freee請求書
freee請求書

freee請求書の製品情報・価格

おすすめポイント
取引先入力で簡単スマホ請求書作成/郵送代行も1クリックで発送

製品情報

注目freee請求書の特徴
  • ワンクリックで利用できるため簡単作成
  • freee会計連携で入金確認など自動化
  • 請求書作成だけでなく確定申告まで対応
  • スマホでいつでも、どこでも請求書作成
freee請求書紹介画像の1枚目

freee請求書はテンプレートからワンクリックで請求書作成ができ、会計ソフト連携で売上管理・自動帳簿付けが可能な無料の請求管理ソフトです。

経費申請も領収書を写真でスマホからアップロードでカンタン申請、確定申告も質問に答えていくだけでカンタンに作成ができます。

freee請求書紹介画像の2枚目

主な機能・特徴

帳票の作成と変換がスムーズ

→ 見積書・納品書・請求書・領収書を簡単に作成でき、見積書から請求書への変換もワンクリックで完了します。

帳票の送付が柔軟に選べる

→ メール添付での送信、PDFダウンロード、郵送代行サービスにも対応。取引先に合わせた送付方法が選べます。

freee会計との自動連携

→ 作成した請求書のデータはfreee会計に自動反映されるため、仕訳や記帳の手間が省けます。

入金管理・ステータス追跡

→ どの請求書が未入金か、入金済みかを一目で把握でき、消し込み作業もスムーズに行えます。

テンプレートによる統一された帳票デザイン

→ 社名ロゴや定型文の設定など、フォーマットを整えてブランドイメージも維持可能です。

インボイス制度・電子帳簿保存法に対応

→ 適格請求書の発行や、電子帳票の保存要件を満たす仕様になっており、法対応も安心です。

スマホ・タブレットからの利用もOK

→ 出先やすきま時間でも帳票の作成・確認・送付ができ、時間や場所に縛られません。

freee請求書がおすすめな人

フリーランスや個人事業主

→ 請求書の作成から会計処理までを一つのツールで完結させたい人にぴったり。面倒な経理作業を減らしたい人におすすめです。

小規模〜中小企業の経理担当者

→ 書類の発行だけでなく、入金管理や仕訳までをまとめて自動化したい企業に向いています。

freee会計をすでに使っている企業・事業者

→ データ連携がスムーズなので、わざわざ別の請求書ツールを使う必要がありません。

紙やExcelでの請求業務から卒業したい人

→ クラウドで帳票作成・送付・保存を完結させたい人に。郵送代行やPDF送付機能も便利です。

法令対応(インボイス制度や電子帳簿保存法)を簡単に済ませたい人

→ フォーマットや保存のルールがすでに対応済みなので、余計な作業が減ります。

運営会社

フリー株式会社

価格

初期費用

0円

月額費用

ミニマム:1,980円

ベーシック:3,980円

プロ:39,800円

会計システム・ソフト連携

freee会計

無料トライアル

あり

1か月

編集部レビュー

freee請求書は、会計ソフトと一体型になっている分、「請求書作成したらあとは勝手に帳簿に反映されてる」というレベルで作業がシームレスです。

特に、請求→入金→仕訳という一連の流れをまとめて効率化したい人にはとても向いています。

「経理業務が苦手」「請求業務だけじゃなくて全体の管理もラクにしたい」そんな中小企業やフリーランスにとって、頼れる相棒になるサービスです。

クラウドならではの使いやすさと、必要なところまで手が届く機能性がうまく両立されています。

orend-stock

© 2025 STEP AROUND .Inc All Right Reserved