今回は請求管理システムの機能、導入メリット・選び方や注意点をまとめ、おすすめの請求管理システムを比較していきます。
請求管理システムとは?
請求管理システムとは、請求書発行から入金管理、債権管理といった経理業務をクラウド上で一元管理できるシステムのことです。
従来は紙やエクセルで管理されることが多く、転記ミスや入金漏れなどの課題がありました。しかし、請求管理システム活用することでオンライン上で請求作成から入金消込といった業務を1つのシステムで管理することができるため業務効率化と人的ミスを減らすことができます。
請求業務の5つのプロセス・流れを図解
ツール選定・メリットを確認する前にまずは請求管理業務のプロセスを図解しながら、経理業務をみていきます。

請求業務のプロセスは以下の流れで進みます。
- 自社:請求書・見積書の作成→社内承認
- 自社:請求書をPDFなどでメール発行
- 取引先:請求書の受領・内容確認
- 取引先:経理担当者が振込・入金作業
- 自社:入金確認・消込→会計ソフトや基幹システム連携
このように、請求書の作成から入金確認・会計処理までには多くの手作業や確認工程が含まれています。取引件数が増えるほど工数やミスのリスクも高まります。
そこで役立つのが請求管理システムです。請求書の作成・送付、入金管理、消込処理、さらに会計ソフトとの連携までを自動化でき、業務全体を効率化できます。
請求管理システムの主な機能
請求管理システムの主な機能を紹介します。

1. 請求書・帳票の作成と送付
テンプレートを利用して請求書・見積書・納品書・領収書などを簡単に作成できます。作成した帳票はメール送付・PDF出力・郵送代行まで対応可能です。
2. 入金管理と自動消込・催促
銀行口座やクレジットカードの入出金データを自動取得し、売掛金との突合や入金消込を自動化します。入金状況が可視化され、未入金企業には催促メールの送付も可能です。
3. 会計ソフト・外部システム連携
freeeやマネーフォワード、ERPなどと連携し、エクセル管理の場合に発生する二重入力や転記作業を防止します。会計データを自動で取り込み、月次決算や経営分析をスピードアップできます。
4. セキュリティ・保存機能
請求書データはクラウド上で電子保存され、電子帳簿保存法やインボイス制度に対応。紛失や改ざんリスクを減らし、法定保存期間(法人7年、個人事業主5年)に準拠できます。
おすすめ請求管理システム比較9選
サービス名 | イメージ | 初期費用 | 月額費用 | こんな人におすすめ | 無料トライアル | 請求書作成 | 発行代行 | 入金消込 | 入金確認 | 請求受領 | 未入金管理・督促 | 売上管理・分析 | 会計ソフト連携 | その他データ連携 | 法対応 |
請求管理ロボ | ![]() | 問合せ ※料金表を ダウンロード | 問合せ | 請求業務を全般を効率化したい企業 | 問合せ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 | 〇 | 弥生会計 勘定奉行 MFクラウドなど | Salesforce kintone SFA等 | インボイス制度対応 電子帳簿保存法 |
BillOne請求書受領 | ![]() | 問合せ | 問合せ | 紙・手作業とミスも減らしたい企業 | ✕ | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ | 〇 | ✕ | ✕ | 勘定奉行 弥生会計 freee会計 | やよいの青色申告 | インボイス制度対応 電子帳簿保存法 |
BtoBプラットフォーム請求書 | ![]() | 問合せ | 問合せ | 請求書の電子化を進めたい企業 | 問合せ | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ | 〇 | ✕ | ✕ | 弥生会計 勘定奉行 など | 販売管理 基幹システム等 | インボイス制度対応 電子帳簿保存法 |
マネーフォワード クラウド請求書 | ![]() | 無料 | 2,980円~ | クラウドで請求書管理を行いたい企業 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 | 〇 | マネーフォワードクラウド会計 | マネーフォワードクラウド | インボイス制度対応 電子帳簿保存法 |
freee請求書 | ![]() | 無料 | 1,980円~ | シンプルな請求書管理を求める企業 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 | 〇 | freee会計 | freeeシリーズ | インボイス制度対応 電子帳簿保存法 |
