INDEX
- ドロップシッピングとは
- ドロップシッピングの3つの販売方法・種類・やり方
- ドロップシッピングによるネットショップ販売の3つメリット
- ドロップシッピング販売の4つのデメリット・注意点
- 個人も無料で販売開始!ドロップシッピング販売・ネットショップ作成の4つの方法
- ドロップシッピング開業おすすめの無料ネットショップ作成ソフト初期&月額比較7選
- Commerce Cloud – 発注コスト26%削減/売上拡大率33%/BtoB ECプラットフォーム
- STORES – 初期/月額/販売手数料0円/48テンプレートで無料開業/個人インスタ販売OK
- ecbeing – 国内トップシェア/構築だけでなくインフラ/セキュリティ/構築後のマーケも支援
- MakeShop 手数料0円/限定20日無料/流通額&機能数1位/テイクアウト&デリバリー受付
- Square オンラインビジネス – 個人おすすめ/月額/初期/販売手数料0円でショップ開業
- Shopify – 14日無料/初期/手数料0円/インスタ/画像販売/豊富な集客アプリで売上UP
- カラーミーショップ – GMO提供/月額/初期0円/おしゃれなデザインで美容/食品に強い
- 小嶋陽菜CM出演でも話題、90万ショップ突破の「BASE」
- ドロップシッピングにおすすめ無料ASP(DSP)仕入れサイト初期&月額&送料比較6選
- オリジナル商品販売におすすめの仕入れ販売サイト比較5選
ドロップシッピングとは
ドロップシッピングとは在庫を持つことがなく商品の販売を行うネット販売手法を指します。ショップオーナーはネットショップを開設し顧客から注文を受けますが、商品自体はメーカー・卸売業者から直接発送され仕組みのため、ショップ運営者は在庫を抱えるリスクがなく開始ができます。
メーカー・卸売業者側も自社で営業先を開拓する必要がなく、新たな販売ルートを拡大できるのがメリットです。
今回はドロップシッピングの仕組み・メリット・販売方法・おすすめの無料ネット販売のやり方やコツについて解説しながら、おすすめサイト・サービスを紹介していきます。
ドロップシッピングの仕組み・ネットショップとの違い
ドロップシッピングの仕組みは一般的な商品販売とは異なり、在庫の仕入れを行わず顧客から注文があった時点でDSPや卸売サイト経由で発注することで、メーカー・卸売業者が直接発送を行います。

通常のネットショップとドロップシッピングの違いは、次のようになっています。一般的なショップオーナーは広告販促・受発注管理・サイト管理・請求や検品業務・発送などさまざまな業務に対応する必要があります。
ドロップシッピング販売 | ネットショップ販売 | |
ショップオーナー | 広告販促・受発注・サイト管理 | 広告販促/受発注/サイト管理 仕入れ/請求業務/検品作業/問合せ対応 |
DSP業者 | 請求業務・問い合わせ対応 | ― |
メーカー・卸売業者 | 購入者への商品発送 | ネットショップへ商品の納品 |
消費者・購入者 | 商品の受取り | ネットショップから商品の受取り |
しかしドロップシッピング販売ではDSP業者やメーカーが請求業務や発送を対応していくれるため、ショップオーナーは広告販売・受注・サイト管理のみでショップ運営が可能です。
ドロップシッピング・アフィリエイトとの違い
ドロップシッピングはアフィリエイト(ASP)の進化系ともいわれています。ASPの場合はアフィリエイトサイトを通して商品販売の価格が固定されており、ランディングページやバナーに制限があります。

