デジタル会員証とは
デジタル会員証とは、スマホアプリを使った会員証(会員カード)のことです。これまで紙やプラスチックなどのカードで管理していた会員証を、スマホで管理・提示できるようになります。
アナログな会員カードと同じく、デジタル会員証でもポイントの付与や来店・購入履歴などの会員情報の管理ができます。
デジタル会員証は「デジタル会員証作成アプリ」を使って簡単に作成できます。会員証作成アプリにはさまざま機能があり、会員証のデザイン作成から、購入履歴やポイント管理、クーポン配信、プッシュ通知まで、アナログの会員証ではできなかったこともできるようになります。
今回はデジタル会員証作成の作り方や導入メリット、作成アプリの選び方などをまとめて解説。個人店舗にもおすすめの無料で使えるデザイン作成アプリ、店舗集客アプリやアナログの会員カード印刷会社も紹介します。
デジタル会員証が必要な理由
個人や小規模で運営している美容室やエステ・レッスン教室・飲食店などでは、紙やプラスチックの会員カードを使っているところも多いでしょう。しかし、アナログ管理には次のような課題があります。
- おしゃれなデザインを作りたいが、会員証発行に高い費用・コストがかかる
- 顧客からの連絡対応・各種案内を効率化したい
- 紙の管理だと来店履歴やポイント管理が手作業で大変
- ポイントやクーポンを有効活用しリピーターを増やしたい
- POSレジや会員データ連動・紐付けしデータ分析をしたい
個人や独立したての店舗では顧客情報の管理・リピーター育成の仕組みが整っていないことが多いです。LINE公式アカウントとの友だち登録を、会員証代わりに使っているケースもあるでしょう。しかし、このような方法での会員管理には限界があり、管理に手間と時間がかかったり、集客効果があまり得られなかったりすることも多いです。
デジタル会員証作成アプリの主な機能
デジタル会員証作成アプリを活用することで、アナログ管理の課題の多くを解決できるでしょう。アプリには次のような機能があり、顧客管理からポイント付与、リピーター獲得まで1つのシステムでできるようになるからです。
機能概要 | 機能詳細・メリット |
デジタル会員証 | スマホにQRコードを表示し店舗で読み取るだけで 来店履歴・レジ会計・宿泊施設のチェックインが可能 |
店舗紹介ページ作成 | FacebookやInstagramなどSNSも連動した店舗HPを簡単作成 メニューやクーポン情報表示などレイアウトも自在 |
クーポン・ポイント管理 | 店舗の来店時・購入時にスマホのQRコードを読み取るだけで 決済が完了し、同時にポイントもアプリに付与が可能 |
スタンプカード | 紙と同様に来店時にスマホ利用できるデジタルスタンプカードで オリジナルデザイン・ラリー形式など複数の付与方式が可能 |
プッシュ通知 | スマホ画面にクーポンや最新情報を表示するアプリプッシュ機能で メルマガよりも開封率が高く、効果的な販促・集客を実現 |
自動メッセージ送信 | ポイント有効期限・バースデークーポンなど効果的なタイミングで アプリメッセージを自動で配信設定が可能 |
予約管理・振替予約 | レッスンスクール・施設予約・キャンセル振替予約もアプリ1つで管理が可能で スタッフの顧客対応コスト削減・効率化が可能 |
システム連携・分析 | API機能で自社の会員管理システムの顧客データ・POSレジとの連携で 顧客データ分析・マーケティング施策の改善に活用 |
デジタル会員証作成アプリは店舗の集客に関する機能が充実しています。店舗ページの作成から予約管理、ポイントの付与・管理、クーポン配信やプッシュ通知までさまざまなことができるでしょう。
デジタル会員証を作成する5つのメリット
デジタル会員証を作成すると集客やリピーター育成がどのように変わるのか、デジタル会員証作成アプリの5つのメリットと併せて解説します。
メリット1.会員証の紛失が少なくなる
紙のカードからデジタル会員証に切り替えることで、お客さまが会員カードを失くしたり忘れたりすることが減るでしょう。現代ではスマホの普及率は90%前後と高く、ほとんどの人が常に持ち歩いています。そんなスマホから会員証を提示できるようになれば、お客さまにとっての利便性は高まります。
メリット2.コスト削減と業務効率化
デジタル会員証作成アプリは無料で利用できるものも多いです。印刷の費用もかからなくなり、コスト削減が期待できます。
また、アナログの会員証では会員証と会員情報の紐付けが難しいです。Excelなどで手動管理するにも限界もあります。デジタル会員証作成アプリには会員情報の管理機能もあり、会員証を読み込むだけで購入履歴や来店履歴などをすぐに確認できます。
メリット3.アプリからプッシュ通知を出せる
デジタル会員証はスマホアプリなので、プッシュ通知を出せます。プッシュ通知はメルマガと比べて開封率が高く、メルマガの開封率は一般的に10%前後ですが、プッシュ通知は30~40%と3倍以上の効果があるといわれています。
もちろん、購買に与える影響も大きいです。次の図はCriteo社がおこなったグローバルコマースレポートの調査結果です。