MakeLeaps | ![]() | 無料 | 800円〜 | コストを抑えて請求書管理をしたい企業 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 | 〇 | 勘定奉行 弥生会計 freee会計 | Salesforce kintone等 | インボイス制度対応 電子帳簿保存法 |
楽楽明細 | ![]() | 100,000円〜 | 25,000円〜 | 大量の請求書を電子化したい企業 | 問合せ | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | 勘定奉行 弥生会計 PCA会計 | 販売管理 基幹システム等 | インボイス制度対応 電子帳簿保存法 |
請求管理ロボ
- 脱エクセル・与信審査/請求作成/消込/督促業務を一括管理で決済業務80%削減
- "RP掛け払い"で法人決済&請求業務も全て代行/最安水準手数料~3.4%/郵送費0円
- SFA/CRM/会計ソフトもAPI連携で手間の多い入金消込/契約管理も効率化
- 豊富なテンプレート/カスタマイズで自動作成・請求電子化も可能
- サブスク/継続課金に強く明細単位のスケジュール/繰越金/前受金も自動処理
Bill One請求書受領
- あらゆる請求書を99.9%*の精度でデータ化し、電子帳簿保存法などの法改正にも対応する
- アナログな業務フローにかかる工数を削減し、企業全体の生産性が向上する
- 専任の担当者のサポートや強固なセキュリティー対策によって、サービスを安心して利用できる
- *Sansan株式会社が規定する条件を満たした場合のデータ化精度
Bill Oneはあらゆる請求書をオンラインで受け取り、企業全体の請求書業務を加速するクラウト請求書受領サービスです。
請求書の発行元に負担をかけることなく、さまざまな方法・形式で届いていた請求書をオンラインで受け取ることができます。また、Bill Oneで受領した請求書はクラウド上で一元管理できるため、テレワークやペーパーレス化の推進にもつながります。
初期費用 | 問い合わせ |
---|---|
月額費用 | 問い合わせ |
初期費用 | 問い合わせ |
---|---|
月額費用 | 問い合わせ |
請求まるなげロボ
- 業界最安水準の手数料1%~/請求書郵送費0円
- 与信審査/請求書発行/入金消込/催促まで全て代行
- 銀行振込/口座振替/コンビニ/クレジット決済など幅広い支払い方法に対応
- キックオフ/要件定義MTGが最大3回まで無料(90分/回)
- 入金遅延・貸し倒れ100%債権保証 ※審査で適格債権と判断され与信通過に適用
請求まるなげロボは与信審査から督促までの請求業務を全てアウトソースができ、手数料は業界最安水準の1.0%~・請求書郵送費は0円の法人向け請求・集金代行サービスです。
初期費用 | お問い合せ |
---|---|
月額費用 | 請求発行件数に応じて変動 |
手数料 | 決済手数料:1.0%~ |
内容 | ■請求書郵送費 0円 ※無料 ■最低郵送枚数 問い合せ |
初期費用 | お問い合せ |
---|---|
月額費用 | 請求発行件数に応じて変動 |
手数料 | 決済手数料:1.0%~ |
内容 | ■請求書郵送費 0円 ※無料 ■最低郵送枚数 問い合せ |
BtoBプラットフォーム請求書

- 利用企業合計116万社以上
- 請求書発行だけでなく受け取り業務も対応
- 会計販売システムと連携可能
初期費用 | 100,000円 |
---|---|
月額費用 | 5,000円 |
会計・販売管理システム連携 | あり |
初期費用 | 100,000円 |
---|---|
月額費用 | 5,000円 |
会計・販売管理システム連携 | あり |
MakeLeaps

- 10種類の書類を作成可能
- 銀行口座情報をアプリで一元管理
- はんこいらず、ペーパーレス促進
初期費用 | なし |
---|---|
月額費用 | フリー:0円 個人:500円 法人:800円/1ユーザー |
会計・販売管理システム連携 | PCA会計/勘定奉行/kintone/商奉行 |
無料トライアル | あり |
初期費用 | なし |
---|---|
月額費用 | フリー:0円 個人:500円 法人:800円/1ユーザー |
会計・販売管理システム連携 | PCA会計/勘定奉行/kintone/商奉行 |
無料トライアル | あり |
楽楽明細

- 印刷・三つ折り・封入・発送の手間とミスが0に
- 郵便代、紙代、印刷代のコストも0になるから郵便料金値上げ対策にも
初期費用 | 100,000円 |
