※この記事には一部PRが含まれます。
ホームページに予約システムを作る方法を解説!おすすめサービス23選比較!のアイキャッチ画像

ホームページに予約システムを作る方法を解説!おすすめサービス23選比較!

更新日:
目次
なぜ今、ホームページに予約システムが必要なのか?(導入の5つのメリット)
24時間365日予約受付で機会損失を防ぐ
電話・メール対応業務の効率化とヒューマンエラーの削減
顧客データの一元管理とリピーター獲得への活用
事前決済機能でノーショー対策と売上安定化
ホームページに予約システムを「設置する」主な4つの方法
1. 既存サイトに埋め込みコード(iframeなど)を利用する方法
2. WordPressプラグインを導入して設置する方法
3. 予約システム専用サービスを利用する(新規サイト開設もできる)
4. 専門業者に開発・設置を依頼する方法
無料で使えるホームページ予約システム5選
STORES 予約 - 美容室・サロン向けの予約・POSレジ・キャッシュレスシステム/SNS集客/顧客管理
Squareオンラインビジネス - 月額・初期0円/ネットショップ/決済予約サイト/オンライン注文
リピッテTAKEOUT&DELIVERY – 初期&手数料0円/LINE×出前の事前注文決済システム
RESERVEN(リザーブン) – スマホで作れる無料予約アプリシステム
tol(トル)- 無料利用・スマホ一つで簡単作成の予約システムアプリ
美容室・サロンにおすすめのホームページ予約システム9選
STORES 予約 - 美容室・サロン向けの予約・POSレジ・キャッシュレスシステム/SNS集客/顧客管理
Kalonade(カロネード) - 美容・自由診療の業務管理はこれひとつで完結!
RE:RE LINEサロン予約 - 個人おすすめ初期/手数料0円/カルテ管理/ホットペッパー連携
KAKERU - LINE連携予約/LINEでリマインド・セグメント配信/顧客管理
サブスクペイforエステ - サブスク管理シェアNo.1/2.65%~/会員制サロン・整体/決済&顧客管理
Square予約 - 初期月額0円/個人インスタ予約/Google連携予約/事前決済/自動キャンセル料徴収
グーペ - GMO提供 個人エステ/サロン月謝管理おすすめの予約受付サイト※無料あり
formrun(フォームラン) - 月額0円/予約フォーム作成/決済/問合せ/サイト埋込/個人・中小向け
飲食店・カフェにおすすめのホームページ予約システム9選
くるリピ - デリバリー・テイクアウトの 「リピーター顧客がどんどんくる」アプリ
Camel Order - テイクアウト・デリバリー対応のモバイルオーダー
STORES - 初期/月額/注文手数料0円/48種のデザイン/無料LINE×テイクアウト予約受付
Squareオンラインビジネス - 月額・初期0円/ネットショップ/決済予約サイト/オンライン注文
Resty
WIX(ウィックス)- ブログ・ショップ・ロゴ作成も可能な無料HP作成ツール
Ameba Ownd(アメーバオウンド)
favyページ – グルメサイトが提供する飲食店向け無料ホームページ作成ツール
ペライチ – 無料お試し・予約数無制限+決済付き・10万人利用のHP受付ツール
あなたの店舗に最適な予約システムを見つける「選び方」のポイント
費用対効果(初期費用・月額費用・手数料)で選ぶ
必要な機能(決済、顧客管理、自動メール、カレンダー連携など)が備わっているか
操作性(管理者側・顧客側)とデザインの柔軟性
既存のシステム(POS、CRMなど)との連携性
サポート体制と導入実績の有無
ホームページに予約システムを導入する際の4つの注意点
1. セキュリティ対策は万全か、個人情報保護の重要性
2. システムの互換性と動作確認の徹底
3. 電話・メール・SNS予約との併用と連携方法
4. 導入後の集客施策も忘れずに
ホームページに予約システムを導入するときのよくある質問
1. WEB予約システムとホームページ予約システムは同じものですか?
2. 無料の予約システムで特に人気があるのはどれですか?
3. 予約システムで「大手」と呼ばれる、信頼性が高いサービスにはどのようなものがありますか?
4. GoogleカレンダーやGoogleフォームを使って無料で予約システムを作ることはできますか?
5. システム導入以外に、ホームページからの予約数を増やすコツはありますか?
まとめ:ホームページ予約システム導入でビジネスを次のステージへ
もっと見る
Pickup!おすすめの予約システム
STORES 予約
STORES 予約
美容室・サロン向けの予約・POSレジ・キャッシュレスシステム/SNS集客/顧客管理
Kalonade(カロネード)
Kalonade(カロネード)
美容・自由診療の業務管理はこれひとつで完結!
RE:RE LINEサロン予約
RE:RE LINEサロン予約
個人おすすめ初期/手数料0円/カルテ管理/ホットペッパー連携
KAKERU
KAKERU
LINE連携予約/LINEでリマインド・セグメント配信/顧客管理
サブスクペイforエステ
サブスクペイforエステ
サブスク管理シェアNo.1/2.65%~/会員制サロン・整体/決済&顧客管理
Square予約
Square予約
初期月額0円/個人インスタ予約/Google連携予約/事前決済/自動キャンセル料徴収
グーペ
グーペ
GMO提供 個人エステ/サロン月謝管理おすすめの予約受付サイト※無料あり
formrun(フォームラン)
formrun(フォームラン)
月額0円/予約フォーム作成/決済/問合せ/サイト埋込/個人・中小向け
おすすめサービス診断

