※この記事には一部PRが含まれます。
キャンペーン

無料LINE連携予約システムおすすめ比較10選|公式アカウントの機能・メリット・導入方法

無料LINE連携予約システムおすすめ比較10選|公式アカウントの機能・メリット・導入方法のアイキャッチ画像
記事のURLとタイトルをコピーする
INDEX
閉じる

INDEX

LINE公式アカウントとは|主な機能・できること

LINE連携予約システムとはLINE公式アカウントと連携させることで、LINEアプリ上で予約受付・メッセージ・クーポン配信・ショップカード作成・デジタル会員証などが使えるサービスです。

今回はLINE公式アカウントの主な機能や連携予約システムの導入方法・メリットについて解説しながら、無料で利用できるおすすめ予約システムを紹介していきます。

まずはLINE公式アカウントでどのようなことができるのかを見ていきます。

出典:LINE for Business – LINE公式アカウントの機能

メッセージ配信

友だち追加してもらったユーザーにメルマガのようにメッセージ配信ができる機能です。配信方法も一斉配信だけでなく、年齢や性別・住所などを指定したセグメント配信を行うことも可能です。

そのため店舗やネットショップなどでの新規顧客向けの割引券や、リピーター向けのキャンペーン情報の配信にも活用ができます。

LINEを活用したセグメント配信・ステップ配信の詳細はこちらの記事で解説しています。

ショップカード作成

スマホアプリ上で店舗で利用できるポイントカードの作成が可能で、紙ではなくデジタル上でショップカードを作成し管理ができます。

紙の場合は紛失など管理の面で手間も多いですが、LINE公式アカウントを活用すればスマホ上でスタンプカードの管理も可能になります。

クーポン配信

デジタルクーポンは店頭だけでなくECサイトで利用できるものも発行が可能で、実際にクーポンを利用したかどうかも確認ができます。そのため単にキャンペーン実施を行うだけでなく、効果測定を行いマーケティングのPDCAサイクルも回すことができます。

リッチメニュー

LINEリッチメニューはトーク画面の下にいくつかのメニューを固定表示することができる機能です。

例えばUNIQLOの場合であれば、オンラインストア・キャンペーン情報・デジタル会員証・チラシ情報などを掲載し、ユーザーの購買につながりやすい導線を作ることもできます。

個別チャット

チャット機能では顧客とのお問い合わせ対応や、商品購入に関する質問など1to1でメッセージのやり取りを行うこともできます。

チャットボット・自動応答

またチャットボット機能を活用すれば、よくある質問やお問い合わせに自動応答メッセージを設定することで顧客対応を効率化させることも可能です。

レポート機能

またLINE公式アカウントではメッセージ配信や友だち追加などのデータをダッシュボード上で、数値を可視化することもできます。

分析可能な項目としては配信メッセージ通数・友だち追加数・ターゲットリーチ・ブロック数・送受信メッセージの件数などです。

LINE公式アカウント連携予約システムを導入する2つの方法

LINE公式アカウントで予約を受け付ける方法は次の2つの方法があります。

  • LINE公式アカウントの機能を利用する
  • LINE公式アカウントと連携している予約システムの利用

1. LINE公式アカウントの機能を利用する(LINEで予約)

LINE公式アカウントには「LINEで予約」という機能があり、これを利用するとLINE上で予約フォームの送信やプロフィールに予約リンクの設置が可能でスマホ上から直接来店予約ができます。

しかしこの機能には「ぐるなび加盟店の席のみ指定オンライン即予約」に対応している必要があります。そのためLINEで予約を利用するにはぐるなび加盟が必須ということになります。

2. LINE公式アカウントと連携している予約システムを利用する

ぐるなびの加盟店ではない店舗やEC事業者もいることでしょう。その場合はLINE公式アカウントと連携している予約システムを利用すればLINE上で直接予約・メッセージ配信が可能になります。

価格も安いものが多く初期費用は0円~・月額費用も5,000円から利用ができます。また業界によってさまざまなLINE連携予約システムがあるため、それぞれにあったものを利用しましょう。

LINE×美容室・サロン・整体向け予約システム

LINE×テイクアウト予約システム

LINE×順番待ち(病院・クリニック)システム

LINE公式アカウントの開設方法・LINE連携予約システムの料金相場

無料で出来るLINE公式アカウントの開設方法・6つのステップを解説

  1. LINE for Businessページより公式アカウントページ作成・開設
  2. プロフィール・基本情報の設定
  3. リッチメニューの表示・カルーセル設定
  4. あいさつ・自動応答メッセージの設定
  5. QRコード発行・友だち追加ボタンの設置で集客導線を作る
  6. 友だちが増えてきた段階でクーポンのセグメント&ステップ配信でリピーター育成