ドロップシッピングの場合は自分で扱う商品を仕入れ、販売価格を自由に決めることができます。また、顧客側としてもメーカーや卸売業者から直接商品を発送されるため、デザインも含めたマーケティング・集客のみに注力することができます。
ドロップシッピングの3つの販売方法・種類・やり方
ドロップシッピングの概要についてご紹介してきましたが、次は具体的にドロップシッピングを行う3つの方法をご紹介します。
(1)直接契約型:卸売業者との契約による既存商品の販売
1つ目は卸売業者などと直接契約する方法です。卸売業者が取り扱っている商品を自分で商品を選び販売できるため、自由や利益が出しやすいというメリットがあります。
また卸売業者側がネットショップ販売できる体制になっていないことが多いため、業者側としても販路開拓を行うパートナーが増えるというメリットがあります。
ただし、卸売御者との交渉には手間と時間がかかるというデメリットがあります。基本的な販売・仕入れルートが確立され一定の発注がある場合は断れる・価格交渉も難航することもあるでしょう。
(2)DSP型:ドロップシッピングで卸売商品を専門に取扱うサイトで既存製品の販売
2つ目はDSP(ドロップシッピング・サービス・プロバイダー)サイトを活用する方法です。
DSPをとはドロップシッピングで販売できる商品を取り扱っている代理店サイトで、DSPと契約し販売代理店としてで商品を販売できます。
DSP側で卸売業者との契約などを対応してくれるため、DSPサイトに掲載されている情報・商品を活用して販売を行えるというメリットがあります。
しかし他の人も同じ条件で仕入れ・販売ができるためオリジナリティが出せず競争が厳しいことはあります。
(3)オリジナル商品販売型:ロゴやデザインをアレンジしオリジナル商品として販売
3つ目の方法はロゴ・サイトデザインツールでアレンジしてオリジナル商品として販売する方法です。
オリジナル商品というと手間がかかるというイメージがあるかもしれませんが、無地商品パターンにデザインやロゴを入れることでオリジナル商品にできます。
最近では無地のTシャツ・スマホケースを仕入れ、ロゴやデザインを加えることができるサイトも増えています。
メーカー側でプリントなどを対応してくれる場合もあるため、コンセプト・アイディア力があれば手間は少しかかりますがオリジナリティーのあるネットショップ販売ができます。
ドロップシッピングによるネットショップ販売の3つメリット
(1)在庫不要・低コスト&低リスクでネットショップ開業
まずは在庫を保有する必要がないということです。通常の店舗やネットショップ開業の場合は商品を事前に仕入れ、在庫を販売数を予測した在庫管理が必要になります。
しかし商品を購入するためにはまとまった費用が必要で、もし売れなかった場合に不良在庫を抱えることもあります。
ドロップシッピングの場合は在庫を抱える必要がないため、上記のようなリスクを避けて無在庫でショップ運営を行うことができます。
(2)梱包・配送不要・仕入れ先が行うため立ち上げスピードが早く集客に専念できる
2つ目は梱包・配送作業を行う必要がないということです。通常のネットショップでは、商品の検品から梱包、集荷依頼など手間もコストも掛かります。
ドロップシッピングの場合はこのような作業をメーカー・卸売業者が実施してくれるため余計な手間や発送料などを省くことができるため、ショップ運営者は集客・マーケティングに専念できます。
(3)場所を選ばずPCとネット環境があればDSP活用で簡単ショップ開設
またPCとネット環境があれば誰でもショップ運用開始が可能です。ドロップシッピングであれば在庫を保管する場所も梱包や発送のスペースも必要ありません。
DSPサイトを介して商品の宣伝や紹介など自分の好きな時間・場所で作業が可能なため、自分のペースで自由にビジネスを行えます。
ドロップシッピング販売の4つのデメリット・注意点
一方でドロップシッピング販売にはデメリット・注意点もあります。
(1)商品の仕入れ価格が固定のため集客・販売方法の工夫が必要
1つ目は商品の仕入れ価格が固定されているということです。ドロップシッピングでは販売価格は自由に設定できますが、仕入れ価格は固定されています。
そのため価格を安く設定しすぎてしまうと利益が出せず価格での勝負ができない分、サービスの質や魅力的なランディングページ・集客方法など販売方法の工夫がより必要になります。
(2)競合が多く低価格販売は利益率が低くなる
2点目は人気商品ほど競合が多いということです。ドロップシッピングの商品はすでに大手ネットショップなどがすでに販売をしている場合などがありますが、価格面も集客面でもかなわない場合があります。
対抗しようと低価格販売してしまった結果、利益率が低くなってしまい手間だけがかかり挫折してしまう人も多いでしょう。そのため上記のように商品販売には工夫が必要なのです。
(3)商品需要の見極め判断が難しい・知識不足の商品はインプットも必要
3点目は商品需要の見極めが難しいということです。売れると思っていた商品が売れなかったり、予想していないものが売れる場合があります。
またショップ運営者の知らない領域の商品を販売する場合は、周辺知識・業界に対する土地勘がなく見極めは難しいです。加えて知らない商品を販売するには、競合・類似製品との違いや特徴をインプットしたうえで宣伝しなければ売れないでしょう。