---|---|
月額費用 | 25,000円~ |
郵送費用 | 169円/通~ |
主要機能 | |
備考 |
初期費用 | 100,000円 |
---|---|
月額費用 | 25,000円~ |
郵送費用 | 169円/通~ |
主要機能 | |
備考 |
freee請求書

- ワンクリックで利用できるため簡単作成
- freee会計連携で入金確認など自動化
- 請求書作成だけでなく確定申告まで対応
- スマホでいつでも、どこでも請求書作成
初期費用 | 0円 |
---|---|
月額費用 | ミニマム:1,980円 ベーシック:3,980円 プロ:39,800円 |
会計システム・ソフト連携 | freee会計 |
無料トライアル | あり 1か月 |
初期費用 | 0円 |
---|---|
月額費用 | ミニマム:1,980円 ベーシック:3,980円 プロ:39,800円 |
会計システム・ソフト連携 | freee会計 |
無料トライアル | あり 1か月 |
マネーフォーワードクラウド請求書

- メンバーごとに閲覧権限の管理が可能
- テンプレートから見積/納品/請求書を簡単作成
- 書類にタグ付けすることで自由に検索することが可能
- 作成からメール作成まで一括で完了
初期費用 | 0円 |
---|---|
月額費用 | パーソナルミニ:800円 パーソナル:980円 パーソナルプラス:2,980円 |
会計システム・ソフト連携 | MFクラウド会計/kintone/Senses/ZOHO |
無料トライアル | あり 1か月無料 |
初期費用 | 0円 |
---|---|
月額費用 | パーソナルミニ:800円 パーソナル:980円 パーソナルプラス:2,980円 |
会計システム・ソフト連携 | MFクラウド会計/kintone/Senses/ZOHO |
無料トライアル | あり 1か月無料 |
board

- 3,600社以上で導入実績あり
- 請求書管理だけでなく周辺業務との連携が可能
- 有料継続率99%
Boardは、請求書管理から周辺業務までのカバーできる請求書発行システムです。書類の捺印から会計ソフトとの連携、未払いの対応まで可能です。またインターネットが繋がっていればどこからでも利用可能です。
項目 | 内容 |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | パーソナル:980円 ベーシック:1,980円 スタンダード:3,980円 プレミアム:5,980円 |
会計・販売管理システム連携 | 弥生の申告ソフト freee MFクラウド会計 |
無料トライアル | なし |
公式サイト:https://the-board.jp/
おすすめの請求代行サービス比較7選|請求管理を外注したい方におすすめ
請求代行サービスは、請求書発行から代金回収・督促までを外部委託できるサービスです。特に取引件数が多い企業や、自社に経理リソースを置かずにコア業務へ集中したい場合におすすめです。郵送代行・未払い督促・債権管理などもサービス範囲に含まれることが多く、管理負担を大幅に軽減できます。
サービス名 | イメージ | 初期費用 | 月額費用 | 請求書 発行費用 | 手数料 | 請求書作成 | 発送代行 | 代金回収 | 未入金督促 | 入金管理 | 個人事業主 |
RP掛け払い | ![]() | 0円~ ※無料 | 0円~ ※無料 | 0円~ ※無料 | ~3.4% | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 問い合わせ |
Paid(ペイド) | ![]() | 0円 ※無料 | 0円 ※無料 | 125円 | 0.5~3.5% | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
オリコのB2B決済サービス(売掛金決済保証) | ![]() | 0円~ | 0円~14,800円 | 0円※無料 | ~2.5% | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Bill One債権管理 | ![]() | お問合せ | お問合せ | お問合せ | お問合せ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
請求まるなげロボ | ![]() | お問合せ | お問合せ ※請求数で変動 | 0円 | 1%~ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
