※この記事には一部PRが含まれます。

ネット決済とは?導入するメリットや方法、7つの支払い方法を紹介

更新日:
ネット決済とは?導入するメリットや方法、7つの支払い方法を紹介のアイキャッチ画像
記事のURLとタイトルをコピーする

ネット決済(オンライン決済)とは?

ネット決済とは、インターネットを介した決済手段のことです。オンライン決済とも呼ばれます。詳しくは後述しますが、インターネットバンキングやID決済はもちろん、クレジットカードなどもネット決済です。

オンラインでの決済手段の総称であり、ECサイトから実店舗まで幅広く利用されています。

ネット決済を導入するメリット

事業者がネット決済を導入するメリットは、大きく「集客・販促に関わるもの」と「事務・オペレーションに関するもの」に分けられます。

集客・販促に関するメリット

ネット決済を導入することで、集客・販促においてさまざまなメリットが得られます。

【メリットの一例】

  • 新規獲得がしやすくなる
  • リピーターを増やしやすくなる
  • 客単価・売上アップにつながる など

ネット決済にはクレジットカードや電子マネーのようにポイントが貯まるものもあります。「同じ金額で同じ商品を買うならポイントが付く方がお得」と考える消費者も多く、決済手段の充実はこのような消費者を集客するのに有効です。

特にECサイトにおいては、「代金引換と異なり手数料がかからない(もしくは割安)」「支払い情報を一度入力することで、次回からの情報入力の手間が省ける」などのメリットもあり、新規・リピーター獲得ともに大きな集客メリットが得られます。

また、クレジットカードや「Paypayあと払い」をはじめとする後払い式の電子マネーは手元に現金がなくても使えます。人間には未来の支出を過小評価する心理傾向もあり、客単価アップも期待できるでしょう。

客数・客単価が増えれば、当然売上もアップします。

事務やオペレーションに関するメリット

ネット決済を導入することで、主にバックオフィスや店舗スタッフの業務負荷を軽減できます。具体的には、次のようなリスクや業務を少なくできるでしょう。

【メリットの一例】

  • 未回収リスク
  • 料金の督促・回収業務
  • レジでの現金授受
  • 支払い票の発行 など

クレジットカード払いや未回収補償付きの決済代行サービスを利用すれば、料金の未回収リスクを限りなくゼロに近づけられます。「商品を代金引換で発送したが、料金を支払ってもらえなかった」ということも、ネット決済では基本的に起こりません。

料金の督促・回収業務そのものが減るうえに、決済代行サービスの中にはこれらの業務を代行してくれるものもあります。ネット決済の利用者が増えれば支払い票の発行・送付も減るため、バックオフィス業務の工数を少なくできるでしょう。

実店舗ではレジでの現金授受の回数を減らせるメリットがあります。「受け取り金額を手打ちするレジを使っている」「お釣はレジスタッフが数えて渡している」という店舗では、現金授受を少なくすることで、レジ内の現金過不足のリスクを減らせるでしょう。

7種類のネット決済

主なネット決済を7種類紹介します。

決済手段内容
クレジットカード現金以外では最も普及している決済手段。
最低でもクレジットカード決済は導入しておきたい。
デビットカード利用した金額を、紐付けられた銀行口座から即座に引き落とすカード。
インターネットバンキングインターネットバンキングの口座から振込やデビット払いをする方法。
キャリア決済携帯キャリアのID・パスワードと連携した決済手段。
利用金額は翌月の携帯料金と合算請求される。
ID決済クレジットカードや電子マネーと連携した決済手段。
ID決済に対応した電子マネーは多く、
複数の決済手段を導入するのと近い効果がある。
電子マネープリペイド(前払い式)と後払い式がある。
スマホひとつで支払いができる、
ポイントがつくものも多いなど利用者にとってのメリットも多い
コンビニ決済商品の購入・受け取り後にコンビニで代金を支払う。
払込票を使う方法とオンライン発行の支払い番号を使う方法がある。
7種類のネット決済