通常のスマホブラウザ(Safari・Google Chromeなど)とアプリでのCVRを比較すると、ブラウザは4%、アプリは21%とコンバージョン率は5倍以上の効果があることがわかっています。
アプリをダウンロードするユーザーはサービス提供者に対する印象もよく、一定の頻度でアプリ内で情報収集をしていることが予想されるため、購買意欲の高いユーザーを会員化し売上げアップにつなげられます。
メリット4.リピーターを獲得しやすくなる
アプリからプッシュ通知を出したり割引情報を定期的に発信したりすることで、会員のリピート率を高められるでしょう。
アプリからはクーポンを配信することもできます。一定金額以上の購入や対象商品やサービスの利用などの条件つきクーポンは、クロスセル・アップセル販売につながるでしょう。
メリット5.データ活用によるマーケティング強化
デジタル会員証作成アプリをPOSシステムや会員データと連携させ、購買履歴や会員情報などを分析することもできます。このようなデータで会員をグループ分けし、各グループが興味を持ちそうなお得情報やクーポンなどをセグメント配信することもできます。
会員ごとの傾向がわかれば、配信するクーポンや割引情報などの内容もブラッシュアップしていけるでしょう。マーケティングやキャンペーン施策を最適化し、売上拡大につなげられます。
デジタル会員証を作成する4つの方法
デジタル会員証やアナログの会員カードを作成する4つの方法を紹介します。
サービス名・手法 | 機能・特徴 | 主要アプリ・サービス |
会員証作成アプリ (店舗アプリ) | 店舗ページの作成からリピーター育成などさまざまな機能があり スマホアプリのQRコード表示で決済・ポイント管理まで可能 | RE:RE LINEサロン予約 Reservia LINE美容室予約 LINE予約&顧客管理LIBERO フリポン / ミセルポ / Myid |
会員証デザイン作成アプリ | おしゃれで豊富な写真素材・イラスト・テンプレートから 初心者でも無料で簡単にオリジナル会員証デザイン作成が可能 | Canva / Visme Crello / Stencil Adobe Spark |
プラスチックカード印刷 | プラスチック制のメンバーズカード・ポイントカードの デザイン案から会員カード発行を専門に行う印刷会社 リッチ素材でスマホ利用者が少ない顧客層の店舗におすすめ | ラクスル / カード王国 カード作成工場 CARD CONCIERGE |
会員証アプリ開発・制作会社 | 完全オリジナルの自社会員証カードアプリの作成が可能で 開発コストが発生するが、大規模なECサイト・POSシステム との連動などカスタマイズ制を重視する場合におすすめ | クロス・コミュニケーションズ 富士ソフト / ヤプリ / CyberCats |
無料の店舗アプリやLINEアプリを使う
デジタル会員証の作成方法は、店舗アプリ(デジタル会員証アプリ)とLINEアプリ活用の大きく2つに分けられます。
作成方法 | 特徴 | 主要アプリ |
店舗アプリ デジタル会員証アプリ | 店舗ページの作成からリピーター育成などさまざまな機能で スマホアプリのQRコード表示で決済・ポイント管理まで可能 | RE:RE LINEサロン予約 Reservia LINE美容室予約 LINE顧客管理 MicoCloud LINE予約&顧客管理LIBERO SMART会員証 / ミセルポ |
LINEログイン | LINEを活用した会員証機能でログインタイプは自社システムとの 連動が必要なため開発が必要だが、DB統合ができるため 細かな分析・キャンペーンを実施する中堅~大手向け | ー |
LINEミニアプリ | LINEミニアプリではクーポン発行・予約フォーム設置など LINE内で提供されている機能を活用した会員証管理が可能 | POINTQUIC UZ apps for LINE |
LINEショップカード LINEマイカード | ショップカードはLINE公式アカウントの管理画面から発行できる ポイント付与・クーポン発行が可能 マイカードはLINEウォレット内に表示できる会員証機能でTカード ポンタカード・Starbucksなど対応サービスのポイント管理が可能 | ー |
どれもスマホで利用できますが、店舗アプリは飲食店や美容室などで主に利用され、デジタル会員証アプリは小売・フィットネス・レッスン教室などサービス業界で活用されています。
LINEミニアプリ・ショップカードは公式アカウントを持っていれば誰でも利用できるため、幅広い店舗・ネットショップで活用されています。
LINEログインは開発費用がかかりますが、LINE上で自社の顧客情報を組み合せたマーケティングができ、大規模なECサイト・ネットショップを運営している場合に有効です。
デザイン作成アプリで作る
デジタル会員証のデザインを、CanvaやAdobe Sparkなどのデザインアプリから作ることもできます。これらのツールで会員証のデザインを作り、画像化し、会員に提示してもらえばいいのです。