請求管理ロボ | ![]() | お問合せ | 20,000円~ ※請求件数で変動 | お問合せ | お問合せ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 問い合わせ |
GMO掛け払い | ![]() | 0円※無料 | 0~14,000円 | 0円~ | ~3.4% | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
NP掛け払い | ![]() | 0円※無料 | お問合せ | お問合せ | お問合せ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
掛払い.com | ![]() | 0円※無料 | お問合せ | お問合せ | お問合せ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
マネーフォワード 掛け払い | ![]() | 0円※無料 | 0円~ | 0円 | 0.5~3.5% | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
クロネコ掛け払い | ![]() | 0円※無料 | 0~10,000円(税別) | 0円 | ~3.5% | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
インフォマートの掛売決済 | ![]() | 0円※無料 | 0円~ | 問合せ | 問合せ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
RP掛け払い
- 初期/月額/請求書発行0円~手数料最安水準の~3.4%代金回収/売掛金100%保証
- 与信管理/請求作成&送付/集金/入金消込/督促業務集金業務全て代行/利用上限枠なし
- キックオフMTGで要件定義など専任支援 決済情報アップのみで76時間/月削減
- クレカ/サブスク/コンビニ決済/口座振替/銀行振込/請求書払い豊富な支払対応
- 決済システム上でリアルタイム入金状況確認審・査落ち企業も同システムで債権管理
RP掛け払い決済は初期/月額/請求書発行費用が0円から利用でき、手数料は最安水準~3.4%のBtoB後払い・掛け払い決済/請求代行サービスです。
請求管理/決済システムも提供しており与信管理/請求作成/代金回収/入金消込/督促も全て代行が可能で、利用上限枠もなく審査通過企業は100%入金保証を行っています。早期払いオプションを利用すれば、締日から最短5営業日で入金されます。
初期費用 | 0円~ ※無料 |
---|---|
月額費用 | 0円~ ※無料 |
手数料 | ~3.4% |
内容 | ■請求書発行料金 PDF/電子請求書:無料 請求書発行:0円~ ■限度額 なし ■オプション 継続課金/集金代行 請求管理システム 審査落ち企業対応 早期払い |
初期費用 | 0円~ ※無料 |
---|---|
月額費用 | 0円~ ※無料 |
手数料 | ~3.4% |
内容 | ■請求書発行料金 PDF/電子請求書:無料 請求書発行:0円~ ■限度額 なし ■オプション 継続課金/集金代行 請求管理システム 審査落ち企業対応 早期払い |
Paid
- 初期費用・月額費用0円/保証料0.5%~ ランニングコストなしで導入可能
- 与信審査/請求書発行/入金確認/督促/代金回収 集金業務すべて代行!
- メールと電話で丁寧な督促&万が一未払いがあっても代金100%保証
- 口座振替で面倒なお客様への書類の送付・回収、返送対応などの手続きも代行
- 審査のプロが与信を判断!情報が少ない中小零細企業や個人事業主でもOK
Paid(ペイド)は、初期費用・月額費用なしで利用できる請求代行と未払い時の保証がセットになったBtoB向けの決済代行サービスです。
導入企業数は5,000社以上で業界No.1!SaaSやEC、対面取引まで様々なビジネスに導入できます。特に、継続取引のしやすさで選ばれています。
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額費用 | 無料 |
手数料 | 0.5~3.1% 詳細はお問い合わせから |
内容 | 事務手数料:請求1件につき¥125 支払い条件: 月末締め/翌月末払い または、月末締め/翌々月5日(保証料0.2%値引き) |
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額費用 | 無料 |
手数料 | 0.5~3.1% 詳細はお問い合わせから |
内容 | 事務手数料:請求1件につき¥125 支払い条件: 月末締め/翌月末払い または、月末締め/翌々月5日(保証料0.2%値引き) |
