ECカートシステムとはネットショップ運営に必要な商品選択〜注文、決済機能を有したECサイト構築のシステムです。
ECカートシステムを契約するだけでECサイト構築を行うことが可能で、近年は初心者でも簡単立ち上げ・運用ができるインスタントECも注目されています。
今回はECカートシステムの機能や種類を解説しながら、おすすめ有料・無料カート、定期購入向きの単品通販システムを紹介していきます。
ECカートシステムとは
ECカートシステムとは、ネットショップで商品の購入手続きを完結させるための仕組みです。ユーザーが商品を選び、カートに入れ、配送先や支払い方法を入力し、注文を確定するまでの一連の流れを処理します。また、決済サービスや配送システムと連携して、支払いの完了や在庫の更新、注文情報の管理までを自動で行います。
このシステムがあることで、事業者は商品登録から注文管理、決済、発送までを効率的に運用でき、
購入者はスムーズに買い物を完了できます。
ECカートシステムの機能|できること
ECカートシステムには、ネットショップを運営するうえで必要な仕組みが一通り備わっています。
単に商品を売るだけでなく、注文処理・顧客管理・販売促進までを一括で行えるのが大きな特徴です。
導入することで、個人店から大規模ECまで、誰でも効率的にオンライン販売を始められます。
1. 商品管理機能
商品の名前、価格、写真、在庫数を登録でき、必要に応じて編集や更新もできます。
例えば「新商品の追加」「セール時の値下げ」「季節限定商品の掲載」などを、管理画面から簡単に行えます。
これにより、常に最新の商品情報をユーザーに届けることが可能になります。
2. 在庫管理・注文管理機能
注文が入ると自動的に在庫数が引き落とされ、在庫切れ商品は販売停止にできます。たとえば「残り在庫が少ない商品をアラートで通知」「売り越し防止」なども可能です。
さらに、注文のステータス(新規注文・発送準備中・発送済み)を一目で管理できるため、発送ミスや確認漏れを減らせます。
3. 決済機能・支払い方法の多様化
クレジットカードやコンビニ払い、銀行振込、QRコード決済など、幅広い支払い手段を選べます。
購入者が希望する支払い方法に対応できれば、カゴ落ち(購入直前で離脱すること)を防ぎ、売上機会を逃さない効果があります。
4. 配送・物流との連携
注文データを配送業者や倉庫管理システムに自動連携でき、送り状の発行や配送ステータスの管理がスムーズになります。
たとえば、ヤマト運輸や佐川急便など主要な配送業者との連携機能を使えば、発送作業にかかる時間を大幅に削減できます。
5. 顧客管理・会員機能
購入者の名前や住所、購入履歴などを自動で蓄積できます。会員登録をしてもらえば、次回購入時は配送先や支払い情報を入力する手間を省け、リピーター獲得につながります。
さらに、過去の購入履歴に基づいておすすめ商品を提案することも可能です。
6. マーケティング支援機能(クーポン・ポイント・メール配信など)
「新規顧客には初回購入10%OFFクーポンを配布」「一定金額以上の購入で送料無料」など、販売促進の仕掛けをシステムで実装できます。
また、購入者に対してメルマガを配信したり、キャンペーン情報を通知したりすることも可能です。こうした機能を使えば、新規顧客の獲得とリピーター育成を同時に実現できます。
ECカートシステムの種類|特徴や費用相場を解説
ECカートシステムにはいくつかの形態があり、導入のしやすさや自由度、コストの違いによって使い分けられます。
自社の事業規模やリソースに応じて、最適な種類を選ぶことが重要です。

