INDEX
- スマホで簡単作成・無料ネットショップ開業アプリとは
- 無料作成の主要スマホネットショップ開業アプリ4社の費用・機能一覧比較表
- ネットショップ開業アプリ – 選び方の5つのポイント
- スマホでネットショップ開業アプリがおすすめの理由・拡大するモバイル取引市場
- メルマガからアプリ集客へ、ネットショップのスマホ公式アプリのメリット&作成方法
- 個人も無料でスマホ開業|おすすめネットショップアプリの初期&月額&手数料比較14選
- STORES – 初期/月額/販売手数料0円/48テンプレートで無料開業/個人インスタ販売OK
- ecbeing – 国内トップシェア/構築だけでなくインフラ/セキュリティ/構築後のマーケも支援
- MakeShop 手数料0円/限定20日無料/流通額&機能数1位/テイクアウト&デリバリー受付
- Square オンラインビジネス – 個人おすすめ/月額/初期/販売手数料0円でショップ開業
- Shopify – 14日無料/初期/手数料0円/インスタ/画像販売/豊富な集客アプリで売上UP
- カラーミーショップ – GMO提供/月額/初期0円/おしゃれなデザインで美容/食品に強い
- Artgene – 報酬率70%/イラスト&写真アップで額装公開/月額0円のSNS型販売サイト
- BASE – 小嶋陽菜CM出演でも話題・90万ショップ突破の無料ショップ作成サービス
- らくうるカート- スマホで簡単・クロネコヤマトの無料ネットショップ開業アプリ
- Yahoo!ショッピング
- 楽天市場
- Amazon
- minne(ミンネ)- GMOグループ提供・月額&初期0円・食べ物・手作り作品販売サイト
- メルカリ – 出店初期費用0円・日本最大級のフリマアプリサイト
- ラクマ – フリルの買収で流通総額上位・楽天が運営するCM放映中のフリマアプリ
- ネットショップ公式アプリ作成におすすめのサービス・ソフト初期&月額費用比較5選
スマホで簡単作成・無料ネットショップ開業アプリとは
無料ネットショップ開業アプリとは、パソコンがなくてもスマホで簡単にネットショップを作成することができるアプリです。月額・初期費用などがかからず無料でショップ開業ができるため、個人・小規模ECサイトに広く利用されています。
またネットショップをブラウザではなく、アプリ化することでリピーター獲得の効率を高める方法も注目されています。
今回は無料でスマホアプリからネットショップ作成ができるアプリ・ショップの公式アプリ作成のメリット・効果について解説しながら、おすすめのサービスを紹介していきます。
個人で無料ネットショップ開業の3つの方法・種類(モール・インスタントEC)
個人で無料ネットショップを開業する方法は、ECモール、無料ネットショップ開業アプリ、SNSとメールリンク決済販売という3つの方法があります。
ネットショップ開業方法 | 特徴・メリット | 主要アプリ・サービス |
ECモール ハンドメイド | 知名度を活用した高い集客力が魅力的な一方で ブランド認知されづらいのがデメリット 月額費用・決済手数料5%~20%と高い | Amazon/楽天/Yahoo minne/Creema |
無料ネットショップ開業アプリ | 無料でスマホから作成が可能で、月額・初期0円で 決済手数料のみで開業可能 デザインのカスタマイズ性は低いが安く作成できる | Squareオンラインビジネス STORES / BASE |
SNS×メールリンク決済販売 | Instagram・TwitterなどSNSフォロワーが多い場合に ネットショップ不要で決済リンクを発行するだけで SNSを通じて決済URLで無料販売が可能 | Squareリンク決済 STORES請求書決済 |
ECモールへの出店はAmazonや楽天などのプラットフォームに出店する方法です。
ECモールやハンドメイドサイトは知名度がある分集客力が高い一方で、競合も含めて多数の出店があるためブランドが認知されにくいという特徴があります。また月額費用や決済手数料も他のサービスと比べて高い傾向にあります。
開業ネットショップアプリはスマホだけで無料で作成可能なサービスです。Squareオンライン、BASEなどのサービスがあります。
月額費用や初期費用0円で決済手数料だけで利用可能ですが、デザインのカスタマイズ性が低いという特徴があります。
SNS×メールリンク決済はTwitterやInstagramで投稿で商品を告知し、プロフィールや投稿画像・DMやメール経由で決済リンクを発行しSNS販売を行う方法です。
Squareリンク決済の場合は初期・月額・販売手数料も無料で最短翌日入金のため個人の方にもおすすめです。会員・ネットショップを持っていなくても、DMや投稿写真にリンクを設置・送付するだけで支払いができるため0円で販売開始が可能です。
SNSのフォロワーがすでにいる場合などに有効な手法で、決済手数料だけで無料で利用できるというメリットがあります。
スマホで簡単作成&リピーター獲得・ネットショップ開業アプリの3つのトレンド
近年のネットショップ開業アプリのトレンドとしては、「スマホ作成・アプリ化・リンク決済販売」の3つがあります。