オリコのB2B決済サービス(売掛金決済保証)
- 導入企業1,400社超・30年以上の取り組み実績
- 売掛金を100%保証、与信から入金まで請求業務を0にできる
- 建材・電材卸、食品卸、燃料販売など幅広い業界の企業が利用
- 70年の信販業で培ったノウハウで調査が困難な個人事業主等の与信審査にも対応
- 商慣習に合わせて複数のプランから選択可能
オリコのB2B決済サービス(売掛金決済保証)は、貴社のお取引先さまに対する売掛金の回収を保証するサービスです。
売掛金100%保証はもちろん、与信・請求・回収・入金管理・督促まで掛売りに必要なすべての業務をオリコが一手に引き受けます。
企業間取引における業務負荷・コスト削減、リスク軽減などあらゆる課題に対して、1つのサービスですべて解決することができます。
初期費用 | 0円~ |
---|---|
月額費用 | 0円~14,800円 |
決済手数料 | ~2.50% |
請求書発行費用 | 0円 |
初期費用 | 0円~ |
---|---|
月額費用 | 0円~14,800円 |
決済手数料 | ~2.50% |
請求書発行費用 | 0円 |
Bill One債権管理
- あらゆる入金消込を自動化する
- 債権と入金の情報を一元管理できる
- 社内の連携がスムーズになる
Bill One債務管理では登録した請求先ごとに固有のバーチャル口座番号を割り当て、その口座を振込先とした請求書の作成・発行が行えます。
確実に入金元が特定できるようになることで、複数の請求分を一括した合算入金、債権の名義と振込人名義が一致しない入金など、いま使っている基幹システムは利用したまま、入金消込の対応を限りなく自動化することができます。
初期費用 | 問い合わせ |
---|---|
月額費用 | 問い合わせ |
初期費用 | 問い合わせ |
---|---|
月額費用 | 問い合わせ |
請求まるなげロボ
- 業界最安水準の手数料1%~/請求書郵送費0円
- 与信審査/請求書発行/入金消込/催促まで全て代行
- 銀行振込/口座振替/コンビニ/クレジット決済など幅広い支払い方法に対応
- キックオフ/要件定義MTGが最大3回まで無料(90分/回)
- 入金遅延・貸し倒れ100%債権保証 ※審査で適格債権と判断され与信通過に適用
請求まるなげロボは与信審査から督促までの請求業務を全てアウトソースができ、手数料は業界最安水準の1.0%~・請求書郵送費は0円の法人向け請求・集金代行サービスです。
初期費用 | お問い合せ |
---|---|
月額費用 | 請求発行件数に応じて変動 |
手数料 | 決済手数料:1.0%~ |
内容 | ■請求書郵送費 0円 ※無料 ■最低郵送枚数 問い合せ |
初期費用 | お問い合せ |
---|---|
月額費用 | 請求発行件数に応じて変動 |
手数料 | 決済手数料:1.0%~ |
内容 | ■請求書郵送費 0円 ※無料 ■最低郵送枚数 問い合せ |
請求管理ロボ
- 脱エクセル・与信審査/請求作成/消込/督促業務を一括管理で決済業務80%削減
- "RP掛け払い"で法人決済&請求業務も全て代行/最安水準手数料~3.4%/郵送費0円
- SFA/CRM/会計ソフトもAPI連携で手間の多い入金消込/契約管理も効率化
- 豊富なテンプレート/カスタマイズで自動作成・請求電子化も可能
- サブスク/継続課金に強く明細単位のスケジュール/繰越金/前受金も自動処理
マネーフォワード 掛け払い
_01hp4dq0k6bahytv8nzmked7z2_20240208-131521.207667.png&w=1920&q=75)
- 業界最安水準の手数料0.5%~/メール送付※電子請求書&請求書の郵送も対応
- 与信通過率は99%&最短数秒で審査完了/入金保障100%でキャッシュフロー安定
- 請求発行/入金管理/代金回収/未払い督促も全て代行
- 請求/入金状況はクラウド上でリアルタイムにステータス確認
- 口座振替/LINE payなど豊富な決済/会計ソフトやCRMなど基幹システム連携
初期費用 | 0円 ※無料 |
---|---|
月額費用 | 0円~ ※無料 |
手数料 | 手数料:0.5%~3.5% 請求書発行料金:0円 ※手数料に含む |
内容 | ■限度額 ~1,000万円 ■オプション IPアドレス制限 SAML認証 早期入金 保証なし請求書発行 与信審査の1営業日以内に返却 |
初期費用 | 0円 ※無料 |
---|---|
月額費用 | 0円~ ※無料 |
手数料 | 手数料:0.5%~3.5% 請求書発行料金:0円 ※手数料に含む |