1. ASP型(クラウド型)
ASP型は、インターネット上のクラウドサービスを利用する形態です。契約すればすぐに使えるため導入が簡単で、初期費用も安いのが特徴です。
サーバーの準備やシステム管理は不要で、月額課金を支払えば利用できます。テンプレートが豊富に用意されているため、専門知識がなくてもショップを構築できますが、カスタマイズには制限がある点には注意が必要です。
このタイプは、初めてECサイトを立ち上げる個人事業主や小規模店舗、低コストでスピーディーに始めたい中小企業に適しています。
代表的なサービスはSTORES、Shopify、BASEです。
2. オープンソース型
オープンソース型は、ソースコードが公開されているECシステムです。自由度が高く、独自の機能を追加・改修できるのが特徴です。
ただし、サーバー構築やセキュリティ対応を含めて自社で管理する必要があり、エンジニアリソースがないと運用は難しいという課題があります。導入費用は無料の場合もありますが、カスタマイズや開発のコストは発生します。
このタイプは、自社にエンジニア体制があり、独自機能を実装したい中規模〜大規模企業に向いています。
代表的なサービスはWooCommerce(WordPressと一緒に使うプラグイン)、EC-CUBEです。
3. ECパッケージ型
パッケージ型は、既製のソフトウェアを購入して自社サーバーに導入する方法です。クラウド型より自由度が高く、安定性もあるのが特徴です。
導入費用は高額になりやすく、サーバー管理やアップデートは自社の責任で行う必要があります。そのため、運用体制が整っていないと負担が大きい点には注意が必要です。
このタイプは、中規模〜大規模の企業で、システム管理部門を持つ事業者におすすめです。
代表的なサービスは ecbeingです。
4. フルスクラッチ(独自開発)型
フルスクラッチ型は、ゼロからシステムを開発する方法です。自社の要望をすべて反映でき、機能やデザインの制限がないのが最大の強みです。
ただし、開発費用や期間は非常に大きく、導入後の保守コストも高いため、長期的な運用体制が必要になります。
この方法は、大企業や大規模EC事業者、特殊な要件を持つ企業に適しています。
代表的な事例は特定の製品名ではなく、大手小売やメーカーによる独自開発が一般的です。
種類 | 導入難易度 | 初期費用 | ランニングコスト | カスタマイズ性 | 向いている企業・事業者 | 代表的なサービス |
ASP型 (クラウド型) | ★☆☆ (簡単) | 低 | 月額数千円〜数万円 | 低〜中 | 個人・小規模〜中規模EC | STORES、Shopify |
オープンソース型 | ★★☆ (中程度) | 中 | サーバー維持費+開発費 | 高 | 中規模〜大規模 ※エンジニアがいる企業 | WooCommerce、EC-CUBE |
パッケージ型 | ★★☆ (中程度) | 高 | 保守費用+ライセンス費用 | 中〜高 | 中規模〜大規模企業 | ecbeing |
フルスクラッチ型 (独自開発) | ★★★ (難しい) | 非常に高い | 開発後の保守費用 | 最高 | 大企業、特殊な要件のある事業者 |
ECカートシステムの選び方|比較ポイント
ECカートシステムを選ぶときに重要なのは、「自分のビジネスに合っているかどうか」を中心に、費用や機能面を多角的に比較することです。単に有名だから、価格が安いからといった理由で導入すると、運用後に「必要な機能がない」といった問題に直面しやすくなります。ここでは、検討時に必ず確認しておきたい5つの比較ポイントを解説します。
1. 自分のビジネスと合うECカートシステムか
最も大切なのは、事業規模や販売方法に合っているかという点です。
たとえば、個人や小規模のショップであれば「初期費用が低く、すぐに始められるASP型」が向いています。
逆に、中規模〜大規模の企業で独自の販売フローがある場合は「オープンソース型」や「パッケージ型」を検討すべきです。
さらに、大企業で独自の業界要件を持つ場合には「フルスクラッチ型」が唯一の選択肢になるケースもあります。
まずは、自社のビジネス規模・販売方法・成長スピードを基準に候補を絞ることが重要です。
2. 初期費用・ランニングコストの比較
ECカートシステムには、初期費用・月額利用料・決済手数料・カスタマイズ費用などさまざまなコストが発生します。
たとえば、ASP型は初期費用が安くても、取引額に応じた手数料が重くのしかかることがあります。パッケージ型やフルスクラッチ型は導入時に数百万円規模の費用がかかる場合もありますが、長期的に見ればランニングコストが抑えられる場合もあります。
「1年でいくら」「3年でいくら」と期間を区切って総費用を試算し、比較することが失敗を避けるポイントです。
3. デザインやカスタマイズ性
ネットショップでは、デザインやユーザー体験が売上に直結します。テンプレートの自由度やデザイン変更のしやすさが、自社ブランドを正しく表現できるかを左右します。
例えば、アパレル業界であればデザインの柔軟性が重要ですが、BtoBの受発注サイトであれば機能性や操作性が優先されます。
また、将来的に独自の販売機能を追加したいなら、どこまでカスタマイズできるかを事前に確認しておくことが大切です。
4. 外部サービスとの連携ができるか
ECサイトはカートシステム単体で完結するものではありません。決済代行、在庫管理、倉庫システム、会計ソフト、広告ツールなど、外部サービスとの連携がスムーズにできるかどうかで業務効率が変わります。
たとえば、既に使っている会計ソフトと連携できないと、手作業でデータを移す手間が発生してしまいます。
今の業務フローを整理し、「このシステムとつながるか」を確認することが選定の重要な判断基準です。
5. セキュリティ・サポート体制
最後に見逃せないのが、セキュリティとサポート体制です。
ECサイトは顧客の個人情報や決済情報を扱うため、不正アクセスや情報漏洩のリスクに常にさらされています。システムが定期的にアップデートされているか、暗号化や不正検知機能が備わっているかを必ず確認しましょう。
さらに、初心者がASP型を利用する場合には、不明点をすぐに相談できるサポート体制が安心につながります。逆に、大規模ECを運営する場合は、24時間体制のサポートや専任担当者の有無が信頼性の判断材料となります。
無料ECカートシステムおすすめ9選比較|個人事業主/小規模におすすめ
サービス名 | イメージ | 初期費用 | 月額費用 | 決済手数料 | 販売手数料 | 振込手数料 | 入金サイクル |
STORES | ![]() | 0円 ※無料 | フリー:0円 スタンダード:1,980円 | フリー:5% スタンダード:3.6% | 0円 ※無料 | 1万円以上:275円 1万円以下:上記+275円 | 月末締め 翌月末払い |
Square オンラインビジネス | ![]() | 0円 ※無料 |
フリー:0円 プロ:1,200円 パフォーム:2,200円 プレミアム:6,800円 | 3.6% プレミアム:3.3% | 0円 ※無料 | 0円 ※無料 |
最短翌日 ※最低1週間入金 |
楽楽B2B | ![]() | 無料 | スタンダード:39,800円 プロフェッショナル:69,800円 | クレカ:2.8% | 0円 | お問合せ | 月末締め翌月末払い |
カラーミーショップ | ![]() | 0円 ※無料 | フリー:0円 レギュラー:4,950円 ラージ:9,595円 |
フリー:6.6%+30 4.0%~ レギュラー:4.0%~ ラージ:4.0%~ | 0円 ※無料 | 1.50% | 月末締め 翌々月20日払い |
BASE | ![]() | 0円 ※無料 | 0円 ※無料 | 3.60% | 注文毎3% +40円 | 250円 ※2万円未満は 事務手数500円 | 10営業日 ※追加手数料1.5%で 最短翌日 |
makeshop 限定20日無料 全機能開放中 | ![]() | 1万円 | プレミアム:1万円 エンタープラズ:5万円~ | 3.14%~ | 0円 ※無料 | 250円/件 最大4件無料 ※1 | 月末締め 翌月20日払い |
STORES – 初期/月額/販売手数料0円/48テンプレートで無料開業/個人インスタ販売OK

- 初期/月額/販売手数料0円で最短10秒で無料登録
- おしゃれな48種の無料テンプレートで物販/アパレル/食品/ハンドメイドにも
- Instagram連携で音楽/動画/画像などデジタルコンテンツ販売
- 30以上の機能で商品登録は無制限/定期&予約販売/クーポン/購入ボタン設置
- 個人おすすめショップ不要でSNS×決済URL送付で無料ネット販売
STORESはTVCMでも知名度の高い初期/月額/販売手数料0円で48種のおしゃれなテンプレートから最短10秒登録、毎月1万件のショップが開設されている、無料のネットショップ作成サービスです。
他社との違いはおしゃれなテンプレートが無料プランで全て使い放題、拡張機能で商品登録は無制限/シール機能/ランキング/動画・購入ボタン設置でオリジナルショップを初心者でも簡単に作れます。

テンプレートが豊富なためアパレル・ハンドメイド・動画/画像などのダウンロード販売・テイクアウト&デリバリー受付にも活用できます。
また30以上の豊富な機能がありショップ編集/定期・予約販売/クーポン/LINE&Instagram連携など、さまざまな集客・販売方法ができるようになっています。

個人におすすめのSTORES請求書決済を使えばInstagramなどSNSの投稿画像・フォロワー・プロフィール欄に決済リンク設置・DMで決済URLを送るだけで無料でオンライン販売の開始も可能です。

