※この記事には一部PRが含まれます。
掛け払い決済とは?後払いとの違いメリットや仕組みを解説。企業間(BtoB)後払い&請求代行サービス比較20選のアイキャッチ画像

掛け払い決済とは?後払いとの違いメリットや仕組みを解説。企業間(BtoB)後払い&請求代行サービス比較20選

更新日:
目次
掛け払い(BtoB/企業間後払い)とは|仕組み/機能/代行範囲
掛け払い/企業間決済代行サービスの仕組み・代行業務の範囲
BtoB後払い/企業間決済代行サービスの機能・オプション
掛け払い・後払いの対象業種の違い – 業界別の代金回収の手法・手数料比較
BtoB/企業間取引における決済課題・掛け払い代行サービスの導入のメリット
掛け払い/BtoB&企業間後払いの決済方法・支払い方式とメリット/デメリット
BtoB後払い/企業間決済の経理業務|与信審査~入金消込/督促など多岐に渡る業務範囲
企業間決済の課題|約90%が現金/請求書払い/ベンチャー経営者の75%が経理対応
100社の壁 – 80%以上の経営者が重視するBtoB/企業間取引の”決済業務の効率化”
BtoB/企業間決済の効率化|与信/消込/督促/未払い保証の掛け払い決済代行
BtoB/企業間後払いおすすめ掛け払い決済&請求代行サービス初期/月額/手数料比較6選
RP掛け払い - 初期/月額0円/手数料~3.4%/与信~消込/BtoB後払い集金代行/サブスク対応
Paid - 初期・月額費用0円/保証料0.5%~/継続取引に強い/導入企業数No.1
請求まるなげロボ - 手数料1%&郵送0円/与信~督促/口座振替/コンビニ集金/債権保証
請求管理ロボ - 与信/集金/消込/督促&請求代行/未入金100%保証/前受金もAPIで自動化
BtoBクレカオールライトプラン
インフォマートの掛売決済
請求書作成&発行システム比較11選
請求管理ロボ - 与信/集金/消込/督促&請求代行/未入金100%保証/前受金もAPIで自動化
Bill One発行 - オンラインで一括発行/入金消込業務の自動化/スムーズな債権回収
MakeLeaps
クロジカ請求管理
ペイトナー 請求書
楽楽明細
freee請求書
MFクラウド請求書
Misoca - 見積/請求書も無料作成・会計ソフト連携/口座振替&売掛金の代金回収も可能
STORES 請求書決済 - 初期&月額0円/自動引落し/SNS×決済ページで簡単ネット販売
Square請求書 - 個人おすすめ翌日入金/初期&月額0円/継続課金/決済~入金も一元管理
サブスクリプション請求に強いシステム比較3選
サブスクペイ - 継続課金/月謝集金に特化/最安水準2.65%/教室&サブスク向け決済
Stripe Billing
Zuora(ズオラ)
【番外編】経理フロー改善に役立つビジネスクレカおすすめ3選
JCB Biz ONE -新規入会キャンペーン 新規入会・利用で最大50,000円相当プレゼント!
三井住友カード ビジネスオーナーズ 一般
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カード
掛け払い決済サービスで効率化・売上をアップ
もっと見る
Pickup!おすすめのBtoB決済代行サービス
RP掛け払い
RP掛け払い
初期/月額0円/手数料~3.4%/与信~消込/BtoB後払い集金代行/サブスク対応
Paid
Paid
初期・月額費用0円/保証料0.5%~/継続取引に強い/導入企業数No.1
請求まるなげロボ
請求まるなげロボ
手数料1%&郵送0円/与信~督促/口座振替/コンビニ集金/債権保証
請求管理ロボ
請求管理ロボ
与信/集金/消込/督促&請求代行/未入金100%保証/前受金もAPIで自動化
BtoBクレカオールライトプラン
BtoBクレカオールライトプラン
初期月額0円/手数料2.24%/最短14営業日導入
インフォマートの掛売決済
インフォマートの掛売決済
初期/月額0円~/売掛金の未回収ゼロ/請求・掛売りの効率化

掛け払い(BtoB/企業間後払い)とは|仕組み/機能/代行範囲

掛け払いとは主にBtoB・企業間取引においてサービスや商品の提供後に代金を支払う方法を指します。

一定期間に行われた購買に対する支払いを、請求書を発行して行うため「請求書払い」とも呼ばれ、法人取引では掛け払いが一般的な支払い手法です。

今回は、BtoB取引を効率化してくれる掛け払い代行サービスについて、仕組みやメリットを解説しつつ、おすすめの代行会社を紹介していきます。

掛け払い/企業間決済代行サービスの仕組み・代行業務の範囲

掛け払い・企業間決済サービスの仕組みは売り手企業と買い手企業の間に代行会社が入り、取引開始に必要な与信チェック・請求や入金消込・督促業務を請け負います。

また与信審査をクリアしている場合には未回収リスクを100%保証しているサービスもあり、請求業務・代金回収にかかる手間や未入金リスクを削減し、本業に集中することができます。