デジタル会員証作成アプリのようにポイントの付与やクーポン発行などはできませんが、おしゃれなデザインのデジタル会員証を簡単に作れます。
開発会社に依頼する
開発会社に依頼し、自社・自店のオリジナルアプリを作ってもらう方法です。開発の費用相場は50~300万円ほどと高めですが、通常のパッケージ化された会員証アプリよりも、オリジナリティの高いデジタル会員証が作れます。
アナログの会員証にも対応したいなら印刷会社へのがおすすめ
紙やプラスチックのアナログの会員カードがいいというお客さまがいるかもしれません。この場合、印刷会社に依頼してアナログ会員証を作るのもいいでしょう。デザインも印刷会社に相談しながら、オリジナリティのある会員カードを作成できます。印刷会社の無料テンプレートを使ってカードデザインを作ることもできます。

デジタル会員証作成アプリの選び方と、導入を成功させるコツ
無料のデザインアプリでデジタル会員証を作る方法もありますが、プッシュ通知や会員情報の管理などのメリットを考えると、やはりデジタル会員証作成アプリがおすすめです。デジタル会員証作成アプリの選び方を紹介するので、自社・自店に合うものを選びましょう。
導入の目的を明確にする
まずはデジタル会員証を導入する目的を明確にしましょう。既存システムとの連携や活用方法を明確にすることで、自社に合うアプリが見えてきます。
事前に活用イメージが湧いていれば、必要な機能や連携システムなども決めやすくなるでしょう。特に予約管理・会員システム・CRMなどに顧客データを蓄積している場合は、これらと連携できるデジタル会員証作成アプリを選びましょう。
コストを確認する
デジタル会員証作成アプリには無料で利用できるものもありますが、外部システムとの連携やオプション機能、メッセージ配信数などによっては費用がかかることもあります。導入目的や必要な機能、配信数などを踏まえ、費用対効果の高そうなプランを選びましょう。
導入前の周知とマニュアル作成
デジタル会員証を導入する前に、お客さまとスタッフへの周知をします。アナログの会員カードからデジタル会員証に移行することをお客さまに知らせること、新しいオペレーションについてのマニュアルを作成することで、スムーズに移行できるでしょう。
無料テンプレートでおしゃれな会員証を作ろう
無料デザインツールCanvaではLINE公式アカウント・会員証カードなどおしゃれなテンプレートがいくつも用意されています。ぜひ、Canvaのテンプレートも活用してみてください。
【無料あり】デジタル会員証を作成できるアプリ14選
アプリ名 | 初期費用 | 月額費用 | 会員証 | ポイント/スタンプ | プッシュ通知 | 店舗ページ作成 |
KAKERU LINE拡張サービス | お問合せ | 33,000円~ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ワンモアハンド | 0円 ※無料 | ライト:4,980円 スタンダード:9,800円 マスター:14,800円 | お問合せ | お問合せ | お問合せ | お問合せ |
アイスタンプ | 0円 | 最大6ヶ月無料 | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ |
みせめぐ | 0円 | 0円 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
P+KACHIFREE | フリー:0円 RSP:33,000円 MULTI:55,000円 | フリー:0円 RSP:9,900円 MULTI:22,000円 | ◯ | ◯ | ✕ | ✕ |
SMART会員証 | お問合せ | お問合せ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
UZ apps for LINE | エントリー:19,800円 スタンダード:298,000円 | エントリー:9,800円 スタンダード:34,800円 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
QUIC-on-LINE | フリー:0円(30日無料) レギュラー:300,000 | フリー:0円(30日無料) スタンダード:6,000円~ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
くるリピデリバリー・テイクアウトの 「リピーター顧客がどんどんくる」アプリ
- デリバリー・テイクアウトの注文受付
- 店舗では注文情報の受付伝票・インボイス対応領収書の発行
- 多店舗展開の本部で売上管理・顧客分析・マスタ管理が可能
- PUSH通知によるニュース配信・クーポン配信による販売促進
- スタンプカードでアプリの継続利用を促進
初期費用 | お問合せ |
月額費用 | お問合せ |
手数料・オプションなど | キャッシュレス決済手数料のみ (注文毎の手数料は不要です) |
KAKERU(顧客管理)LINE連携予約/クレジット決済/顧客管理/セグメント配信/リマインド
- 顧客管理から予約管理までLINEで一括管理!まるで自社アプリのような使用感
- 必要な機能をLINE上で実現できる!7種の機能&ご要望に合わせたカスタマイズに対応
- 外部ツールとのAPI連携が可能!ECサイト、kintone、Zoom、など
- 予約者やイベント参加者へのセグメント配信(オーディエンス連動)可能!
- キャンセル防止のためのリマインド配信をLINEで送ることができます
STORES 予約美容室・サロン向けの予約・POSレジ・キャッシュレスシステム/SNS集客/顧客管理
- 初期・月額無料で開始できる予約システム
- 累計導入社数は15万社以上
- 予約・POSレジ・キャッシュレス決済すべて初期費用0円で導入
- 集客メディアからの予約・ LINE予約・インスタグラム連携で予約の最大化を実現
- 予約情報をPOSレジへ自動連携し、顧客・売上データもこれひとつで完結
- 店舗売上・スタッフ別売上もグラフでかんたんに把握
フリー | |
初期費用 | 0円 ※無料 |
月額費用 | 0円 ※無料 |
内容 | ネット予約システムをいますぐ無料ではじめたい |
スモール | |
初期費用 | 0円 ※無料 |
月額費用 | 9,790円~ |
内容 | 予約・決済や顧客管理といった基本的な機能を使いたい |
チーム | |
初期費用 | 0円 ※無料 |
月額費用 | 19,690円~ |
内容 | スタッフの予約管理やアンケートなどより柔軟な設定をしたい |
ビジネス | |
初期費用 | 0円 ※無料 |
月額費用 | 28,600円~ |
内容 | より多い件数の予約や、たくさんのスタッフを管理していきたい |
エンタープライズ | |
初期費用 | 0円 ※無料 |
月額費用 | 66,000円~ |
内容 | より強固なセキュリティ対策と大規模な予約の受け付け |
サブスクペイ Professionalサブスク管理シェア獲得 No.1 会員サイト構築/申込/決済/自動継続課金までオールインワン
- サブスク管理シェア獲得 No.1会員ビジネスに必要なサイト構築/決済/継続課金/契約管理をワンストップで提供
- 決済手数料は業界最安値2.65%~(平均3.25~3.74%)で年間コストを大幅に削減
- 契約内容や購買傾向/利用状況のトレンドなど顧客情報や行動履歴を自動収集
- 顧客情報/行動履歴/決済状況に加え外部データ取り込み機能によりリアルタイム分析
- LINE連携オプションでリピーター施策強化・セグメント配信も可能
初期費用 | お問合せ |
月額費用 | お問合せ |
手数料 | 決済手数料:2.65%~ |
内容 | ■課金方式 自動継続課金(定期/従量) お試し期間/周期/回数指定 課金日指定/リライト/洗い替え 最大自由設問設置10件 ■セキュリティ PCI DSS 3.2/Pマーク取得 3Dセキュア/SSL通信 |
ワンモアハンドLINE・HotPepperBeauty連携/初期費用無料・初期設定無料

