※この記事には一部PRが含まれます。
歯科医院向けキャッシュレス決済の導入方法とおすすめサービス11選を紹介のアイキャッチ画像

歯科医院向けキャッシュレス決済の導入方法とおすすめサービス11選を紹介

更新日:
目次
歯科医院向けキャッシュレス決済とは?
キャッシュレス決済の種類
歯科医院でキャッシュレスの普及率と低い2つの原因
1. 決済手数料などのコスト負担
2. 高齢患者層の現金志向・デジタル格差
歯科医院でキャッシュレス決済を導入する3つのメリット
1. 患者満足度向上と治療機会の拡大
2. 業務効率化と人的ミスの削減
3. 売上機会の拡大と経営安定化
歯科医院でキャッシュレス決済を導入する3つのデメリット・注意点
1. コスト負担と収益への影響
2. 運用面でのリスクと課題
3. ポイント付与における注意点
歯科医院におすすめのキャッシュレス決済サービス比較11選【比較表付】
stera pack - SMBC×GMO/初期月額0円/手数料1.98%~お得なキャンペーン/30種以上の決済
Square リーダー - 手数料2.5%~ 30日返品OK/翌日入金で個人おすすめ/スマホ簡単接続/無料POSレジ
Squareターミナル - 手数料2.5%~30日返品OK/個人おすすめ翌日入金/月額0円/持ち運び&プリンタ内蔵
STORES 決済 - 手数料1.98%~/最短3営業日/いろんなサービスと繋がる拡張性
スマレジ・PAYGATE POS - 今なら端末0円/持ち運び/プリンタ内蔵/QR/電マネ/POS連携
JMSおまかせサービス Webプラン - 安全・安心のキャッシュレス決済/最安水準の手数料率/導入費用0円
PayCAS Mobile - さまざまな決済を端末1台に/決済手数料2.48%~/持ち運び可能/レシートプリンター搭載
Airペイ - 振込手数料・月額固定費・初期費用※0円/QR/電マネ/最大月6回入金/POS連携
楽天ペイ ターミナル
チョキペイ(CHOQIPAY)
Times PAY(タイムズペイ)医療業種向けプラン
歯科医院向けキャッシュレス決済サービスの選び方
決済手数料と初期・月額費用をトータルで比較
レセコン・POSと連携できるか
患者層に合わせた決済手段を導入できるか
歯科医院にキャッシュレス決済を導入する手順・流れ
キャッシュレス決済導入までの流れ
申し込みに必要な書類
歯科医院のキャッシュレス決済導入に関するQ&A
 保険診療でもキャッシュレスは使える?
患者はどの決済方法を希望している?
まとめ|歯科医院のキャッシュレス決済対応は“今がチャンス”
もっと見る
Pickup!おすすめの決済端末
stera pack
stera pack
SMBC×GMO/初期月額0円/手数料1.98%~お得なキャンペーン/30種以上の決済
Square リーダー
Square リーダー
手数料2.5%~ 30日返品OK/翌日入金で個人おすすめ/スマホ簡単接続/無料POSレジ
Squareターミナル
Squareターミナル
手数料2.5%~30日返品OK/個人おすすめ翌日入金/月額0円/持ち運び&プリンタ内蔵
STORES 決済
STORES 決済
手数料1.98%~/最短3営業日/いろんなサービスと繋がる拡張性
スマレジ・PAYGATE POS
スマレジ・PAYGATE POS
今なら端末0円/持ち運び/プリンタ内蔵/QR/電マネ/POS連携
JMSおまかせサービス Webプラン
JMSおまかせサービス Webプラン
安全・安心のキャッシュレス決済/最安水準の手数料率/導入費用0円
PayCAS Mobile
PayCAS Mobile
さまざまな決済を端末1台に/決済手数料2.48%~/持ち運び可能/レシートプリンター搭載
Airペイ
Airペイ
振込手数料・月額固定費・初期費用※0円/QR/電マネ/最大月6回入金/POS連携
楽天ペイ ターミナル
楽天ペイ ターミナル
いまなら端末0円/決済手数料2.00%~/一体型マルチ決済

歯科医院向けキャッシュレス決済とは?

キャッシュレス決済とは、現金を使わずにクレジットカード・QRコード・電子マネーなどを使って支払いを行う決済方法の総称です。

令和5年9月に厚生労働省から医療機関でのキャッシュレス決済に関する事務連絡が出され、歯科医院でも正式にキャッシュレス決済の導入が認められるようになりました。

特に高額になりがちなインプラント治療や矯正治療では、クレジットカードの分割払いやボーナス払いを選択できることで、患者が治療を諦めずに済むケースが増えています。また、日常的な保険診療でも現金を持参する手間がなくなり、患者の利便性が大幅に向上します。

歯科医院にとってキャッシュレス決済は、治療費の支払いハードルを下げて患者満足度を高めながら、同時に売上拡大も期待できる効果的なツールです。

キャッシュレス決済端末の最新キャンペーン

Square 決済の全てを1台で レジ横以外の屋外タッチ決済対応

  • 全ての固定費 0 円!払い戻し/振込手数料「0円」・資金調達可能※条件あり
  • 入金最短「翌営業日」振込で個人おすすめ、電子マネー/タッチ決済/QRコード/持ち運び
  • 振込手数料/解約費用「0円」、開封後でも30日以内返品OKQR決済種類拡大