掛け払い/企業間決済代行サービスの仕組み・代行業務の範囲

業務範囲は一般的な掛払いサービスが提供しているもので、具体的には顧客の信用調査・与信管理・請求書発行・代金回収・消込・未払い企業の督促業務までの代行します。

BtoB後払い/企業間決済代行サービスの機能・オプション

BtoB後払い・企業間決済代行サービスは大きく3つの機能・ソリューションを提供しています。

機能/代行業務詳細機能特徴
取引開始~請求業務与信審査/請求代行/代金回収/入金管理取引先の支払い能力調査から請求発行/入金管理まで
BtoBの経理業務の全てを代行・アウトソース
未入金対応/督促未入金アラート/督促業務/未回収リスク保証支払い期日までの入金がない場合のアラートメール
確認ができない際は段階的に督促業務を実施
その他付帯サービス継続課金/早期入金/支払い期限延長/複数口座
枠保証型取引/集金代行/ SFA/会計データ連携
各企業に合わせて入金日時/期限/締日の異なる企業対応
企業間で取引金額枠設定・未入金保証オプションもある
BtoB後払い・企業間決済代行サービスの機能と特徴

1つは取引開始から請求に関する業務でBtoBの経理業務に関わる与信審査/請求発行から入金管理まですべて代行できます。

また管理工数・手間の多い未払い企業への対応も行い、支払い期日までに入金がない場合にアラートメールを送付し、段階的な催促業務を実施します。

加えて継続課金・集金代行サービスや期日の異なる個別企業への対応や取引金額枠の設定に加えて、未入金リスク保障も付帯サービスとして提供しています。

ROBOT PAYMENTRP掛け払いサブスク決済に強み持ち、上記のような自動継続課金(定期/従量)/ワンクリック・お試し期間設定/周期や回数指定/課金日指定など細かな要件も対応しています。

決済代行会社によっても得意領域が異なるため、月額課金ビジネス/会員制サイト/BtoBの請求・決済業務の効率化におすすめです。

掛け払い・後払いの対象業種の違い – 業界別の代金回収の手法・手数料比較

掛け払いは下記図の用にBtoB/企業間取引での請求書払いを指し、後払いはEC通販やネットショップなどオンライン決済の仕組みです。

後払いと掛け払いの手数料比較表

またBtoCとBtoBでは支払いサイクルや利用上限が異なります。後払い決済では事業者と個人での取引において、掛け払いでは利用上限が1,000万円までの場合もあります。

業界詳細業種対応決済/集金方法主要サービス
小売
サービス
アパレル/雑貨/量販店
レッスン教室/不動産
フィットネスクラブ
コンビニ収納/口座振替/クレジット決済
デビットカード/後払い/電子マネー
ネットバンキング/キャリア/スマホ決済
Veritrans4G/ROBOT PAYMENT口座振替
Opn Payment/SBペイメント
SMBCファイナンスサービス/楽たす回収
大阪ガスファイナンス
ECサイトネットショップ
ECモール
クレジット/代引き/口座振替
電子マネー/スマホ決済/ウォレット
他通貨/銀行振込/継続課金/後払い
チャット決済/プリペイド
Veritrans4G/ROBOT PAYMENT
Opn Payment/SBペイメント
後払い.com/NP後い/Vritrans4G
ゼウス/アナザーレーン
BtoB決済
企業間取引
法人企業請求発行/集金&督促代行/売掛金回収
与信管理/入金消込/債権回収
未払い保証サービス/掛払い
GMO掛け払い/RP掛け払い
請求まるなげロボ
ROBOT PAYMENT/NP掛け払い
マネーフォワード ケッサイ
掛払い.com/Bizクレカ
個人事業主個人ネットショップ
店舗/フリーランス
メールリンク決済/口座振替/Web請求書
コンビニ収納/請求発行/郵送代行
ROBOT PAYMENT/Squareリンク決済
Opn Payment/STORES請求書決済
GMOイプシロン/Misoca
MF請求書/freee請求書
業界別主要サービス一覧