- 整骨院/鍼灸院/整体院/リラクゼーション/エステサロンのための予約管理システム
- 24H予約受付で予約数140%増!/LINE・Google口コミ連携でリピート率UP
- ホットペッパー予約一元管理/Googleカレンダー連携でWブッキングの心配ゼロ
- 共有型 電子カルテ「カルッテ」連携でカルテ管理も簡単/施術内容の共有で顧客満足度UP
- 面倒な初期設定も無料代行!/最短当日利用も可能
スタンダードプラン | |
初期費用 | 0円 ※無料 |
月額費用 | 10,780円(税込) |
内容 | LINE連携で顧客フォローをスマートに! |
アドバンスプラン | |
初期費用 | 0円 ※無料 |
月額費用 | 14,080円(税込) |
内容 | Google・SNS連携で新規顧客を獲得! |
マスタープラン | |
初期費用 | 0円 ※無料 |
月額費用 | 16,280円(税込) |
内容 | LTV・失客分析で持続可能な経営を! |
RE:RE LINEサロン予約個人おすすめ初期/手数料0円/カルテ管理/ホットペッパー連携
- 初期費用無料・LINE連携でサロン顧客の予約を自動受付
- 個人・複数店舗のサロン/エステ/美容室で導入実績多数
- 電子カルテ・Instagram・外部予約サイト連携で顧客情報を一元管理
- 物販販売・一斉メッセージ配信など多様な機能を全て使い放題
初期費用 | 0円 ※無料 |
月額費用 | 9,800円 |
WTE予約システム/オンラインレッスンプラットフォーム構築/新規事業/補助金サポート
- オンラインレッスンの予約管理に特化 – 予約・決済・顧客管理・報酬計算も
- レッスンのプラットフォーム構築に最適 – 生徒10,000人も担当1人で運営
- オンラインスクールの立ち上げをサポート – 200社以上のスクール立ち上げを支援
- 社内でオンライン英会話を運営中 – 運営経験から様々なアドバイスができる
- 補助金サポートで導入コストを減らせる – 無料で申請サポートが付きます
初期費用 | お問い合わせ |
月額費用 | 30,000円 |
手数料 | 別途カスタマイズ可能 |
Cloud Menu初期0円&30日無料/どこよりも安く簡単開始のLINE×QRモバイルオーダー
- 注文はタブレット/スマホで確認・明細もLINE通知でスマホアプリ感覚で簡単操作
- 初期0円・30日無料で特別な機器購入も不要・最低期間も違約金もなし
- 来店者がスマホでQRコード読み取りスマホでメニュー表示・注文受付
- 店内でのモバイルオーダー注文システム
- HP上からすぐにアカウント登録して利用開始
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 4,800円~ |
内容 | 最低利用期間・解約金なし (いつでも退会可能) ※30日の無料トライアルあり |
みせめぐ – POSレジメーカー提供の無料店舗アプリ