そのため開始時は商品領域は広げず、顧客の反応・知識を深めながら徐々に拡大していくのがおすすめです。
(4)人気商品ほど品切れになりやすく、広告・集客コストも高くなる
人気商品ほど品切れになりやすいということです。DSPサイトでは人気商品の場合は、他の利用者と販売する商品がかぶってしまうことが多くなります。そのような場合品切れになる可能性も高くなります。
またライバルが増えるということは広告・集客にも費用がかかります。例えばリスティング広告の場合、競合が増えるとその分だけ入札単価が高騰し、獲得コストが悪化することも考えられます。このように人気商品は販売のリスクがあるとともに利益も低くなる可能性があります。
リスティング広告の入札・クリック単価の仕組みについてはこちらで紹介されています。
参考:Webコンサルのmedifund – キーワードプランナーの取得情報・競合性・月間検索数
個人も無料で販売開始!ドロップシッピング販売・ネットショップ作成の4つの方法
DSP・オリジナルグッズサイト登録によるネットショップ販売
1つ目の方法はDSPに登録する方法です。DSPサイトには既存商品販売するものとオリジナル商品を販売するものがあります。
既存製品の販売であれば、DSPサイトへの登録・オリジナル商品を販売したい場合は「canvath・ORILAB MARKET・モノプロランド」といったサイトに登録し、目指したいショップの特徴に合わせて適切なサービスに登録しましょう。
ドロップシッピングサイト×自社ネットショップを活用した販売
2つ目の方法はドロップショッピングサイトに登録し、自社で無料ネットショップ作成ソフトを活用してオリジナルサイトとして販売していく方法です。
ドロップシッピングサイトはインターネット上の卸問屋であり、ドロップシッピング可能な商品を数多く集めているものです。
販売商品はDSPサイトから掲載し、販売は自社ネットショップで販売することでおしゃれなテンプレート・ロゴ・カート機能を使って自由度が高いネット販売ができるようになります。
ECサイト不要!ドロップシッピングサイト×SNS&メールリンク決済で個人も無料販売
またネットショップを持っておらず、InstagramやTwitterなどSNSアカウントのフォロワーは多いという方もいるでしょう。
近年はメールリンク決済サービスと呼ばれる、決済URL・QRコードを作成しSNSの投稿・画像・プロフィール欄に掲載し販売する手法も増えています。
例えばキャッシュレス端末やPOSレジ・無料ネットショップ作成サービスを提供しているSquare社のSquareリンク決済の場合は初期・月額・販売手数料も無料で最短翌日入金のため個人の方にもおすすめです。
会員・ネットショップを持っていなくても、DMや投稿写真にリンクを設置・送付するだけで支払いができるため0円で販売開始が可能です。
Squareを利用すれば会員・Webサイトを持っていなくても、DMや投稿画像上で決済リンクを発行するだけで支払いができるため0円でSNS販売(Instagram・Twitter)販売開始が可能です。
メールリンク決済サービスに関する詳細はこちらの記事で紹介しています。
自社ネットショップを用意しメーカー・卸売業者との直接
4つ目の方法は自社ネットショップを用意し、直接メーカーと交渉する方法です。ネットショップを自分で用意し、その上で販売したい商品のメーカーや卸売業者に直接交渉する方法です。
しかし一企業が実績のない個人と契約することには大きなハードルがあるため、先にDSPサイトなどで販売実績をつくったうえで、売りたい商品の交渉に入るのがおすすめです。
ドロップシッピング開業おすすめの無料ネットショップ作成ソフト初期&月額比較7選
サービス名 | 初期費用 | 月額費用 | 決済手数料 | 販売手数料 | 振込手数料 | 入金サイクル |
Commerce Cloud | お問合せ | お問合せ ※無料トライアルあり | お問合せ | お問合せ | お問合せ | お問合せ |
STORES | 0円 ※無料 | フリー:0円 スタンダード:1,980円 | フリー:5% スタンダード:3.6% | 0円 ※無料 | 1万円以上:275円 1万円以下:上記+275円 | 月末締め 翌月末払い |
Makeshop 限定20日無料 全機能開放中 | 1万円 | プレミアム:1万円 エンタープラズ:5万円~ | 3.14%~ | 0円 ※無料 | 250円/件 最大4件無料 ※1 | 月末締め 翌月20日払い |
Square オンラインビジネス | 0円 ※無料 | フリー:0円 プロ:1,200円 パフォーム:2,200円 プレミアム:6,800円 | 3.6% プレミアム:3.3% | 0円 ※無料 | 0円 ※無料 | 最短翌日 ※最低1週間入金 |
カラーミーショップ | 0円 ※無料 | フリー:0円 レギュラー:4,950円 ラージ:9,595円 | フリー:6.6%+30 4.0%~ レギュラー:4.0%~ ラージ:4.0%~ | 0円 ※無料 | 1.50% | 月末締め 翌々月20日払い |
BASE | 0円 ※無料 | 0円 ※無料 | 3.60% | 注文毎3% +40円 | 250円 ※2万円未満は 事務手数500円 | 10営業日 ※追加手数料1.5%で 最短翌日 |
Commerce Cloud – 発注コスト26%削減/売上拡大率33%/BtoB ECプラットフォーム