利用料は無料で費用は決済手数料の3.24%のみのため、誰でも簡単にネット販売のスタートができます。
また他社と比較してサポート体制も強化しており、ネットショップの構築がはじめての方でも丁寧に支援しながらショップ構築が可能です。
月額費用 | 決済手数料 | 販売手数料 | 特徴 |
フリープラン:0円 スタンダード:1,980円 | フリープラン:5% スタンダード:3.6% | 0円 | 登録画像無制限/クレカ決済・後払い決済 キャリア決済対応/48テンプレートが無料 |
楽楽B2B – 受発注業務効率化/BtoB-ECカート/FAX受注削減

- 買い手企業数150,000社突破の実績
- 受発注業務のEC化で最大80%の業務を効率化でき、売上向上にむけた動きも可能
- 基幹・販売管理システムなど外部ソリューションとの連携が充実
- BtoB-ECで必須の「卸価格」、「販路」、「支払方法」の設定機能を搭載
- 専任担当者による安心のサポート体制
楽楽B2Bは中小企業向けのBtoB-ECサイトを構築できる受発注システムです。取引先ごとに価格・販路・支払方法を管理したい、受発注業務を効率化したいといった企業間取引上の課題に対応しています。かんたん発注フォームや見積機能も搭載しており、デジタルが苦手な顧客や見積依頼の多い業界にも対応可能なシステムです。

BtoB専用ECサイトで販売チャネルを拡大することで、新規顧客の獲得や休眠顧客の掘り起こしができ、売上アップも狙うことが可能です。自社の売上アップにつながる機能が多数で、アップセル・クロスセル機能やメルマガ機能、営業支援機能なども利用できます。

楽楽B2Bは決済サービスや送り状、WMS・在庫管理システム、基幹・販売管理システムといった外部サービスとAPI連携しており、受発注業務だけでなく、関連する基幹業務まで大幅な効率化を図ることが可能です。
さらに、公開APIの提供とcsvでのデータ出力可能なマッピング機能により、より高い拡張性と柔軟性で外部サービス連携をサポートしています。
初期費用 | 月額費用 | 手数料 | 無料トライアル |
0円 ※無料 | スタンダード:39,800円 プロフェッショナル:69,800円 | 問合せ | あり ※下記ボタンより 申し込み可能 |
Square オンラインビジネス – 個人おすすめ/月額/初期/販売手数料0円でショップ開業

- 月額・初期費用・販売手数料0円でネットショップ作成
- Instagram連携でアパレル販売/飲食店/レッスンスクールなど豊富なテンプレート
- 個人もおすすめ/決済機能付きで最短翌日で売が上手に入る(追加手数料なし)
- 事前決済・継続課金(サブスク)・チケット管理など幅広い支払いに対応
- POSレジ・キャッシュレス・顧客管理までアカウント1つで完結
Squareオンラインビジネスは月額・初期費用・販売手数料が無料でネットショップ作成ができるサービスです。BASEやSTORESなどの場合は決済手数料が5%・別途で販売手数料3%が発生しますが、Squareは安く利用ができ年間で5~20万円ほどお得になります。
※シュミレーションの詳細はBASE×Square徹底比較の記事で解説しています。
また0円でショップ開設が可能なことに加えてInstagram連携も簡単設定で、美容室/サロン/アパレルやハンドメイド販売などにもおすすめで、3ステップでインスタ販売ができるようになります。

また飲食店向けのテイクアウト・デリバリー予約といった事前決済やカレンダー予約も可能です。継続課金にも対応しているためレッスンスクールや教室など月額費用の回収も効率化できます。

加えてSquareでは無料POSレジやキャッシュレス端末も提供しているため、顧客管理・在庫管理・ギフトカード送付など1つのアカウントで完結します。
個人事業主におすすめのポイントとしては、他のサービスで翌日入金にする場合は別途追加手数料が発生しますが、Squareの場合は追加料金0円【なし】で最短翌日入金のためキャッシュフローの安定が期待できます。
無料プラン | プロフェッショナル | パフォーマンス |
月額:0円 販売手数料:0円 振込手数料:0円 注文キャンセル手数料:0円 商品・画像登録:無制限 決済手数料:3.6% | 月額:1,200円 販売手数料:0円 振込手数料:0円 注文キャンセル手数料:0円 商品・画像登録:無制限 決済手数料:3.6% | 月額:2,200円 販売手数料:0円 振込手数料:0円 注文キャンセル手数料:0円 商品・画像登録:無制限 決済手数料:3.6% |
BASE×Squareの徹底比較はこちらの記事で解説しています。
Shopify – 14日無料/初期/手数料0円/インスタ/画像販売/豊富な集客アプリで売上UP

- 初期/販売手数料0円・世界170万以上の店舗・ショップが利用
- 14日間無料お試し/小規模~中堅(2桁億円)まで成長に合わせて選べる3プラン
- 高画質画像の無料ストック写真/小売/アパレル/化粧品など豊富なテンプレート
- Instagram/Google検索/楽天市場などSNS連携・ECモールと在庫も自動連動
- デザイン/集客/CVR改善/配送設定など豊富な拡張アプリで自由にサイトカスタム
Shopify(ショピファイ) は世界170万店舗以上で利用されている小規模~中堅(2桁億円)におすすめの、無料から使える販売手数料0円のショップ作成サービスで、写真・画像・動画などのデジタルコンテンツ販売も可能です。
またグローバルでの利用事例も多く、ゴリラの看板で有名なゴーゴーカレーでも既に導入されており、中小~大手小売企業の海外販売・越境ECカートとしての活用も向いています。
BASE/STORESなど完全無料サービスと大きく違うのは、規模・成長に合わせたプラン選択・カスタマイズができる点です。豊富なテンプレートからドラッグ&ドロップで簡単デザイン・EC開発を行う専属パートナー企業も日本にも多く存在します。

そのため単純な受け皿としてのECサイトではなく、実店舗の在庫連動・集客拡大・SNS連携などある程度ネット販売で売上計画を検討する小売・飲食店や個人事業主・中小企業におすすめのショップ作成ツールです。
また利用できる素材・画像も無料カートと異なり高画質のストックフォト写真が無料ダウンロード仕放題ができます。
おしゃれなデザインテンプレートも豊富で、飲食/小売/アパレル/インテリア/コスメなど無料と有料を合計で1,000種以上あります。
加えて各種SNS連携・ECモールの在庫連動も強みの1つです。Instagram投稿画像・ストーリーからにタグ付けを行ういアプリ上で直接購入やGoogle検索と連動した無料リスティング掲載・検索結果の上位に商品表示も可能です。