- GPS機能装備
- POSシステム連動
- 会員証機能
みせめぐはPOSシステムを扱っているビジコム社が提供している店舗アプリ開発ツールです。
無料でありながらPOSシステム連動という魅力的な機能をもっており、集客もそうですが売り上げの確認なども行うことができます。
また電子レシートの発行、スマホ自体が会員証になるなどの機能もありますので本当に無料でいいのか?と思えるサービスとなっています。
初期費用 | 月額費用 | 連携費用 |
0円 | 0円 | お問合せ |
P+KACHIFREE – ipadではじめる無料ポイント・クーポンアプリ

- クーポン発行
- ポイントカード
- アンケート
次はP+KACHIFREE(ピーカチフリー)となりますが、こちらは無料以外に有料のプランもあります。
P+KACHIFREEはポイントサービスを手軽に始めてみたいという店舗に最適な店舗アプリ開発ツールであり、お試しでやってみることができます。
無料で使える機能は制限があるため、活用できそうであれば有料プラン移行の検討がおすすめです。
初期費用 | 月額費用 | 連携費用 |
フリー:0円/店舗 RSP:33,000円/店舗 MULTI:55,000円/店舗 | フリー:0円/店舗 RSP:9,900円/店舗 MULTI:22,000円/店舗 | お問合せ |
詳細はこちら:https://p-kachifree.jp
SMART会員証 – 顧客接点強化でロイヤルカスタマー育成/セキュアな会員カードアプリ

- セキュア環境で顧客管理
- 使いやすさNo.1・会員証アプリのパイオニア
- システム連携で既存ツールをそのまま活用
SMART会員証は運営歴も長くドン・キホーテ・東急百貨店など大手企業を中心に3,000社以上に導入されている会員証アプリです。ポイント管理・クーポン発行はもちろん、API公開を行っているため自社システムとも連携が可能で、顧客データを紐付けたOne to Oneマーケティングが実施できます。
分析ダッシュボードも見やすく、大量のデータ分析が必要な大手企業におすすめのサービスです。
初期費用 | 月額費用 | 連携費用 |
お問合せ | お問合せ | お問合せ |
詳細はこちら:https://smart.lets-ktai.jp/
クレアンスメアード会員証アプリ – 本格ポイント管理・EC/POS/CRM連携

- 30業種で選びぬかれた機能・本格ポイント管理
- ネットショップ・ECサイトも連携
- CRM・POSレジ・会員DB連携によるセグメント配信
クレアンスメアードも運営実績の豊富なポイント管理・抽選システム・会員証アプリを提供している、中小企業以上をターゲットとした本格会員証アプリ提供企業です。
ネットショップとの連携や会員DB(CRM・POSレジ・抽選システム)など、メーカーや小売業界で利用されるキャンペーンシステムとも連携が可能です。
初期費用 | 月額費用 | 連携費用 |
お問合せ | お問合せ | お問合せ |
詳細はこちら:https://www.creansmaerd.co.jp/service/point/loyalty_card_app.html
UZ apps for LINE – LINE×会員証アプリ・ECサイトをミニアプリで実現

- 2週間でLINE上にネットショップアプリを作成
- スタンプ・ポイント・ショップカードなどLINE機能をフル活用
- チャット・LINE Payなど高機能なLINE×デジタル会員証アプリ
UZ apps for LINE の「ミニEC」は最短2週間で店舗やネットショップのLINE連携会員証アプリが作成できるツールです。LINEに備わっているLINE Pay・スタンプ・ポイントなどさまざまな機能をフル活用が可能。
ECと謳っていますが、店舗で必要なモバイルオーダー・テイクアウト・テーブルオーダー管理もLINE Payによる事前決済で効率化ができます。
初期費用 | 月額費用 | 決済手数料 |
エントリー:19,800円 スタンダード:298,000円/1サイト | エントリー:9,800円 スタンダード:34,800円 | 3.45~3,8% |
QUIC-on-LINE – メルマガ販促からiPhone/ipadでポイント・クーポン配信・30日無料