アパレル/雑貨/不動産などの小売・サービスにではクレジット/コンビニ収納/後払い/ネットバンキング/キャリア決済などのネット決済による代金回収がおすすめです。

またECサイトでは上記に加えて銀行振込や継続課金・チャット・メールリンク決済など近年では様々な方法もあります。

BtoB企業では決済だけでなく、請求書発行~売掛金回収/与信管理/債権保証など経理業務を幅広く対応している掛払い・請求代行サービスの利用するのがおすすめです。

また個人事業主であれば簡単に導入できるメールリンク決済Web請求書や口座振替サービスが簡易に導入できるためおすすめといえます。

BtoB/企業間取引における決済課題・掛け払い代行サービスの導入のメリット

出典:株式会社ネットプロテクションズ – 企業間決済に関する実態調査

BtoB・企業間取引における決済業務には様々な課題があります。ネットプロテクションズが実施した「決済業務に関する実態調査」のデータを参考に解説していきます。

掛け払い/BtoB&企業間後払いの決済方法・支払い方式とメリット/デメリット

BtoB・企業間取引の決済方法には大きく請求書払い・クレジットカード決済・口座振替/自動引落の3つの方法があります。

まずはそれぞれの決済方法に関するメリット・デメリットをみていきます。

決済方法/支払い方式メリットデメリット
請求書払い
※コンビニ/銀行振込
企業に合わせた支払いサイト設定/支払い期日を
まとめて決済が可能でコンビニ/銀行振込など
多様な支払い方法に対応できる
取引開始時に与信審査を行いリスク管理の実施が
必要なことに加えて請求発行業務が発生。
期日に支払いがないと未入金回収/督促が必要
クレジット決済与信審査の不要で決済後の売上処理/入金消込など
業務負担が軽減され売り手企業の利便性が高い。
支払う側は振込の手数料が発生せず決済/振込時の
時間帯を気にする必要がない
BtoB/企業間取引の決済手法としては一般的ではなく
利用頻度が低く買い手の多いEC通販に適している。
また取引限度額があり大口取引には不向き。
口座振替/自動引落銀行口座から自動引き落しとなるためコンビニ
銀行振込の手間がなくなり支払い手数料も不要
請求代行会社を利用すれば各金融機関との
契約書類手続きも代行してくれる
申込みから開始までは1~2カ月程度の期間が必要で
開始までは払込票による支払いが一般的な手法。
また膨大な顧客リストを振替依頼書に記入し
記入ミス/訂正印漏れで不備になると遅延する
掛け払い/BtoB&企業間後払いの決済方法・支払い方式とメリット/デメリット比較

請求書払いはコンビニや銀行振込も含めて一定期間の支払いまとめて決済する方法で、請求書を送付し後日支払いのため掛払いとも呼ばれます。

この方法は企業それぞれにあわせて支払い期日や入金サイクル設定・コンビニや銀行振込など多様な支払いが可能です。

しかし事前に与信審査を行う必要があり、未払い発生時には代金回収・入金催促などの業務が発生します。

クレジットカード決済は与信審査が不要なため、業務負荷の軽減や振込手数料が発生しないといったメリットがあります。

ただし上記で触れたようにBtoB・企業間取引でキャッシュレス決済は一般的ではなく、限度額の設定もあるため大口の取引には向いていないというデメリットがあります。

口座振替は取引先の銀行口座から毎月決まった期日に自動引落を行う決済手法です。振込作業・支払い手数料も不要なため大きく業務負担の軽減が期待できます。

デメリットとしては申込から開始まで1~2ヶ月程度の期間が必要・顧客リストの記載ミスがあると、さらに開始までに時間がかかる場合もあります。

こちらも代行会社によってサービス内容が異なり ROBOT PAYMENTの口座振替では、Web上で決済システムと顧客データ連携により振替依頼書の情報入力に関する手間を削減し、確認も最小限に抑えられます。

BtoB後払い/企業間決済の経理業務|与信審査~入金消込/督促など多岐に渡る業務範囲

1つ目の課題は経理業務の範囲が広く、決済や支払いに関する作業が多岐にわたることです。

請求業務プロセス
  1. 与信審査・チェック
  2. 請求書作成・発行
  3. 代金回収・集金
  4. 入金管理・消込作業
  5. 未払い企業への督促

まず取引企業の信用度やリスクの審査のための与信審査を行い、取引実施が可能か・支払い能力の事前チェックを行います。

その後、請求書の作成・発行を行い金額が確定したら代金回収・入金管理・消込業務を行います。また未払いとなった企業に対しては催促まで行う必要があります。

このように決済・経理業務は幅が広く、手間のかかる管理作業や確認が多くの企業において大きな負担になっていることでしょう。

企業間決済の課題|約90%が現金/請求書払い/ベンチャー経営者の75%が経理対応

2つ目の課題はBtoB領域ではキャッシュレス化が進んでいない点です。掛け払いサービスを提供するネットプロテクションズの調査では、企業間決済の方法は89%が現金・請求書払いというデータがあります。

また同じく89%近くが請求書払いを採用しており、多くの法人企業で支払い方法は現金や請求書による決済が一般的であるといえます。

企業の経営者であっても決済・支払い業務の経験があると回答した企業は全体で63.4%、ベンチャー企業では更に割合が高く75.5%の人が与信審査や入金管理・催促などの経理業務を経験しています。

具体的に大変だった業務に関する質問では「信用取引で入金されず未回収のまま逃げられた・入金確認が取れず、催促電話に一日費やした」など精神的にも大きなストレスが発生していることがわかります。

100社の壁 – 80%以上の経営者が重視するBtoB/企業間取引の”決済業務の効率化”

また掛け払いサービス「NP掛け払い」を提供するネットプロテクションズ社の調査で決済業務の効率化の重要性を聞いたところ、80%近くが重要と考えていると答えています。

具体的に効率化を意識し始めたタイミングについては「10社以上が52%、50社以上が25%、100社以上が13.6%」と100社を超える時期には90%以上の企業が効率化の意識が重要と考えています。