- 電子帳簿保存法に対応し、発注書や納品書、検収書等のペーパーレス化でコスト削減
- 発注書送付・到着確認の⼿間や⼈為的ミス(誤認識、伝達ミスなど)が削減
- リアルタイムな状況管理や情報共有が可能
- 24時間いつでも自身のタイミングで発注できるB to B ECのため、顧客満足度が向上
- CRM一体型のB2B ECプラットフォームのため、営業活動全般の支援も可能

Salesforceの「B2B Commerce」は、発注企業と受注企業の双方で行われている受発注業務(B to B EC) を電子データ化するクラウドサービスです。作業の手間や人為的ミスが削減される他、リアルタイムな状況管理や情報共有が可能となります。またSalesforceのCRMとの連動により、営業サイクルの支援も可能です。

下記のような注文や取引条件のカスタマイズ設定も簡単に設定できます。
- カスタマイズされた商品カタログ
- 約定価格
- パーソナライズされた割引価格
- 大口注文のサポート
- 出荷日や出荷先を柔軟に変更可能
- 複数の支払い方法
無料ウェブセミナー視聴はこちら

お客様の環境にあった最適なご提案を差し上げます。まずはお気軽にお問合せください。
初期費用 | 月額費用 | 手数料・オプションなど | 無料トライアル |
お問い合わせ | お問い合わせ | お問い合わせ | お問い合わせ |
STORES – 初期/月額/販売手数料0円/48テンプレートで無料開業/個人インスタ販売OK

- 初期/月額/販売手数料0円で最短10秒で無料登録
- おしゃれな48種の無料テンプレートで物販/アパレル/食品/ハンドメイドにも
- Instagram連携で音楽/動画/画像などデジタルコンテンツ販売
- 30以上の機能で商品登録は無制限/定期&予約販売/クーポン/購入ボタン設置
- 個人おすすめショップ不要でSNS×決済URL送付で無料ネット販売
STORESはTVCMでも知名度の高い初期/月額/販売手数料0円で48種のおしゃれなテンプレートから最短10秒登録、毎月1万件のショップが開設されている、無料のネットショップ作成サービスです。
他社との違いはおしゃれなテンプレートが無料プランで全て使い放題、拡張機能で商品登録は無制限/シール機能/ランキング/動画・購入ボタン設置でオリジナルショップを初心者でも簡単に作れます。

テンプレートが豊富なためアパレル・ハンドメイド・動画/画像などのダウンロード販売・テイクアウト&デリバリー受付にも活用できます。
また30以上の豊富な機能がありショップ編集/定期・予約販売/クーポン/LINE&Instagram連携など、さまざまな集客・販売方法ができるようになっています。

個人におすすめのSTORES請求書決済を使えばInstagramなどSNSの投稿画像・フォロワー・プロフィール欄に決済リンク設置・DMで決済URLを送るだけで無料でオンライン販売の開始も可能です。

利用料は無料で費用は決済手数料の3.24%のみのため、誰でも簡単にネット販売のスタートができます。
また他社と比較してサポート体制も強化しており、ネットショップの構築がはじめての方でも丁寧に支援しながらショップ構築が可能です。
月額費用 | 決済手数料 | 販売手数料 | 特徴 |
フリープラン:0円 スタンダード:1,980円 | フリープラン:5% スタンダード:3.6% | 0円 | 登録画像無制限/クレカ決済・後払い決済 キャリア決済対応/48テンプレートが無料 |
ecbeing – 国内トップシェア/構築だけでなくインフラ/セキュリティ/構築後のマーケも支援

- 14年間連続国内トップシェア構築数1,500超で信頼と実績のあるECプラットフォーム
- ECサイト運営に必要な環境からシステム構築、運用支援までワンストップで提供
- 開発体制500名以上、マーケ運用体制200名以上のプロフェッショナルが支援
ecbeingは豊富な標準機能と柔軟なカスタマイズ性を備え、貴社に最適なECサイトを構築可能な14年連続国内シェアNo.1の中堅・大手企業向けのEC構築プラットフォームです。
ECサイトの構築だけでなく、サイトの設計段階からインフラの提供やセキュリティ対策、デザイン、構築後の運用までワンストップでご提供します。トータル支援ができる技術・体制・実績で売上アップに貢献します。

ecbeingは開発体制500名以上、マーケティング支援部隊200名以上の国内最大級のサポート体制を備えています。
そのため、よくあるリソース不足による開発の遅れも少なく、円滑なECサイト構築が可能です。
またECサイト構築後の運用面においても、広告、SEO、解析、デザインなど実績をもとにした売上アップにつながる施策のご提案が可能です。

22年にわたりECと関わり続けてきたecbeingだからこそ、時流に合わせた最新ECトレンド機能を「マイクロサービス」という形でご提供しています。
MA、CDP、レビュー活用、SNS連携、動画活用など自社のECサイトの運用状況に合わせ必要なサービスを連携させることが可能です。
また、マイクロサービスは自動でアップデートされるため常に最新のECサイトがご利用いただけます。
初期費用 | 月額費用 |
詳しくはお問合せください | 詳しくはお問合せください |
MakeShop 手数料0円/限定20日無料/流通額&機能数1位/テイクアウト&デリバリー受付