- iPhone・iPadで簡単デジタル会員証作成
- 30日間無料お試し可能
- 会員カード不要・LINEのみでQRコード・会員管理・メッセージ配信
QUIC-on-LINEはLINEの友達登録をしてもらうだけで会員登録として受付が可能な、LINE連携のデジタル会員証アプリです。
顧客はLINEのQRコードを表示するだけで、ポイント付与・セグメントメッセージ配信ができます。オリジナルカードのデザイン・作成にも対応しているため、デジタル・プラスチックカードタイプの2種類から選べます。
また価格帯も比較的安く設定されており、個人店舗から中小企業まで多くの企業で利用できます。
初期費用 | 月額費用 | 導入実績 |
フリー:0円(30日無料) レギュラー:300,000 | フリー:0円(30日無料) スタンダード:6,000円~ | ヤフー株式会社 エー・ピーカンパニー 東急不動産 |
詳細はこちら:https://pointquic.tokyo/
デジタル会員証のデザイン作成におすすめの無料アプリ9選
アプリ・ツール名 | 月額費用 | 無料プラン | 対応OS | 日本語対応 | 有料素材 | 機能・特徴 |
MiriCanvas | ・フリー:0円※無料 ・プロ:月額790円 ※月払いは980円 | 無料プランあり プロ無料トライアル1ヵ月あり | Windows/MacOS iOS/Android PC・スマホ・タブレット全て対応 | 〇 | あり 有料は無制限 | 韓国No.1Webデザインツール 日本にローカライズされたテンプレート 無料でも利用可能 直観的な操作で初心者も簡単 |
Canva | フリー:0円 ※無料 プロ 月払い:1,180円 年払い:11,800円 | 無料トライアル30日 | Windows/MacOS iOS/Android | ◯ | あり 有料は無制限 | 42万以上の無料テンプレート 8,000種以上の写真/素材 1クリックで背景画像削除 チーム共有・共同作業 |
Visme | フリー:0円 ※無料 Starter 月払い:$29=約4,362円 年払い:$12.25=約1,842円 Pro team of 3 月払い:$119=約17,899円 年払い:$72=約10,829円 ※1ドル150円計算 | 無料プランあり | Windows/MacOS スマホブラウザ | △ | あり 有料は無制限 | 豊富なテンプレで1億人利用 チラシ/バナー/パンフレット Instagram/Facebookなどの ストーリー・動画作成 顧客満足度98% |
VistaCreate ※旧Crello | スタータープラン:0円 ※無料 プロプラン 月払い:$13=約1,955円 年払い:$10=約1,504円 ※1ドル150円計算 | あり 7日間無料 | Windows /MacOS iOS/Android ※スマホ作成時は PCからアクセス不可 | ◯ | あり | ビデオクリップ・アニメーション チーム共有・共同作業 100万以上の画像・動画 |
Stencil | フリー:0円 ※無料 プロ 月払い:$15=約2,258円 年払い:$9=約1,355円 無制限 月払い:$20=約3,011円 年払い:$12=約1,806円 ※1ドル150円計算 | あり 7日間/返金保証 | Windows /MacOS iOS/Android | △ | あり 有料は無制限 | 超高解像度500万枚の写真 300万以上のプレミア素材 24種の画像編集・写真加工機能 |
Adobe Spark | フリー:0円 ※無料 プレミアムプラン 月払い:1,180円 年払い:11,980円 グループ版 月払い:400円 年払い:初年度4,000円 以降7,000円 | あり 個人は30日無料 | Windows/MacOS iOS/Android | ◯ | あり | 数千以上の画像・アイコン 自社ブランドテーマ作成 チーム共有・共同作業 |
POP KIT | フリー:0円 エンジョイ:550円 プレミアム:3,278円 | あり | Windows/MacOS iOS/Android | ◯ | あり | 初月無料で利用可能 5万以上の素材が使い放題 8ヶ国語に翻訳(10円/文字~) |
Picky-Pics | スターター:0円 個人版:980円 グループ版:1,980円 | あり 有料も30日無料 | iOS/Android | ◯ | あり | チケット制料金プラン 写真・図形を簡単デザイン PDF・PNG・URLで共有 |
MiriCanvas(ミリキャンバス)誰でも簡単にプロ級デザインが完成!
- ポスター、チラシ、メニュー、バナー、ロゴ、POP等の種類豊富なテンプレート
- テンプレートの文字や写真を変えるだけで誰でも簡単にプロ級デザインが完成
- パソコン、スマホ、タブレット全てのデバイスから編集可能
- PDF、PNG、JPG、PPTX、MP4、GIFなどでダウンロード可能
- 背景削除やAI画像生成、AIスライド生成などデザインを効率的に作成する機能
MiriCanvasは韓国で利用者No.1のWebデザインツールです。7万種類の日本語テンプレートと2,500万種類の素材からデザインが可能です。
無料でも使うことができ、直観的な操作で初心者でもテンプレートを編集するだけで、簡単にポスターやメニュー表をプロ級のデザインに仕上げることができます。
ポスター、チラシ、SNS投稿、POP、カード作成まで、おしゃれにデザインできます。
「①テンプレートを選ぶ」「②エディタ内で要素を編集する」「③デザインをダウンロードする」の簡単3ステップでデザインが作れます。
例えばセミナーのポスターを作る時は、テンプレート検索窓から「セミナー」で検索し、写真や文字、カラーを変更して、PDFでダウンロードするだけで完成。
ポスターやチラシ作りに必須のQRコードも簡単に作成でき、デザインに張り付けることができます。
ワンクリック背景削除、不要な部分を自然に消去するエリア削除、画像の画質改善機能など、様々な機能を使ってMiriCanvasのエディタ内で全てのデザインが完結します。AI画像生成やAI文章生成、AIスライド生成などのAI機能を使えば、効率的にポスターやチラシを作成できます。
デザインに自信がない方、効率的にポスターやチラシを作成をしたい方、デザインを外注する費用を削減したい方におすすめのツールです。
初期費用 | 無料 |
月額費用 | 月額790円※年間契約の場合 月額980円※月間契約の場合 |
対応OS | Windows/MacOS iOS/Android PC・スマホ・タブレット全て対応 |
無料トライアル | 1ヵ月Pro無料トライアル付き ※カード登録不要 |
Adobe Express簡単スマホ作成アプリ