まずはLINE for BusinessページからLINE公式アカウントページを作成・開設しましょう。LINE公式アカウントが開設できたら、アカウント情報や画像、位置情報、などのプロフィールや基本情報を設定します。

アカウント情報が登録できたら、リッチメニューやカルーセル設定を行います。リッチメニューなどは顧客のクリックや商品のアピールにも役に立つため、リンクやクーポンを設定してみましょう。

友達登録してくれた際に自動で送付するあいさつ・メッセージの設定では、あいさつは返信したくなるようなメッセージで活用しましょう。

ここまで設定できたらQRコード・友達追加ボタンを設置し、店内の設置や自社ホームページ・SNSで告知を行いましょう。

友達が増えてきたらセグメント配信やステップ配信でクーポンを送付することでリピーター育成を狙います。

無料おすすめLINE連携予約システムの料金相場を比較

次は代表的なLINE連携予約システムをご紹介します。STORES予約RE:RE LINEサロン予約など多くのサービスは初期/月額0円から利用できますが、予約上限数や月額費用などが異なるため確認しておきましょう。

LINEサロン予約 RE:REは初期費用0円で無料から利用でき、月額費用は9,800円かかります。予約上限数やページ数は同じく無制限ですが、複数店舗よりは個人店舗に向いています。

システム名初期費用月額費用決済手数料利用業界日付・指名予約HP作成事前決済外部サイト連携
STORES予約0円 ※無料フリー:0円 ※無料
ライト:7,980円〜
スタンダード:2.4万円
プラチナ:6万円 
4.9%+99円レッスン教室
飲食店/美容室
エステ/サロン
Googleで予約
インスタ/LINE予約
API/SNS連携
DECA for LINE
LINE予約/顧客管理
お問合せ100,000円お問合せクレジット決済
事前決済
LINE公式アカウント
API/会員DB連携
決済システム
Bionly (ビオンリー)
美容・サロン予約/顧客管理
0円 ※無料お問い合わせ美容室/ネイル/エステ/リラク/整体/脱毛なしhot pepper beauty
LINEサロン予約 RE:RE 0円 ※無料 9,800円0円 ※無料 美容室/整体院
エステ/サロン
フィットネス
ホットペッパー
ワンモアハンド0円 ※無料ライト:4,980円
スタンダード:9,800円
マスター:14,800円
決済4.6%+110円整骨院/鍼灸/
リラクゼーション/
サロン/ネイルサロン
お問合せLINE公式アカウント
HotPepperBeauty
Googleカレンダー
Instagram/Facebook
Square
オンライン
0円 ※無料 フリー:0円
プロ:1,200円
パフォーム:2,200円
プレミア:6,800円
3.3~3.6%レッスン教室
飲食店/美容室
エステ/サロン
SELECT TYPE0円フリー:0円 
ベーシック:3,000円 
プロ:5,000円 
プレミア:1.5万円  
4.9~5.9%レッスン教室/飲食店
美容室/サロン/ホテル
RESERVA
Reservation
0円ブルー:2,000円
シルバー:5,000円
ゴールド:1万円
エンタープライズ:2万円
4.9%レッスン教室/飲食店
美容室・サロン
◯ ◯ 
【無料】おすすめ美容室/サロン顧客管理フリーソフト・アプリ17社比較表

LINE公式アカウント連携予約システム7つのメリット

1.SNS利用者No.1 – 月次アクティブユーザー1位のLINEユーザーを顧客化

次のデータはSNS広告運用を行うガイアックス社が2021年7月に公開した国内SNSの月間アクティブユーザー数の推移です。

LINEはアクティブユーザー8,200万人と国内No1のSNSのため、LINEと連携させることで多くの利用ユーザーの顧客化が期待できます。

フードデリバリーサービス・テイクアウトサイトと比較したときに、自社アプリの場合は集客が課題となりやすいですがLINEは友だち登録で簡単ログインができるため効率的な注文受付で売上げアップにつ

2.LINEログイン・友だち登録で会員登録不要で顧客管理

LINE公式アカウントによる連携はデジタル会員登録によりハードルも大きく下げることができます。LINEログインをタップし、友達に追加するだけで会員化できるため会員登録も不要で顧客獲得ができます。