内容 | ■限度額 ~1,000万円 ■オプション IPアドレス制限 SAML認証 早期入金 保証なし請求書発行 与信審査の1営業日以内に返却 |
請求管理システムの選び方|5つの比較ポイント
1. 請求業務のどこまで管理できるシステムか
システムによって対応範囲は大きく異なります。単に請求書の作成・発行に特化したものもあれば、入金確認・消込・未入金の催促・債権管理まで一元化できるものもあります。例えば取引件数が多い企業では、入金消込や督促を自動化できるかどうかが大きな判断基準となります。自社が「どの業務までシステムで完結させたいか」を整理して選定することが重要です。
2. 企業規模・取引件数への対応力
小規模事業者向けの無料ツールでは数件〜数十件程度の取引なら十分ですが、中堅企業以上では数百〜数千件規模の請求処理が発生します。件数が増えると処理スピードや同時アクセス数、ユーザー権限管理が課題になるため、将来的な取引量の増加も見据えて選ぶ必要があります。スモールスタートで導入し、段階的に機能拡張できるかも重要です。
3. 外部システムとの連携性
請求管理システム単体では効果を最大化できません。会計ソフト(freee、マネーフォワード、弥生など)やERP・販売管理システムとのデータ連携ができるかを必ず確認しましょう。CSVインポートだけでなく、API連携に対応しているかで作業効率は大きく変わります。例えば、売上データを自動で請求書に反映できるシステムなら、入力作業そのものを省けます。
4. セキュリティ・法制度対応
経理データは企業の機密情報であるため、通信の暗号化・アクセス制御・ログ管理などのセキュリティ対策は必須です。また、電子帳簿保存法やインボイス制度など、法改正に合わせてシステムが随時アップデートされるかも確認しましょう。法対応が遅れると監査や税務調査で不備を指摘されるリスクがあります。Pマーク・ISMS・JIIMA認証の有無もチェックポイントです。
5. 操作性とサポート体制
どれだけ高機能でも、現場担当者が直感的に使えないシステムは定着しません。請求書テンプレートのカスタマイズ性、UIのわかりやすさ、モバイル対応なども確認しましょう。また、導入初期はトラブルや不明点が多いため、チャット・電話サポート、マニュアルやFAQの充実度が重要です。運用後のサポート体制が弱いと結局現場に負担がかかり、システムが使われなくなる恐れがあります。
請求管理システムを導入する3つのメリット
1. 請求業務の効率化とコスト削減
クラウド型の請求管理システムを導入することで、請求書作成・発行・入金消込・督促までを自動化できます。従来の紙やExcelでの管理と比べ、経理業務の効率化につながり、郵送費や印刷費などのコストも削減可能です。特に請求件数が多い企業では、システム導入による工数削減効果が大きく現れます。
2. ヒューマンエラー防止と属人化解消
請求書の金額入力や入金確認を手作業で行うと、どうしても入力ミス・確認漏れといったヒューマンエラーが発生します。クラウド請求書システムなら、自動照合やステータス管理機能で人的ミスを防止できます。また、データがクラウドに一元管理されるため、担当者依存から脱却し、属人化のリスクも解消されます。
3. 法改正への対応とコンプライアンス強化
2023年のインボイス制度や電子帳簿保存法など、経理・会計に関する法改正が相次いでいます。請求管理システムの多くはこうした制度変更に自動でアップデート対応するため、企業は常に最新ルールに沿った形で請求業務を進められます。これにより、法令遵守(コンプライアンス)の強化につながり、税務調査や監査でも安心です。
請求管理システムを導入する3つのデメリット・注意点
1. 導入・運用コストが発生する
請求管理システムには初期費用や月額利用料が発生します。特にクラウド請求書サービスでは発行件数に応じた従量課金が多く、利用頻度が高い企業ではコストが想定以上に膨らむ場合があります。導入前に料金体系をしっかり比較・検討することが必要です。
2. 自社業務フローとのギャップ
標準的なクラウド請求管理システムは便利ですが、業界特有の帳票フォーマットや複雑な承認フローには完全対応できない場合があります。自社の業務プロセスとシステムの仕様を照らし合わせ、必要に応じてカスタマイズ性や外部システム連携の有無を確認しておきましょう。
3. 社内ルール整備・教育が必要
請求管理システムを導入しただけでは効果を発揮できません。承認フローの整備、担当者の役割分担、操作研修など、社内でのルール作りが不可欠です。特に初期は操作に慣れないことでミスが発生する可能性があるため、教育体制とサポート窓口を活用しながら定着させることが重要です。
規模別にサービスの種類・特徴|主な請求管理システムを紹介