企業経営では50社・100社の壁といったことが言われますが、人事・組織課題だけでなく決済業務においても100社の壁が存在しているといえます。

BtoB/企業間決済の効率化|与信/消込/督促/未払い保証の掛け払い決済代行

上記のような背景もあり参入企業・導入が増えているのがBtoB・企業間決済の代行を行う掛け払い(BtoB後払い)決済サービスです。

業務別掛け払いサービスのメリット

従来企業が対応しなければ行けなかった与信管審査~請求作成・代金回収から未払い企業への催促までをすべて代行してくれます。

掛け払い決済を導入すると未回収に関するリスクも軽減することができるため、これまで取引をためらっていた企業とも取引が可能になります。

与信チェックなどは社内で行っている場合は、営業事務を配置し調査を行い時間がかかる場合もありますが、代行依頼を行うことでスムーズに実施できます。

また決済手法は請求代行だけでなく口座振替/コンビニ/クレジット決済に対応しており、支払い方式も継続課金/リンク決済など様々な課金方式も選択ができます。

BtoB/企業間後払いおすすめ掛け払い決済&請求代行サービス初期/月額/手数料比較6選

サービス名イメージ初期費用月額費用決済手数料請求書発行費用与信限度額審査時間個人事業主連携カート
RP掛け払い0円~ ※無料0円~ ※無料~3.4%0円~ ※無料問い合わせ問い合わせ問い合わせCAM MACS
Salesforce
Paid(ペイド)0円 ※無料 0円 ※無料 0.5~3.1% 125円1,000万円最短即時~3営業日程度 Bカート/makeshop 
ECBB/ebisumart  
EC-CUBE/One’s Closet/EverCart 
請求まるなげロボお問合せお問合せ
※請求数で変動
1.0%~0円問い合わせ問い合わせCAM MACS
Salesforce
BtoBクレカオールライトプラン0円※無料0円※無料~2.24%カード会社による約14営業日
※ECカート接続実績も有り、
個別相談にて対応可能
GMO掛け払い0円※無料0~1.4万円0.5~3.4%150~180円1,000万円~1週間ebisumart
NP掛け払い0円※無料お問合せ1.2~3.6%190円300万企業与信:3営業日
取引与信:~2時間
Bcart/makeshop BtoB
ebisumart/楽楽B2B
掛払い.com0円※無料お問合せ 1.2~3.6%190円上限なし企業与信:当日
取引与信:即時~2時間
楽楽B2B
マネーフォワード ケッサイ0円※無料お問合せ 0.5~3.6%190円1,000万企業与信:2営業日
取引与信:即時
Bcart/ebisumart
クロネコ掛け払い0円※無料お問合せ 2%~5%0円60万円~1営業日Bcart/ebisumart
インフォマートの掛売決済0円※無料0円~0.5~3.5%問合せ1,000万円最短数秒~2営業日以内
※限定キャンペーンは問合せフォームにORENDの記載が必須

RP掛け払い
初期/月額0円/手数料~3.4%/与信~消込/BtoB後払い集金代行/サブスク対応

注目RP掛け払いの特徴


  • 初期/月額/請求書発行0円~手数料最安水準の~3.4%代金回収/売掛金100%保証
  • 与信管理/請求作成&送付/集金/入金消込/督促業務集金業務全て代行/利用上限枠なし
  • キックオフMTGで要件定義など専任支援 決済情報アップのみで76時間/月削減
  • クレカ/サブスク/コンビニ決済/口座振替/銀行振込/請求書払い豊富な支払対応
  • 決済システム上でリアルタイム入金状況確認審査落ち企業も同システムで債権管理

RP掛け払い決済初期/月額/請求書発行費用が0円から利用でき、手数料は最安水準~3.4%のBtoB後払い・掛け払い決済/請求代行サービスです。

請求管理/決済システムも提供しており与信管理/請求作成/代金回収/入金消込/督促も全て代行が可能で、利用上限枠もなく審査通過企業は100%入金保証を行っています。早期払いオプションを利用すれば、締日から最短5営業日で入金されます。

初期費用

0円~ ※無料

月額費用

0円~ ※無料

手数料

~3.4%

内容

■請求書発行料金

PDF/電子請求書:無料

請求書発行:0円~

■限度額

なし

■オプション

継続課金/集金代行

請求管理システム

審査落ち企業対応

早期払い

Paid
初期・月額費用0円/保証料0.5%~/継続取引に強い/導入企業数No.1

注目Paidの特徴
  • 初期費用・月額費用0円/保証料0.5%~ ランニングコストなしで導入可能
  • 与信審査/請求書発行/入金確認/督促/代金回収 集金業務すべて代行!
  • メールと電話で丁寧な督促&万が一未払いがあっても代金100%保証
  • 口座振替で面倒なお客様への書類の送付・回収、返送対応などの手続きも代行
  • 審査のプロが与信を判断!情報が少ない中小零細企業や個人事業主でもOK

Paid(ペイド)は、初期費用・月額費用なしで利用できる請求代行と未払い時の保証がセットになったBtoB向けの決済代行サービスです。

導入企業数は5,000社以上で業界No.1!SaaSやEC、対面取引まで様々なビジネスに導入できます。特に、継続取引のしやすさで選ばれています。

初期費用

無料

月額費用

無料

手数料

0.5~3.1%

詳細はお問い合わせから

内容

事務手数料:請求1件につき¥125

支払い条件: 月末締め/翌月末払い または、月末締め/翌々月5日(保証料0.2%値引き)