  • LINE公式アカウントのログイン機能で会員登録不要 
  • 新規集客のハードルを下げ顧客獲得が可能 
  • 集客だけでなく顧客育成までLINE1つでカバー 

出典:L.B.B.Cloud – 会員登録不要・LINE公式アカウント連携の特徴より

通常の会員登録では個人情報を入力するなど手間がかかるため登録中に顧客が離脱してしまう可能性もあますが、LINEであれば友だち登録だけで完了するため、簡単に顧客獲得が可能です。

3.幅広いカバー範囲 – 新規集客~リピート獲得など顧客育成も可能 

また下記図のフローのようにLINE公式アカウントでは、新規顧客の集客~リピーターまで施策を一元管理ができるのも特長です。

出典:一般社団法人ままーる協会 – LINE公式アカウントの活躍シーン

顧客のロイヤルティーを高めたい・新規売上のアップを図りたいと思っても、会員登録が大きなハードルになってしまう場合がありますが上記のように友達登録だけで余計な情報入力は不要です。

またステップ・セグメントメッセージ配信によるOne to Oneのクーポン案内や、顧客IDと紐付けたリマーケティング広告など顧客育成までトータルでマーケティング活動を実現できます。

4.開封率6倍&クリック率20倍/セグメント配信・One to Oneでブロック率低下

LINEは企業のマーケティングツールとしても有効で、メルマガと比較して高い効果があるといわれています。次の図はEmail Marketing Metrics Reportを元に弊社で作成したLINEvsメルマガ開封率・CTRの比較です。 

出典:Email Marketing Metrics Report
※CTRは配信数との比較(例:100人送付で65人開封・33人がクリック)
  • 顧客ID連携で購買データを活用したOne to One配信 
  • ユーザーニーズに合わせたセグメント配信でブロック率低下 
  • 開封率6倍・クリック率20倍とメルマガより高い効果を発揮

LINEによるメッセージ配信は開封率65.5%とメルマガの約6倍、本文CTR(クリック率)は約32%とメルマガの20倍以上です。このようにLINEはチャットコミュニケーションで顧客との関係性を築くことができます。

上記のような高い効果を引き上げる機能として、LINEでは顧客IDを紐付けて特定の顧客にみに送信するセグメント配信も可能で、ユーザーに合わせたOne to Oneマーケティングもできます。

一斉配信ではなく個別のニーズに合わせた属性に配信することで、ブロック率を下げることにもつながります。

5.ターゲティング/顧客育成&クーポンなどリピーター向けメッセージ配信を自動化

またLINE公式アカウント・連携システムではステップ・セグメント配信が可能で、事前に配信ルールを設定しておくことで自動メッセージ送信やクーポン配信もできます。

例えばステップ配信では友達登録後にアンケートを送付し、ユーザーの回答に合わせて条件を分岐することで顧客ニーズにあったメッセージ送信ができるようになります。

上記のような自動化はBtoB領域ではマーケティングオートメーションツールとも呼ばれますが、LINEでも同様に顧客に合わせて配信を行うオートメーション化が可能です。

LINEステップ・セグメント配信の詳細はこちらの記事で解説しています。

6.チャットボットで自動応答&予約による効率化・事前決済で当日キャンセル防止

LINEにはチャットボット機能もあり事前に設定することで、顧客の電話対応・予約業務の効率化につなりがます。

出典:一般社団法人まままーる協会 – 簡易チャットボットの自動応答メッセージ活用イメージ

あらかじめ特定ワードに対するメッセージやルールを決めておけば、LINEアプリ上でカレンダー予約・商品販売・テイクアウト注文なども自動化ができます。

顧客サポートとしての活用も可能なため、よくある質問を整理しておけば顧客満足度の向上にもつながります。

またTableCheck社の調査では1年で約40%以上の飲食店が無断キャンセルを経験・10%は10回以上発生し、当日キャンセルは事前に確保していた食材が無駄になり、店舗の機会損失となり店舗は大きな負担になります。