請求管理システム・代行サービスは大きく4つの領域に区分することができ、それぞれに業務範囲や対応している機能が異なります。 まずはそれぞれの特徴や機能を見ていきます。
企業規模 | システム/サービス | 比較表 | 機能/特徴 | 主要システム |
個人事業主 小規模法人 | クラウド会計ソフト Web請求発行システム | サービスの 比較表はこちら | 見積/納品/請求書の作成からメール送付 入金管理・会計ソフト連携で請求業務の効率化 | ROBOT PAYMENT/Squareリンク決済 STORES請求書決済 GMOイプシロン/Misoca MF請求書/freee請求書 |
中小企業 | 請求管理システム 支払管理ソフト | サービスの 比較表はこちら | 帳票作成・送付に加えて入金消込/外部システム連携 未払い企業への督促メール/郵送代行も可能 | Paid/RP掛け払い/請求管理ロボ 楽楽明細/GMO掛け払い/board MakeLeaps /イーメイサイプロ Aladdin Office/商奉行クラウド |
中小~大規模 | 掛け払い決済 請求代行サービス | サービスの 比較表はこちら | 取引顧客が多く請求発行枚数が多い中小向け 与信審査から代金回収/消込/督促まで代行 未払いリスク保障/枠型取引も可能 | Paid/RP掛け払い 請求まるなげロボ/GMO掛け払い ROBOT PAYMENT/NP掛け払い マネーフォワード ケッサイ 掛払い.com/Bizクレカ |
大手企業 | 入金消込システム 債権管理ソフト | サービスの 比較表はこちら | 入金消込/請求管理だけでなく社内DB 基幹システム(ERP/販売管理/在庫管理)とAPI連携 消込/未払金/債権管理/返済予定管理 | 請求管理ロボ/Bill One債務管理/V-ONEクラウド 債権奉行クラウド/MFクラウド債権請求 |
例えば個人事業主の場合は無料から使えるクラウド型会計ソフトを利用すれば、請求発行システムと連携することで入金管理/消込/売上集計も一元管理ができます。
請求管理システムはBtoB企業の与信審査~催促メール/未払い企業リストを一覧化し、企業間取引の一連の業務をカバーでいています。
また中小~大規模向けの場合は請求件数・取引顧客も多いためシステム導入だけでなくアウトソースをする方法もあります。
掛け払い決済・請求代行サービスは上記の経理業務に関する一連のフローをアウトソースし、督促代行・未払い保障も行っています。
消込システム・債権管理ソフトは上場/大手企業など内部統制としても必要な要件を満たすためのツールで、多くの顧客を抱える場合は催促に応じず債権となった金額・支払いスケジュール管理が可能です。
(1)個人事業主/小規模法人 – 無料でクラウド会計&請求書作成ソフト
個人事業主や小規模法人におすすめなのがクラウド会計ソフト・web請求書作成/発行システムです。クラウド会計ソフトなどは会計帳簿・決算書作成も自動化ができます。
また請求書作成・発行ソフトでは請求作成から入金管理や消込処理も可能で、会計ソフトとの連携ができるため請求管理から売上まで一元管理ができます。
(2)中小企業 – 請求管理システム/与信審査/請求作成~入金消込まで業務全体カバー
中小企業向けには請求管理システムがおすすめです。請求書、見積書、納品書などの帳票作成から入金、未入金催促などの業務全体のカバーをすることが可能です。
また金融機関・クレジットカードからの明細データを自動取得し、取引情報から各種会計帳簿/決算書作成も自動化ができ、未払い企業への督促メールも自動送付で効率化が期待できます。
請求管理ロボではRPAツールと連携することで、これまでカバーできなかった複雑な料金体系の従量課金計算・継続課金処理・会計ソフト入力も自動化ができサブスク型のサービス企業におすすめです。
(3)中小~大規模 – 掛け払い&請求代行サービス/未入金督促/多様な決済方法一括導入
中小~大手企業におすすめなのは上記の請求管理システムに加えて、与信審査から消込/督促代行/未入金リスク保障も行う掛け払い決済・請求代行サービスです。
取引顧客が増えれば請求発行枚数も膨大になり社内の経理だけでは、与信審査までのタイムラグ・確認漏れなども発生する可能性がありますが経理業務をアウトソースすることで、社内のコア業務に集中ができます。
(4)大企業向け – 支払い遅延/滞納企業の支払予定管理/債権管理&入金消込システム
- 支払い滞納・滞留債権の回収予定日の管理
- 入金管理・消込作業の自動化
- 催告書送付・債務企業との交渉・督促訴訟手続きの代行
債権管理システムは入金管理や消込作業の自動化を行ったり、支払い滞納債権の回収予定日の管理などを行います。
また支払い遅延や滞納が起きた場合には催告書送付や催促訴訟手続の代行も可能です。