請求まるなげロボ
手数料1%&郵送0円/与信~督促/口座振替/コンビニ集金/債権保証

注目請求まるなげロボの特徴


  • 業界最安水準の手数料1%~/請求書郵送費0円
  • 与信審査/請求書発行/入金消込/催促まで全て代行
  • 銀行振込/口座振替/コンビニ/クレジット決済など幅広い支払い方法に対応
  • キックオフ/要件定義MTGが最大3回まで無料(90分/回)
  • 入金遅延・貸し倒れ100%債権保証 ※審査で適格債権と判断され与信通過に適用

請求まるなげロボは与信審査から督促までの請求業務を全てアウトソースができ、手数料は業界最安水準の1.0%~・請求書郵送費は0円の法人向け請求・集金代行サービスです。 

初期費用

お問い合せ

月額費用

請求発行件数に応じて変動

手数料

決済手数料:1.0%~

内容

■請求書郵送費

0円 ※無料

■最低郵送枚数

問い合せ

請求管理ロボ
与信/集金/消込/督促&請求代行/未入金100%保証/前受金もAPIで自動化

注目請求管理ロボの特徴
  • 脱エクセル・与信審査/請求作成/消込/督促業務を一括管理で決済業務80%削減
  • "RP掛け払い"で法人決済&請求業務も全て代行/最安水準手数料~3.4%/郵送費0円
  • SFA/CRM/会計ソフトもAPI連携で手間の多い入金消込/契約管理も効率化
  • 豊富なテンプレート/カスタマイズで自動作成・請求電子化も可能
  • サブスク/継続課金に強く明細単位のスケジュール/繰越金/前受金も自動処理

請求管理ロボは毎月発生する与信審査/請求作成/集金/消込/督促などの決済業務を80%削減が可能なクラウドサービスで、ダッシュボードで開封状況/入金履歴も一括管理できます。

独自の決済管理システムでエクセルや紙の脱却で請求業務の自動化・会計ソフト/SFA連動で債権管理も効率化・与信~回収/督促まで請求業務のまるなげできる「RP掛け払い」も提供しています。

初期費用

お問合せ

月額費用

20,000円~ ※請求件数で変動

手数料

■請求郵送料金

150円/枚~

内容

■債権保証

1.0%~

■機能/オプション

IP制限/請求期限通知/催促メール

SFA/CRM/会計ソフト/API連携

RP掛け払い/郵送代行 ※0円

BtoBクレカオールライトプラン
初期月額0円/手数料2.24%/最短14営業日導入

BtoBクレカオールライトプラン紹介画像の1枚目
注目BtoBクレカオールライトプランの特徴
  • 決済手数料~2.24%のみ!初期・月額費用0円で導入時・利用中のコスト軽減
  • 導入まで最短14営業日!買い手企業のクレジットカード支払ニーズに即対応可能
  • 複雑な開発は不要!「安全」かつ「手軽」に利用可能なメールリンク型を採用
  • 最短10日・最大4回/月の入金!キャッシュフローを改善し、事業成長を加速
  • 外部機関により、国際標準で最高ランク評価を受けた窓口が導入後もサポート
初期費用

0円

月額費用

0円

手数料

~2.24%

インフォマートの掛売決済
初期/月額0円~/売掛金の未回収ゼロ/請求・掛売りの効率化

インフォマートの掛売決済紹介画像の1枚目
注目インフォマートの掛売決済の特徴
  • 入金100%保証/入金期限当日にお振込み
  • 与信通過率99%、与信審査は最短数秒
  • サービス利用料率は債権金額(税込)の0.5~3.5%
  • 自社名義のまま請求書発行でき、取引先からの高い賛同率
  • 決済代行以外の請求もまとめて電子化できて、電簿法にも完全対応
初期費用

0円 ※無料

月額費用

0円(無料)〜

手数料

0.5%〜

内容

入金100%保証

与信通過率99%

請求書作成&発行システム比較11選

請求管理ロボ
与信/集金/消込/督促&請求代行/未入金100%保証/前受金もAPIで自動化

注目請求管理ロボの特徴
  • 脱エクセル・与信審査/請求作成/消込/督促業務を一括管理で決済業務80%削減
  • "RP掛け払い"で法人決済&請求業務も全て代行/最安水準手数料~3.4%/郵送費0円
  • SFA/CRM/会計ソフトもAPI連携で手間の多い入金消込/契約管理も効率化
  • 豊富なテンプレート/カスタマイズで自動作成・請求電子化も可能
  • サブスク/継続課金に強く明細単位のスケジュール/繰越金/前受金も自動処理

請求管理ロボは毎月発生する与信審査/請求作成/集金/消込/督促などの決済業務を80%削減が可能なクラウドサービスで、ダッシュボードで開封状況/入金履歴も一括管理できます。

独自の決済管理システムでエクセルや紙の脱却で請求業務の自動化・会計ソフト/SFA連動で債権管理も効率化・与信~回収/督促まで請求業務のまるなげできる「RP掛け払い」も提供しています。