- 流通額10年連続No.1:使いやすさ×651種の機能で1番売れるショップ開設サービス
- 個人~中小に強い:販売手数料0円/月商10万円以上ならトータルコストが安くなる
- 業界最安値:決済手数料は3.14%~で高利益率/他社比較で年間30万円近くお得
- 上場企業が万全のサポート:初心者利用は約70%でダントツの安心感
- 飲食店向け機能:テイクアウト予約/地域別注文金額/配送エリア指定も可能
Make Shop(メイクショップ)は東証一部上場のGMOグループが提供している販売手数料0円・月額料金のみの日本で1番売れているショップ開業サービスで、特長は業界最安値の決済手数料(3.14%)・豊富な機能と自由なデザイン編集で高い利益率が出せる点です。
オリジナルテンプレートは全て0円、Yahoo!AmazonなどECモールも一元管理/定期購入/予約販売/Instagram連携など651以上の機能を利用が可能で、多店舗運営の方にもおすすめです。
※OREND限定キャンペーン – 20日無料体験・全ての機能を開放

決済手数料が最安値(3.14%~)に加えて販売手数料が0円のため売上が増え、ショップが成長していっても利益率は高い状態を維持できるのが特長で、流通総額が10年連続No.1の理由でもあるといえます。

また機能面も業界No.1の651種の機能が用意されており、クレジット/後払い/スマホ決済(LINE Pay・PayPay)など多様な支払いに対応しています。
デリバリー機能ではケータリング向け配送エリア制限・最小注文金額の設定もできます。GMO提供の後払い決済にも対応しており、幅広い支払いニーズにこたえネットスーパー・宅配事業にもおすすめです
完全無料サービスとの違いは自由なテンプレート編集/独自タグは通常のHTMLタグより高機能で簡単設置が可能。例えば[OREDER]タグの入力だけでカートボタンが表示できます。
テンプレートも豊富でHTML/CSS編集・jQueryも対応で「画像拡大アクション/ドロップダウンメニュー/スライドショー」といった動きのある動的なページ作成が可能です。

月額1万円が発生しますが手数料は業界最安値・販売手数料0円のため、BASE/cafe24などの月額無料サービスやShopify/FutureShopといった有料カートと比較しても、月間費用は安くなることがわかります。
例えば月100件の注文があった場合に無料のBASEと比較すると、約7万円/月の差があり年間にすると84万円もお得になります。
これはGMOメイクショップが大切している思想からも料金体系・流通額No.1を取得している理由がわかります。
GMOメイクショップ – 代表取締役 向畑 憲良 MakeShopが大事にしている考え方・取り組み
OREND限定ページから6項目入力だけ(クレジット情報不要)の簡単登録で、20日間無料利用・全機能が開放されるためぜひお試し申込みで使用感を試してみましょう。
初期費用 | 月額費用 | 決済手数料 | 無料トライアル |
プレミアム:1万円 エンタープライズ:10万円~ | プレミアム:1万円~ (長期契約で最大30%割引) エンタープライズ:5万円~ | プレミアム:3.19%~ エンタープライズ:3.14%~ | あり OREND限定20日無料 ※全機能開放 |
Square オンラインビジネス – 個人おすすめ/月額/初期/販売手数料0円でショップ開業

- 月額・初期費用・販売手数料0円でネットショップ作成
- Instagram連携でアパレル販売/飲食店/レッスンスクールなど豊富なテンプレート
- 個人もおすすめ/決済機能付きで最短翌日で売が上手に入る(追加手数料なし)
- 事前決済・継続課金(サブスク)・チケット管理など幅広い支払いに対応
- POSレジ・キャッシュレス・顧客管理までアカウント1つで完結
Squareオンラインビジネスは月額・初期費用・販売手数料が無料でネットショップ作成ができるサービスです。BASEやSTORESなどの場合は決済手数料が5%・別途で販売手数料3%が発生しますが、Squareは安く利用ができ年間で5~20万円ほどお得になります。
※シュミレーションの詳細はBASE×Square徹底比較の記事で解説しています。
また0円でショップ開設が可能なことに加えてInstagram連携も簡単設定で、美容室/サロン/アパレルやハンドメイド販売などにもおすすめで、3ステップでインスタ販売ができるようになります。

また飲食店向けのテイクアウト・デリバリー予約といった事前決済やカレンダー予約も可能です。継続課金にも対応しているためレッスンスクールや教室など月額費用の回収も効率化できます。