「せっかくホームページがあるのに、電話予約の対応に追われている…」 「営業時間外の予約を取りこぼしているかもしれない…」 「無断キャンセルが多くて困っている…」

もし、あなたがこのような悩みを抱えているなら、ホームページへの予約システム導入はまさにその解決策となるでしょう。スマートフォンの普及により、今やユーザーは24時間いつでも、好きな時に予約を済ませたいと考えています。しかし、「どのシステムを選べばいいか分からない」「どうやってホームページに設置するの?」と、導入に踏み切れない事業者の方も多いのではないでしょうか?

この記事では、ホームページに予約システムを設置する具体的な方法から、美容室や飲食店をはじめとした様々な店舗におすすめのシステムを徹底比較してご紹介します。この記事を読めば、あなたのビジネスに最適な予約システムを見つけ、スムーズに導入し、集客アップと業務効率化を両立させる道筋が実現できるはずです。

おすすめのサービス

STORES予約 LINE/インスタ予約も可能 無料予約システム

STORES予約
  • 初期/月額0円美容室・エステ・サロン向け
  • 集客サイトインスタ・SNSの予約を自動連携
  • POS連携で顧客・売上データも全部一つで管理

無料で美容室・サロン向けを予約システムを始めるには

初期/月額0円/LINE予約の詳細を見る

カロネード サロン向けオールインワン予約システム

  • 予約 / 電子カルテ / 回数券 / デジタル問診搭載
  • HPB / LINE / 電話予約を自動連携
  • POS連携で顧客・売上データを一元管理

まずは無料デモで気軽にお試し!

初期費用無料 / 詳しく確認する

なぜ今、ホームページに予約システムが必要なのか?(導入の5つのメリット)

まずは、ホームページに予約システムを導入することが、あなたのビジネスにどのようなメリットをもたらすのかを見ていきましょう。単なる「予約受付ツール」以上の、強力な効果が期待できます。

24時間365日予約受付で機会損失を防ぐ

店舗の営業時間やスタッフの対応時間に関わらず、顧客は好きな時にいつでも予約を入れられます。これにより、電話がつながらないことによる機会損失を防ぎ、顧客の利便性を大幅に向上させることが可能です。深夜や早朝の思いつき予約も逃しません。

電話・メール対応業務の効率化とヒューマンエラーの削減

手動での予約管理は、電話やメールの対応、予約帳への転記、顧客情報の管理など、多くの時間と手間がかかります。予約システムを導入すれば、これらの業務を自動化でき、スタッフの負担を大幅に軽減します。また、聞き間違いや入力ミスといった人為的なエラーも劇的に減少させられるでしょう。