1つ目はパソコンなどなくてもスマホだけで、直観的にネットショップや商品購入ページなどを作成できることです。テンプレートも豊富なため初心者の方・個人でも簡単に作成できます。
2つ目はショッピングサイトを公式アプリ化することでリピーターの獲得ができ、顧客単価アップに繋がるということです。
3つ目はショッピングサイトを作成せずSNSの投稿・DMやメールなどでの決済リンクを活用することで無料販売する方法です。上記のようなWebサイトを作成せずとも、フォロワ‐ーがいればネット販売ができるようになります。
無料・有料ネットショップ開業アプリの違い・メリット・デメリット
無料ネットショップ作成ソフトと有料ショッピングカートの違い、それぞれのメリットやデメリットをご紹介します。
初期費用 | 月額費用 | 決済手数料 | デザイン・カスタマイズ性 | 容量・独自ドメイン | |
無料ネットショップ作成 | 0円 | 0円 | 3.6~6.6% | テンプレート数やデザイン編集 などカスタム性は低い | 画像・商品数の制限があり 独自ドメイン取得はオプションが多い |
有料カートシステム | 0~5万円 | 1~10万円 | 0~4% | HTML/CSSの編集が可能で カスタマイズ性は高く カゴ落ち・レコメンドなど機能が豊富 | ファイルの制限容量が大きく 無制限のサービスもあり 独自ドメイン取得が可能 |
無料ネットショップの大きなメリットは初期費用・月額費用が抑えられるということです。またスマホだけで簡単に作成できるため、今までビジネスをしていない個人でもはじめられます。
しかしテンプレートやデザイン性は高くなく、CSS・HTML編集などカスタマイズもしづらくオリジナルティが出しにくいというデメリットがあります。また自力で集客が必要なためSNS・広告運用なども重要です。
有料・無料・ネットショップ作成ソフトの規模別の種類についてはこちらで解説しています。
一方有料カートシステムは初期費用・月額費用がかかりますが、HTMLやCSSの編集が可能でありカスタマイズ性が高いため、オリジナリティが出しやすいというメリットがあります。
またレコメンド機能・カゴ落ちメール・販売手数料も無料ネットショップと比べて低いため売上規模が30~50万円/月を超えるような場合には、有料カートがおすすめです。
無料ネットショップの売上・利益シュミレーションについてはこちらで解説しています。
無料作成の主要スマホネットショップ開業アプリ4社の費用・機能一覧比較表
無料作成のスマホネットショップ開業アプリを利用してみたいと思っても機能の違いなどがよくわからないという方もいるかたと思います。
ここでは、BASE、STORES、Squareオンラインビジネス、カラーミーショップの主要4社の機能一覧を比較してみました。
機能名 | Squareオンライン | STORES | カラーミーショップ | BASE |
公式サイト | ![]() スクエアで無料ショップ開業 | ![]() STORESで簡単ショップ作成 | ![]() アパレル/美容におすすめ | ![]() |
料金体系 | 初期:0円 フリー:0円/月 プロ:1,200円/月 パフォーム:2,200円/月 プレミアム:6,800円/月 | 初期:0円 フリー:0円 スタンダード:1,980円/月 | 初期:0円 フリー:0円/月 レギュラー:3,300円/月 ラージ:7,945円/月 | 初期・月額:0円 |
決済・販売手数料 | 3.6% プレミアム:3.3% 販売手数料:0円 | フリー:5% スタンダード:3.6% 販売手数料:0円 | フリー:6.6%+30 →9末まで4.0%~ レギュラー:4.0%~ ラージ:4.0% | 決済手数料:3.6% 販売手数料:3%+40円 |
デザイン | テンプレート:非公開 デザイン編集 | テンプレート48種 デザイン編集 | テンプレート:80種以上 HTML・CSS編集 | テンプレート:無料11種/有料50種以上 HTML・CSS編集 |
販売方法 | 商品登録:無制限 定期販売/予約販売 ダウンロード販売/SNS販売 | 商品登録:無制限 電子チケット/定期販売/予約販売 ダウンロード販売/購入数・年齢制限 | 商品登録:無制限 定期販売/予約販売 ダウンロード販売/SNS販売 | 定期販売/予約販売/抽選販売 デジタルコンテンツ販売 購入数・年齢制限 |
決済手法 | クレジットカード/コンビニ決済 Paypal/Square//電子マネー メールリンク決済/ブラウザ決済 | クレジットカード/コンビニ・キャリア決済 Paypal/楽天ペイ/Amazon Pay/代引き | クレジットカード/コンビニ・キャリア決済 Paypal/楽天ペイ/Amazon Pay/代引き LINE Pay/PayPay/銀行振込 後払い決済 | クレジットカード/コンビニ・キャリア決済 Paypal/楽天ペイ/Amazon Pay/代引き 後払い決済 |
集客機能 | メルマガ/ギフト作成/クーポン | メルマガ/ニュース作成/クーポン 再入荷リクエスト | リターゲティング設定/クーポン/メルマガ ポイント付与 | コミュニティ作成/プッシュ通知 ラベル機能/クーポン/メルマガ ブログ作成 |
ショップ運営 | 在庫一括更新/配送一括登録 注文CSV出力/納品書出力 | 在庫一括更新/配送一括登録 注文CSV出力/納品書出力 | 在庫一括更新/配送一括登録 注文CSV出力/納品書出力 | 在庫一括更新/配送一括登録 注文CSV出力/納品書出力/配送代行 |
連携サービス | Instagram/LINE/Facebook Google Analytics/Square決済 freee会計/Air レジ/Ubiレジ トレタ/QRオーダー Wix/WordPress | Instagram/LINE/note shop/WEAR Google Analytics | Instagram/LINE/Facebook MFクラウド/Logi Pro/ziiko robot Square/スマレジ/モール連携 ネクストエンジン/ランサーズ WordPress/Google Analytics | Instagram/LINE/note shop MFクラウド・freee会計 Google Analytics |
顧客管理・商品設定 | FAQ/レビュー/告知ボード/送料設定 シークレット販売/お問合せフォーム/在庫連携 | FAQ/レビュー/告知ボード/送料設定 シークレット販売/お問合せフォーム | FAQ/レビュー/告知ボード/送料設定 シークレット販売/お問合せフォーム | レビュー/海外配送代行/送料設定 メッセージアプリ/受注販売 |
ネットショップ開業アプリ – 選び方の5つのポイント
ネットショップ開業アプリを選ぶ時何を重視すればいいのでしょうか。選ぶときのポイント5つをご紹介します。
(1)初期・月額費用だけでなく運営でかかるトータルコストを考える
1点目は運営にかかるトータルコストです。運営コストの時につい考えてしまうのが、初期・月額費用です。
しかし運営コストは初期費用だけでなく売上にかかる決済手数料や販売手数料も加味する必要があります。無料ネットショップの多くは、初期費用・月額費用が無料でも手数料が高い場合があります。
月額にかかる売上を検討した上でトータルコストをしっかり比較しましょう。
(2)画面のUI・操作性を確認し作業コストがかからないアプリを選ぶ
2点目は操作性やUIです。ネットショップは開業した後も、配送や顧客・商品・在庫管理などさまざまな作業が発生します。
そのため画面のUIや操作性などを確認し、なるべく自身の手間がかからないアプリを選ぶことで作業コストを抑えましょう
(3)自社に合わせたデザインテンプレートがあるか・カスタマイズ性
3点目はカスタマイズ性や業界にあったデザインテンプレートがあるかどうかです。ネットショップでもターゲットにあわせたデザインを作れるか作れないかが売上に大きく影響します。
そのため利用したいアプリに自社に合わせたデザインテンプレートがあるのか、また自分の要望に合わせたカスタマイズができるのかなどを確認しましょう。
無料デザインツールCanvaではインスタストーリー・Twitter投稿・ギフト券などおしゃれなテンプレートがいくつも用意されています。ぜひ、Canvaのテンプレートも活用してみてください。
(4)集客機能の充実・レジ会計やPOSレジなど拡張アプリ機能の確認
4点目は集客機能やレジ会計などの拡張アプリ機能があるかです。ネットショップを開業してもすぐお客様が来るわけではありません。
そのためアプリにSEO対策やSNS連携など集客機能があるか・拡張アプリ機能を確認しましょう。また、それ以外にレジ会計やPOSレジなど作業コストを抑えられるのかなど確認しましょう。
(5)初心者でもネットショップ開業できるようなサポート体制があるか
5点目はサポート体制です。初心者がネットショップを開業する際にサイト構築方法や設定方法、カスタマイズなど様々やることがあります。
そのような時にすぐに相談できるチャットやメールなどのサポート体制があるのか確認しましょう。カラーミーショップの場合は東証一部上場企業のGMOグループが運営しているため、メールだけでなく電話での開業サポートも手厚いのが特徴です。
スマホでネットショップ開業アプリがおすすめの理由・拡大するモバイル取引市場
現在スマホでのネットショップ開業アプリがなぜ注目されているのでしょうか。おすすめの理由や市場環境についてご紹介します。
(1)約90%が利用・消費者動向調査で見えるスマートフォンの世帯別普及率
1つ目はスマホの普及率です。下記のグラフは内閣府の消費者動向調査をもとに作成したスマホ利用の推移です。