EC集客は自力で行う必要がありショップオーナーが困るポイントの1つですが、楽天市場とも連携しており出品も簡単・在庫も自動連動のため、ECモールの集客力を活用した商品販売が簡単にできます。
上記の集客に加えてアプリマーケットから自社に必要な拡張アプリの利用で、カスタマイズ出来る点も大きな魅力で、毎月さまざまアプリが公開され業務効率化・売上アップにつなげられます。

大きな区分としては販促/リピート集客・デザインカスタム・CVR改善・配送/在庫連携などのバックオフィスの4つがあり、メルマガ・ヒートマップ・ポップアップ・請求書発行・定期/予約販売などさまざまな種類があります。
分析や販売チャネル拡大・業務効率化まで必要な機能は、アプリで補強ができるのがShopifyが選ばれている理由といえます。
14日無料お試しが可能なためぜひ、無料登録で使用感やデザインを試し自社にあったプランを選定しましょう。
機能/プラン | ベーシック(個人~中小) | スタンダード(中小) | プレミア(中堅~大手) |
月額料金 | $29(約3,300円) | $79(約9,000円) | $299(約3.4万円) |
商品登録数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
利用アカウント | 2 | 5 | 15 |
ギフト/クーポン/カゴ落ち/ | ◯ | ◯ | ◯ |
無料SSL証明書 | ◯ | ◯ | ◯ |
決済/販売手数料 | 3.4% ※販売手数料0円 | 3.3% ※販売手数料0円 | 3.25% ※販売手数料0円 |
レポート機能 | ー | CVR/キャンペーン効果 集客/在庫レポート | カスタムレポート作成 費用/利益算出/顧客分析 |
カラーミーショップ – GMO提供/月額/初期0円/おしゃれなデザインで美容/食品に強い

- おしゃれなデザインテンプレート・カスタム編集でアパレル/美容/食品におすすめ
- 月額/初期/販売手数料0円で簡単ショップ開業
- アプリ機能でECモール在庫連携・インスタ販売・スマホで受発注管理
- 大手GMOグループが初心者も安心の電話開業サポート
- 公式YouTube・自社メディアで売れるための実践的な運営・集客ノウハウを提供
カラーミーショップは東証一部上場企業のGMOペパボが提供している、月額・初期・販売手数料0円・おしゃれなデザインテンプレート・カスタム編集が魅力の無料ネットショップ開業サービスです。
2021年5月に月額0円プランをリリースしており、通常の無料ネットショップ作成ソフトではテンプレート編集は有料オプションの場合が多いですが、無料でテンプレートをカスタム編集・おしゃれなショップ作成でアパレル・美容・食品業界に人気です。
そのため初めてのショップ立ち上げから売上・集客強化まで成長に合わせて利用できるのが強みといえます。
大手ネット企業のGMOが運営していることもあり上記のノウハウコンテンツに加えて、電話サポート・メールサポートの体制も強く、開店準備も支援してくれるため初めての人でも利用におすすめです。
また「カラーミーショップch.」ではSNS運用・SEO対策など実践的な内容を紹介し、自社メディアの「よむよむカラーミー」では事例インタビュー・集客ノウハウ・セミナー情報も公開されており、作成して終わりではなく売れるショップに向けたコンテンツが数多く提供されています。
月額費用 | 販売手数料 | 決済手数料 | 無料トライアル |
フリー:0円 レギュラー:4,950円 ラージ:9,595円 | 0円 | フリー:6.6%+30円 レギュラー・ラージ:4%~ | レギュラー・ラージ:30日 |
月額・初期・販売手数料0円・おしゃなデザイン&電話サポートで無料ショップ開設
ecbeing – 国内トップシェア/構築だけでなくインフラ/セキュリティ/構築後のマーケも支援

- 15年間連続国内トップシェア構築数1,600超で信頼と実績のあるECプラットフォーム
- ECサイト運営に必要な環境からシステム構築、運用支援までワンストップで提供
- 開発体制500名以上、マーケ運用体制200名以上のプロフェッショナルが支援
ecbeingは豊富な標準機能と柔軟なカスタマイズ性を備え、貴社に最適なECサイトを構築可能な15年連続国内シェアNo.1の中堅・大手企業向けのEC構築プラットフォームです。
ECサイトの構築だけでなく、サイトの設計段階からインフラの提供やセキュリティ対策、デザイン、構築後の運用までワンストップでご提供します。トータル支援ができる技術・体制・実績で売上アップに貢献します。
初期費用 | 月額費用 |
お問合せ | お問合せ |
詳細はこちら:https://www.ecbeing.net/
BASE – 小嶋陽菜CM出演でも話題、無料ショップ作成

- 無料でネットショップを開設できる
- 簡単操作だから初心者でも作成できる
- クレジットカード決済の導入
BASEは誰でも簡単にネットショップを開設することが可能です。無料で開設することができるため、資金不足で開設できないことがありません。また初心者の方でも簡単に操作することができるため、ECサイトを簡単に作成することが可能で、決済方法もクレジットカード決済が導入できます。
shop by(ショップバイ) – 月額・初期無料・3,000円クーポン付き

