※このページには一部PRが含まれます。
MiriCanvas(ミリキャンバス)
MiriCanvas(ミリキャンバス)

MiriCanvas(ミリキャンバス)の製品情報・価格・評判・口コミ

注目MiriCanvas(ミリキャンバス)の特徴
  • ポスター、チラシ、メニュー、バナー、ロゴ、POP等の種類豊富なテンプレート
  • テンプレートの文字や写真を変えるだけで誰でも簡単にプロ級デザインが完成
  • パソコン、スマホ、タブレット全てのデバイスから編集可能
  • PDF、PNG、JPG、PPTX、MP4、GIFなどでダウンロード可能
  • 背景削除やAI画像生成、AIスライド生成などデザインを効率的に作成する機能

MiriCanvas韓国で利用者No.1のWebデザインツールです。7万種類の日本語テンプレートと2,500万種類の素材からデザインが可能です。

無料でも使うことができ、直観的な操作で初心者でもテンプレートを編集するだけで、簡単にポスターやメニュー表をプロ級のデザインに仕上げることができます。

ポスター、チラシ、SNS投稿、POP、カード作成まで、おしゃれにデザインできます。

「①テンプレートを選ぶ」「②エディタ内で要素を編集する」「③デザインをダウンロードする」の簡単3ステップでデザインが作れます。

例えばセミナーのポスターを作る時は、テンプレート検索窓から「セミナー」で検索し、写真や文字、カラーを変更して、PDFでダウンロードするだけで完成。

ポスターやチラシ作りに必須のQRコードも簡単に作成でき、デザインに張り付けることができます。

ワンクリック背景削除、不要な部分を自然に消去するエリア削除、画像の画質改善機能など、様々な機能を使ってMiriCanvasのエディタ内で全てのデザインが完結します。AI画像生成やAI文章生成、AIスライド生成などのAI機能を使えば、効率的にポスターやチラシを作成できます。

デザインに自信がない方、効率的にポスターやチラシを作成をしたい方、デザインを外注する費用を削減したい方におすすめのツールです。

運営会社

株式会社MIRI D.I.H

価格

初期費用

無料

月額費用

月額790円※年間契約の場合

月額980円※月間契約の場合

対応OS

Windows/MacOS iOS/Android

PC・スマホ・タブレット全て対応

無料トライアル

1ヵ月Pro無料トライアル付き

※カード登録不要

編集部レビュー

MiriCanvas(ミリキャンバス)を実際に使用してみました。

株式会社MIRI D.I.Hが運営しているMiriCanvas(ミリキャンバス)は韓国にて利用者数NO.1を誇る人気のWebデザインツールです。7万種類の日本語テンプレートと2500万種類の素材から簡単にデザインを作成することができます。

今回、Proプラン1か月無料トライアルを利用してツールを使用した感想や操作方法をお伝えします。

登録方法(PRO無料トライアル)

MiriCanvas(ミリキャンバス)には1か月間のPro無料トライアルがあります。

月額費用を支払う前に「本当に使いやすいサービスなのか」、「自分のやりたいデザインの作成はできるのか」といった不安がある方がほとんどかと思いますが、実際のサービスを無料で試してみることができるのは大変ありがたいサービスですよね。

MiriCanvas(ミリキャンバス)の登録方法はいたってシンプルです。
まず、こちらのリンク「MiriCanvas(ミリキャンバス)」 から、上記画像右上の赤枠「会員登録(無料)」をクリックします。
GoogleのアカウントやLINEアカウントをお持ちであれば使用アカウントを選択するだけで会員登録完了です。※私の場合Googleアカウントで登録をしましたがワンクリックで登録ができすぐにサービスの利用が開始できました!

もし上記アカウントがない方でもメールアドレスで会員登録をします。メールアドレス登録でもすぐにサービスを開始することができ、利用開始までのスピードがとても早く登録のストレスは一切感じませんでした。

実際の操作~機能ごとの手順と保存方法

ここからは実際の操作方法、私が画像作成してみておすすめだと思った機能をいくつかご紹介します。

大きさや形の選択

デザインの作成を始めるには大きさと形を決める必要があります。

デザインしたいものがポスターなのか、メニュー表なのか、商品ページなのかによっておすすめのサイズは違います。

まず、新しいデザインを作成する時は上記画像の赤枠どちらかをクリックすると青枠部分が表示されるのでこちらからお好みのサイズを選択する流れになります。

MiriCanvas(ミリキャンバス)では「おすすめのサイズが分からない…」なんて方でも安心できる機能があります。使用用途によっておすすめのサイズを画像青枠で提案してくれるので、デザインツールを使い慣れていない方でも安心することができます。

また、画像緑枠のようにサイズを手入力で自由に変更することもできるので、デザインするもののサイズが既に決まっている場合にも大変便利です。

テキスト・フォント

ポスターやバナーを作成するのにかかせないテキストです。MiriCanvas(ミリキャンバス)では数えきれないほどのフォントが使用できます。きっちりとしたデザインからPOPなデザインまで幅広く作成ができそうですね!