- プロがデザインしたテンプレートを利用できる
- チラシ・ポスター・SNSバナーにも活用
- 豊富なテンプレート・フォント
無料プラン | |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 0円 |
プレミアムプラン | |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | (月払い) 1,180円 (年払い) 11,980円 |
グループ版 | |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | (月払い) 400円 (年払い) 初年度4,000円 意向7,000円 |
Visme初期・月額費用無料 ※世界1億人が使用

- 個人から大企業まで多くの企業で利用実績:IBM・チューリッヒ・ユニリーバ
- 豊富なテンプレートで初心者でも簡単デザイン作成
- ドラッグ&ドロップの直感的な操作でチラシ/バナー以外にも動画作成も可能
Basic | |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 0円 |
Starter | |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | (月払い) $29=約4,362円 (年払い) $12.25=約1,842円 ※1ドル150円計算 |
Pro team of 3 | |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | (月払い) $119=約17,899円 (年払い) $72=約10,829円 ※1ドル150円計算 |
Stencil 豊富な写真/素材&無料テンプレート

- おしゃれな超高解像度500万枚の写真・300万以上の無料テンプレートを利用
- 直感的な操作で初心者・個人ブロガー・SNS投稿動画の作成におすすめ
- WordPressプラグイン・GoogleChrome拡張機能などツール連携でスピードデザイン作成
無料プラン | |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 0円 |
プロ | |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | (月払い) $15=約2,258円 (年払い) $9=約1,355円 ※1ドル150円計算 |
無制限プラン | |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | (月払い) $20=約3,011円 (年払い) $12=約1,806円 ※1ドル150円計算 |
VistaCreate※旧Crello – 写真加工&編集・豊富なテンプレート

- 100万以上の素材・テンプレートを無料で使える
- 背景画像削除・切り抜き・ぼかし・透過度調整など豊富な画像加工機能
- アニメーション効果・動画トリミング・画像への音声追加も可能
スタータープラン | |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 0円 |
備考 | |
プロプラン | |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | (月払い) $13=約1,955円 (年払い) $10=約1,504円 ※1ドル150円計算 |
備考 |
Canva – 無料の42万テンプレ/8,000種の写真素材からプロ並みの会員証デザイン作成

- 会員証・オリジナルカード・ポスター・チラシをPC・スマホで簡単作成
- 毎日更新される42万以上のおしゃれなテンプレート素材
- 面倒な背景画像も1クリックで削除
- 動画・画像・印刷も簡単に出力可能
Canvaは豊富な42万以上のデザインテンプレート・8,000種の写真素材を備えたオンラインのデザイン作成ツールです。会員証・オリジナルカード・ポスター・メニュー表・アニメーションなど目的に合わせた素材が数多く用意され、デザイン経験がない個人の飲食店の方でもプロのような仕上がりになります。

アイコンや写真も豊富な素材から作成が可能で、面倒な背景画像の切り取りもワンボタン・フォントも多種多様でお店や目的に合わせてイメージ通りのデザインが作れます。

パワーポイントや無料ソフトでは手間の多い作業も月額300円/1人で使い放題で、メニューやチラシ作成に時間がかかっている人にはおすすめのアプリです。
初期費用 | 月額費用(月払い) | 月額費用(年払い) | 無料お試し |
無料 | 月額300円/1人 ※利用人数:5人 | 12,000円/年 ※1ヶ月あたり1,000円/月 | あり(30日間) |
Picky-Pics – こだわり素材を簡単に自分でレイアウト作成