- 月額・初期費用が無料で簡単開設
- 期間限定3,000円クーポン
- SNSマーケティングもセットで支援
shop by(ショップバイ) は2020年9月にリリースされた月額・初期費用が無料でECサイト開設ができる簡単ネットショップ作成ツールです。
無料のデザインテンプレート・メール自動配信などショップ運営に必要な機能がそろっており、個人で運営する小さなショップから中小企業におすすめです。
また2021年3月末までの期間限定で3,000円分のクーポン提供キャンペーンも実施しています。
ECカートシステムおすすめ9選比較|中小規模におすすめ
有料ASPカート・ショッピングカートシステムは中小規模のEC事業者に向いています。月額費用も1万〜10万円以上と幅があるため、必要な機能や導入実績なども参考にしましょう。
ASP・ショッピングカートシステムのメリットやECモールの比較など詳細については、こちらの記事で紹介しています。
サービス名 | イメージ | 初期費用 | 月額費用 | 決済手数料 | 販売手数料 | 無料お試し | 入金サイクル | 連携ツール | 主要機能 |
W2 Unified | ![]() | 問合せ | 問合せ | 決済会社による ※直接、決済会社と 料率の調整が可能 | 問合せ | 問合せ | 問合せ | ■広告代理店:売れるD2Cつくーる、ADLIZE ■コンサルティング:COREKARA ■CRM・MA:うちでのこづち、KARTE ■OMS:CROSS MALL ■WMS・倉庫:Sgsystem、はぴロジ ■EC支援:BOTCHAN、ソーシャルPLUS ■セキュリティ:O-PLUX、 その他多数ツール・決済と連携可能 詳細はお問い合わせにて | フォーム一体型LP機能/ アップセル・クロスセル機能/ 商品同梱機能/頒布会機能/ ターゲットリスト機能/三温度帯対応機能/ カスタマーサポート機能/ その標準機能1000以上搭載 |
W2 Repeat | ![]() | 問合せ | 問合せ | 決済会社による ※直接、決済会社と 料率の調整が可能 | 問合せ | 問合せ | 問合せ | ■広告代理店:売れるD2Cつくーる、ADLIZE ■コンサルティング:COREKARA ■CRM・MA:うちでのこづち、KARTE ■OMS:CROSS MALL ■WMS・倉庫:Sgsystem、はぴロジ ■EC支援:BOTCHAN、ソーシャルPLUS ■セキュリティ:O-PLUX その他多数ツール・決済と連携可能 詳細はお問い合わせにて | 会員ランク設定/モール管理/ 特集管理/LPビルダー/頒布会機能/ 受注ワークフロー機能/商品同梱設定/ ソーシャルログイン/在庫連携/ その標準機能1000以上搭載 |
makeshop | ![]() | 1万円 | プレミアム:1万円 エンタープラズ:5万円~ | 3.14%~ ※2 | 0円(無料) | あり | 月末締め 翌月20日払い | Instagram/note ECモール/一元管理 WordPress/会計ソフト | クーポン/予約販売 ギフト/デリバリー 定期&ダウンロード販売 |
Shopify | ![]() | 0円(無料) | ベーシック:約3,300円 スタンダード:約9,000円 プレミアム:約3.4万円 | 3.25~3.9% | 0円(無料) | あり 14日間 | 翌週金曜日 ※最短5日 | Instagram/Facebook Google検索/楽天市場 | 高画質写真/カゴ落ち ギフト/クーポン 在庫/POS連動/店内オーダー 集客&販促拡張アプリ 定期&ダウンロード販売 |
shopserve | ![]() | 1.5万円~ | ベーシック:1.65万円 プライム:2.2万円 プレミア:4.68万円 | お問合せ | お問合せ | あり 14日間 | お問合せ | CRM/一元管理/POSレジ WMS/Web接客/ERP 会員ポイント連携 | 広告配信/CVR改善 リピート通販 会員/在庫連携 |
futureshop | ![]() | 2.2万円~ | スタンダード:2.2万円~ ゴールド:8.1万円~ | 3.4~4.4% | 0円(無料) | あり 18日間(3週間) | 月2回 翌月15日/末日払い | criteo/Logicad レコメンドツール LINE連携 | 予約販売/分析 オムニチャネル クーポン/カゴ落ち ポイント/レビュー |
らくうるカート | ![]() | ライト:3,300円 レギュラー:5,500円 アドバンス:1.1万円 | ライト:330円 レギュラー:3,300円 アドバンス:1.43万円 | 4.29~5.5% | ライト:1.1% レギュラー:0円 ※無料 アドバンス:0円 ※無料 | あり 30日間 | 最大6回 最短5営業日 | SNS連携 送付状発行 | 予約販売/QR販売 HTML/CSS編集 出荷予定カレンダー LP作成/電話サポート |
W2 Unified – 売上成長率354%/1000以上の機能/アパレル/小売/メーカーOMOおすすめ

- スタートアップ~大手まで400社導入/1000の機能で中堅EC/メーカーおすすめ
- 平均売上成長率354%/業務効率化で90%の工数削減/セキュリティNo.1
- 複数ブランド一元管理/受注処理自動化/会員ランク/ポイント/クーポン発行
- かご落ち/リピート通販/LINEセグメント配信で顧客単価アップ&クロスセル
- クレカ/キャリア/後払い/コンビニ決済など豊富な支払い方法を標準搭載
W2 Unified(旧w2Commerce)は中堅・大企業向けのECパッケージで大手企業に必要なセキュリティ・豊富な決済手法を標準搭載し、販促・業務効率化まで1000以上の様々な機能が備わった拡張性の高いECシステムです。
サイト/広告分析/SEO/リピーター育成/販促などCRM機能はバージョンアップをし続け業界トップクラスの1000以上の機能があり、売上アップから顧客管理・業務効率化まで様々な施策が可能で、LINE配信など小売やアパレル・メーカーなどのOMO実施にもおすすめです

通常業務として発生する受発注処理も自動化で90%以上の工数削減につながります。加えてアプリや決済・アフィサイトなど豊富なパートナー連携でビジネス加速を実現します。決済サービスは標準でクレカ/後払い/各種スマホ/キャリア決済とも連携し幅広い顧客層を集客できます。

また中堅・大手企業で必要となるセキュリティ要件にも対応し、FireWall/ID/PASS認証/WAF/SSLなど世界基準のセキュリティ&インフラ対策で業界No.1を獲得しています。

ECシステム専業開発15のトップクラスのノウハウが詰まっており、専任担当者が支援のためOMO施策の実施や既存のカートシステムでは対応しきれないEC担当者はぜひ無料相談してみましょう。
初期費用 | 月額費用 | サポート | 機能 |
要問合せ | 要問合せ | 専属チームが導入支援 | CRM/SNS&決済システム連携/自動SEO設定/LINE配信 在庫/ブランド/セール管理/受注処理自動化/セグメント配信 会員限定セール/ランク/ポイント管理/クーポン配信 かご落ち/レビュー表示/おすすめ/ランキング/レコメンド FireWall/ID/PASS認証/WAF/SSL/IPS・ISD/外部機関審査 |
makeshop – 売上高&機能数1位/高いカスタマイズ性×サポートでやりたいことが形に

- 利用ショップの売上高13年連続No.1:売れるネットショップ構築サービス
- 販売手数料0円/決済手数料3.14%~売れた分、コストを抑えて利益が増える
- 月額のみで使える機能数は業界最多級の650機能!
- 構築~運用後まで担当者の悩みに合わせたサポート体制で”やりたいこと”が形に
- 飲食店向けの機能:テイクアウト予約/地域別注文金額/配送エリア指定も可能
make shop(メイクショップ)は、利用ショップ売上高が13年連続No.1のネットショップ構築サービスです。業界最大級の機能と使いやすさで売れるショップを実現できます。販売手数料0円、カード手数料3.14%~で利益を最大化。豊富なデザインテンプレートや機能、ECモール連携など柔軟なカスタマイズが可能です。サポート体制も充実しており、EC担当者の悩みに合わせた徹底サポートを提供。EC未経験者から法人企業まで、本気でEC事業の成功を目指す方におすすめです。
※OREND限定キャンペーン – 20日無料体験・全ての機能を開放