スマホ普及率は世帯で約90%以上と言われており、今後も更に普及が拡大するといわれています。このようにスマホの普及が進む中でネットショップもモバイルに対応し、ユーザーに適したデバイス利用を整えるのが重要です。
(2)市場規模は4兆円・成長率16%で拡大するスマホ経由のEC市場
またスマホ・モバイル経由のEC市場も成長傾向にあり、次のデータは経済産業省がスマートフォン経由のEC取引に関する市場規模をグラフ化したものです。

スマホの普及に伴いスマートフォンを経由してショッピングや電子取引が増えています。2019年時点で市場規模は4兆円までに到達しているといわれており、年次16%の成長率で増加しており、今後もさらに継続していくと予想されています。
(3)スマホ普及で売上シェアはモバイル取引が+7%と上昇トレンド・PCはダウン
スマホの利用者の普及に合わせてモバイルでの取引比率もが増加しています。次のデータはオンライン広告配信プラットフォームを提供するCriteo社が提供しているグローバルコマース調査レポートです。

上述したようにスマホでの取引が増加にともないネットショップの売上シェアが上昇しております。
2018年時点でモバイル取引のシェアは55%、PC経由の売上シェアは-7%とダウントレンドに対して、スマホ経由は+7%と上昇トレンドのため、今後も拡大していくことが予想できます。
メルマガからアプリ集客へ、ネットショップのスマホ公式アプリのメリット&作成方法
つづいてネットショップでアプリ化に関するのメリット・作成方法をご紹介します。
CVRはスマホブラウザの6倍!ネットショップのアプリ化が必要な理由