無料アカウント登録はこちら

スマレジ・ペイゲートPOS 決済×レジ機能をこれ一台でオールインワン決済端末

  • 初期費用「0円」端末代金39,600→0円」手数料が得になるキャンペーン中
  • 主要決済ブランド(30種)に対応、ワイヤレス/プリンター内蔵で持ち運びOK
  • 初めてでも安心充実サポート!お電話窓口で365日対応

手数料1.98%~ スマレジの詳細を見る

stera pack SMBC×GMO提供 初期0円オールイン決済

  • 新プラン登場 決済手数料1.98%(税別)~※小規模事業者向け
  • 30種以上の決済対応プリンタ内蔵で周辺機器不要(無料)
  • 最大毎日締め2営業日後払い入金で個人もおすすめ2画面で使いやすい

stera pack新プランの詳細を見る

キャッシュレス決済の種類

歯科医院で導入できるキャッシュレス決済は大きく4つの種類があり、それぞれ異なる患者ニーズに対応できます。経済産業省のデータによると、2024年に日本のキャッシュレス決済比率は42.8%に達しており、約5人に2人がキャッシュレス決済を利用しています。

クレジットカード決済

キャッシュレス決済の主流を占める決済方法で、VISA、Mastercard、JCBなどの国際ブランドに対応することで幅広い患者層のニーズに応えることができます。高額な自費診療では分割払いやボーナス払いが利用でき、患者の治療選択肢を広げる重要な役割を果たします。

QRコード決済

特に若年層での普及が進んでおり、スマートフォンがあれば利用できる手軽さが特徴です。PayPay、LINE Pay、楽天ペイなどが代表的で、ポイント還元によるメリットもあり患者満足度向上に貢献します。

電子マネー決済

交通系ICカード(Suica、PASMO等)が最も多く利用されており、患者の日常利用との親和性が高く、小額決済にも適しています。nanaco、WAON、楽天Edyなども多くの患者に馴染みのある決済手段です。

デビットカード決済

銀行口座と直結した即時決済が特徴で、使いすぎの心配がないため安心して利用できます。多くの場合、患者が普段使用しているキャッシュカードにデビット機能が付帯しており、身近な決済手段として活用できます。

歯科医院でキャッシュレスの普及率と低い2つの原因

医療機関のキャッシュレス普及率は一般小売業と比べて大幅に低く、主にコスト面の懸念と患者ニーズの予測困難さが原因となっています。

厚生労働省の実態調査では、医療機関におけるキャッシュレス決済の普及率は以下のとおりです。

決済方法普及率
クレジットカード決済29.8%
QRコード決済7.8%
電子マネー決済7.3%
診療所・歯科医院におけるキャッシュレス決済普及率
※この調査の対象は京都府・沖縄県の診療所・歯科医院に限定されています。全歯科医院のキャッシュレス決済普及率とは異なる可能性があります。

1. 決済手数料などのコスト負担

多くの歯科医院がキャッシュレス決済導入を躊躇する最大の理由は、コスト面での負担です。初期導入時には決済端末の購入・レンタル費用として月額数千円から数万円が必要となります。

継続的な負担として決済手数料があり、クレジットカードでは3.0〜3.5%程度の手数料が売上から差し引かれます。例えば、100万円のインプラント治療でクレジットカード決済を利用した場合、3.5%の手数料として3万5千円が差し引かれることになります。

2. 高齢患者層の現金志向・デジタル格差

キャッシュレス決済は、高齢者にとっては使い方が分からなかったり、不安に感じたりすることがあります。歯科医院では治療費が高額になることもあり、現金で支払いたいという方もいると思います。歯科医院の患者層には高齢者が多く含まれるため、この影響は特に顕著に現れています。

歯科医院でキャッシュレス決済を導入する3つのメリット

キャッシュレス決済導入により、患者満足度向上、業務効率化、売上機会拡大の3つの効果を同時に実現できます。

1. 患者満足度向上と治療機会の拡大

高額な自費診療において、患者は分割払いやボーナス払いなどの柔軟な支払い方法を選択できるようになります。これにより、現金の持ち合わせ不足による治療延期を防ぎ、インプラント治療や矯正治療などの高額治療に対する心理的ハードルを下げる効果が期待できます。

2. 業務効率化と人的ミスの削減

現金での支払いで発生するお釣りの計算間違いや現金の数え間違いなど、人的ミスのリスクを完全に排除できます。釣り銭の準備や両替の手間が不要になり、レジ締め作業も大幅に簡素化されます。

3. 売上機会の拡大と経営安定化

クレジットカード決済の分割払い可能による高額治療の成約率向上や、クレジットカード決済による入金の早期化により、キャッシュフロー改善効果が期待できます。また、売上データの電子化により、経営分析の精度が向上します。

歯科医院でキャッシュレス決済を導入する3つのデメリット・注意点

キャッシュレス決済導入時は、手数料負担、システム障害リスク、ポイント付与における注意点の3つの課題に注意が必要です。

1. コスト負担と収益への影響

売上の3〜4%に相当する手数料が継続的に発生するため、特に高額な自費診療を多く扱う歯科医院では、その絶対額が経営に与える影響は無視できません。初期導入費用の投資回収には一般的に1〜2年程度が必要とされています。

