライン決済を導入するにはシステムやセキュリティを構築しなければなりません。セキュリティが脆弱だと不正アクセスを防ぎきれず、情報漏えいが起こるリスクが高まります。
システムやセキュリティは一度構築すれば終わりではなく、万全の状態を保つための保守も必要です。
決済代行を活用すれば保守を代行会社に任せられます。決済を専門とするだけあってセキュリティ対策も万全です。
決済代行サービスを利用するデメリット
決済代行サービスを利用するデメリットは、利用料や手数料がかかることです。これらの費用は決済機関でもかかるため、二重で費用を支払うことになります。手数料のかからない現金払いと比べると、オンライン決済による利益は少なくなるでしょう。
ただ、金融機関と個別契約をするには膨大な手間がかかります。決済代行サービスを利用することで削減できる人件費、本業に集中することで伸ばせる売上を考えると、費用を支払ってもプラスになることも多いでしょう。
決済代行サービスの導入がおすすめなケースは?
決済代行サービスは、複数のオンライン決済を導入したいケースにおすすめです。個別契約では導入・運用ともに膨大な手間がかかります。
反対に、導入したい決済手段が限られているなら個別契約でもいいかもしれません。自社だけで十分に管理できるなら個別契約を、それが難しそうなら決済代行サービスをと考えましょう。
決済代行サービスの選び方
決済代行会社を選ぶ際は、次のポイントを比較しましょう。
- 対応した決済手段
- 導入や運用にかかるコスト
- 管理機能やシステムの扱いやすさ
- 他システムやECサイトとの連携
- 入金サイクル
- セキュリティ
- サポート体制
それぞれどんなことに注目すればいいのかは、こちらの記事で解説しています。
決済代行会社の選び方は?自社に合ったサービスの見極め、集客や業務効率化に活かすコツ
決済代行サービスを活用し、決済手段の充実と管理の効率化を
決済手段を増やすことは集客や客単価アップに有効です。一方で、いくつもの決済機関と契約し、管理をするには手間がかかります。複数の決済手段を導入するなら決済代行サービスを利用し、契約と管理を一本化するのがおすすめです。
決済代行サービスによって、対応した決済手段もかかるコストも異なります。自社に合った決済代行サービスを探している方には、こちらの記事がおすすめです。適したビジネスモデル別に決済代行サービスを紹介し、機能・費用を比較しています。