ネットショッピングアプリはモバイル取引の中で65%のシェアを占めるといわれています。また、ショッピングアプリのCVRは20%といわれており、スマホブラウザが3%の中で6倍以上という結果もでています。
このようにネットショップのアプリ化はビジネス的な側面でもで大きな効果があります。
ネットショップの集客を効率化・リピート購入・顧客単価アップを実現
ネットショップをすでに運用している場合アプリをインストールしてもらうことにより、リピート購入や顧客単価アップに繋がる可能性が高まります。
既存顧客の売上を高めるだけでなく、クロスセル・アップセル販売を行い、顧客単価を引き上げていくなどで効率化を図ることができます。
開封率はメルマガの4倍!クーポン配信・アプリプッシュで新商品や割引券の案内
加えてアプリのプッシュ通知は開封率が高いといわれています。
メルマガの開封率は一般的に10%前後といわれている中で、プッシュ通知はアプリを起動する必要もなくユーザーストレスがが少なくで30~40%の開封率と言われています。
プッシュ通知を利用してクーポン配信や新商品・割引券の案内などに活用することで集客や売上アップにつなげることができます。
ネットショップ公式アプリ作成の2つの方法
ネットショップ公式アプリの作成方法には大きく2つの方法があります。
- 開発会社への依頼
1つ目は開発会社に依頼する方法です。十分な機能があり、ユーザーが使いやすいアプリを開発したい場合はプロである開発会社に依頼を検討しましょう。
しかし、内容や要素によって費用も千差万別なため、まずは自社が利用したい機能を明確にした上で、複数の企業から見積もりや概算開発期間などを問い合わせましょう。
- ノーコードアプリの利用
2つ目は近年よく耳にするノーコードアプリを利用する方法です。ノーコードアプリとは、コード開発なしで必要事項を埋めることでアプリを作成できるツールです。
ノーコードアプリを利用することで開発期間や時間を抑えてアプリを気軽に開発することができます。
個人も無料でスマホ開業|おすすめネットショップアプリの初期&月額&手数料比較14選
サービス名 | 初期費用 | 月額費用 | 決済手数料 | 販売手数料 | 振込手数料 | 入金サイクル |
Commerce Cloud | お問合せ | お問合せ ※無料トライアルあり | お問合せ | お問合せ | お問合せ | お問合せ |
STORES | 0円 ※無料 | フリー:0円 スタンダード:1,980円 | フリー:5% スタンダード:3.6% | 0円 ※無料 | 1万円以上:275円 1万円以下:上記+275円 | 月末締め 翌月末払い |
Makeshop 限定20日無料 全機能開放中 | 1万円 | プレミアム:1万円 エンタープラズ:5万円~ | 3.14%~ | 0円 ※無料 | 250円/件 最大4件無料 ※1 | 月末締め 翌月20日払い |
Square オンラインビジネス | 0円 ※無料 | フリー:0円 プロ:1,200円 パフォーム:2,200円 プレミアム:6,800円 | 3.6% プレミアム:3.3% | 0円 ※無料 | 0円 ※無料 | 最短翌日 ※最低1週間入金 |
カラーミーショップ | 0円 ※無料 | フリー:0円 レギュラー:4,950円 ラージ:9,595円 | フリー:6.6%+30 4.0%~ レギュラー:4.0%~ ラージ:4.0%~ | 0円 ※無料 | 1.50% | 月末締め 翌々月20日払い |
BASE | 0円 ※無料 | 0円 ※無料 | 3.60% | 注文毎3% +40円 | 250円 ※2万円未満は 事務手数500円 | 10営業日 ※追加手数料1.5%で 最短翌日 |
STORES – 初期/月額/販売手数料0円/48テンプレートで無料開業/個人インスタ販売OK

- 初期/月額/販売手数料0円で最短10秒で無料登録
- おしゃれな48種の無料テンプレートで物販/アパレル/食品/ハンドメイドにも
- Instagram連携で音楽/動画/画像などデジタルコンテンツ販売
- 30以上の機能で商品登録は無制限/定期&予約販売/クーポン/購入ボタン設置
- 個人おすすめショップ不要でSNS×決済URL送付で無料ネット販売
STORESはTVCMでも知名度の高い初期/月額/販売手数料0円で48種のおしゃれなテンプレートから最短10秒登録、毎月1万件のショップが開設されている、無料のネットショップ作成サービスです。
他社との違いはおしゃれなテンプレートが無料プランで全て使い放題、拡張機能で商品登録は無制限/シール機能/ランキング/動画・購入ボタン設置でオリジナルショップを初心者でも簡単に作れます。

テンプレートが豊富なためアパレル・ハンドメイド・動画/画像などのダウンロード販売・テイクアウト&デリバリー受付にも活用できます。
また30以上の豊富な機能がありショップ編集/定期・予約販売/クーポン/LINE&Instagram連携など、さまざまな集客・販売方法ができるようになっています。

個人におすすめのSTORES請求書決済を使えばInstagramなどSNSの投稿画像・フォロワー・プロフィール欄に決済リンク設置・DMで決済URLを送るだけで無料でオンライン販売の開始も可能です。

利用料は無料で費用は決済手数料の3.24%のみのため、誰でも簡単にネット販売のスタートができます。
また他社と比較してサポート体制も強化しており、ネットショップの構築がはじめての方でも丁寧に支援しながらショップ構築が可能です。
月額費用 | 決済手数料 | 販売手数料 | 特徴 |
フリープラン:0円 スタンダード:1,980円 | フリープラン:5% スタンダード:3.6% | 0円 | 登録画像無制限/クレカ決済・後払い決済 キャリア決済対応/48テンプレートが無料 |
ecbeing – 国内トップシェア/構築だけでなくインフラ/セキュリティ/構築後のマーケも支援

- 14年間連続国内トップシェア構築数1,500超で信頼と実績のあるECプラットフォーム
- ECサイト運営に必要な環境からシステム構築、運用支援までワンストップで提供
- 開発体制500名以上、マーケ運用体制200名以上のプロフェッショナルが支援
ecbeingは豊富な標準機能と柔軟なカスタマイズ性を備え、貴社に最適なECサイトを構築可能な14年連続国内シェアNo.1の中堅・大手企業向けのEC構築プラットフォームです。
ECサイトの構築だけでなく、サイトの設計段階からインフラの提供やセキュリティ対策、デザイン、構築後の運用までワンストップでご提供します。トータル支援ができる技術・体制・実績で売上アップに貢献します。

ecbeingは開発体制500名以上、マーケティング支援部隊200名以上の国内最大級のサポート体制を備えています。
そのため、よくあるリソース不足による開発の遅れも少なく、円滑なECサイト構築が可能です。
またECサイト構築後の運用面においても、広告、SEO、解析、デザインなど実績をもとにした売上アップにつながる施策のご提案が可能です。