2. 運用面でのリスクと課題

決済システムがダウンした場合や、インターネット接続に不具合が生じた場合には、決済処理ができなくなる可能性があります。現金での支払いに対応できるバックアップ体制を維持しておくことが重要です。また、スタッフの操作習得や患者への説明対応も必要になります。

3. ポイント付与における注意点

厚生労働省の事務連絡では、キャッシュレス決済に伴うポイント付与について明確な制限が設けられています。以下の行為は指導対象となるため注意が必要です。

  • ポイントを用いて一部負担金を減額すること
  • 一部負担金の1%を超えてポイントを付与すること
  • 一部負担金に対するポイントの付与について大々的に宣伝・広告を行うこと(建物外の看板、テレビコマーシャル等)

これらの制限を遵守しながら、適切な範囲でのポイントサービスを提供することが重要です。

歯科医院におすすめのキャッシュレス決済サービス比較11選【比較表付】

サービス名端末
デザイン
初期費用月額費用決済手数料入金サイクル導入目安周辺機器電子マネーQRコード対応OS屋外決済
stera pack stera pack0円初年度0円
2年目以降 3,300円(税込)
直近1年間の累計キャッシュレス売上が
3,000万円以上で月額費用永年無料
クレカ:
1.5%~
電子マネー:3.24%
QRコード:3.24%
毎日締め(2営業日後払い)
月6回締め(2営業日後払い)
月2回締め(2 営業日後払い)
月2回締め(15日後払い)
最短約2週間レシートプリンター内蔵
電子サイン対応
交通系ICカード
iD/楽天Edy
nanaco/WAON
QUICPay
タッチ決済
PayPay
d払い/au PAY
楽天ペイ
メルペイ/ゆうちょPay
iOS
Android
Square リーダーSquare リーダー※端末代4,980円
※30日間返品無料
0円 ※無料今なら最大100万円分無料!
クレカ:2.5%
電子マネー:3.25%
QRコード:3.25%
最短翌日最短翌日スマホ・タブレット交通系ICカード
Apple Pay
iD
QUICPay
タッチ決済
PayPay
d払い/au PAY
楽天ペイ
メルペイ
Alipay+/WeChat Pay
iOS
Android
Square TerminalSquare Terminal実質0円
※通常39,980円
※30日間返品無料
0円 ※無料今なら最大100万円分無料!
クレカ:2.5%
電子マネー:3.25%
QRコード:3.25%
最短翌日最短翌日タブレット不要
レシートプリンター内蔵
電子サイン対応

電子レシート発行
交通系ICカード
Apple Pay
iD
QUICPay
タッチ決済
PayPay
d払い/au PAY
楽天ペイ
メルペイ
Alipay+/WeChat Pay
iOS
Android
STORES 決済0円 ※条件あり
※通常19,800円
プランによる
0円〜3,300円
クレカ:1.5%~
電子マネー:1.98%~
QRコード:3.24%
最短翌々日最短3営業日プリンター、ドロアーなどネットショップで購入可交通系ICカード
iD
QUICPay など
PayPay
d払い/au PAY
楽天ペイ
メルペイ/ゆうちょPay
Alipay+/WeChat Pay
FamiPayなど
iOS
Android
スマレジ・PAYGATE POS スマレジ・PAYGATE POS 0円
※通常39,600円
3,300円(税込)
※その他プランあり
クレカ:1.98%~
※割引キャンペーン
電子マネー:3.24%
QRコード:2.00~
・月2回
末締め翌15日払い
15日締め当月末払い
1~1.5か月不要
レシートプリンター内蔵
交通系ICカード
iD/楽天Edy
WAON/nanaco
QUICPay
PayPay
楽天ペイ
d払い/au PAY
メルペイ
AliPay/WeChat Pay
Android
楽天ペイターミナル 楽天ペイターミナル 0円
※通常34,800円
※無料キャンペーン
0円 ※無料クレカ:2.20%(非課税)~
電子マネー:2.95%(税抜)~
QRコード:2.00%(税抜)~
最短翌日
※入金先が楽天銀行の場合
楽天銀行:最短翌日
その他銀行:最短6日
レシートプリンター内蔵
電子サイン対応
交通系ICカード
Apple Pay
楽天Edy
WAON/nanaco
QUICPay
楽天ペイ
au PAY
Android
PayCAS Mobile PayCAS Mobile 0円
※通常78,800円
4,000円~
→1,980円
クレカ:2.48%(非課税)~
電子マネー:2.95%(税別)~
QRコード:
2.8%(税別)~
・月2回
15日締め当月末払い
当月末締め翌月15日払い
1カ月不要
レシートプリンター内蔵

