
サブスクペイforエステの製品情報・価格
製品情報
- サブスク×顧客管理で個人&小規模OK 会員制エステの継続課金/定額課金
- 美容サロン/ネイル/整体での月額メニュー販売・クレカ/オンライン決済
- 決済手数料は業界最安値の2.65%(平均3.25~3.74%)で年間コストが大幅に安い
- 紙&エクセル脱却/振込依頼書・口座開設作業も不要で未入金催促も代行
- コンビニ/口座振替/メール決済・課金周期/お試し期間/回数設定など豊富な機能
サブスクペイ for エステは顧客管理×継続課金に特化した会員制サロン・美容/エステの月額メニュー提供におすすめの手数料最安水準2.65%の決済サービスです。
顧客情報と決済データを紐づけることで会員制サロンや月額メニューなどこれまで導入が難しかった美容業界でのクレジット・オンライン決済が可能で、毎月発生する月謝集金・未入金回収の効率化ができます。
サブスクペイ for エステを提供するROBOT PAYMENTは月額型のサブスク決済に強みがあり独自の決済システムで高セキュアな顧客データベースを構築し、課金周期/金額変更/お試し期間/回数指定など豊富な課金方式に対応しています。
運営会社
価格
初期費用 | お問合せ |
月額費用 | お問合せ |
手数料 | 2.65%~ |
内容 | ・対応決済 クレジット/銀行振込/口座振替/BtoB&企業間決済 コンビニ/CSV/寄付金/メールリンク決済 ・課金方式 自動継続課金(定期/従量)/お試し期間/周期/回数指定 課金日指定/リライト/洗い替え/最大自由設問設置10件 ・セキュリティ PCI DSS 3.2/Pマーク取得/3Dセキュア/SSL通信 |
編集部レビュー
サブスクペイを操作体験させていただきました。
株式会社ROBOT PAYMENTが運営する「サブスクペイ」デモアカウントをお借りすることができたので各種設定方法や決済管理方法などを体験してみました!
実際の設定方法~お申込み画面、継続課金やショット設定の方法など詳しくご紹介していきます。
サブスクペイは、クレジットカード決済、口座振替、メール決済、コンビニ決済、掛け払い決済といった様々な決済に対応しています。基本的には全ての決済で決済用URLを作成するだけで決済案内ができるようになります。
今回はクレジットカード決済フローについてご紹介します。
決済URL作成
まず決済用URLの作成をします。
管理画面メニューバー「ヘルプ」にいきます。

「サンプル」と検索すると下記それぞれのURLのサンプルが出てくるのでメール決済サンプルURLをクリックします。「クレジットカード」のURLを使用しましょう。

ここで気になるのが「商品登録あり」「商品登録なし」の選択肢かと思いますが、商品登録をしていなくてもURLを作成することができるので「商品登録なし」で発行してみます。
商品登録方法については後ほど紹介しますね。
今回は毎月自動で請求をかけたいので「商品登録なし(自動課金)」のサンプルURLをコピーします。

- 店舗ID→129923
管理画面右側に常に表示されています。

- ジョブタイプ→CAPTURE
※ジョブタイプ:CAPTURE(仮実同時)、AUTH(仮売上)のどちらかを追加しましょう。
- 商品金額→20,000
コンマが入っているとエラーになる為、コンマはなしで登録しましょう!
- 税金額→2,000
こちらもコンマなしで入力です。商品金額が税込の場合は0で登録できます。
- 送料→0
送料を設定したい場合はこちらに金額を入力します。わたしは0円にしました!
- 自動課金周期→4
コードは下記から選択します。
- 自動課金金額→18,000
こちらもコンマが入っているとエラーになる為コンマはなしで登録しましょう!
- 次郎課金税額→1,800
商品金額が税込の場合は0で登録できます。
- 自動課金送料→0
⑦~⑨までは③~⑤と同じ部分を注意して入力しましょう。
- 課金日指定→99
下記コードから選択します。
- メール承認キー→bf8a3724ad9b48f197ff114c8033ad68
下記から承認キーの作成可能です。
「3.」では初期費用を含む金額設定、「7.」では次回以降の引き落とし金額が設定できます。
初期費用と継続課金の金額を一度に設定できてとても便利!

URLを作成する時正直難しいそう、設定できるかな?と思いましたが実際に作ってみるととても簡単に作成することができました。
1度でも実際に作成してみると作成方法が明確になるため、他の決済URLを作成する時でも難しく感じることはないかと思います。
URLを設定してしまえばあとはHPにそれぞれのリンクを設定したり、個別にLINEやSNSのDMなどから送るだけで簡単に申し込みが完了です。さらにQRコード化もできるため受付に置くだけで申し込み窓口は完成するので日々の決済業務を簡略化できそうです!
決済フォーム
URLが作れたら実際の決済フォームを確認してみましょう。
ステップ1→クレジットカード情報を入力
ステップ2→を基本情報入力
クレジットカード情報と基本情報は管理画面から確認することができます。
シンプルで分かりやすいフォームですね!
※クレジットカード情報はテスト用のものです。


商品登録
決済リンク自体は商品登録をしなくても作成できますが、商品管理をしっかりしたい方には商品登録をするのがおすすめです。
まず「商品情報」→「登録」と進み登録する情報を入力します。
商品コードにミニマムはありませんでしたので、管理しやすい数字で登録がいいでしょう。

次に商品タイプを選択します。
継続課金をしたい場合は「コンテンツ」を選択します。

次に有効期限の有無選択です。有効期限を特に必要としない場合はそのまま進みます。

最後に継続課金の詳細を入力し完了です。
次回以降の引き落し金額や集金サイクル、お試し期間の有無を選択できます。
お試し期間の設定が一緒にできると別途お試しプランから通常プランへの切り替えをする必要がなくとても便利です!


登録した商品情報は下記から確認することができます。商品コードをクリックすると詳細の確認や変更が簡単にできます。
また、決済リンクを作る時はこちらの商品コードをリンクに埋め込んで作成します。


決済管理
請求状況を確認したい場合は下記赤枠の順に選択し確認します。
検索データはエクスポートすることができるため決済管理シートや顧客管理シートなどを別で作成し毎月の支払いを管理するのもよいでしょう。
さらに「決済番号」から顧客ごとの決済情報を確認することができてとても便利です!

まとめ・おすすめポイント
今回はクレジットカード決済の操作方法をご紹介しましたが、サブスクペイでは様々な決済方法に対応しているのでサブスクペイの導入1つで自社に合った決済方法や色々なニーズに合わせた対応ができるところがとても魅力的だなと感じました。継続課金をしたい場合は口座振替やクレジットカード決済がおすすめです。
また、決済ができなかった時は1週間毎に再決済をかけるリトライ機能があったり、解約や退会を会員様自身で行ってもらうフォーム機能のあり事務業務が圧倒的に簡略できそうです。
まだまだ紹介しきれていない機能が多くありますのでもっと詳しく聞きたい方はサブスクペイへお問合せしてみてくださ
編集部からのおすすめポイント
サブスクペイ for エステは、会員制エステを運営している方、これから始める方にお勧めのサービスです。
会員管理やクレカからの定期的な引き落としなどを効率化することができます。
また決済手数料が安いのがおすすめのポイントです。
まずは詳細を聞くために無料の相談をしてはいかがでしょうか?