顧客データの一元管理とリピーター獲得への活用

予約システムは、顧客の氏名、連絡先だけでなく、過去の利用履歴や好みなどを自動で記録・管理できます。これらの顧客データを一元化し、分析することで、個別のニーズに合わせたきめ細やかなサービス提供や、誕生日クーポン、特別セールの案内など、リピートを促進する効果的なマーケティング施策に活用できます。メールやLINEでの情報配信も効率化されます。

事前決済機能でノーショー対策と売上安定化

「予約したのに来ない」というノーショー(無断キャンセル)は、店舗にとって大きな損失です。予約システムの中には、予約時の事前決済機能を備えたものもあります。これにより、ノーショーのリスクを大幅に軽減し、キャンセル料の設定と合わせて売上を安定させることが可能です。

ホームページに予約システムを「設置する」主な4つの方法

予約システムは便利そうだけど、どうやって自分のホームページに取り入れたらいいの?」という疑問を持つ方も多いでしょう。ここでは、主な設置方法を4つご紹介します。

1. 既存サイトに埋め込みコード(iframeなど)を利用する方法

最も手軽に予約システムを導入できる方法の一つが、既存のホームページに埋め込みコード(iframeなど)を貼り付ける方法です。多くの予約システムサービスが、自動で生成したコードを提供しています。

  • メリット: 既存サイトのデザインを大きく変えることなく、簡単に予約機能を追加できます。HTMLの知識が少しあれば設置可能です。
  • デメリット: 予約システム側のデザインが固定されやすく、既存サイトのデザインとの統一感が損なわれる場合があります。また、SEO上の効果が限定的になることも。

2. WordPressプラグインを導入して設置する方法

もしあなたのホームページがWordPressで構築されているなら、予約システム用のプラグインを導入するのが一般的です。

  • メリット: WordPressの管理画面から簡単に設定でき、他のプラグインとの連携も可能です。デザインの自由度が高いプラグインも多く、サイト全体との統一感を図りやすいでしょう。
  • デメリット: プラグイン同士の相性問題や、バージョンアップによる不具合が発生する可能性もあります。選定と定期的な管理が必要です。

3. 予約システム専用サービスを利用する(新規サイト開設もできる)

予約システム機能に特化したSaaS型サービス(Software as a Service)を利用する方法です。これらのサービスは、予約機能だけでなく、予約を受け付けるための専用のウェブサイト(予約ページ)を簡単に作成できる機能も提供しています。

  • メリット: 予約システムに関する機能が非常に充実しており、専門的な知識がなくても高機能な予約サイトを構築できます。決済機能や顧客管理機能もオールインワンで提供されることが多いです。
  • デメリット: ホームページと予約システムが完全に一体ではない場合、サイト間の連携が複雑になることもあります。

4. 専門業者に開発・設置を依頼する方法

「既存のシステムと完全に連携させたい」「オリジナルの予約フローを構築したい」など、非常に複雑で独自の要望がある場合は、ウェブ制作会社やシステム開発会社に予約システムの開発・設置を依頼するという選択肢もあります。

  • メリット: 完全にカスタマイズされた、あなたのビジネスに最適な予約システムを構築できます。既存システムとの連携もスムーズです。
  • デメリット: 初期費用が高額になりやすく、開発期間も長くなる傾向があります。