おしゃれでそのまま使えるデザインテンプレートは全て0円、HTML/CSS編集が可能。jQueryにも対応しているため動的なページを作成することもできます。
デリバリー機能ではケータリング向け配送エリア制限・最小注文金額の設定もできます。GMO提供の後払い決済にも対応しており、幅広い支払いニーズに対応しているためネットスーパー・宅配事業にもおすすめです。

良い機能が揃っていても、使いこなせなければ意味がありません。makeshopなら、多機能でありながら高いサポート力も特徴の一つです。
電話サポートをはじめとした機能サポートだけでなく、売上UPや集客について無料で相談できるECアドバイザーも利用できます。
デザイン制作やショップ運用代行なども用意されており、ショップの立ち上げ~EC事業にまつわるすべての業務をワンストップでトータルサポートしてくれます。
月額は11,000円ですが、カード手数料は業界最安値・販売手数料0円のため、BASE/cafe24などの月額無料サービスやShopify/FutureShopといった有料カートと比較しても、月間費用は安くなることがわかります。
例えば月100件の注文があった場合に無料のBASEと比較すると、月で約7万円、年間にすると約30万円もお得になります。
コスパ良く、本気でネットショップを始めたいならmakeshopがおすすめです。
初期費用 | 月額費用 | 決済手数料 | 無料トライアル |
プレミアム:11,000円 エンタープライズ:110,000円~ | プレミアム:12,100円 (長期契約で最大15%割引) エンタープライズ:60,500円~ | プレミアム:3.19%~ エンタープライズ:3.14%~ | あり OREND限定20日無料 ※全機能開放 |
リピストクロス 最小のシステム投資で利益を最大化するD2C・総合通販カートシステム

- 【業界トップクラスの実績】導入実績1700社以上&支援実績16年以上
- LPフォーム、1クリック購入、チャット型購入フォームによるCVR向上
- LTV分析まで可能な高度な広告集計機能
- ほぼすべての機能が全プランで標準搭載されているため、低価格を実現!
- 業界トップクラス導入1700社以上の実績かつ、サポート満足度99.8%!
リピストクロスは、最低限のシステム投資で売上を最大化できるD2C/総合通販向けの
カートシステムです。
累計導入1700社以上の知見を基に、D2C・定期通販・総合通販に必要な機能を揃えています。
また、必要機能が基本料金に内包されているため、施策追加に応じて料金が増加する心配がありません。
導入企業の平均成長率は「426%」、CVRは「342%向上」、LTVは「1.4倍」を実現しています。

最先端のマーケティング戦略に適応可能な新規集客&顧客育成機能を搭載
EC運営において重要なフォーム一体LPやSNS連携機能、メールマーケティングツールとのシームレスな連携など、新規顧客を効果的に集客するための機能を豊富に搭載して います。
市場の変化やビジネスの成長に合わせて、柔軟にマーケティング戦略を調整可能。
これにより、一貫して高い集客効果を実現しビジネスの拡大をサポートしています。

リピストクロスの評価されるポイント
①サポート満足度99.8%の手厚いフォロー体制
質問やトラブルに迅速かつ適切に対応します。
②「使いこなせない!」の徹底回避
機能の過剰開発を避けることで、管理画面上で迷うことのない使いやすさを実現しています。
③継続率98.73%
導入フェーズからの一貫したビジネスの成長と課題解決へ向けたサポートを提供することで高い継続率を実現しています。ぜひ一度お問合せしてみましょう。
初期費用 | 月額費用 | 機能 | 無料トライアル |
お問合せ | お問合せ | LP一体型フォーム/購入後ページの商品設置 パートナー企業向けの広告管理画面/チャット購入 よりどり定期購入/定期申込と単品購入の同時処理 | あり |
WTE – 予約システム/オンラインレッスンプラットフォーム構築/新規事業/補助金サポート

- オンラインレッスンの予約管理に特化 – 予約・決済・顧客管理・報酬計算も
- レッスンのプラットフォーム構築に最適 – 生徒10,000人も担当1人で運営
- オンラインスクールの立ち上げをサポート – 200社以上のスクール立ち上げを支援
- 社内でオンライン英会話を運営中 – 運営経験から様々なアドバイスができる
- 補助金サポートで導入コストを減らせる – 無料で申請サポートが付きます
WTE(ワールドトークエンジン)はオンラインスクールの運営をそのままパッケージ化した予約システム。
生徒と講師のスケジュール予約に加えて、決済機能、顧客・講師管理、レッスンの進捗管理、講師の報酬計算など、必要な機能が揃っています。
特にプラットフォーム構築に強く、自社で生徒数10,000名のスクールをたった一人の担当者で運営した実績があります。
業務の最適化と、システムによる自動化によって、最適な環境をご用意いたします。

「誰でも1からスクール立ち上げが出来る」をコンセプトに、予約システムの導入から、ホームページ制作まで行っています。
これまで、200社以上のオンラインスクールの立ち上げをサポートさせていただきました。
初期コストを少しでも抑えるため、IT導入補助金の申請サポートも合わせて行っています。
自社でスクール運営している経験もあることから、立ち上げから採用、集客まで合わせてサポートできるのも強みです。

弊社で運営しているオンライン英会話「ワールドトーク」は、オープンから13年、生徒数40,000名のスクールまで成長しました。
新規事業として、桐原書店様との共同事業「KIRIHARA Online Academy」も開始し、豊富なスクール事業経験を持っています。
運営者が抱える様々なお悩みにも、経験をもとにアドバイスさせていただくことが可能です。
ぜひ一緒にオンラインスクール運営はじめませんか?
初期費用 | 月額費用 | 手数料・オプションなど | 無料トライアル |
お問合せ | 30,000円 | 別途見積もりでカスタマイズ対応 | デモサイトを確認 |
グーペ – GMO提供 販売手数料0円&プロ並みの予約サイト作成ツール(無料お試し可)

- 豊富な無料テンプレートで最短1日で予約機能がついたホームページが完成
- 美容サロン・整体院・飲食店におすすめの事前決済でテイクアウト予約も可能
- 直感的な操作で簡単コンテンツ更新・予約上限数は無制限
- 自動継続課金・カレンダー予約・スタッフ紹介ページ・SNS連携など豊富な機能
グーペは東証一部上場企業のGMOペパボが提供の無料で37種類のテンプレートが利用できる予約・事前決済機能がついたホームページ作成ツールです。操作も直感的で最短1日で完成することができ、コンテンツの更新などもスマートフォンからできるため簡単に自社HPを持つことができます。
また全プラン共通で予約機能・37種のおしゃれなテンプレート・カート機能・スタッフ紹介ページ・SNS連携など豊富な機能がついているため、完全無料ツールより汎用性が高い作成ツールです。