背景削除

次は背景削除です。MiriCanvas(ミリキャンバス)の背景削除は自動と手動の2つで行います。

今回執筆者の愛犬写真を使って愛犬だけを表示させてみました。

まず、対象の画像を選択した状態で赤枠の「背景削除」をクリックすると自動削除がはじまります。

自動で削除された画像を確認し、削除されすぎてしまった、消したい部分が残ってしまっている場合は手動で復元または削除をします。

操作手順としては自動削除の時と同じく画像を選択した状態で「背景削除」を再度クリックすると手動削除・復元画面に切り替わります。

今回は復元をしたかったので復元を選択します。上記画面点線赤枠の「削除範囲を表示」をONにすると元画像も表示されるので、作業がしやすくなります。ぜひ活用しましょう。

上記赤枠の「ブラシサイズ」で選択範囲の大小を変えることができます。

MiriCanvas(ミリキャンバス)の背景削除機能は復元、削除したい場所を見ながら操作をすることができたので、操作がとてもスムーズになったなと感じました。

トリミング

取り込んだ画像のトリミングをする場合、2つ操作手順がありますがどちらもとても簡単にできました。

1つ目は、トリミングしたい画像をダブルクリックするだけです。メニューすら選択する必要がなくとても簡単ですね。

2つ目は、まずトリミングしたい画像を選択します。すると左側のメニューバーに「カット」が出てくるのでこちらをクリックするとトリミングを開始することができます。

テンプレートを使用

MiriCanvas(ミリキャンバス)にはたくさんのテンプレートがあります。デザインを作成する際、一番ネックになるのは「1からデザインを仕上げること」かと思います。「センスがないから…」「どんなデザインが目に入りやすいのか分からない」「そもそも作ったことないから何からはじめたら良いか分からない」などなど、、不安なことが多いかと思いますが、MiriCanvas(ミリキャンバス)のテンプレートを使えばそんな心配はなくなります。

テンプレートを使えば上記の修正後デザインのように簡単にオリジナルのチラシを作ることができます。このあと修正方法を詳しくご紹介します。

まず左上のメニューバー「テンプレート」を選択し、フリーワードで作りたいもの、サイズを検索します。

今回は「飲食店」「webポスター縦型」で検索しました。

画像の差し替え

画像の差し替えには「自分のフォルダの写真を使用」と「テンプレートにある写真を使用」の2つの方法がありますが、どちらもまず差し替えたい画像を選択します。

①    自分のフォルダから写真を差し込む

今回のように飲食店のチラシを作る場合であれば、自身のお店のメニューを差し込むかと思うのでこちらの方を使うことになるかと思います。

まず、画像赤枠①をクリックすると左メニューバーに②「アップロード」がでてくるのでこちらをクリックし差し込みたい画像を選択するだけで差し替え完了です。

②    テンプレートの中から検索し差し込む

画像赤枠①をクリックします。左メニューバーの②「検索」で差し込みたい写真のキーワードを入力し検索します。
よさそうな写真を見つけたらメニューバーからドロップすると差し込み完了です。

テンプレートにある写真は豊富で、今回修正後のデザインで使用した画像は全てテンプレート検索からの画像を使用しています。

AIツール

MiriCanvas(ミリキャンバス)のAIツールは、「プレゼンテーションの資料を作成」、「AI画像生成」「AIフォト」「ロゴ生成」「デザインに合わせた素材」「イラスト生成」「AIプロフィール」「背景作成」「名画生成」「キャラクター生成」「画像拡大」「類似画像生成」「写真背景の交換」「白黒写真のカラー復元」といった数多くの項目で、AIが自動生成してくれる機能です。

今回は、「ロゴ生成」と「キャラクター生成」を使って弊社メディアのイメージキャラクターを作ってみました。

ロゴ生成

まず、左メニューバー「AIツール」または編集画面にある「ai」のアイコンをクリックします。
続いて、作成したい項目をクリックします。今回は「ロゴ生成」を選択します。

画像右側の「スタイル」を選択、「画像の説明」を入力します。
「スタイル」ではどんなロゴスタイルにしたいのかの選択、「画像の説明」ではイメージが明確にあるのであれば可能なかぎり詳しく書くとイメージ通りのロゴを生成してくれるでしょう。

上記画像のようにかわいらしいロゴとキャラクターを生成してくれました。
か、かわいい、、!

キャラクター生成

今度は「キャラクター生成」を使ってイメージキャラクターを作成してみました。

手順としては「ロゴ生成」の時と同じで上記画面左側で生成項目、スタイル、画像の説明を入力し生成を進めます。

今回もイメージ通りのフォルムのまるいかわいらしいキャラクターを簡単に作ることができました。
この機能を使えば、自社のロゴや、ハイクオリティなHPの背景なども簡単に作ることができます。

他にもプレゼンテーション資料を作成したり、名刺用に自分の写真を3Dキャラクター化、イラスト化することもできます。

上記画像は「AIプロフィール」作成手順です。どれも簡単に作れるので自分だけのオリジナル画像を作ってみましょう!