無料で使えるホームページ予約システム5選

システム名イメージ初期費用月額費用決済手数料利用業界日付・指名予約LINE連携POS連携HP作成事前決済その他外部サイト連携
STORES予約0円 ※無料フリー:0円 ※無料
ライト:7,980円〜
スタンダード:2.4万円
プラチナ:6万円 
4.9%+99円レッスン教室
飲食店/美容室
エステ/サロン
ホットペッパービューティー
楽天ビューティー
Google予約
Instagram
Kalonade(カロネード)0円 ※無料お問合せ3.6%~美容クリニック/エステサロン
ネイルサロン/リラクゼーション
美容院/整骨院/治療院
パーソナルジムなど
ホットペッパービューティー
Google予約
LINEサロン予約 RE:RE 0円 ※無料 9,800円0円 ※無料 美容室/整体院
エステ/サロン
フィットネス
ホットペッパービューティー
KAKERU LINE予約お問合せ33,000円~(税込)
※基本+予約機能
3%~小売/飲食/不動産
メーカー/アパレル
イベント運営事業
BtoB企業
API連携
Square予約0円 ※無料 フリー:0円
プロ:1,200円
パフォーム:2,200円
プレミア:6,800円
3.3~3.6%レッスン教室
飲食店/美容室
エステ/サロン
formrun0円 ※無料FREE:0円
BEGINNER:3,880円
STARTER:12,980円
PROFESSIONAL:25,800円
2.99%~レッスン教室
飲食店
美容/サロン
整骨院
日程調整ツール(bookrun)
SELECT TYPE0円フリー:0円 
ベーシック:3,000円 
プロ:5,000円 
プレミア:1.5万円  
4.9~5.9%レッスン教室/飲食店
美容室/サロン/ホテル
問い合わせ
RESERVA
Reservation
0円ブルー:2,000円
シルバー:5,000円
ゴールド:1万円
エンタープライズ:2万円
4.9%レッスン教室/飲食店
美容室・サロン
〇 問い合わせ
【無料】おすすめ美容室/サロン予約システム・アプリ比較表

STORES 予約

注目STORES 予約の特徴
  • 初期・月額無料で開始できる予約システム
  • 累計導入社数は個人から法人まで15万社以上
  • 予約・POSレジ・キャッシュレス決済すべて初期費用0円で導入
  • 集客メディアからの予約・ LINE予約・インスタグラム連携で予約の最大化を実現
  • 予約情報をPOSレジへ自動連携し、顧客・売上データもこれひとつで完結
  • 店舗売上・スタッフ別売上もグラフでかんたんに把握
フリー
初期費用

0円 ※無料

月額費用

0円 ※無料

内容

無料

予約件数/月

50件

事前決済手数料

4.9% + 99円

スモール
初期費用

0円 ※無料

月額費用

9,790円~

内容

個人・小規模向け

予約件数/月

200件

事前決済手数料

4.9% + 99円

チーム
初期費用

0円 ※無料

月額費用

19,690円~

内容

小~中規模

予約件数/月

300件

事前決済手数料

4.9% + 99円

ビジネス
初期費用

0円 ※無料

月額費用

28,600円~

内容

中~大規模

予約件数/月

2000件

事前決済手数料

4.9% + 99円

エンタープライズ
初期費用

0円 ※無料

月額費用

66,000円~

内容

大規模

予約件数/月

5000件

事前決済手数料

4.9% + 99円

Squareオンラインビジネス

注目Squareオンラインビジネスの特徴
  • 月額・初期費用・販売手数料0円ネットショップ作成/テイクアウトサイト開設
  • 個人もおすすめ/決済機能付きで最短翌日で売が上手に入る(追加手数料なし)
  • 事前決済・継続課金(サブスク)・チケット管理など幅広い支払い方法に対応
  • 事前決済で当日キャンセル防止・店内のQR/セルフオーダーも使える
  • POSレジ・キャッシュレス・顧客管理までアカウント1つで完結
フリー
初期費用

0円

月額費用

0円

手数料

販売手数料:0円

振込手数料:0円

注文キャンセル手数料:0円

決済手数料:3.6%

備考
プラス
初期費用

0円

月額費用

1,200円

手数料

販売手数料:0円

振込手数料:0円

注文キャンセル手数料:0円

決済手数料:3.6%

備考
プレミアム
初期費用

0円

月額費用

2,200円

手数料

販売手数料:0円

振込手数料:0円

注文キャンセル手数料:0円

決済手数料:3.3%

備考

リピッテTAKEOUT&DELIVERY – 初期&手数料0円/LINE×出前の事前注文決済システム

リピッテTAKEOUT&DELIVERY
  • SNSシェアで初期費用・注文手数料0円
  • 今だけ月額費用が1ヶ月無料提供
  • LINEで簡単チャット&電話注文受付事前決済対応
  • テイクアウト・デリバリー予約をLINEで管理&自動メッセージ配信