加えてSquareでは無料POSレジやキャッシュレス端末も提供しているため、顧客管理・在庫管理・ギフトカード送付など1つのアカウントで完結します。
個人事業主におすすめのポイントとしては、他のサービスで翌日入金にする場合は別途追加手数料が発生しますが、Squareの場合は追加0円なしで最短翌日入金のためキャッシュフローの安定が期待できます。
方
無料プラン | プロフェッショナル | パフォーマンス |
月額:0円 販売手数料:0円 振込手数料:0円 注文キャンセル手数料:0円 商品・画像登録:無制限 決済手数料:3.6% | 月額:1,200円 販売手数料:0円 振込手数料:0円 注文キャンセル手数料:0円 商品・画像登録:無制限 決済手数料:3.6% | 月額:2,200円 販売手数料:0円 振込手数料:0円 注文キャンセル手数料:0円 商品・画像登録:無制限 決済手数料:3.6% |
BASE×Squareの徹底比較はこちらの記事で解説しています。
Shopify – 14日無料/初期/手数料0円/インスタ/画像販売/豊富な集客アプリで売上UP

- 初期/販売手数料0円・世界170万以上の店舗・ショップが利用
- 14日間無料お試し/小規模~中堅(2桁億円)まで成長に合わせて選べる3プラン
- 高画質画像の無料ストック写真/小売/アパレル/化粧品など豊富なテンプレート
- Instagram/Google検索/楽天市場などSNS連携・ECモールと在庫も自動連動
- デザイン/集客/CVR改善/配送設定など豊富な拡張アプリで自由にサイトカスタム
Shopify(ショピファイ) は世界170万店舗以上で利用されている小規模~中堅(2桁億円)におすすめの、無料から使える販売手数料0円のショップ作成サービスで、写真・画像・動画などのデジタルコンテンツ販売も可能です。
またグローバルでの利用事例も多く、ゴリラの看板で有名なゴーゴーカレーでも既に導入されており、中小~大手小売企業の海外販売・越境ECカートとしての活用も向いています。
BASE/STORESなど完全無料サービスと大きく違うのは、規模・成長に合わせたプラン選択・カスタマイズができる点です。豊富なテンプレートからドラッグ&ドロップで簡単デザイン・EC開発を行う専属パートナー企業も日本にも多く存在します。

そのため単純な受け皿としてのECサイトではなく、実店舗の在庫連動・集客拡大・SNS連携などある程度ネット販売で売上計画を検討する小売・飲食店や個人事業主・中小企業におすすめのショップ作成ツールです。
また利用できる素材・画像も無料カートと異なり高画質のストックフォト写真が無料ダウンロード仕放題ができます。
おしゃれなデザインテンプレートも豊富で、飲食/小売/アパレル/インテリア/コスメなど無料と有料を合計で1,000種以上あります。
加えて各種SNS連携・ECモールの在庫連動も強みの1つです。Instagram投稿画像・ストーリーからにタグ付けを行ういアプリ上で直接購入やGoogle検索と連動した無料リスティング掲載・検索結果の上位に商品表示も可能です。

EC集客は自力で行う必要がありショップオーナーが困るポイントの1つですが、楽天市場とも連携しており出品も簡単・在庫も自動連動のため、ECモールの集客力を活用した商品販売が簡単にできます。
上記の集客に加えてアプリマーケットから自社に必要な拡張アプリの利用で、カスタマイズ出来る点も大きな魅力で、毎月さまざまアプリが公開され業務効率化・売上アップにつなげられます。

大きな区分としては販促/リピート集客・デザインカスタム・CVR改善・配送/在庫連携などのバックオフィスの4つがあり、メルマガ・ヒートマップ・ポップアップ・請求書発行・定期/予約販売などさまざまな種類があります。
分析や販売チャネル拡大・業務効率化まで必要な機能は、アプリで補強ができるのがShopifyが選ばれている理由といえます。
14日無料お試しが可能なためぜひ、無料登録で使用感やデザインを試し自社にあったプランを選定しましょう。
機能/プラン | ベーシック(個人~中小) | スタンダード(中小) | プレミア(中堅~大手) |
月額料金 | $29(約3,300円) | $79(約9,000円) | $299(約3.4万円) |
商品登録数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
利用アカウント | 2 | 5 | 15 |
ギフト/クーポン/カゴ落ち/ | ◯ | ◯ | ◯ |
無料SSL証明書 | ◯ | ◯ | ◯ |
決済/販売手数料 | 3.4% ※販売手数料0円 | 3.3% ※販売手数料0円 | 3.25% ※販売手数料0円 |
レポート機能 | ー | CVR/キャンペーン効果 集客/在庫レポート | カスタムレポート作成 費用/利益算出/顧客分析 |
カラーミーショップ – GMO提供/月額/初期0円/おしゃれなデザインで美容/食品に強い