しかし事前決済であれば注文や予約と同時に支払いまで行うため、当日キャンセルの防止が期待できます。

またLINE上でもクレジット決済やLINE Payなど事前決済とりキャッシュレス対応可能で、レジ締めの手間も軽減し、人的ミスの少なくなるでしょう。

事前決済に関する詳細はこちらの記事で解説しています。

7.リッチメニューで大きく商品表示&LINE上で直接予約/高い購入率/CVR

LINE公式アカウントではトーク画面に大きなバナー広告や画像・写真を表示できるリッチメニューも強みです。

リッチメニューではLINE上でタップするだけでフォームから直接注文・予約が可能なため、離脱を避けることができます。

また美容室・不動産業界では物件写真やカットモデル事例など、印象的なクリエティブを作成することで集客効果を高めるこもできるでしょう。

美容室&サロン向け無料おすすめLINE連携予約システム初期/月額比較5選

STORES予約 LINE&インスタ連携/初期/月額0円/カレンダー/指名予約/事前決済/振替

  • 個人おすすめLINE&インスタ連携予約/月額/初期0円で顧客管理/リピーター獲得
  • カレンダー埋込み/グループ&指名予約/キャンセル振替/事前決済/など豊富な機能
  • 複数店舗管理/SSL&暗号化/CVタグ設置も可能で大手企業のセキュリティも万全
  • 個人も簡単テンプレートから予約受付ページ作成/専用アプリで顧客管理
  • 美容室/サロン/フィットネス/オンラインレッスン/マッサージなど様々な業界利用

STORES予約初期/月額0円で利用が可能で美容室/サロン・フィットネス・スクール運営に必要なカレンダー予約/月謝/チケット/事前決済がついた無料の予約システムです。

機能面も豊富で美容室やサロンの顧客管理/カルテ管理/カレンダー埋込み/指名予約/会員ステータス/自動メール配信/事前決済にも対応しており、当日キャンセルに防止につながります。

予約受付ページもネイル/整体/マッサージ/エステなど業界に合わせたテンプレートから初心者でも簡単作成ができ、専用アプリでリマインドメールも自動化し個人/小規模企業で多く利用されています。

また支払い方法も多様でクレジット決済/事前決済/継続課金/チケット回数券も可能で、美容室やリラクゼーション以外にも月額会費型の会員制サロンもおすすめです。

また個人だけでなく複数店舗の運営企業にも役立つグループ予約/API連携/リピーター獲得/集客機能/CVタグ/SSL/暗号化などセキュリティも対策されているため中小~大手企業も導入実績があります。

料金プランは4つから選ぶことができ個人事業主の場合は無料から利用でき、5~30店舗など複数店舗向けのプランもあり上位プランでは予約ページの作成に制限がなく規模に応じたプランが選べます。

デモ動画視聴・資料も無料ダウンロードが可能で、無料導入相談も受け付けているため小規模/個人事業主の方はフリーアカウント作成・複数店舗の場合は営業担当にお問い合わせをしてみましょう。

初期費用月額費用主な機能
0円 ※無料フリー:0円 ※無料
ライト:7,980円〜
スタンダード:23,980円
プラチナ:60,000円
複数店舗管理/キャンセル振分/カルテ管理
事前決済/月謝管理/回数券/チケット/API連携
指名予約/カレンダー埋込み/専用アプリ/SSL暗号化
メルマガ/レビュー&口コミ/自動リマインド機能

RE:RE LINEサロン予約 ‐ 個人おすすめ初期/手数料0円/カルテ管理/ホットペッパー連携

  • 初期費用無料・LINE連携でサロン顧客の予約を自動受付
  • 個人・複数店舗のサロン/エステ/美容室で導入実績多数
  • 電子カルテ・Instagram・外部予約サイト連携で顧客情報を一元管理
  • 物販販売・一斉メッセージ配信など多様な機能を全て使い放題

LINE予約システム『RE:RE』はお客様にQRコードなどでLINEアカウントを追加してもらうだけで、最短15秒ほどで予約受付が可能になる美容室・整体・パーソナジム・サロン向け予約アプリです。

初期費用は無料でアプリのインストール・会員登録といった煩わしい手間は一切必要なく、ユーザー側もすぐに予約受付ができます。

また店舗側ではLINEを活用して一斉メッセージ配信・予約受付・自動返信・カルテ・顧客情報・ホットペッパーなどの外部サイトも一元管理が可能です。

また顧客管理に加えてLINE上でコスメや美容品といった商品販売・Instagram連携で顧客側はスタイリングモデルや店舗の内覧写真をワンタップで閲覧ができ、おしゃれな店内の雰囲気を伝えることもできます。

自社ホームページの予約・ホットペッパービューティーといった外部予約サイトなどの複数から入ってくる予約一元管理が可能で、全ての機能はオプション料金不要で利用することができます。