リピッテTAKEOUT&DELIVERYは飲食店のテイクアウト・デリバリー受付に特化したLINE注文予約システムです。

SNSでリピッテのホームページをシェアするだけで初期費用(9,800円)が無料となり、大手デリバリー・テイクアウトサイトでは30~40%と手数料が高いですが、注文手数料も0円で予約受付ができます。

またLINEから入った電話・チャット予約もシステム上で管理、メニュー設定や予約上限の設定・メッセージの自動配信も可能です。LINEは友達登録で簡単に新規顧客獲得が可能なことに加えて、ブロック率は低く定期的なメッセージ配信でリピーター獲得も期待できます。

導入サポートも支援しており、既存LINEアカウント連携・新規作成・リピッテ連携・ボタン作成など初期設定も広く対応しています。

新型コロナウイルスの飲食店支援として、今だけ月額費用の1ヶ月分が無料になるキャンペーンも実施しているため、ぜひこの機会に導入してテイクアウト・デリバリー顧客を増やしましょう。

初期費用月額費用注文手数料
9,800円 → 0円
※SNSシェアで無料
2,980円
※初月無料
0円

初期・注文手数料0円・今だけ無料キャンペーン中のリピッテのお申込みはこちら

RESERVEN(リザーブン) – スマホで作れる無料予約アプリシステム

RESERVEN(リザーブン)
  • メールアドレスだけで簡単登録
  • 24時間予約をスマホ管理
  • 多業種に対応しており便利
  • プラン料金も他社に比べて安い

スマホで24時間すべての機能を使って予約管理できることが特徴です。プラン料金も他会社よりも安いのも特徴です。スマホを使って365日24時間いつでも予約情報から顧客状況を分析まで出来るので非常に便利です。

初期費用月額費用対応業種
0円無料プラン:0円
基本プラン:980円
標準プラン:2,980円
飲食店
居酒屋整体
接骨院
イベント施設

詳細はこちら:https://www.reserven.jp/

tol(トル)- 無料利用・スマホ一つで簡単作成の予約システムアプリ

tol(トル)
  • スマホ・タブレットでどこでも利用
  • 月額・初期0円の無料予約アプリ
  • 電話・ネット予約も顧客情報を一元管理

tol(は)無料でスマホから予約ページ作成・電話予約も管理が可能な予約アプリです。月額・初期費用は無料で利用ができ、料金は決済手数料のみのため個人事業主・個人インストラクターにおすすめのアプリです。

初期費用月額費用決済手数料
0円0円6%

詳細はこちら:https://tol-app.jp/

美容室・サロンにおすすめのホームページ予約システム9選

システム名イメージ初期費用月額費用決済手数料利用業界日付・指名予約LINE連携POS連携HP作成事前決済その他外部サイト連携
STORES予約0円 ※無料フリー:0円 ※無料
ライト:7,980円〜
スタンダード:2.4万円
プラチナ:6万円 
4.9%+99円レッスン教室
飲食店/美容室
エステ/サロン
ホットペッパービューティー
楽天ビューティー
Google予約
Instagram
Kalonade(カロネード)0円 ※無料お問合せ3.6%~美容クリニック/エステサロン
ネイルサロン/リラクゼーション
美容院/整骨院/治療院
パーソナルジムなど
ホットペッパービューティー
Google予約
LINEサロン予約 RE:RE 0円 ※無料 9,800円0円 ※無料 美容室/整体院
エステ/サロン
フィットネス
ホットペッパービューティー
KAKERU LINE予約お問合せ33,000円~(税込)
※基本+予約機能
3%~小売/飲食/不動産
メーカー/アパレル
イベント運営事業
BtoB企業
API連携
Square予約0円 ※無料 フリー:0円
プロ:1,200円
パフォーム:2,200円
プレミア:6,800円
3.3~3.6%レッスン教室
飲食店/美容室
エステ/サロン
formrun0円 ※無料FREE:0円
BEGINNER:3,880円
STARTER:12,980円
PROFESSIONAL:25,800円
2.99%~レッスン教室
飲食店
美容/サロン
整骨院
日程調整ツール(bookrun)
SELECT TYPE0円フリー:0円 
ベーシック:3,000円 
プロ:5,000円 
プレミア:1.5万円  
4.9~5.9%レッスン教室/飲食店
美容室/サロン/ホテル
問い合わせ
RESERVA
Reservation
0円ブルー:2,000円
シルバー:5,000円
ゴールド:1万円
エンタープライズ:2万円
4.9%レッスン教室/飲食店
美容室・サロン
〇 問い合わせ
【無料】おすすめ美容室/サロン予約システム・アプリ比較表