※生成をするにはクレジットと呼ばれるポイントが必要です。1日1,000クレジットまでの生成ができます。このクレジットは翌日には1,000ポイントまで戻っているので、追加で料金を支払う必要はありません。

保存方法

最後に完成したデザインを保存する方法をご紹介します。たったの4ステップで簡単に保存ができます。

Miricanvas(ミリキャンバス)たったの4ステップで保存完了

STEP.1:編集画面の右上「ダウンロード」をクリック。
STEP.2:ファイル形式の選択。
STEP.3:保存したいページの選択。(すべてまとめて保存する場合はそのまま進みます。)
STEP.4:「高品質ダウンロード」または「高速ダウンロード」を選択。

わたしはファイル形式を「PNG」で「高品質ダウンロード」をしましたが、高速ダウンロードでなくともダウンロードに時間はあまりかかっている印象はありませんでした。

作成した画像をより綺麗に表示させるには「高品質ダウンロード」をおすすめします。

まとめ

MiriCanvas(ミリキャンバス)を利用して一番思ったことは、「操作方法が直観的で簡単!」でした。

今回初めて利用してみましたが「ここを修正するにはどう操作したらできるんだろう、、」と思うことがほとんどありませんでした。
どの操作も直観的にこうかな?とやってみたことが正しく、難しく感じることはありませんでした。また万が一間違えたとしても「戻る」ボタンがあるので間違えた時のリスクを考える必要がありませんでした。

今回こちらの記事で使っている画像は全てMiriCanvas(ミリキャンバス)で作成したのもを使用しています!どんなデザインも思った通りに作成することができました。

また、今回背景削除機能の紹介で作成した愛犬の画像はとても上手に編集することができたので、LINEでスタンプ化しようかと思っています!

デザインを簡単に作成したい方、初めてデザインツールを利用する方にとてもおすすめなサービスです。ぜひ活用してみてください!

編集部からのおすすめポイント

現在執筆中です。

執筆完了まで少々お待ちください。

評判・口コミ

口コミ投稿者の画像
非公開
業種
店舗運営
使用歴
非公開
デザインがおしゃれ、Pro無料トライアル期間がありお試しがしやすい
満足な点

テンプレートのデザインがおしゃれ。無料版もあり、Pro無料トライアル期間もあるため、お試しがしやすい。

改善してほしい点

テンプレートの検索例を増やしてほしい。

さらに見る
口コミ投稿者の画像
非公開
業種
会社員
使用歴
非公開
テンプレートが豊富で操作が簡単で使いやすい
満足な点

テンプレートが豊富で、カラーの変更も簡易的に行えるのですごく使いやすいです。

また、他の方が作成したデザインを共有できるので、自分でも手を加えたり、微調整ができる点がすごく便利だと思います。エディタも簡単で使いやすいです。

改善してほしい点

デザインをリサイズした際に、キャンバス内の他のページもリサイズされてしまう点が不便に感じています。サイズ違いのものは毎回別のキャンバスを作成する必要があるので、1枚ずつサイズ調節ができるようになってほしいです。

さらに見る
口コミ投稿者の画像
非公開
業種
学生
使用歴
非公開
使い方が簡単で短時間で仕上げる場面でも安心できる
満足な点

デザインがしやすく、色々と便利なのに無料サービスというところ。使い方が簡単で分かりやすく、短時間で仕上げないといけない時にも、焦らず安心して作れるところ。

改善してほしい点

Canvaと似ている点が多く、Canvaの方がまだ使いやすい点がある。素敵なサービスなので、他のサービスに負けないアピールポイントがあると良い。

さらに見る
口コミ投稿者の画像
非公開
業種
フリーランス
使用歴
非公開
違うデバイスからでも同じデザインのファイルをすぐに編集できる
満足な点

アプリダウンロードの必要がなく、WEB上で行えるので、違うデバイスからでも同じデザインのファイルをすぐに編集できるのが良いです。

改善してほしい点

AIドローイング機能はスクエアしかサイズが選べないのが残念です。背景まで生成されるため、キャンバスに合わせたサイズが作成までできるようになってほしいです。

さらに見る
口コミ投稿者の画像
非公開
業種
会社員
使用歴
非公開
資料作成時間が大幅に削減(3時間以上かかっていた作業が20分ほどに)
満足な点

資料作成の際に、AIスライドでたたき台を作って、修正すればいいので資料作成にかかっていた時間が減り、デザインのクオリティー面も向上した。(今まで3時間所要していた作業が20分に短縮)他の海外サービスの場合、日本語が不自然な部分があったが、ミリキャンバスは自然だった点。

改善してほしい点

詳しいマニュアルがあったら、色々な人がより気軽に使えそう。

さらに見る
orend-stock

© 2025 STEP AROUND .Inc All Right Reserved