22年にわたりECと関わり続けてきたecbeingだからこそ、時流に合わせた最新ECトレンド機能を「マイクロサービス」という形でご提供しています。
MA、CDP、レビュー活用、SNS連携、動画活用など自社のECサイトの運用状況に合わせ必要なサービスを連携させることが可能です。
また、マイクロサービスは自動でアップデートされるため常に最新のECサイトがご利用いただけます。
初期費用 | 月額費用 |
詳しくはお問合せください | 詳しくはお問合せください |
MakeShop 手数料0円/限定20日無料/流通額&機能数1位/テイクアウト&デリバリー受付

- 流通額10年連続No.1:使いやすさ×651種の機能で1番売れるショップ開設サービス
- 個人~中小に強い:販売手数料0円/月商10万円以上ならトータルコストが安くなる
- 業界最安値:決済手数料は3.14%~で高利益率/他社比較で年間30万円近くお得
- 上場企業が万全のサポート:初心者利用は約70%でダントツの安心感
- 飲食店向け機能:テイクアウト予約/地域別注文金額/配送エリア指定も可能
Make Shop(メイクショップ)は東証一部上場のGMOグループが提供している販売手数料0円・月額料金のみの日本で1番売れているショップ開業サービスで、特長は業界最安値の決済手数料(3.14%)・豊富な機能と自由なデザイン編集で高い利益率が出せる点です。
オリジナルテンプレートは全て0円、Yahoo!AmazonなどECモールも一元管理/定期購入/予約販売/Instagram連携など651以上の機能を利用が可能で、多店舗運営の方にもおすすめです。
※OREND限定キャンペーン – 20日無料体験・全ての機能を開放

決済手数料が最安値(3.14%~)に加えて販売手数料が0円のため売上が増え、ショップが成長していっても利益率は高い状態を維持できるのが特長で、流通総額が10年連続No.1の理由でもあるといえます。

また機能面も業界No.1の651種の機能が用意されており、クレジット/後払い/スマホ決済(LINE Pay・PayPay)など多様な支払いに対応しています。
デリバリー機能ではケータリング向け配送エリア制限・最小注文金額の設定もできます。GMO提供の後払い決済にも対応しており、幅広い支払いニーズにこたえネットスーパー・宅配事業にもおすすめです
完全無料サービスとの違いは自由なテンプレート編集/独自タグは通常のHTMLタグより高機能で簡単設置が可能。例えば[OREDER]タグの入力だけでカートボタンが表示できます。
テンプレートも豊富でHTML/CSS編集・jQueryも対応で「画像拡大アクション/ドロップダウンメニュー/スライドショー」といった動きのある動的なページ作成が可能です。

月額1万円が発生しますが手数料は業界最安値・販売手数料0円のため、BASE/cafe24などの月額無料サービスやShopify/FutureShopといった有料カートと比較しても、月間費用は安くなることがわかります。
例えば月100件の注文があった場合に無料のBASEと比較すると、約7万円/月の差があり年間にすると84万円もお得になります。
これはGMOメイクショップが大切している思想からも料金体系・流通額No.1を取得している理由がわかります。
GMOメイクショップ – 代表取締役 向畑 憲良 MakeShopが大事にしている考え方・取り組み
OREND限定ページから6項目入力だけ(クレジット情報不要)の簡単登録で、20日間無料利用・全機能が開放されるためぜひお試し申込みで使用感を試してみましょう。
初期費用 | 月額費用 | 決済手数料 | 無料トライアル |
プレミアム:1万円 エンタープライズ:10万円~ | プレミアム:1万円~ (長期契約で最大30%割引) エンタープライズ:5万円~ | プレミアム:3.19%~ エンタープライズ:3.14%~ | あり OREND限定20日無料 ※全機能開放 |
Square オンラインビジネス – 個人おすすめ/月額/初期/販売手数料0円でショップ開業

- 月額・初期費用・販売手数料0円でネットショップ作成
- Instagram連携でアパレル販売/飲食店/レッスンスクールなど豊富なテンプレート
- 個人もおすすめ/決済機能付きで最短翌日で売が上手に入る(追加手数料なし)
- 事前決済・継続課金(サブスク)・チケット管理など幅広い支払いに対応
- POSレジ・キャッシュレス・顧客管理までアカウント1つで完結
Squareオンラインビジネスは月額・初期費用・販売手数料が無料でネットショップ作成ができるサービスです。BASEやSTORESなどの場合は決済手数料が5%・別途で販売手数料3%が発生しますが、Squareは安く利用ができ年間で5~20万円ほどお得になります。
※シュミレーションの詳細はBASE×Square徹底比較の記事で解説しています。
また0円でショップ開設が可能なことに加えてInstagram連携も簡単設定で、美容室/サロン/アパレルやハンドメイド販売などにもおすすめで、3ステップでインスタ販売ができるようになります。

また飲食店向けのテイクアウト・デリバリー予約といった事前決済やカレンダー予約も可能です。継続課金にも対応しているためレッスンスクールや教室など月額費用の回収も効率化できます。

加えてSquareでは無料POSレジやキャッシュレス端末も提供しているため、顧客管理・在庫管理・ギフトカード送付など1つのアカウントで完結します。
個人事業主におすすめのポイントとしては、他のサービスで翌日入金にする場合は別途追加手数料が発生しますが、Squareの場合は追加0円なしで最短翌日入金のためキャッシュフローの安定が期待できます。
方
無料プラン | プロフェッショナル | パフォーマンス |
月額:0円 販売手数料:0円 振込手数料:0円 注文キャンセル手数料:0円 商品・画像登録:無制限 決済手数料:3.6% | 月額:1,200円 販売手数料:0円 振込手数料:0円 注文キャンセル手数料:0円 商品・画像登録:無制限 決済手数料:3.6% | 月額:2,200円 販売手数料:0円 振込手数料:0円 注文キャンセル手数料:0円 商品・画像登録:無制限 決済手数料:3.6% |
BASE×Squareの徹底比較はこちらの記事で解説しています。
Shopify – 14日無料/初期/手数料0円/インスタ/画像販売/豊富な集客アプリで売上UP