初期費用

お問合せ

月額費用

20,000円~ ※請求件数で変動

手数料

■請求郵送料金

150円/枚~

内容

■債権保証

1.0%~

■機能/オプション

IP制限/請求期限通知/催促メール

SFA/CRM/会計ソフト/API連携

RP掛け払い/郵送代行 ※0円

Bill One発行
オンラインで一括発行/入金消込業務の自動化/スムーズな債権回収

注目Bill One発行の特徴
  • あらゆる請求書をオンラインで一括発行できる
  • 入金消込業務を自動化できる
  • 請求情報と入金情報を一元管理し、スムーズな債権回収を実現する

Bill One発行はさまざまな形式の請求書を一括発行できるサービスです。

複数の請求書テンプレートを作成できるだけでなく、送付方法の指定も行えます。郵送代行も対応していますが、これまで郵送していた請求書をメールで送付することができるため、手間だけでなく費用面でもコストを削減することができます。さらに、開封状況の確認も行えるためリマインドする時に便利です。

初期費用

問い合わせ

月額費用

問い合わせ

MakeLeaps
クラウド見積・請求・入金管理サービス/無料トライアルあり

MakeLeaps紹介画像の1枚目
注目MakeLeapsの特徴
  • 10種類の書類を作成可能
  • 銀行口座情報をアプリで一元管理
  • はんこいらず、ペーパーレス促進
初期費用

なし

月額費用

フリー:0円

個人:500円

法人:800円/1ユーザー

会計・販売管理システム連携

PCA会計/勘定奉行/kintone/商奉行

無料トライアル

あり

クロジカ請求管理
月額請求書を簡単作成・サブスクリプション請求管理ソフト

クロジカ請求管理紹介画像の1枚目
注目クロジカ請求管理の特徴
  • ワンクリックで請求書郵送
  • 銀行口座連携で自動消込
  • 計上月ズレを防ぐ計上処理
初期費用

問合せ

月額費用

問合せ

ペイトナー 請求書
めんどうな請求書の回収・電子化・振込をぜんぶ自動化!

ペイトナー 請求書紹介画像の1枚目
注目ペイトナー 請求書の特徴
  • 社長が自ら行っている、めんどうな請求書の回収や振り込みを自動化します。
  • 請求書が何枚あっても1クリックで支払日に自動振り込み
  • 専用メールアドレスに送るだけで請求書を自動回収
  • かかる費用は振込手数料の¥400/件のみ
初期費用

問合せ

月額費用

無料

振込手数料

¥400/件

楽楽明細
売上シェア・導入社数シェアNo.1

楽楽明細紹介画像の1枚目
注目楽楽明細の特徴
  • 印刷・三つ折り・封入・発送の手間とミスが0に
  • 郵便代、紙代、印刷代のコストも0になるから郵便料金値上げ対策にも
初期費用

100,000円

月額費用

25,000円~

郵送費用

169円/通~

主要機能
備考

freee請求書
取引先入力で簡単スマホ請求書作成/郵送代行も1クリックで発送

freee請求書紹介画像の1枚目
注目freee請求書の特徴
  • ワンクリックで利用できるため簡単作成
  • freee会計連携で入金確認など自動化
  • 請求書作成だけでなく確定申告まで対応
  • スマホでいつでも、どこでも請求書作成
初期費用

0円

月額費用

ミニマム:1,980円

ベーシック:3,980円

プロ:39,800円

会計システム・ソフト連携

freee会計

無料トライアル

あり

1か月

MFクラウド請求書
見積/請求書を無料テンプレート作成/封入&送付状付きで郵送代行

MFクラウド請求書紹介画像の1枚目
注目MFクラウド請求書の特徴
  • メンバーごとに閲覧権限の管理が可能
  • テンプレートから見積/納品/請求書を簡単作成
  • 書類にタグ付けすることで自由に検索することが可能
  • 作成からメール作成まで一括で完了
初期費用

0円

月額費用

パーソナルミニ:800円

パーソナル:980円

パーソナルプラス:2,980円

会計システム・ソフト連携

MFクラウド会計/kintone/Senses/ZOHO

無料トライアル

あり

1か月無料

Misoca
見積/請求書も無料作成・会計ソフト連携/口座振替&売掛金の代金回収も可能

注目Misocaの特徴
  • 豊富なデザインテンプレートから無料作成
  • 全てのプランが1年間無料で利用キャンペーン中
  • ワンクリックで郵送・メールで送付可能
  • 見積書・納品書・請求書の作成~入金もまとめて管理
  • 会計・確定申告・売掛金回収など豊富なサービス連携

Misocaは見積書や請求書などをテンプレートから1分で作成可能な無料請求書発行ソフトです。ワンクリックで郵送・メールの送付・請求書の印刷~発送もボタン1つで完了します。

月10枚までは無料利用ですが個人の場合は15枚作成のプラン15がおすすめのサービスです。

初期費用

0円

月額費用

フリー:0円 ※無料(5通まで)

プラン15:800円 ※1年無料

プラン100:3,000円 ※1年無料

プラン1000:10,000円 ※1年無料

※上記は作成枚数/月

会計システム・ソフト連携

弥生会計(やよいの青色/白色申告オンライン)

freee会計/MFクラウド会計など  

無料トライアル

あり

1年間無料

STORES 請求書決済
初期&月額0円/自動引落し/SNS×決済ページで簡単ネット販売

注目STORES 請求書決済の特徴
  • サイト不要であるため個人のInstagram・Twitterなどネット販売におすすめ
  • 月額・初期費用0円・簡単3ステップで決済URLを作成
  • 多言語対応・デザインカスタマイズも自由自在
  • API機能でカートシステムともシームレスに連携