一般的なHP作成機能のついた予約システムでは予約数上限・販売手数料が発生しますが、販売手数料は無料・予約上限は無制限で提供されています。そのためネット予約受付をしたい美容/サロン/整体院・テイクアウトHP持ちたい飲食店などにおすすめです。
加えてクレジットカード決済機能では自動継続課金の設定もできるため、会員制サロン・エステなどでも利用できます。
無料トライアル期間も設けられているため、ぜひ一度思い通りのサイトが作れるか試してみましょう。
初期費用 | 月額費用 | 手数料 | 予約上限数 | テンプレート | 無料トライアル |
無料 | エコノミー:1,100円 ライト:1,650円 スタンダード:3,850円 | 販売手数料:0円 決済手数料:2.9% | 無制限 | エコノミー:37 ライト:37 スタンダード:無制限 | 15日間 |
shopserve(ショップサーブ)

- 豊富な機能性を最小価格で提供
- 担当者が徹底サポート
- 月商1,000万円狙える仕組み
shopserve(ショップサーブ)の特徴は、豊富な機能性がありますが、最小価格で提供を行っています。機能を追加するためには費用も増えてしまいますが、最初から導入されているため、それ以上の費用が増えることがないため、検討をしてみてください。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
15,000円 | 11,400円~50,000円 | あり |
futureshop

- デザインの自由度が高い
- 多彩な外部サービスと連携
- 経験豊富なサポート
futureshopの特徴は、デザインの自由度が高いという点です。他のECカートよりも自由度が高いため、オリジナリティの高いサイトを制作することが可能です。さらに多彩な外部サービスと連携を行うことが可能なため、売上を伸ばすことができるのが魅力です。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
22,000円~ | 22,000円~ | なし |
詳細はこちら:https://www.future-shop.jp/
らくうるカート

- クロネコヤマトのネットショップサービス
- スマホ完全対応
- 開業から運用までのサポート
らくうるカートの特徴はクロネコヤマトのネットショップサービスで信頼度はとても高いです。さらにスマホに完全対応をしているため、スマホユーザーを獲得しやすいのが魅力です。開業から運用が可能になるまでサポートを行ってくれるため、安心して任せることが可能です。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
3,000円~10,000円 | 300円~13,000円 | あり |
ecbeing – 国内トップシェア/構築だけでなくインフラ/セキュリティ/構築後のマーケも支援

- 15年間連続国内トップシェア構築数1,600超で信頼と実績のあるECプラットフォーム
- ECサイト運営に必要な環境からシステム構築、運用支援までワンストップで提供
- 開発体制500名以上、マーケ運用体制200名以上のプロフェッショナルが支援
ecbeingは豊富な標準機能と柔軟なカスタマイズ性を備え、貴社に最適なECサイトを構築可能な15年連続国内シェアNo.1の中堅・大手企業向けのEC構築プラットフォームです。
ECサイトの構築だけでなく、サイトの設計段階からインフラの提供やセキュリティ対策、デザイン、構築後の運用までワンストップでご提供します。トータル支援ができる技術・体制・実績で売上アップに貢献します。
初期費用 | 月額費用 |
お問合せ | お問合せ |
詳細はこちら:https://www.ecbeing.net/
リピート通販・定期購入におすすめのショッピングカートシステム比較6選
ここからは単品通販におすすめの定期購入カートシステムを紹介します。単一のブランド商品での販売戦略を展開する企業はぜひ活用しましょう。
ecforce – D2C ECカート/大手メーカー導入/CVR380%UP/定期購入/離脱防止/ABテスト

- D2C向けECカート/平均年商2億以上のベンチャー・大手メーカー導入実績多数
- CV380%UP/売上成長率265%で継続率99.75%/立上げから専任チームサポート
- 離脱防止/定期購入/ABテスト/1to1マーケティング/クーポン/1クリック決済
- セット販売/広告タグ管理でアトリビューション分析/LTVを最大化
- 月間受注数に応じた物流設計/販売数に応じたコールセンターの構築支援
ecforce(イーシーフォース)はD2Cに特化し定期購入/離脱防止ポップアップ/ABテスト/クーポン配信/アトリビューション分析など高度な分析機能でLP作成や広告ROIの最大化が可能なECカートです。
利用ショップの平均年商は2億円以上、ベンチャー企業や大手メーカーなどでも導入実績が豊富でECサイト運営に必要なCVR改善やEFO・Web接客・CRMや広告分析まで高度なマーケティング領域にも対応しています。

またサイト構築もテンプレートから作成が可能で、ノーコードでのカスタマイズができるため専門知識も不要でオリジナルサイトの作成ができます。
加えてD2Cに特化しているためECサイト運営に必要な商品管理やWeb広告による顧客獲得だけでなく、物流コールセンターの構築・物流提案などもサポートチームが支援を行います。

またD2Cコンサルティングもで得た知見を活かして、事業成長に必要な拡張機能を随時開発を行っており年商規模が100億円以上のECショップでも耐えうるインフラを提供しています。
D2Cベンチャーから大手メーカーまで220社以上で利用されて利用継続率は99.75%と高い数値で、カートシステムとしての機能性やサポート体制の強みが伺えます。
1分でお問合せ・無料相談もできるためまずはフォームから営業担当に問い合わせをしてみましょう。
初期費用 | 月額費用 | サポート | 機能 |
スタンダード:148,000円 エキスパート:248,000円 乗換プラン:お問合せ | スタンダード:49,800円 エキスパート:99,800円 乗換プラン:99,800円 | FAQサイト/メール チャットワーク | パーソナライズ対応/離脱防止 クロスセルオファー/セット販売 広告管理/アトリビューション クーポン/1クリック決済/自動メール CRM/発送代行/WMSとの連携 |
W2 Repeat – D2C/サブスク/定期通販特化/平均売上成長率354%/フォーム一体型LP