STORES 予約

注目STORES 予約の特徴
  • 初期・月額無料で開始できる予約システム
  • 累計導入社数は個人から法人まで15万社以上
  • 予約・POSレジ・キャッシュレス決済すべて初期費用0円で導入
  • 集客メディアからの予約・ LINE予約・インスタグラム連携で予約の最大化を実現
  • 予約情報をPOSレジへ自動連携し、顧客・売上データもこれひとつで完結
  • 店舗売上・スタッフ別売上もグラフでかんたんに把握
フリー
初期費用

0円 ※無料

月額費用

0円 ※無料

内容

無料

予約件数/月

50件

事前決済手数料

4.9% + 99円

スモール
初期費用

0円 ※無料

月額費用

9,790円~

内容

個人・小規模向け

予約件数/月

200件

事前決済手数料

4.9% + 99円

チーム
初期費用

0円 ※無料

月額費用

19,690円~

内容

小~中規模

予約件数/月

300件

事前決済手数料

4.9% + 99円

ビジネス
初期費用

0円 ※無料

月額費用

28,600円~

内容

中~大規模

予約件数/月

2000件

事前決済手数料

4.9% + 99円

エンタープライズ
初期費用

0円 ※無料

月額費用

66,000円~

内容

大規模

予約件数/月

5000件

事前決済手数料

4.9% + 99円

Kalonade(カロネード)

注目Kalonade(カロネード)の特徴
  • 初期・更新費用0円/無料デモ実施中/契約期間の縛りなし
  • 予約管理・回数券・電子カルテ・シフト管理・会計管理・デジタル問診などこれ一つで完結
  • 予約時にスタッフ・リソースを自動最適化/効率的な予約管理で稼働率UP
  • LINE予約や顧客データ分析機能の活用で顧客満足度・リピート率UP
  • 店舗のニーズに合わせてカスタマイズ/安心安全なセキュリティ
初期費用

0円

※無料

月額費用

お問合せ

手数料

お問合せ

内容

無料デモあり

RE:RE LINEサロン予約

注目RE:RE LINEサロン予約の特徴
  • 初期費用無料LINE連携でサロン顧客の予約を自動受付
  • 個人・複数店舗のサロン/エステ/美容室で導入実績多数
  • 電子カルテ・Instagram・外部予約サイト連携で顧客情報を一元管理
  • 物販販売・一斉メッセージ配信など多様な機能を全て使い放題
初期費用

0円 ※無料

月額費用

9,800円

KAKERU

注目KAKERUの特徴
  • 顧客管理から予約管理までLINEで一括管理!まるで自社アプリのような使用感
  • 24時間・365日いつでも予約受付。
  • キャンセル防止のためのリマインド配信をLINEで送ることができます
  • クレジット決済機能で事前決済可能!抽選・クーポン機能でリピート率UPも!
  • 外部ツールとのAPI連携が可能!ECサイト、POSレジなど
初期費用

お問い合わせ

月額費用

お問い合わせ

内容

基本機能+予約管理

※その他の選べる機能

・タブ型リッチメニュー

・抽選・クーポン

・アンケート

・保守・お問い合わせ管理

・面接予約・採用管理

・クレジットカード決済

備考

サブスクペイforエステ

注目サブスクペイforエステの特徴
  • サブスク×顧客管理で個人&小規模OK 会員制エステの継続課金/定額課金
  • サブスク管理シェア獲得 No.1美容サロン/ネイル/整体での月額メニュー販売クレカ/オンライン決済
  • 決済手数料は業界最安値2.65%(平均3.25~3.74%)で年間コストが大幅に安い
  • 紙&エクセル脱却/振込依頼書・口座開設作業も不要未入金催促も代行
  • コンビニ/口座振替/メール決済・課金周期/お試し期間/回数設定など豊富な機能
初期費用