- おしゃれなデザインテンプレート・カスタム編集でアパレル/美容/食品におすすめ
- 月額/初期/販売手数料0円で簡単ショップ開業
- アプリ機能でECモール在庫連携・インスタ販売・スマホで受発注管理
- 大手GMOグループが初心者も安心の電話開業サポート
- 公式YouTube・自社メディアで売れるための実践的な運営・集客ノウハウを提供
カラーミーショップは東証一部上場企業のGMOペパボが提供している、月額・初期・販売手数料0円・おしゃれなデザインテンプレート・カスタム編集が魅力の無料ネットショップ開業サービスです。
2021年5月に月額0円プランをリリースしており、通常の無料ネットショップ作成ソフトではテンプレート編集は有料オプションの場合が多いですが、無料でテンプレートをカスタム編集・おしゃれなショップ作成でアパレル・美容・食品業界に人気です。
そのため初めてのショップ立ち上げから売上・集客強化まで成長に合わせて利用できるのが強みといえます。
大手ネット企業のGMOが運営していることもあり上記のノウハウコンテンツに加えて、電話サポート・メールサポートの体制も強く、開店準備も支援してくれるため初めての人でも利用におすすめです。
また「カラーミーショップch.」ではSNS運用・SEO対策など実践的な内容を紹介し、自社メディアの「よむよむカラーミー」では事例インタビュー・集客ノウハウ・セミナー情報も公開されており、作成して終わりではなく売れるショップに向けたコンテンツが数多く提供されています。
月額費用 | 販売手数料 | 決済手数料 | 無料トライアル |
フリー:0円 レギュラー:4,950円 ラージ:9,595円 | 0円 | フリー:6.6%+30円 レギュラー・ラージ:4%~ | レギュラー・ラージ:30日 |
月額・初期・販売手数料0円・おしゃなデザイン&電話サポートで無料ショップ開設
小嶋陽菜CM出演でも話題、90万ショップ突破の「BASE」

●特徴
- 無料でネットショップを開業できる
- PC初心者でも簡単操作で作成できる
- クレジット決済を導入可能
BASE は小嶋陽菜CM出演でも注目の、3年連続ネットショップ開設数NO.1の無料サービスです。90万以上のショップオーナーが利用し、豊富なデザインテンプレートからECサイト作成が可能です。
クレジットカード・銀行振込・コンビニ払い・キャリア決済などさまざまな決済方法に対応し、600万人が利用するショッピングアプリの利用ユーザーに集客が可能です。
月額費用 | 決済手数料 | 無料トライアル |
無料 | 3.6% | 無し |
600万人のショップファンを集客、無料ネットショップ開設BASEの詳細はこちら
ドロップシッピングにおすすめ無料ASP(DSP)仕入れサイト初期&月額&送料比較6選
TopSeller月商200万円越えの事例もあり・無在庫&無料開始のドロップシッピング

- 約30万点以上の商品ラインナップ
- 契約数1000ストア
- 利用料金0円から利用できる
TopSellerは約30万点以上の商品ラインアップがあるドロップシッピングサービスです。契約数は1000ストア以上を超えており、月商200万円超えの事例もあります。また、楽天市場やカラーミーショップなど様々なモールとも連携できるため、手間を減らして利用できます。
初期費用 | 月額費用 | 連携モール |
0円 | おためし:0円 300点セレクト:480円 1,000点セレクト:980円 3,000点セレクト:1,480円 5,000点セレクト:2,480円 10,000点セレクト:3,980円 | 楽天市場/Yahoo!ショッピング MakeShop/カラーミーショップ |
卸の達人 – 月額登録料0円・美容・健康商品におすすめの仕入れサイト

- 登録料・月会費無料
- ポイントが貯まる/使える
‐1点からバラでの仕入れが可能
卸の達人は登録料・月額無料で利用できる仕入れサイトです。1点からのバラでの仕入れも可能だったり、ポイントも貯まるため個人でも利用しやすいです。商品ラインアップはダイエット・美容・雑貨などが中心です。
初期費用 | 月額費用 | 送料・決済方法 |
0円 | 0円 | 送料:770円 決済方法:銀行振込/代金引換 |
詳細はこちら:https://www.oroshi-tatsujin.com/e-commex/cgi-bin/ex_index.cgi
NETSEA(ネッシー) – 問屋・卸売専門の仕入れ商品販売モール

- 問屋・メーカーは約4,800社で対応
- 登録・月会費無料
- アパレル、家具、ファンション、食品、ビジネス、美容健康などの幅広い商品
NETSEA(ネッシー)は、アパレル、家具、ファッション、食品など幅広いジャンル170万点以上取り揃える卸売モールサイトです。約4800社以上のメーカーが出店しています。登録料、月会費は無料で利用できるため、個人でも気軽に利用できます。
初期費用 | 月額費用 | 送料・決済方法 |
0円 | 0円 | 決済方法:後払い/銀行振込/代金引換/クレジットカード決済 |
詳細はこちら:https://www.netsea.jp/document/request
TOPWHOLE(トップホール) – アパレル・ファッション向け仕入れサイト