- 初期/販売手数料0円・世界170万以上の店舗・ショップが利用
- 14日間無料お試し/小規模~中堅(2桁億円)まで成長に合わせて選べる3プラン
- 高画質画像の無料ストック写真/小売/アパレル/化粧品など豊富なテンプレート
- Instagram/Google検索/楽天市場などSNS連携・ECモールと在庫も自動連動
- デザイン/集客/CVR改善/配送設定など豊富な拡張アプリで自由にサイトカスタム
Shopify(ショピファイ) は世界170万店舗以上で利用されている小規模~中堅(2桁億円)におすすめの、無料から使える販売手数料0円のショップ作成サービスで、写真・画像・動画などのデジタルコンテンツ販売も可能です。
またグローバルでの利用事例も多く、ゴリラの看板で有名なゴーゴーカレーでも既に導入されており、中小~大手小売企業の海外販売・越境ECカートとしての活用も向いています。
BASE/STORESなど完全無料サービスと大きく違うのは、規模・成長に合わせたプラン選択・カスタマイズができる点です。豊富なテンプレートからドラッグ&ドロップで簡単デザイン・EC開発を行う専属パートナー企業も日本にも多く存在します。

そのため単純な受け皿としてのECサイトではなく、実店舗の在庫連動・集客拡大・SNS連携などある程度ネット販売で売上計画を検討する小売・飲食店や個人事業主・中小企業におすすめのショップ作成ツールです。
また利用できる素材・画像も無料カートと異なり高画質のストックフォト写真が無料ダウンロード仕放題ができます。
おしゃれなデザインテンプレートも豊富で、飲食/小売/アパレル/インテリア/コスメなど無料と有料を合計で1,000種以上あります。
加えて各種SNS連携・ECモールの在庫連動も強みの1つです。Instagram投稿画像・ストーリーからにタグ付けを行ういアプリ上で直接購入やGoogle検索と連動した無料リスティング掲載・検索結果の上位に商品表示も可能です。

EC集客は自力で行う必要がありショップオーナーが困るポイントの1つですが、楽天市場とも連携しており出品も簡単・在庫も自動連動のため、ECモールの集客力を活用した商品販売が簡単にできます。
上記の集客に加えてアプリマーケットから自社に必要な拡張アプリの利用で、カスタマイズ出来る点も大きな魅力で、毎月さまざまアプリが公開され業務効率化・売上アップにつなげられます。

大きな区分としては販促/リピート集客・デザインカスタム・CVR改善・配送/在庫連携などのバックオフィスの4つがあり、メルマガ・ヒートマップ・ポップアップ・請求書発行・定期/予約販売などさまざまな種類があります。
分析や販売チャネル拡大・業務効率化まで必要な機能は、アプリで補強ができるのがShopifyが選ばれている理由といえます。
14日無料お試しが可能なためぜひ、無料登録で使用感やデザインを試し自社にあったプランを選定しましょう。
機能/プラン | ベーシック(個人~中小) | スタンダード(中小) | プレミア(中堅~大手) |
月額料金 | $29(約3,300円) | $79(約9,000円) | $299(約3.4万円) |
商品登録数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
利用アカウント | 2 | 5 | 15 |
ギフト/クーポン/カゴ落ち/ | ◯ | ◯ | ◯ |
無料SSL証明書 | ◯ | ◯ | ◯ |
決済/販売手数料 | 3.4% ※販売手数料0円 | 3.3% ※販売手数料0円 | 3.25% ※販売手数料0円 |
レポート機能 | ー | CVR/キャンペーン効果 集客/在庫レポート | カスタムレポート作成 費用/利益算出/顧客分析 |
カラーミーショップ – GMO提供/月額/初期0円/おしゃれなデザインで美容/食品に強い

- おしゃれなデザインテンプレート・カスタム編集でアパレル/美容/食品におすすめ
- 月額/初期/販売手数料0円で簡単ショップ開業
- アプリ機能でECモール在庫連携・インスタ販売・スマホで受発注管理
- 大手GMOグループが初心者も安心の電話開業サポート
- 公式YouTube・自社メディアで売れるための実践的な運営・集客ノウハウを提供
カラーミーショップは東証一部上場企業のGMOペパボが提供している、月額・初期・販売手数料0円・おしゃれなデザインテンプレート・カスタム編集が魅力の無料ネットショップ開業サービスです。
2021年5月に月額0円プランをリリースしており、通常の無料ネットショップ作成ソフトではテンプレート編集は有料オプションの場合が多いですが、無料でテンプレートをカスタム編集・おしゃれなショップ作成でアパレル・美容・食品業界に人気です。
そのため初めてのショップ立ち上げから売上・集客強化まで成長に合わせて利用できるのが強みといえます。
大手ネット企業のGMOが運営していることもあり上記のノウハウコンテンツに加えて、電話サポート・メールサポートの体制も強く、開店準備も支援してくれるため初めての人でも利用におすすめです。
また「カラーミーショップch.」ではSNS運用・SEO対策など実践的な内容を紹介し、自社メディアの「よむよむカラーミー」では事例インタビュー・集客ノウハウ・セミナー情報も公開されており、作成して終わりではなく売れるショップに向けたコンテンツが数多く提供されています。
月額費用 | 販売手数料 | 決済手数料 | 無料トライアル |
フリー:0円 レギュラー:4,950円 ラージ:9,595円 | 0円 | フリー:6.6%+30円 レギュラー・ラージ:4%~ | レギュラー・ラージ:30日 |
月額・初期・販売手数料0円・おしゃなデザイン&電話サポートで無料ショップ開設
Artgene – 報酬率70%/イラスト&写真アップで額装公開/月額0円のSNS型販売サイト