Android™ OS採用で
業務アプリ搭載可能
交通系ICカード
Apple Pay/Google Pay
iD
Waon/nanaco
QUICPay
PayPay
d払い/au PAY
楽天ペイ
メルペイ/J-Coin Pay
AliPay/WeChat Pay
ユニオン(銀聯)ペイ/JKOPAY
iOS
Android
JMS おまかせサービス Webプラン JMS おまかせサービス Webプラン 0円0円 ※無料クレカ:2.48%~
電子マネー:3.24%
QRコード:3.24%
・月2回
無料
・月6回
198円(税込)/振込毎
約4~6週間タブレット不要交通系ICカード
Apple Pay/Google Pay
iD/楽天Edy
nanaco/WAON
QUICPay
タッチ決済
PayPay
d払い
楽天ペイ
Alipay+/WeChat Pay
Smart code
iOS
※J-Mups II Pocket
Airペイ(エアペイ) CASHIER PAYMENT A920 0円
※通常19,800円
0円 ※無料クレカ:2.48%~
電子マネー:3.24%
QRコード:1.08%~
・月6回
・月3回
1週間~1ヶ月iPad:0円
カードリーダー:0円
※条件を満たすと0円
レシートプリンター:別売
※2万円~
交通系ICカード
Apple Pay
iD
QUICPay
タッチ決済
PayPay
d払い/au PAY
LINE Pay/J-Coin Pay
Alipay/WeChat Pay
ユニオン(銀聯)ペイ
iOS
申請時に
書類必要
USEN PAY0円1,980円/台クレカ:1.90%~
電子マネー:3.24%~
QRコード:3.00%~
・翌日入金
・月2回
・月1回
お問合せプリンター内蔵交通系ICカード
Apple Pay/Google Pay
iD/楽天Edy
nanaco/WAON
QUICPay
タッチ決済
PayPay
d払い
楽天ペイ
Alipay+/Smart code
専用のAndroidのみ
※無料キャンペーンは各企業で期間と条件が設けられている場合があります。詳細は公式ページをご確認ください。

stera pack

注目stera packの特徴
  • 初期月額0円でQRコード/電子マネー/クレジットなど30種以上の決済手段を1台で
  • 決済手数料1.98%~/周辺機器が不要のオールインワン端末
  • 販促アプリでクーポン配布・Webプッシュを標準搭載・店舗集客まで完結
  • 個人おすすめ入金毎日締め(2営業日後払い)&振込手数料0円/飲食/美容/小売の複数店舗も利用
  • レシートプリンター内蔵/電子サインで紙伝票が不要/VISA世界水準のセキュリティ

stera packは三井住友カード・GMO・VISAといった大手金融・決済企業が提供する、手数料1.98%~・QRコード/電子マネー/クレジットなど30種以上の決済手法に対応した初期0円のオールインワン決済端末です。

初期費用

0円

月額費用

初年度:0円 ※無料

2年目以降:

3,300円(税込) / 端末1台

または、条件※1達成で永年無料

手数料

1.98%~ ※2

入金サイクル

毎日締め(2営業日後払い)

月6回締め(2営業日後払い)

月2回締め(2 営業日後払い)

月2回締め(15日後払い)の選択制

対応決済

・クレジット

Visa・Mastercard

・電子マネー

ID/楽天Edy/Nanaco/Waon/交通系

・QRコード

PayPay/Rpay/d払い/LINE Pay

メルペイ/auPay/ゆうちょPay

※1:2年目以降、直近1年間の累計キャッシュレス売上が3,000万円以上の場合サービス利用料は永年無料でご利用いただけます。
※2:新規契約の小規模事業者向けの手数料率です。その他条件があります。
対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
スモールビジネス
1.98%
スタンダード
2.70%
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
スモールビジネス
2.48%
スタンダード
3.24%
銀聯(ユニオンペイ)
銀聯(ユニオンペイ)
全プラン共通
3.24%
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
QUICPay
QUICPay
楽天Edy
楽天Edy
nanaco
nanaco
WAON
WAON
全プラン共通
3.24%
QRコード
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
ゆうちょPay
ゆうちょPay
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
UnionPay QR
UnionPay QR
全プラン共通
3.24%

Square リーダー

注目Square リーダーの特徴
  • QRコード/電子マネー/クレジット/タッチ決済対応 QRコード決済対応数7種類に拡大!
  • 最短翌日入金で個人事業主にもおすすめ・30日返金OK
  • 案内を受け取った加盟店は最短翌日入金の資金調達利用も可能
  • 月額0円・振込・販売手数料0円/手のひらサイズのコンパクトな決済端末
  • 1アカウントで無料ネットショップ・POSレジ・Web請求書も利用可能

Square Reader(スクエアリーダー)は月額0円でスマホ・タブレットに接続するだけで簡単に利用可能なマルチ決済端末です。EMVおよびPCI準拠の基準をクリアしているのでセキュリティ面も安心です。

最短翌日入金・振込手数料0円・月額・解約費用など面倒な費用は全て無料。明確でわかりやすい料金体系も特徴です。

入金が最短翌日に可能なため個人事業主でもキャッシュフロー観点でおすすめ、ICカード・タッチ決済など豊富な支払い方法にも対応し多くの顧客層を獲得ができます。

初期費用

0円

端末費用(4,980円)のみ

30日返品OK

月額費用

0円

手数料

決済手数料:2.5%~

振込手数料:0円

払い戻し手数料:0円

対応決済

クレジットカード

電子マネー対応

連携システム

無料POSレジ

ネットショップ作成ソフト

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
決済手数料
2.50%
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
QUICPay
QUICPay
決済手数料
3.25%
QRコード
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
決済手数料
3.25%