STORES請求書決済は誰でも簡単に3ステップ決済用URLリンクを作成できる、決済URL作成サービスです。月額・初期費用も0円での利用が可能でSTORES決済の機能として提供しているため、店舗のクレジット決済・継続課金も可能です。

サイトを持たない個人でも、InstagramなどSNSの投稿画像・フォロワー・プロフィール欄に決済リンク設置・DMで決済URLを送るだけで無料でオンライン販売を開始できます。

初期費用

0円 ※無料

月額費用

0円 ※無料

手数料

販売手数料:0円

決済手数料:3.24%

Square請求書
個人おすすめ翌日入金/初期&月額0円/継続課金/決済~入金も一元管理

注目Square請求書 の特徴
  • 初期・月額0円で請求書発行から支払い管理
  • 個人におすすめ!最短翌日入金・取引履歴管理・支払い期日の自動リマインド
  • クレジットカード自動継続課金:ネットショップ・レッスン教室におすすめ
  • クレジット/Apple Payなど豊富な決済方法に対応
  • 無料のSquare顧客リストとの連携により顧客情報を自動作成

Square請求書は請求書や見積書の作成から送付に加えて、クレジットカードの自動継続課金・月謝管理・会費徴収も可能な無料のオンライン請求決済管理システムです。

 

また、メールやSMSで簡単に送付でき、テンプレートからの請求書作成・決済まで可能です。入金は最短翌日で、入金確認・キャッシュフロー状況は管理画面で直ぐに確認できます。

フリー
初期費用

0円

月額費用

0円

手数料

送料手数料:0円

決済手数料:3.25%~

※自動課金時:3.75%~

プラス
初期費用

0円

月額費用

3,000円(無料トライアルあり)

手数料

送料手数料:0円

決済手数料:3.25%~

※自動課金時:3.75%~

サブスクリプション請求に強いシステム比較3選

ソフト/システムイメージ初期費用月額費用無料トライアル決済/支払い継続課金郵送代行
ROBOT PAYMENT
※BtoBサブスク
消込/請求代行
お問合せお問合せなし○ 2.65%~
Square請求書0円 ※無料フリー:0円 ※無料
プラス:3,000円
フリー:完全無料
あり 30日間
STORES請求書決済0円 ※無料0円 ※無料完全無料
freee請求書0円 ※無料ミニマム:1,980円
ベーシック:3,980円
プロ:39,800円
あり 30日間
Misoca0円 ※無料フリー:0円 ※無料
プラン15:800円 ※1年無料
プラン100:3,000円 ※1年無料
プラン1000:10,000円 ※1年無料
上記は作成枚数/月
あり 最大60日間
MFクラウド請求書0円 ※無料ミニ:800円
パーソナル:980円
プラス:2,980円
あり 30日間
無料請求書作成&郵送代行サービス比較表

サブスクペイ
継続課金/月謝集金に特化/最安水準2.65%/教室&サブスク向け決済

注目サブスクペイの特徴
  • サブスク決済特化で継続課金/会費徴収/定期通販/月謝集金おすすめ
  • 決済手数料は業界最安値の2.65%(平均3.25~3.74%)で年間コスト大幅に削減
  • 業界唯一データアップ不要で自動課金/レッスン教室/レンタル/月額サイトに強い
  • 課金周期/金額変更/お試し期間や課金回数設定など豊富な機能/メール決済対応
  • 個人事業主~大企業まで1.4万社の導入実績/コンビニ/口座振替/銀行振込も可能

ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント) はレッスン教室やレンタル事業/月額課金サイトなど毎月の継続支払いが発生する業界で実績が豊富なサブスク決済に強い代行サービスです。

毎月発生する月謝集金・会費徴収などは独自の決済管理/自動課金システムで、面倒な請求作業不要となり業界では唯一ファイル・データアップロード不要で自動課金が可能です。

初期費用

お問合せ

月額費用

お問合せ

手数料

決済手数料

2.65%~

内容

■対応決済

クレジット/銀行振込/口座振替

BtoB&企業間決済/コンビニ/電話注文

CSV/寄付金/メールリンク決済

■課金方式

自動継続課金(定期/従量)/ワンクリック

お試し期間/周期&回数指定/課金日指定

リライト/洗い替え/最大自由設問10件

Stripe Billing
開発者向け/柔軟なサブスクリプション請求システム

Stripe Billing紹介画像の1枚目
注目Stripe Billingの特徴
  • 開発者向けに最適化された柔軟なサブスクリプション請求API
  • クレジットカード、銀行振込、ACHなど多様な決済手段に対応
  • Stripe全体のエコシステム(決済・請求・税計算)とシームレスに連携可能
初期費用

問合せ

月額費用

問合せ

従量課金

0.7%

(Billing 取引額のうち)

Zuora(ズオラ)
グローバルで使われるエンタープライズ向け

Zuora(ズオラ)紹介画像の1枚目
注目Zuora(ズオラ)の特徴
  • グローバルで使われるエンタープライズ向けサブスクリプション請求プラットフォーム
  • プラン変更・トライアル・一時停止・キャンセルなど複雑な契約管理に対応
  • Salesforce、ERP、会計システムとの高度な連携が可能
初期費用

問合せ

月額費用

問合せ

【番外編】経理フロー改善に役立つビジネスクレカおすすめ3選

JCB Biz ONE -新規入会キャンペーン 新規入会・利用で最大50,000円相当プレゼント!