機能は随時アップロードされておりサロンの現場でのお悩みに寄り添い、現場からの声(○○機能が欲しい、○○を改善して欲しいなど)を参考にし、常に新しい機能を搭載してアップデートを繰り返しています。

初期費用・オプション料金は一切なく無料トライアルも受付中のため、まずはお試し申込みをしてみましょう。

初期費用月額費用手数料・オプションなど無料トライアル
0円9,800円0円あり

ワンモアハンド – 初期費用・初期設定代行無料/クーポンサイト連携・LINE連携

  • 初期設定の無料代行・電話・メール・LINEでのサポートも無料
  • 整骨院・サロン専用の予約システムなので手厚くサポート可能/継続率99.5%
  • LINEのリマインドメール、ステップメールでリピート率向上・予約数140%アップ

OneMoreHand(ワンモアハンド)は整骨院・サロン専用のSaaS型予約システムです。初期費用無料、初期設定代行も無料で、最短でお申し込み日当日に利用開始が可能です。

電話、メール、LINEなどサポート方法が豊富なので初めて予約システムを導入される場合も他システムから変更の場合もストレスなく導入いただけます。

LINE公式アカウント連携している顧客に予約受付メールやリマインドメール、サンキューメールが自動配信できます。

予約データ・顧客データに連動したステップメール・アニバーサリーメールの配信もLINEでできるので、リピート率&来店頻度UPへの対策も可能です。

他にも、利用店舗ごとに担当パートナーが配置されるので、リピート率の向上や新規顧客の獲得、失客防止などの施策提案のサポートもついてきます。

OneMoreHandの管理画面上からGoogle口コミの確認や返信作業も行えて、獲得したGoogle口コミを自動的に自社ホームページに掲載できる機能も実装されています。

Googleビジネスプロフィールや各種SNSの投稿も管理画面で一括・同時投稿でき、自社メディアを活用した集客に貢献します。

初期費用月額費用  連携・機能  無料トライアル 
無料スタンダード:9,800円
アドバンス:12,800円
マスター:14,800円
LINE公式アカウント
HotPepperBeauty
Googleカレンダー
Instagram・Facebook
あり:30日間

KaruteKun(カルテクン)- 予約受付から顧客管理までサロン店を一元管理

  • アプリをダウンロードするだけで利用可能
  • スマホ・タブレット・パソコンなどのマルチデバイスで対応可能
  • 契約継続率100%

Karute Kunは、アプリをダウンロードするだけで利用可能な電子カルテシステムです。スマホ・タブレットだけでなく、パソコンなどマルチデバイスで対応可能です。また有料契約の継続率が100%と利用ユーザーからの評判もいいです。

初期費用月額費用無料トライアル
0円シングル:5,000円
スタンダード:10,000円
シングル+LINE連携:5,000円
※個人利用:基本プラン・LINE連携5,000円OFF
なし

詳細はこちら:https://karutekun.com/line/index.html

予約onライン – エステサロン向けLINE連携予約管理アプリ

  • お客様の会員登録不要で利用可能
  • 多店舗運用に対応
  • スタッフ・コース登録数無限
初期費用料金プラン/月予約可能数/月無料プラン
初期設置料:11,000円 導入設定料:11,000円3,300円お問い合わせ

 予約onラインはすべての操作をLINE上で完結できる予約管理アプリです。リマインダー機能や顧客の囲い込みのためのチャットやプレゼントカードなどの集客機能も豊富です。また、スタッフ・コースの登録数無制限なため、柔軟に対応可能です。

詳細はこちら: https://j-jp.jp/~yoyaku/

飲食店&レストラン向け無料おすすめLINE連携予約システム初期/月額比較3選

リピッテTAKEOUT&DELIVERY – 初期/手数料0円&LINE×出前の事前注文決済システム

  • SNSシェアで初期費用・注文手数料0円
  • 今だけ月額費用が1ヶ月無料提供
  • LINEで簡単チャット&電話注文受付事前決済対応
  • テイクアウト・デリバリー予約をLINEで管理&自動メッセージ配信

リピッテTAKEOUT&DELIVERYは飲食店のテイクアウト・デリバリー受付に特化したLINE注文予約システムです。

SNSでリピッテのホームページをシェアするだけで初期費用(9,800円)が無料となり、大手デリバリー・テイクアウトサイトでは30~40%と手数料が高いですが、注文手数料も0円で予約受付ができます。

またLINEから入った電話・チャット予約もシステム上で管理、メニュー設定や予約上限の設定・メッセージの自動配信も可能です。LINEは友達登録で簡単に新規顧客獲得が可能なことに加えて、ブロック率は低く定期的なメッセージ配信でリピーター獲得も期待できます。