クレジットカード

クレジットカードは日本でもっとも利用されているネット決済です。「ポイントが付く」「付帯サービスが豊富」「支払いを翌月にまとめられる」「使えるお店が多い」など消費者にとってのメリットが多く、クレジットカード払いの可否でお店を決める人も少なくありません。

最低限導入しておきたいネット決済といえます。

デビットカード

デビットカードは銀行口座と紐付けて使うネット決済です。デビットカードで支払いをすると、その金額分のお金が口座から即座に引き落とされます。

普及率こそ低いものの、仕組みはクレジットカードとほぼ同じなので併せて導入しておきましょう。クレジットカードを持てない人も利用できます。

インターネットバンキング

インターネットバンキングは事業者と消費者の持つWeb口座同士で支払いをするネット決済です。仕組みは銀行振込と同じですが、窓口やATMに行くことなく、スマホやPCを使ってWebから振込ができます。

クレジットカードを持てない人も利用できること、振込手数料をユーザー負担にできることなど、導入メリットは多いです。

キャリア決済

キャリア決済は携帯キャリアのアカウントと紐付けられたネット決済です。パスワードを入力するだけでスマホから手軽に支払いができ、請求は翌月の携帯料金とまとめられます。

スマホひとつで支払いができること、クレジットカードと同じく支払いタイミングを遅らせられることから、若年層を中心に好まれている決済方法です。

電子マネー決済

電子マネー決済は前払い式と後払い式の2つに分けられます。

前払い式はICカードやアカウントに事前にお金をチャージして使うタイプで、プリペイド式とも呼ばれます。SUICAやWAONなどが前払い式の電子マネーです。

後払い式は決められた枠内で買い物ができ、使った分のお金を翌月にまとめて請求されるタイプです。Paypayあと払いやメルペイスマート払いなどがこれにあたります。

ID決済

ID決済はクレジットカードや電子マネーと紐付けられたネット決済です。ID決済用のアカウントにクレジットカードや電子マネーなどを連携させ、ID決済として支払います。

たとえばメルペイスマート払いが利用できない店舗でも、メルペイスマート払いのアカウントとID決済を紐付けることで、ID決済経由で支払いをすることができます。

ID決済に対応することは、複数の電子マネーにまとめて対応することとほぼ同義です。クレジットカードと併せて早めに導入しておきましょう。

コンビニ決済

コンビニ決済はその名の通り、利用した金額分のお金をコンビニで支払う決済方法です。電子マネーと同じく前払い式と後払い式があります。

前払い式ではユーザーがコンビニで料金を支払ったことを確認してから商品の発送やサービスの提供開始をします。

後払い式は商品を受け取ったりサービスを利用したりした後に、その合計額をまとめて支払います。電気や携帯などの公共料金の支払いによく使われている方法です。

コンビニ決済には支払い票を利用するものと、オンラインで発行される支払い番号を利用するものがあります。公共料金のような後払い式なら支払い票が、ECサイトのような前払い式なら郵送の手間がなくすぐに決済ができる支払い番号が、それぞれよく使われています。

ネット決済を導入する2つの方法

ネット決済を導入する方法には、導入したい決済方法を提供する決済機関と直接契約する方法と、決済機関との契約を代行してくれるサービスを活用する方法があります。

各決済機関との個別契約

クレジット会社やインターネットバンキングなど、導入したいネット決済を提供する決済機関と直接契約する方法です。次に紹介する決済代行サービスよりも手数料を抑えられるメリットがありますが、契約や入金の管理などに手間がかかります。

基本的には決済代行サービスを活用するのがおすすめですが、導入したい決済方法が限られている場合は個別契約もいいかもしれません。

決済代行サービスの導入

決済代行サービスとは各決済機関との契約や入金の管理などを代行してくれるサービスです。これを提供する会社を「決済代行会社」といいます。

デメリットは費用や手数料が多めにかかること、メリットはネット決済の運用や料金回収にかかるリソースを大きく削減できることです。

決済代行サービスを利用するには初期費用や月額料金がかかり、ネット決済のたびに手数料も発生します。これらに加え、その決済方法を提供する決済機関に支払う手数料もかかるため、費用はランニングコストもイニシャルコストも割高になるでしょう。