Squareターミナル

注目Squareターミナルの特徴
  • 月額・解約・振込手数料0円・資金調達も可能※条件あり
  • QRコード/電子マネー/クレジット/タッチ決済対応
  • レシートプリンタ一体型/周辺機器不要で初期費用が安い
  • 持ち運び可能でレジ横以外の座席・屋外・移動販売決済にも
  • 開封後も30日以内返品OK・個人もおすすめ最短翌日入金&即日利用開始

Square Terminal(スクエアターミナル)はレシートプリンターが一体となった、暗証番号入力も可能なオールインワン決済端末です。

クレジットカード・QRコード・電子マネー・タッチ決済など様々な支払いに対応しています。1日充電が持つためテーブル決済や屋外決済にもおすすめで、タッチパネルでPOSレジの操作や、電子レシートの送付も可能です。

月額・初期費用が0円表記の他社様のサービスはありますが、実際は端末代金に加えてレシートプリンター・スマホやタブレットなどの周辺機器が必要なため別途導入費用が発生する場合もあります。

初期費用

0円

端末費用(39,980円)のみ

※30日返品可能

月額費用

0円

手数料

決済手数料:2.5%~

振込手数料:0円

払い戻し手数料:0円

解約費用:0円

対応決済

ICカード・電子マネー

タッチ決済・クレジット

QRコード決済

特徴

屋外決済/移動販売

最短翌日入金

無料でPOSレジ/在庫管理

請求書発行/継続課金

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
決済手数料
2.50%
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
QUICPay
QUICPay
決済手数料
3.25%
QRコード
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
決済手数料
3.25%

STORES 決済

注目STORES 決済の特徴
  • 決済手数料1.98%~!業界最安水準で導入できる!
  • 中小支援プランならPOSレジが0円で利用できる!
  • QRコード・電子マネー・クレジットカードなど、あらゆる決済手段に対応
  • 持ち運べてスタイリッシュな決済端末
  • ネットショップ、POSレジ、予約システム、モバイルオーダー等と繋がる!

STORES 決済 は、個人事業主から複数店舗にもおすすめのサービスです。

中小支援プランなら、業界最安水準の手数料1.98%〜、決済端末代金0円、さらにPOSレジのベーシックプランが無料で使えちゃいます!


クレジットカードのタッチ決済はもちろん、iDやQUICPayなどの電子マネー、PayPayなどのQRコード決済まで、基本的な決済手段にバッチリ対応。オンライの請求書決済もあります。

初期費用

端末代金19,800円が

今なら0円 ※条件あり

月額費用

0円〜3,300円

手数料

1.98%〜

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
通常プラン
3.24%
中小支援プラン
1.98%
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
通常プラン
3.24%
中小支援プラン
2.38%
電子マネー
交通系IC
交通系IC
プラン共通
1.98%
ID
ID
QUICPay
QUICPay
プラン共通
3.24%
QRコード
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
FamiPay
FamiPay
Smart Code
Smart Code
WeChatPay
WeChat Pay
銀行Pay
銀行Pay
プラン共通
3.24%

スマレジ・PAYGATE POS

注目スマレジ・PAYGATE POSの特徴
  • 今なら端末費用無料!端末代金39,600円→0円 / 決済手数料1.98%~
  • クレカ/QR/電子マネー対応・プリンタ内蔵型のオールインワンで周辺機器不要
  • テーブル決済/移動販売/デリバリー/イベントも可能・持ち運び式で個人おすすめ
  • スマレジPOS連携で端末から金額入力で二度打ち不要/売上集計/レジ作業も1台で
  • POS/在庫連携で飲食店以外の雑貨・アパレルなど小売業界もおすすめ

※キャンペーン内容は変更の場合があるため公式HPよりごお問合せください

スマレジ・PAYGATE POSは端末初期※0円でPOSレジメーカーのスマレジが提供するプリンタ内蔵型・タッチパネル操作が可能で、周辺機器が不要なオールインワン決済端末です。

POSレジ連携で端末から金額を直接入力・売上集計ができ、持ち運び式のため移動販売やテーブル・イベント・屋外決済も可能なため、個人事業主の方にもおすすめです。

初期費用

・端末費用

39,600円(税込)限定0円!

月額費用

プレミアム3,300円

※その他プランあり

手数料

1.98%~

対応決済

クレジット

(VISA/Mastercard他)

対応電子マネー

(ID/交通系IC/QUICPay他)

QRコード

(PayPay/楽天Pay/au PAY

Wechat Pay/ALIPAY他)

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
決済手数料
1.98%
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
銀聯(ユニオンペイ)
銀聯
(ユニオンペイ)
決済手数料
2.90%~
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
QUICPay
QUICPay
楽天Edy
楽天Edy
nanaco
nanaco
WAON
WAON
決済手数料
3.24%
QRコード
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
UnionPay QR
UnionPay QR
決済手数料
2.00%~

JMSおまかせサービス Webプラン

注目JMSおまかせサービス Webプランの特徴
  • 手数料率が最安水準
  • お店にあわせて選べる端末機、初期費用0円(無料)端末あり
  • サポート体制充実(対面/電話)
  • インバウンドにも対応できる71種類の決済ブランド
  • POSレジとの連動も可能

JMSおまかせサービス Webプラン店舗の環境や利用シーンに合わせて端末機が選べる!初期費用0円(無料)端末もあり!