- 販売報酬率70%/額装イメージは3ステップの1分簡単作成/ミリ単位の調整不要
- 豊富な出力用紙/マウント加工/サイズ選択で簡単作成
- プロ~アマチュアの写真家・イラストレーター・初心者もおすすめ
- SNS型販売プラットフォームで世界観の伝わるファン/フォロワーに作品販売
- 最高レベルのアーと印刷&フレーミング仕上げで作品をお届け
Artgene(アートジーン)は写真・イラスト・絵画などの画像をサイト・スマホからアップするだけで、だれでも手軽に実物の額装作品を購入・販売ができる新しいSNS型のアート販売プラットフォームです。
創作活動を行うクリエイターだけでなく、自宅・オフィスにアート作品を飾りたい・記念写真を額装プリントしたいといった方も無料登録で注文ができます。

額装イメージの制作は画像のアップ・加工・額装シミュレーター機能の3ステップで、1分で誰でも簡単に作成ができます。
マット用紙/光沢紙/和紙など豊富な出力用紙に加えて、キャンバス/フォトアクリルなどマウント加工・フレームも10種類以上の中から選択ができ、サイズや比率もテンプレートがあり専門知識やミリ単位調整は不要です。
※詳細:Artgene|どこより簡単。ハイクオリティ。「簡単に作れるのには、訳があります。」

サイトに無料登録後、出品者登録をすればSNS型のプラットフォーム上でファン・フォロワーに販売ができるようになります。
また販売報酬は他のプラットフォームより高く報酬率は70%のため、創作活動を行うアートクリエイターにおすすめの画像・イラスト販売サイトです。
初期費用 | 月額費用 | 販売報酬 |
0円 ※無料 | 0円 ※無料 | 報酬率:70% ※手数料30% |
報酬率70%・画像/イラストのアップで簡単作成 – SNS型販売サイトの無料出品はこちら
BASE – 小嶋陽菜CM出演でも話題・90万ショップ突破の無料ショップ作成サービス

●特徴
- 無料でネットショップを開業できる
- PC初心者でも簡単操作で作成できる
- クレジット決済を導入可能
BASE は小嶋陽菜CM出演でも注目の、3年連続ネットショップ開設数NO.1の無料サービスです。90万以上のショップオーナーが利用し、豊富なデザインテンプレートからECサイト作成が可能です。
クレジットカード・銀行振込・コンビニ払い・キャリア決済などさまざまな決済方法に対応し、600万人が利用するショッピングアプリの利用ユーザーに集客が可能です。
月額費用 | 決済手数料 | 無料トライアル |
無料 | 3.6% | 無し |
600万人のショップファンを集客、無料ネットショップ開設BASEの詳細はこちら
らくうるカート- スマホで簡単・クロネコヤマトの無料ネットショップ開業アプリ

- クロネコヤマトのネットショップサービス
- スマホ完全対応
- 低価格でネットショップを展開できる
らくうるカートはクロネコヤマトが展開しているスマホで商品ページ作成ができるネットショップサービスです。30日間の無料トライアル期間があり月額費用も300円でき、利用手数料も1%と低価格なのが特徴です。
HTML/CSS編集・顧客管理・一括CSVの商品アップ・ランディングページ作成なども可能です。
初期費用 | 月額費用 | 販売手数料 | 無料トライアル |
ライト:3,300円 レギュラー:5,500円 アドバンス:11,000円 | ライト:300円 レギュラー:3,000円 アドバンス:14,300円 | 1% | 30日間 |
詳細はこちら:https://www.yamatofinancial.jp/cart/function/function_smart.html
Yahoo!ショッピング

●特徴
- 無料で出店可能
- スマホからでも簡単に制作が可能
- ライト出店とプロフェッショナル出店の2種類に分かれている
Yahoo!ショッピングの特徴は、無料で出店ができる点です。またスマホからでも簡単に制作が可能で出店する際に、初心者向けのライト出店と、本格的に出店をしたい方向けのプロフェッショナル出店の2種類に分かれています。基本的に無料で出店できるため、練習をしたい方には向いています。
詳細はこちら:https://business-ec.yahoo.co.jp/shopping/
楽天市場

●特徴
- 圧倒的な集客力
- 店舗支援キャンペーンが充実している
- 国内EC流通総額1位
楽天市場の特徴は圧倒的な集客力です。Amazonを抑えて国内EC流通総額1位を取っており、現在も伸ばし続けています。また楽天市場では新規店舗の支援キャンペーンを行っていることも多くあり、新しく事業展開をしようと考えている方にはおすすめです。
Amazon

●特徴
- 大口出品と小口出品に分かれている
- 申し込み後直ぐに販売可能
- ページをカスタマイズする必要がない
Amazonは大口出品と小口出品に分かれています。小口出品は初心者の方やお試しで出店をしたい方に向いている方法ですが、本格的にECサイトを運営したいと考えている方は大口出品が向いています。
また申し込み後直ぐに販売が可能で、決済手数料が他のモールに比べて高いですが、その分ページが最適化されているため、カスタマイズする必要がなく簡単に出品することができます。
詳細はこちら:https://services.amazon.co.jp/services/sell-on-amazon/fee.html
minne(ミンネ)- GMOグループ提供・月額&初期0円・食べ物・手作り作品販売サイト