  • 新規入会キャンペーン 新規入会・利用で最大50,000円相当プレゼント!
  • 一般カードは年会費永年無料。ゴールドは初年度無料&条件達成で翌年度も無料
  • いつでもどこでもポイント1%還元優待店のご利用で最大10.5%還元
  • 発行に必要なのは本人確認書類のみ!登記簿謄本・決算書など不要で簡単に申し込み
  • 最短5分でカード番号発行ができるビジネスカード ※個人名義口座の場合

JCB Biz ONEは2024年9月24日(火)に新登場した、個人事業主やフリーランス、店舗オーナー向けのビジネスカードです。

経費精算の効率化やキャッシュフローの改善に役立ち、あなたのビジネスをサポートできる1枚です。

事業用の支払いをBiz ONEにまとめることで、ビジネスとプライベートの仕訳が簡単になります。

JCB × クラウド会計ソフト = 会計処理業務を自動化!

カード利用明細を会計ソフトに自動入力でき、最大90%の作業時間短縮に繋がります。
経費精算の効率化やキャッシュフローの改善に役立ち、ビジネスの成長をサポートする1枚です。

さらに年会費無料(※1)&新規入会キャンペーン 新規入会・利用で最大50,000円相当プレゼント!(※2)
(※1)一般:永年無料 ゴールド:初年度無料&条件付きで翌年度無料
(※2)・プレゼントポイントはOki Dokiポイントとなります。
・記載金額はJCBプレモカード OkiDokiチャージ(1ポイントあたり5円分)に交換した場合。還元率は交換商品により異なります。
・Oki Dokiポイントのプレゼント額は条件達成ごとの合算ではなく、利用合計金額に応じて適用されます。
※2025年6月30日(月)までに入会(カード発行)された方(株式会社ジェーシービーが発行するカードに限る)
※すでに対象カードに入会されている場合、また一度退会したカードに再入会した場合は対象外

個人名義口座でのお申し込みなら最短5分でカード番号発行
【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)      ※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。

すぐにAmazonなどのお支払いに使用できます。
登記簿謄本・決算書類不要で本人確認書類のみでお申し込み可能です。

他にも、JCBならではの手厚いサポート・特典も充実しています。

年会費ポイント交換利用限度額還元率
一般:永年無料
ゴールド:初年度無料
翌年度以降:5,500円(税込)
※年間100万円以上
利用で翌年度も無料!
OkiDokiポイント~500万円
※所定の審査あり
1%~最大10.5%
常時2倍還元(優待店利用で最大21倍還元)
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

三井住友カード ビジネスオーナーズ 一般

三井住友カード ビジネスオーナーズの紹介画像
三井住友カード ビジネスオーナーズ 一般
  • 年会費:永久無料
  • 利用限度額:~500万円
  • ポイント還元率:0.5~1.5%

三井住友カード ビジネスオーナーズ 一般は最大18枚までのパートナーカードを発行できます。ETCやiD専用カードなどの追加もでき、ビジネスのさまざまなシーンで役立つでしょう。複数人の従業員にカードを持たせたい中小企業、出張や交通機関の利用が多い個人事業主などにおすすめです。

年会費が永久無料、ポイント還元率は通常利用で200円につき1ポイント、条件達成で特約店での利用で200円につき3ポイント。最大1.5%にもなり、ポイント還元率の高さが魅力といえます。

三井住友カード ビジネスオーナーズ 一般 公式サイト

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カード

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カードの紹介画像
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カード
  • 年会費:13.200円
  • 利用限度額:利用状況により変動
  • ポイント還元率:1%

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カードはポイント獲得の機会が多いビジネスカードです。入会後の条件達成でつくボーナスポイントが多く、合計で4万ポイントを獲得可能。ポイント還元率が1%と高めなこと、入会後も知人の紹介で7,500ポイントがもらえることなど、ポイントを貯めやすいカードです。

ロボットペイメントの「請求管理ロボ」との連携が充実している点もメリットです。請求書の発行から催促まで一元管理できるシステムで、導入支援費用が無料になる、対象プランが15%になるなど、会員専用の優待プランが用意されています。掛売の機会が多い企業、請求業務の効率化を考えている企業におすすめのシステムで、会員優待プランを利用することで、ビジネスカードの割高な年会費をカバーできます。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カード 公式サイト

掛け払い決済サービスで効率化・売上をアップ

掛け払い決済サービスを導入で経理業務の効率化だけでなく、新規取引のハードルを下げ営業活動にも効果が期待できます。

請求や入金といった経理業務をアウトソースすることで、コアな業務を行う効率的な組織体制を構築しましょう。

orend-stock

© 2025 STEP AROUND .Inc All Right Reserved