端末機を使う場所(レジ横・テーブル・店先 etc)、店舗のインターネット環境、利用しているPOSレジなど、それぞれの店舗の状況に合わせて端末機が選べます。

LTE通信機能がついた端末もあるため、インターネット環境が無い店舗やWi-Fiの電波が不安な場所でも使えます!

初期費用

0円 ※無料

0円の端末機あり

月額費用

0円 ※無料

手数料

2.48%~

※JMS中小企業応援

プログラム対象の場合

特徴

・VEGA3000

決済から売上票印字までオールインワン

・J-MupsⅡPocket

Wi-Fiやインターネットなしで

iPad・iPhoneと接続して利用

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
中小企業・個人事業主
2.48%
決済手数料
3.24%
銀聯(ユニオンペイ)
銀聯
(ユニオンペイ)
決済手数料
3.24%
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
QUICPay
QUICPay
楽天Edy
楽天Edy
nanaco
nanaco
WAON
WAON
決済手数料
3.24%
QRコード
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
ファミペイ
ファミペイ
ゆうちょPay
ゆうちょPay
Smart Code
Smart Code
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
決済手数料
3.24%

PayCAS Mobile

注目PayCAS Mobileの特徴
  • 端末1台で、クレジット・QRコード・電子マネーに対応可能なマルチ決済端末
  • 特別セットプランでお得に 端末0円/月額費用1,980円~/決済手数料2.48%~
  • 大画面タッチパネルだからスマホ感覚で操作ができる
  • SIM対応・大容量バッテリー搭載でどこでも持ち運び決済可能
  • POS・モバイルオーダー・勤怠管理などの業務アプリ搭載可能

PayCAS Mobileは、クレジット・電子マネー・QRコード決済など、さまざまな決済に1台で対応可能なマルチ決済端末です。 決済方法ごとに端末を使い分ける必要がないため、店舗オペレーションがスムーズになります。端末はコンパクトサイズの上プリンターも内蔵されているため、複数の機器を置く必要がなく、レジ周りの省スペース化にも有効です。

初期費用

無料(端末無料)

月額費用

1,980円(税別) ~

手数料

2.48%~

対応決済

QRコード決済

クレジット

タッチ決済

電子マネー

交通系電子マネー

特徴

コードレス端末

プリンター内蔵

業務アプリ連動可能

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
中小事業者
応援プログラム
2.48% (非課税)
特別セットプラン
2.80% (非課税)
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
中小事業者
応援プログラム
2.48% (税別)
特別セットプラン
3.24% (税別)
銀聯(ユニオンペイ)
銀聯
(ユニオンペイ)
共通
3.24% (非課税)
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
楽天Edy
楽天Edy
nanaco
nanaco
WAON
WAON
共通
2.95% (税別)
QUICPay
QUICPay
共通
3.24% (税別)
QRコード
PayPay
PayPay
共通
2.80% (税別)
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
J-Coin Pay
J-Coin Pay
共通
2.95% (税別)
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
UnionPay QR
UnionPay QR
JKOPAY
JKOPAY
共通
3.24% (非課税)

Airペイ

注目Airペイの特徴
  • 初期費用&月額固定費0円・iPadとカードリーダーの無償貸与キャンペーン実施中
  • QRコード/電子マネー/クレジット/タッチ決済など36種以上の支払いに対応
  • 個人/小規模店舗おすすめ振込手数料0円/月に最大6回入金でキャッシュフロー安定
  • 持ち運びも可能で移動販売/屋外&テーブル決済/決済手数料は業界最安水準
  • 無料POSレジアプリ”Airレジ”インストールで注文~売上管理もひとつで完結

※キャンペーン条件を必ずご確認ください。詳しくはこちら。

Airペイ(エアペイ)初期費用/月額固定費0円で利用開始ができQRコード/電子マネーなど36種以上の決済に対応したマルチ決済端末で、振込手数料0円/月に最大6回入金と個人や小規模店舗におすすめです。

初期費用

0円 ※無料

月額費用

0円 ※無料

手数料

2.48%~

対応決済

■クレジット

VISA/Mastercard/American Express/JCB/Diner/Discover

■電子マネー

交通系ICカード/ID/Apple Pay/Quic Pay

■QR決済

d払/PayPay/LINE Pay/au Pay/WeChat Pay/union Pay/Ali Pay

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
銀聯(ユニオンペイ)
銀聯(ユニオンペイ)
決済手数料
3.24%
キャンペーン
2.48%
電子マネー
交通系IC
交通系IC
ID
ID
QUICPay
QUICPay
決済手数料
3.24%
QRコード
COIN+
COIN+
決済手数料
1.08%
PayPay
PayPay
楽天ペイ
楽天ペイ
d払い
d払い
au PAY
au PAY
J-Coin Pay
J-Coin Pay
Smart Code
Smart Code
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
UnionPay QR
UnionPay QR
決済手数料
3.24%

楽天ペイ ターミナル

楽天ペイ ターミナル紹介画像の1枚目
注目楽天ペイ ターミナルの特徴
  • 楽天ペイアプリは顧客満足度No.1(QRコード決済業種主要6指標全てで1位)
  • QRコード決済利用者&楽天ペイユーザー増加中
  • 様々な決済方法を一度に導入可能!さらに決済手数料2.00%~
  • 新規楽天ポイントカードパートナー初期費用・月額費用0円キャンペーン中 !
  • 別途のプリンター接続不要!スムーズにレシートをお渡しすることが可能!
初期費用