- こだわり素材が約50,000点以上
- やみつきになるレイアウト切り替え
- 1ピクセルを見逃さないスマートガイドでプロの技を実現
Picky-Picsはこだわり素材が約50,000点以上あるため、イメージに合わせた広告を作成可能です。レイアウト切り替えにこだわっているため、自動的に最適なレイアウトを行ってくれます。1ピクセルを見逃さないスマートガイドでプロの技を実現しています。
詳細はこちら:https://picky-pics.com/
Flep(フレップ)- 撮影写真からiPhone・スマホアプリで簡単デザイン作成

- アプリで作成可能
- アカウント登録無し
- 撮影した写真からチラシを作るアプリ
Flep(フレップ)はアプリで作成することが可能です。高品質の広告を作成することが可能で、自分で撮った写真を加工して作成をするため、オリジナリティの高い広告が仕上がります。また作成した広告はWebでシェアができるため、おすすめです。
EdrawMax – 豊富なテンプレートでおしゃれなギフト作成・デザインツール

EdrawMaxはグラフィックデザイン・マインドマップ作成が可能な無料から使えるツールです。フローチャートの作成・間取り・組織図の作成がメインですが、テンプレート豊富なためクーポンやチラシのデザイン作成も可能です。
買い切り型 | 月額型 | 無料トライアル |
プレミアム:24,500円 永続ライセンス:13,800円 | 年間プラン:9,800円 | あり |
詳細はこちら:https://www.edrawsoft.com/jp/gift-voucher-templates.html
紙やプラスチックの会員証作成におすすめの印刷会社5選
ラクスル – 無料デザインテンプレートでおしゃれな会員カード作成&激安ネット印刷

- 無料で使える豊富なデザインテンプレート
- さまざまなサイズを無料で利用可能
- 短期納品・低価格で会員証・カード印刷
ラクスル の特徴は豊富なデザインテンプレートです。人によって必要なテンプレートは違いますが、豊富なデザインテンプレートが有るため、自由に作成することが可能です。またさまざまなサイズで利用することが可能で、短時間で会員カードの印刷ができます。
カード王国 – QUOカード正規代理店・プラスチック&メンバーズカード作成

- QUOカード正規代理店
- 50枚の小ロットからプラスチックカード作成
- メンバーズカード・PET・VIP・身分証などさまざまなカード作成に対応
カード王国はQUOカードの正規代理店でオリジナルカードのギフトカード作成から、メンバーズカード・会員証などカード印刷に特化した会社です。
VIP・PETタイプなどさまざまな種類のカード作成に対応しており、小ロット発注も可能なため中小企業にもおすすめの印刷会社です。
小ロット対応 | 大ロット | 送料 |
◯ | ◯ | 770円~ |
詳細はこちら:https://card.just-shop.jp/
メガプリント – プラスチックカードで会員証・PVC・デジタルPETカード作成

メガプリントはカード作成以外にもチラシ・ポストカードなどさまざま印刷物の制作を請け負う印刷通販会社です。カード印刷の場合はPVC・PET・デジタルPET・プラスチックカードに対応しており、インクジェット印刷も可能なため、会員証だけでなく高品質素材の社員証や学生証の発行も発注できます。
詳細はこちら:https://www.megaprint.jp/OrderInfo?viewName=PlasticCard
カード作成工場.com – 低価格&短期納品で会員証作成・オフセット印刷で高品質

カード作成工場.comは豊富なデザインテンプレートから簡単にカード作成が可能なカード印刷専門会社です。
高品質なオフセット印刷にも対応し、再安8.8円の低価格制作が可能なことに加えて最短6営業日の短期納品で高い顧客満足度をえています。
会員証・社員証・診察券などさまざま種類のカード作成印刷に対応しているため、小規模な店舗でもおすすめです。
詳細はこちら:https://www.cardsakusei.com/
CARD CONCIERGE – 会員証・メンバーズ&メタルカード作成&小ロット発注対応

CARD CONCIERGE(カードコンシェルジュ)は国内の金属加工職人と提携してリッチなメタルカード式の会員証作成が可能なカード制作印刷会社です。
「一生残るカードを作る」をコンセプトにラグジュアリーなメンバーズカード・会員証・認定証の作成が可能です。
また1枚からの小ロット発注にも対応・定期発行プランも用意されており、小回りに強い制作会社です。制作実績としてはリロバケーションズ・hug coffee company・プライムフィットネス&スパなど大手企業から地場大手・中小企業で利用されています。
詳細はこちら:https://bridge-co.com/card/
デジタル会員証作成アプリを活用し、マーケティングを強化しよう
デジタル会員証作成アプリを使えば、店舗のオリジナルアプリが作れます。アプリにはデジタル会員証の提示や管理以外にも、プッシュ通知やクーポン・お得情報の配信などの機能が備わっています。これらの機能を活用することで、リピート率や客単価を高められるでしょう。