ただ、決済代行サービスの中には決済機関と手数料交渉をしてくれるもの、未回収保証や回収業務の代行などの付帯サービスがあるものもあります。多少の費用はかかっても、ほかのコストを大きく削減できるでしょう。

次からは、これらのメリットについて詳しく解説します。

決済代行サービスを導入するメリット

決済代行サービスを導入することで、入金の管理や料金の回収にかかる工数を大きく削減できるでしょう。その理由を、決済代行サービスを導入する3つのメリットと併せて紹介します。

契約や入金を一本化できる

決済代行サービスを導入する1つ目のメリットは、「契約や入金を一本化できる」ことです。

一つひとつの決済機関と都度契約を結ぶのは手間がかかります。入金のサイクルも各社異なるため、導入する決済方法が増えれば管理に膨大なリソースを取られてしまうでしょう。

決済代行サービスを活用すれば、各機関との契約のための手続きや入金の管理などを代行してもらえます。中には未回収保証や回収業務の代行などがついたサービスもあります。

費用は多少かかりますが、その分人件費や未回収リスクを抑えられ、プラスの結果になることも多いです。

手数料交渉を代行してもらえることも

決済代行サービスを導入する2つ目のメリットは、「手数料交渉の代行」です。

決済代行サービスはネット決済を提供する各機関との契約を代行してくれますが、このとき、決済手数料の値下げ交渉をしてくれるサービスもあります。手数料は決済のたびにかかるため、料率を少しでも下げられれば大きな効果が出るでしょう。

自社専用の管理システムが提供される

決済代行サービスを導入する3つ目のメリットは、「自社専用の管理システムが提供される」ことです。

入金の管理などに使う管理システムは決済機関ごとに異なります。たとえば10の決済機関と契約したら、10の管理システムを使わなければなりません。これでは入金管理だけでなく、従業員の教育にも膨大なリソースがかかってしまいます。

決済代行サービスを利用すれば各機関をまとめて管理できる専用システムを提供してもらえます。すべての決済機関からの入金を1つのシステムで管理できるようになるため、管理工数も教育コストも大きく抑えられるでしょう。

ネット決済を取り入れ利益を最大化しよう!コスト削減には決済代行サービスが便利

ネット決済にはクレジットカードをはじめ、電子マネーやコンビニ払いなどさまざまなものがあります。自社のターゲット層に合った決済方法を導入することで集客力を高め、売上アップも目指しやすくなるでしょう。

「とりあえずクレジットカード払いだけできるようにすればいいか」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。

日本でもっとも使われているネット決済はクレジットカードですが、いわゆるブラックリスト状態の人もいます。財布やカードを持たずにスマホだけで出かけたい人、Webにカード情報を入力したくないという人もいます。

ユーザーの考え方や置かれた状況はさまざまです。だからこそ決済方法を充実させ、あらゆる層に対応する必要があります。

こちらの記事ではおすすめの決済代行サービスをタイプ別に紹介しています。選び方も解説しているので、自社に合ったサービスを導入し、コスト削減・業務負荷の軽減などのメリットを最大化できるでしょう。

オンライン決済サービスおすすめ比較24選|導入費用・手数料・タイプ別の選び方・メリット

この記事にはタグがありません。

この記事がよかったらシェアをお願いします!

ネット決済とは?導入するメリットや方法、7つの支払い方法を紹介のアイキャッチ画像
この記事の監修
中島 崚
中島 崚
慶応義塾大学商学部卒業。新卒でフロンティア・マネジメント株式会社に入社し、メーカーの中期経営計画や百貨店の再生計画策定に従事。その後、スマートキャンプ株式会社に入社し、事業企画として業務を担う。また、兼務でグループ会社であるマネーフォワードベンチャーパートナーズ株式会社に出向し、アントレプレナーファンド「HIRAC FUND」でキャピタリスト業務に携わる。2022年7月よりこれまで副業で経営していたステップ・アラウンド株式会社を独立させる。
orend-stock

© 2024 STEP AROUND .Inc All Right Reserved