- 1枚から購入可能
- 韓国や中国のレディースファッション商品を販売
- 最短翌日出荷
TOPWHOLEは中国や韓国のレディースファッションなどを取り扱う仕入れサイトです。1枚の小ロットから購入でき、登録後すぐに利用できます。また会員であれば商品のモデル画像も2次利用できるため、商品撮影など余計な手間もかかりません。
初期費用 | 月額費用 | 送料・決済方法 |
0円 | 3,300円 | 決済方法:代金引換/クレジットカード決済 配送料:地域によって異なる |
詳細はこちら:https://topwhole.shop/
Cmall – 中国製品の輸入/仕入れにおすすめ・ファッション&雑貨をネットショップ販売

- 中国製品アクセサリーやファッション雑貨を取り揃える
- 20000円以上で送料無料
- クーポンやセールなども実施
Cmallは中国製品の輸入や仕入れが可能な卸売サイトです。商品ラインアップはレディースアパレルやファッション雑貨が中心です。送料は最低300円からとお手軽で20,000円以上お買い上げの場合は送料が無料です。
初期費用 | 月額費用 | 送料・決済方法 |
0円 | 0円 | 決済方法:銀行振込/Paypal 送料:300円~ |
詳細はこちら:https://www.cmall.co.jp/
Ditt-Datt(ディット・ダット) – 北欧雑貨に特化した仕入れ専門サイト

- 北欧輸入雑貨に特化
- 食器類から文具まで仕入れる事が可能
- ロゴプリントなどOEM製造も対応
Ditt-Dattは北欧雑貨に特化した商品を強いられる専門サイトです。食器類から文具まで仕入れることが可能です。また、ロゴプリントなどにも対応したOEM製造にも対応しており、オリジナル商品を販売できます。
初期費用 | 月額費用 | 送料・決済方法 |
お問い合わせ | お問い合わせ | お問い合わせ |
詳細はこちら:http://www.ditt-datt.com/index.php
オリジナル商品販売におすすめの仕入れ販売サイト比較5選
Canvath(キャンバス)- 画像アップするだけオリジナルグッズを販売開始

- 30,000人以上が利用
- 楽天ストアやアマゾンなどと連携可能
- 画像アップするだけで簡単に販売可能
Canvathは画像をアップするだけで簡単に一つからオリジナルグッズが作れるサービスです。例えば、スマホケースであれば1個900円から作成可能です。また、楽天ストアやアマゾン、Shopifyなどで販売でき、30,000人以上が利用しています。
初期費用 | 月額費用 | 送料・決済方法 |
お問い合わせ | お問い合わせ | お問い合わせ |
詳細はこちら:https://canvath.jp/
ノベルティ屋 – 業界再安値に挑戦/法人向けオリジナルノベルティグッズ仕入れサイト

- 20,000点以上掲載
- 最短3営業日から短納期可能
- 低価格
ノベルティ屋は業界最安値の低価格に挑戦するノベルティグッズサイトです。商品は20,000点以上から選べ、最短3営業日から短期納期可能です。
初期費用 | 月額費用 | 送料・決済方法 |
お問い合わせ | お問い合わせ | お問い合わせ |
詳細はこちら:https://novelty-ya.com/
ザッカネット – 卸・問屋・卸売り・メーカーが集まるBtoB仕入れサイト

- 2050社以上の事業者と連携
- インテリア雑貨から健康関連、ペットグッズまで幅広いラインアップ
- 1点から対応可能
ザッカネットは、2050社以上のメーカーが集まったBtoB仕入れサイトです。商品はインテリア雑貨からペットグッズまで幅広いラインナップです。また1点から対応可能なため、柔軟に注文可能です。
初期費用 | 月額費用 | 送料・決済方法 |
0円 | 0円 | お問い合わせ |
詳細はこちら:https://www.zakka.net/
SUPER DELIVERY – 総合型仕入れBtoBモール

- 140万点の商品
- ファッションから本まで幅広いラインナップ
- ライブ配信などオンライン展示会も対応
Super Deliveryは、2700社、140万点以上の商品に対応している仕入れモールです。ファッション、生活雑貨、初期品、本など幅広いラインナップを取り揃えています。また、ライブ配信などでオンライン展示会などの取り組みも実施しています。
初期費用 | 月額費用 | 送料・決済方法 |
0円 | 0円 | Paid掛け、クレジットカード、代金引換 |
詳細はこちら:https://www.superdelivery.com/
KYODO – オリジナルグッズの企画・OEM生産に特化した印刷会社

- オリジナルグッズやノベルティー制作の企画から対応可能
- Kikka for motherやトーマスなど幅広い実績
- OEMからWEBサイト制作まで対応
KYODOはオリジナルグッズの企画、デザイン制作からOEM生産まで対応可能な印刷会社ですKikka for motherやトーマスを活用したデザインなどの実績があります。また、OEM生産だけでなく、WEBサイト制作まで対応可能です。
初期費用 | 月額費用 | 送料・決済方法 |
お問い合わせ | お問い合わせ | お問い合わせ |
詳細はこちら:https://www.kyodopress.co.jp/