- ベンチャー/中堅向けD2C/サブスクおすすめリピート通販特化ECカートシステム
- 決済/販促/セット販売/LINEステップメール/クーポンなど1,000以上の豊富な機能
- LTV最大化で平均売上成長率354%/自動受注/広告分析/業務効率化で60%工数削減
- レスポンシブ/フォーム一体型LP/CMS機能で自由なデザインカスタマイズ
- クレカ/キャリア/後払い/コンビニ決済など豊富な支払い方法を標準搭載
W2 Repeat (旧:リピートPLUS)はベンチャー企業や中堅/大手メーカー/D2C/サブスク通販に特化し、1,000以上の豊富な決済・定期購入機能が備わったLTVを最大化させるリピート通販特化ECカートシステムです。
低価格/無料カートシステムでは機能性が足りない/ショップ成長に合わせた業務効率化/自由なデザインができないといった課題を解決してくれます。

またCVRを高める手法として近年注目されているフォーム一体型LP作成機能/LTVを最大化させるステップメールのシナリオも細かく設定ができ、専任サポートチーム活用方法などもしっかりサポートをしてくれます。

加えて自動受注ワークフロー機能により年間234時間の業務効率化ができ、本来実施すべきマーケティングやキャンペーン施策といった業務に集中することができるようになります。

また30以上の決済・外部システムとも連携が可能で、物流や通販CRM/MAツール/チャットボット/モール一元管理に加えて、各種クリエイティブ制作会社とも提携しています。
ECサイト/定期通販の立上げから乗り換えまで無料相談ができるため、まずは営業担当にお問合せしてみましょう。
初期費用 | 月額費用 | サポート | 機能 |
要問合せ | 要問合せ | 専属チームが 導入支援 | CRM/SNS&決済システム連携/自動SEO設定/LINE配信 在庫/ブランド/セール管理/受注処理自動化/セグメント配信 会員限定セール/ランク/ポイント管理/クーポン配信 かご落ち/レビュー表示/おすすめ/ランキング/レコメンド 商品同梱/口コミ管理/広告管理/フォーム一体型LP |
たまごリピート

- 定期購入完全対応
- 注文・お問い合わせ一括管理
- 分析機能搭載
たまごリピートはリピート通販企業におすすめのクラウド型通販システムです。5日単位、1週間単位、1ヶ月単位で定期コースを実現することが可能で、コールセンターやステップメールなども一括管理することが可能です。また、分析機能が搭載されているため、リピート通販の強化を実現することができます。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
69,800円~99,800円 | 49,800円~79,800円 | 無し |
詳細はこちら:http://tamago.temonalab.com/
RPST(リピスト)

- 商品ページ一体型
- 簡単操作の管理画面
- 広告効果を徹底的に表示
RPST(リピスト)は月額14,800円から運営することができて、商品ページが一体型なので顧客を逃がしません。また管理画面が簡単操作なので、ストレスなく利用することが可能です。また広告によって、どれだけの影響を与えたのか徹底的に表示されます。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
29,800円~ | 14,800円~ | なし |
詳細はこちら:https://rpst.jp/
侍カート

- 定期購入のECサイトを簡単に構築可能
- 運営コストを最大限削減
- 豊富なマーケティングツールで購入率・売上UP
侍カートは豊富な機能性を持っており、定期購入のECサイトを簡単に構築可能です。さらに運営コストを最大限削減しており、豊富なマーケティングツールによって、購入率・売上をUPすることが可能です。さらにさまざまな決済方法に対応しています。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
100,000円~ | 70,000円~ | 無し |
詳細はこちら:https://www.samuraicart.jp/
カラーミーリピート

- 簡単に通販ページを作成可能
- 各種ホームページと連携可能
- 決済の審査手続きが不要、後払い決済も利用可能
カラーミーリピートは他のショッピングカートシステムと比較して、簡単に通販ページを作成できます。さらに各種ホームページとの連携が可能。リンクタグに埋め込んで通販できます。また、決済方法が豊富でクレジットカード以外にも、後払い決済も可能です。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
0円 | 9,800円~ | 無し |
詳細はこちら:https://colorme-repeat.jp/
ECカートシステムを導入する4つのメリット
1. 運営の効率化
注文受付から在庫管理、決済、発送連絡までを自動化できるため、人手をかけずに運営できるのが最大の利点です。
これにより、人為的ミスを減らし、限られたリソースを商品企画や集客施策に回せます。
2. 売上機会の拡大
クレジットカードやコンビニ決済、後払いなど、多様な決済方法に対応できるため、顧客が購入を途中でやめにくくなります。
また、スマホ最適化されたUIやカゴ落ち防止機能など、購買率を高める仕組みが備わっているのも特徴です。
3. 信頼性の向上
セキュリティ対策やSSL暗号化、個人情報保護に標準対応しているため、顧客に安心感を与えられることも大きなメリットです。
特にブランドイメージを重視する企業にとって、安心できる購入体験はリピーター獲得につながります。
4. マーケティング施策との連動
多くのカートシステムには、クーポン発行やメルマガ配信、SNS広告連携などの集客・販促機能が搭載されています。
これにより、新規顧客の獲得からリピート促進まで、一つのシステムで管理・実行できるようになります。
ECカートシステムを導入する4つのデメリット・注意点
ECカートシステムには多くのメリットがありますが、導入前に理解しておくべきデメリットや注意点も存在します。ここを見落とすと「思ったより費用がかかる」「機能が足りない」といった失敗につながる可能性があります。
1. コスト負担が発生する
ASP型なら月額費用や決済手数料、パッケージ型やフルスクラッチ型なら初期導入費用が大きくかかります。
無料で運営できるわけではないため、ランニングコストを含めた長期的な視点で費用を見積もる必要があります。
2. カスタマイズに制限がある場合がある
特にASP型では、システム提供会社が用意した機能やデザインに縛られることがあります。
独自の販売方法やデザインを反映しにくいため、事業の成長とともに「やりたいことができない」という状況になる可能性があります。
3. 移行の手間とリスク
一度カートシステムを導入すると、別システムへの乗り換えはデータ移行や設定変更が大きな負担になります。
在庫・顧客・注文履歴をすべて移す必要があるため、事業の途中で切り替えるのは容易ではありません。最初の選定で慎重に判断することが重要です。
4. 運用知識や体制が必要
どんなに使いやすいカートシステムでも、運営者が使いこなせなければ効果を発揮しません。
商品登録、在庫更新、販促施策の実行など、担当者に一定の知識や経験が求められます。サポート体制の有無や、社内で運用できるリソースがあるかもあらかじめ確認しましょう。
目的や規模、今後の成長も考えたECカートシステムを検討しよう
サービスによって、費用や機能は異なりますが、自社にあったものを選ぶようにしてください。無料というだけで判断せず、今後店舗で取り入れていきたいことなどがあるのであればそれも見据えてサービスを選ぶと良いでしょう。