0円

端末費用:34,800円

キャンペーンで0円

キャンペーンの条件をHPで確認

月額費用

2,200円

キャンペーンで0円

キャンペーンの条件はHPで確認

手数料

2.00%~(税抜)

特徴

レシートプリンター内蔵

モバイル通信(4G LTE)・Wi-Fi対応

楽天ポイントパートナー加盟可

対応している決済ブランドと決済手数料
クレジットカード
Visa
Visa
Mastercard
Mastercard
JCB
JCB
American Express
American Express
Diners Club
Diners Club
DISCOVER
DISCOVER
スタンダード
2.20%
ライト
2.48%
標準
3.24%
電子マネー
QUICPay
QUICPay
ID
ID
全プラン共通
3.24%
交通系IC
交通系IC
楽天Edy
楽天Edy
nanaco
nanaco
WAON
WAON
全プラン共通
2.95%
QRコード
PayPay
PayPay
d払い
d払い
全プラン共通
3.24%
楽天ペイ
楽天ペイ
スタンダード
2.00%
ライト
2.254%
標準
3.24%
au PAY
au PAY
メルペイ
メルペイ
ゆうちょPay
ゆうちょPay
Alipay+
Alipay+
WeChatPay
WeChat Pay
UnionPay QR
UnionPay QR
全プラン共通
2.95%
お得なキャンペーン情報
2つのお得! 端末費用・月額費用が0円になるチャンス
「スタンダードプラン月額0円キャンペーン」のご利用で2025年12月分まで月額費用が0円になります。
※楽天ペイ ターミナル導入0円キャンペーン、楽天ペイ カードリーダー導入0円キャンペーンのご利用で端末費用が0円になります。
キャンペーンには条件があります。詳しいキャンペーン条件をHPから必ずご確認ください。

チョキペイ(CHOQIPAY)

  • クリニック・薬局専用に特化したキャッシュレス決済サービス
  • 1台であらゆる決済(クレジット、電子マネー、QRコード)に対応
  • 持ち運び可能でスマホのように簡単操作

クリニック・薬局専用に開発されたキャッシュレス決済サービスです。Android OSを搭載したオールインワン決済端末で、クレジットカード、電子マネー、タッチ決済、QRコード決済など幅広い決済手段に1台で対応します。持ち運びが可能で操作も簡単なため、受付だけでなく診察室での利用も可能。現金の取り扱いが不要になることで、おつりのミス防止や衛生的な環境の維持、業務効率化が実現できます。プリンター機能も内蔵されており、レシート印刷もスムーズに行えます。

項目内容
初期費用要問い合わせ
月額費用要問い合わせ
決済手数料要問い合わせ

詳細はこちら:https://choqi.co.jp/choqipay/

Times PAY(タイムズペイ)医療業種向けプラン

  • 医療業種向け特別レートでクレジットカード手数料1.5%〜の低コスト
  • 初期導入費用0円(通常38,000円の端末代金が無料)
  • au4G回線契約済みで通信費・振込手数料も0円負担

タイムズが医療機関専用に提供するキャッシュレス決済サービスです。クレジットカード決済手数料が特別レート1.5%〜と業界最安値級を実現し、初期導入費用も完全無料。決済端末にはau4G回線が契約済みでWi-Fi環境不要、通信費も振込手数料もタイムズが負担するため運営コストを大幅削減できます。決済・プリンター機能が一体化した端末で届いてすぐに利用開始可能。受付での据え置き利用はもちろん、往診や屋外診療でのモバイル決済にも対応し、患者の現金準備負担を解消します。既に多数の医療機関で導入実績があり、手厚いアフターサポートも評価されています。

項目内容
初期費用0円
月額費用0円
決済手数料クレジット:1.5%~
電子マネー:3.24%~
QRコード:非対応

詳細はこちら:https://timespay.jp/industry/medical/

歯科医院向けキャッシュレス決済サービスの選び方

歯科医院にキャッシュレス決済を導入する際、どのサービスを選ぶかによって医院の経営効率や患者満足度は大きく変わります。単に有名なブランドを選ぶだけでは失敗することもあります。この章では、サービス選びで失敗しないために重要な3つのポイントを詳しく解説します。

決済手数料と初期・月額費用をトータルで比較

キャッシュレス決済を導入する際、まず注目すべきは月額費用や決済手数料などのランニングコストです。初期費用が無料でも、月々の費用や手数料が積み重なると、長期的には大きな負担になります。

手数料率(クレカ・電子マネー・QRコード別に比較)、月額費用の有無、売上規模に応じたシミュレーションを確認しましょう。

短期的な価格だけで判断せず、「3年、5年」といった長期運用を見越してコストを計算することが重要です。

レセコン・POSと連携できるか

キャッシュレス決済を導入するときには、レセコン(レセプトコンピュータ)やPOSシステムとの連携ができるかどうかも大事なチェックポイントです。

もし連携できない場合、会計ごとに手動で金額を打ち込む必要があり、ミスや手間が増えてしまいます。忙しい診療後に、売上金額とレジの金額が合わないトラブルも起こりやすくなります。