- 20代の顧客中心でアクセサリーや小物を販売
- 販売手数料10%
- 送り状自動印刷機能あり
minne(ミンネ)はGMOグループが提要している総額600億超のハンドメイド販売サイトです。顧客は20代中心であり、アクセサリーや小物を販売が主です。また、送り状の自動印刷機能など出品者も気軽に利用できるなどのメリットがあります。
またパン・焼き菓子・チョコレート・ドライフードなどの食品ジャンルでの出店は、販売手数料が実質0円になるキャンペーンも実施しています。
初期・出店費用 | 月額費用 | 販売手数料 | 振込手数料 |
0円 | 0円 | 10% | 172円 |
販売手数料0円&月額無料・minneの無料登録で食べ物販売をスタート
月額無料でハンドメイド作品を販売・minneの無料登録はこちら
メルカリ – 出店初期費用0円・日本最大級のフリマアプリサイト

- 出品時・購入時に手数料0円
- 月間1,100万人以上
- 匿名配送可能
メルカリは、日本最大級のフリマアプリサイトであり、月間1,100万人以上が利用しているフリマアプリサイトです。出品時や購入時には手数料がかからず、販売が成立したときのみで費用が発生するため気軽に利用できます。また、匿名配送も可能なため余計な負担もなく利用できるというメリットがあります。
初期・出店費用 | 月額費用 | 販売手数料 | 振込手数料 |
0円 | 0円 | 10% | 210円 |
詳細はこちら:https://www.mercari.com/jp/guide/beginner/
ラクマ – フリルの買収で流通総額上位・楽天が運営するCM放映中のフリマアプリ

- 2,500万DL達成
- 楽天ペイ、楽天市場などで売上金を利用可能
- 日本郵便で匿名配送が可能
ラクマは、楽天株式会社が提供するフリーマーケットアプリです。2500万ダウンロードを達成しております、楽天株式会社が提供しているため、楽天ペイや楽天市場などで売上連携をすることなど楽天関連企業のです。また、日本郵便を利用することでこちらも匿名配送を行う事ができます。
初期・出店費用 | 月額費用 | 販売手数料 | 振込手数料 |
0円 | 0円 | 3.5% | 210円 |
詳細はこちら:https://fril.jp/
ネットショップ公式アプリ作成におすすめのサービス・ソフト初期&月額費用比較5選
Appify(アッピファイ) – ノーコードでネットショップをアプリ化

- 初期費用0円でスピード立ち上げ可能
- グローバル水準の品質のアプリを製作可能
- 秒間1万アクセスでも問題なく利用可能
Appifyは、グローバルで利用されているノーコードのネットショップアプリです。初期費用0円でスピード立ち上げが可能です。また、グローバルで年間40兆円分のトラフィックをさばけるなど規模が大きくなっても安心して利用できます。
初期費用 | 月額費用 | 主要導入企業 |
0円 | 98$ | Figments、Base、EndoftheWorld |
詳細はこちら:https://appify.vercel.app/
EC-CUBE スマホアプリ作成キット – ネットショップを簡単・無料でアプリ化

- オープンソースでカスタマイズが自由
- 一つの管理画面でECサイトもアプリも運用可能
- プッシュ通知で訴求可能
EC-CUBEは、オープンソースを利用してネットショップを簡単に作成することができるキットです。オープンソースを活用しているため、カスタマイズも自由です。また、一つの管理画面でECサイトもアプリも運用可能であり、作業コストも抑えられます。
初期費用 | 月額費用 | 主要導入企業 |
0円 | お問い合わせ | お問い合わせ |
詳細はこちら:https://www.ec-cube.net/product/smart-phone-kit.php
Yappli(ヤプリ) – CM放映中・スマホアプリ運営プラットフォーム

- 40種類以上の機能や豊富な外部サービスとの連携
- 導入実績500社以上
- 直感的な操作で更新作業などらくらく
Yappliは導入実績500社以上あるスマホアプリ運営プラットフォームです。40種類以上の機能や豊富な外部サービスとの連携が可能です。
稲垣吾郎出演のCMも放映中で、専用アプリで直感的な操作でデザイン作成や更新作業が可能です。
初期費用 | 月額費用 | 主要導入企業 |
お問い合わせ | お問い合わせ | Toyota,Under Armour、りそな銀行 |
詳細はこちら:https://yapp.li/
MGRe(メグリ) – スマホアプリからマーケティングまでサポートのプラットフォーム

- 最短1ヶ月で運用可能
- アプリだけでなく、CRMやMAとの連携も可能
- アプリ立ち上げから運用までの充実なサポート体制
MGREは、アプリの開発だけでなくマーケティング活動までサポートしてくれるモバイルアプリ・プラットフォームです。アプリの開発だけでなくCRMやMAとの連携などマーケティングの運用や効果的な施策を実施できます。また、プロフェッショナルによる充実なサポート体制があるため安心して利用できます。
初期費用 | 月額費用 | 主要導入企業 |
お問い合わせ | お問い合わせ | 東急ハンズ、パタゴニア、アニメイトなど |
詳細はこちら:https://mgre.jp/
アプリワン – クラウド型スマホアプリ作成ソフト

- プログラミングの知識なしで制作可能
- 4000社以上で導入実績あり
- 30日無料体験中
アプリワンはクラウド型スマホアプリ作成ソフトです。4000社以上に導入されており、プログラミングの知識なしで製作可能です。また、現在30日無料体験中のためまず試してみたいという方も気軽に利用開始できます。
初期費用 | 月額費用 | 主要導入企業 |
0円 | 9,800円 | ぼでじゅう、キーエンスなど |
詳細はこちら:https://appli1.jp/