導入サポートも支援しており、既存LINEアカウント連携・新規作成・リピッテ連携・ボタン作成など初期設定も広く対応しています。

新型コロナウイルスの飲食店支援として、今だけ月額費用の1ヶ月分が無料になるキャンペーンも実施しているため、ぜひこの機会に導入してテイクアウト・デリバリー顧客を増やしましょう。

初期費用月額費用注文手数料
9,800円 → 0円
※SNSシェアで無料
2,980円
※初月無料
0円

初期・注文手数料0円・今だけ無料キャンペーン中のリピッテのお申込みはこちら

どこでも注文くん – LINEミニアプリで簡単!テイクアウト・デリバリー

  • 3画面の簡単操作でスムーズに注文完了
  • LINEトーク画面から操作可能なプランあり
  • 注文後に顧客と個別にメッセージのやり取りが可能

どこでも注文くんは、LINE公式アカウントを活用したデリバリー予約システムです。使い慣れたLINEのトーク画面と同じため、顧客側も店舗側も直感的に使えます。また初期費用0円から利用可能なため導入のハードルも低いサービスです。

初期費用 月額費用 決済手数料 
0円 4,000円〜 特になし 

詳細はこちら:  https://choose-monster.com/anywhere-chumonkun/

病院&クリニック向け無料おすすめLINE連携予約システム初期/月額比較2選

Airウェイト 初期月額0円~LINE/電話呼出/iPadで順番受付管理&待ち時間表示/クーポン

  • 初期/月額0円から利用可能/有料プランの契約期間縛りなし/iPadで順番受付管理
  • LINE/電話/SMS/メールで呼出/外部ディスプレイに待ち時間表示も可能
  • 小規模な飲食店/病院&クリニック自治体/大手企業/チェーン店豊富な導入実績
  • シンプル操作でアプリ・システムに詳しくなくても簡単利用
  • 整理券/クーポン/自動呼出/多言語対応/QRコードで呼出状況をリアルタイム表示

Airウェイトはリクルートが提供する初期費用/月額0円から利用できる受付・順番待ち管理アプリで、LINEや電話/SMSなど多様な呼出が可能です。iPadとプリンターがあれば紙台帳や高価な専用端末不要で導入ができます。

伊勢丹などの大型商業施設・資生堂パーラー・ステーキガストなどの人気飲食店やココカラファインなどの調剤薬局・クリニックまで幅広い業種で導入されています。

簡単な操作で受付・呼出も可能です。呼び出しはLINEやSMS・電話など様々な方法で行えます。受付業務を効率化でき、受付データの分析で業務改善・顧客満足度の向上にも貢献します。

またオンライン順番受付の機能ではお客様は来店せずにスマホからWeb上で混雑状況の確認・呼出状況が確認できます。混雑を解消して案内をシステム化することで、店内や待合室でお客様を待たせることがなくなるため、感染症対策にも役立ちます。

そのほかにも豊富な機能の利用が可能で、外部モニター出力や多言語対応・電子カルテ連携・番号発券時にクーポン発行も可能です。

導入店舗からは「受付スタッフ1人分の人件費を削減できた・前年比大幅客数増で120%売上アップした・混雑の不満や不安が軽減して顧客満足度が向上した」といった声が挙がっています。

問い合わせフォームも6つほどの入力項目で1分で完了するため、まずは営業担当者に無料相談をしてみましょう。

初期費用月額費用機能/オプション
0円 ※無料フリー:0円 ※無料
ベーシック:11,000円
ベーシック:22,000円
受付管理/整理券発行/メール呼出
LINE/電話/SNS呼出/Web順番受付/クーポン発行
多言語対応/API/外部ディスプレイ表示
窓口毎の呼出/窓口での音声呼出
※プリンター・iPadは別売り

My junban – ウェイティング・順番待ち予約システム

●特徴

  • iPad・iPhoneでの操作が可能
  • 受付はお客様セルフ
  • 管理側は自由にカスタマイズ可能

「My junban」は、飲食店だけでなくクリニックやカット専門店などの混雑時に最適な順番待ちシステムです。iPadやiPhoneに対応していて、お客様セルフ受付を導入することもできます。

初期費用月額費用無料トライアルの有無
無料5,980円あり

詳細はこちら:https://myjunban.com

orend-stock

© 2023 STEP AROUND .Inc All Right Reserved