一方、レセコンやPOSと連携できるキャッシュレス決済端末を使えば、診療内容がそのまま会計に反映され、スタッフがボタンひとつで決済完了できるようになります。売上データも自動集計できるので、業務負担がぐっと減ります。

患者層に合わせた決済手段を導入できるか

歯科医院の立地やターゲットとする患者層によって、最適なキャッシュレス決済手段は変わります。

クレジットカード決済は必須として、患者層に合わせてPayPayなどのQRコード決済や電子マネー決済が必要か見極めましょう。

患者層最適な決済方法
若年層・ビジネスパーソンクレジットカード・交通系電子マネー
シニア層・ファミリー層クレジットカード・QRコード決済(PayPay、d払いなど)
患者層別おすすめ決済手段

歯科医院にキャッシュレス決済を導入する手順・流れ

キャッシュレス決済を導入したいと考えても、何から始めればよいか分からず不安に感じる歯科医院の院長先生も多いかもしれません。実は、導入ステップをしっかり押さえておけば、スムーズに進めることができます。この章では、歯科医院が失敗せずにキャッシュレス決済を導入するための手順をわかりやすく解説します。

キャッシュレス決済導入までの流れ

キャッシュレス決済の導入は、思っているよりもシンプルです。大まかには以下のような流れで進めていきます。

  1. サービス選定と申し込み
  2. 必要書類の提出(本人確認書類、医院情報など)
  3. 審査(通常1週間〜2週間程度)
  4. 決済端末やアプリの設定
  5. スタッフへの操作説明・院内周知
  6. 運用開始

申し込みに必要な書類

申し込み時には、歯科医院の開業届、運営者の本人確認書類(運転免許証など)が必要になることが多いです。スムーズな導入のためには、これらの書類を早めに準備しておきましょう。

また、運用開始前には、スタッフにも決済方法をしっかり共有することが大切です。患者からの質問にもすぐに答えられるよう、基本操作を一緒に確認しておきましょう。

歯科医院のキャッシュレス決済導入に関するQ&A

キャッシュレス決済を導入しようと考えたとき、歯科医院の院長先生やスタッフの方からはさまざまな疑問や不安の声が聞かれます。この章では、よくある質問を取り上げ、わかりやすく解説します。導入前に気になるポイントをしっかり押さえておきましょう。

 保険診療でもキャッシュレスは使える?

保険診療の診療費もキャッシュレス決済で支払いできます。

2023年9月に厚生労働省が医療機関向けに出した事務連絡により、保険診療でのクレジットカードや電子マネーでの支払いが「可能」と明確化されました。これにより、あいまいだった保険診療のキャッシュレス決済について国がお墨付きを与えた形となっています

患者はどの決済方法を希望している?

患者が希望する決済方法は年齢層によって明確な傾向があります。

年齢層主な決済方法特徴
若年層QRコード決済
(PayPay、d払い、楽天ペイ)
クレジットカード
「スマホひとつで支払いたい」ニーズが高い
ポイント還元を重視
30〜50代QRコード決済
クレジットカード
電子マネー
QRコード決済が普及拡大中
利便性とポイント還元を両立
60代以上クレジットカード
交通系電子マネー
(Suica、PASMO)
慣れ親しんだ決済方法を好む
都心部では交通系ICが馴染みやすい

このため、幅広い決済手段を取りそろえておくことが、すべての患者のニーズを満たすカギとなります。

まとめ|歯科医院のキャッシュレス決済対応は“今がチャンス”

ここまで、歯科医院におけるキャッシュレス決済導入の必要性やメリット・デメリット、選び方や導入手順について詳しく見てきました。

今、歯科医院にキャッシュレス決済を導入することは、患者満足度を高め、医院経営を安定させる絶好のチャンスです。現金払いのみでは、患者に不便さを感じさせたり、医院のイメージを古く見せてしまったりするリスクが高まっています。

歯科医院にとって、キャッシュレス決済対応は未来への投資です。
今このタイミングを逃さず、小さな一歩から始めることが、これからの医院経営を大きく変えていきます。

歯科医院向けの順番待ちシステムに関してはこちら。歯科医院向けの予約システムに関してはこちらをご覧ください。

この記事の著者

木下 環|キャッシュレス決済端末オタク

木下 環|キャッシュレス決済端末オタク

「OREND」運営に携わるキャッシュレス決済端末と予約システムの専門家。実店舗(飲食店・スパなど)での店舗責任者としての運営経験と決済端末・予約システムなどの店舗ツールの利用経験を活かし、比較・活用法を発信。現場での試行錯誤をもとに、システム未導入の課題や本当に役立つ機能をリアルな視点で解説。

この記事の監修者

中島 崚|店舗DX・IT化の専門家

中島 崚|店舗DX・IT化の専門家

慶応義塾大学商学部卒業後、フロンティア・マネジメント株式会社で経営計画の策定に従事。その後、スマートキャンプ株式会社で事業企画、2022年にステップ・アラウンド株式会社にて店舗ビジネス向けメディア「OREND」を監修。

この記事がよかったらシェアをお願いします!
記事のURLとタイトルをコピーする
orend-stock

© 2025 STEP AROUND .Inc All Right Reserved