お問合せ

月額費用

お問合せ

手数料

2.65%~

内容

・対応決済

クレジット/銀行振込/口座振替/BtoB&企業間決済

コンビニ/CSV/寄付金/メールリンク決済

・課金方式

自動継続課金(定期/従量)/お試し期間/周期/回数指定

課金日指定/リライト/洗い替え/最大自由設問設置10件

・セキュリティ

PCI DSS 3.2/Pマーク取得/3Dセキュア/SSL通信

Square予約

注目Square予約の特徴
  • 初期/月額0円でカレンダー予約サイト作成で個人サロンや美容室にもおすすめ
  • Instagram/Google連携で簡単ネット予約&販売/キャンセル料を自動徴収
  • 事前決済/タッチ/ICカードなど多彩なキャッシュレスを1アカウントで無料導入
  • 在庫管理・商品販売/サービスや複数スタッフ予約をまとめて1回で支払い
  • 無料POSレジで在庫/複数店舗/カルテ管理が可能・賃金管理&シフト管理も可能
フリープラン
初期費用

0円

月額費用

0円

予約件数/月

無制限

事前決済手数料

3.6%

プラスプラン
初期費用

0円

月額費用

3,000円

予約件数/月

無制限

事前決済手数料

3.6%

プレミアムプラン
初期費用

0円

月額費用

8,000円

予約件数/月

無制限

事前決済手数料

3.6%

グーペ

注目グーペの特徴
  • 美容室&サロン・レッスン教室の月謝管理におすすめのクレジット継続課金
  • 直感的に簡単予約サイト作成・予約上限数は無制限
  • 事前決済でテイクアウト&カレンダー予約・スタッフ紹介ページ・SNSも連携
ライト
初期費用

3,300円

月額費用

・12か月契約

1,100円

・1/3/6か月契約

1,650円

手数料

・販売手数料

0円

・決済手数料

2.9%

内容

作成・運用に必要な機能がひと揃い。

今すぐホームページをスタートできます。

予約上限数:無制限

テンプレート:37

スタンダード
初期費用

3,300円

月額費用

・12か月契約

3,300円

・1/3/6か月契約

3,850円

手数料

・販売手数料

0円

・決済手数料

2.9%

内容

ライトプランの機能に加え、

すべての有料オプション利用可能

予約上限数:無制限

テンプレート:無制限

formrun(フォームラン)

注目formrun(フォームラン)の特徴
  • formrunは直感的に操作でき、簡単にフォーム作成が可能
  • 日程調整ツール『bookrun』と連携し、予約候補日を自動でリストアップ
  • 個人情報を扱うフォームだからこそセキュリティーが万全
  • 対応状況がひと目でわかる一覧画面で顧客を一元管理
  • 顧客満足度アンケートなど予約の受付以外にも様々な場面で活用が可能
FREE
初期費用

0円 ※無料

月額費用

0円

予約件数/月

30件

事前決済手数料

2.99%

BEGINNER
初期費用
月額費用

3,880円

予約件数/月

100件

事前決済手数料

2.99%

STARTER
初期費用
月額費用

12,980円

予約件数/月

無制限

事前決済手数料

2.99%

PROFESSIONAL
初期費用
月額費用

25,800円

予約件数/月

無制限

事前決済手数料

2.99%

飲食店・カフェにおすすめのホームページ予約システム9選

飲食店・カフェにおすすめのホームページ予約システムを紹介します。

システム/アプリ名イメージ初期費用月額費用手数料機能無料トライアル
くるリピお問合せお問合せキャッシュレス決済手数料のみ
※注文毎の手数料は不要
デリバリー・テイクアウト注文
キャッシュレス決済
ニュース・クーポン配信
インボイス領収書発行
売上集計・顧客分析
Camel Order無料
※初回メニュー登録を
代行する場合 100,000円
12,000円事前決済手数料〜6%
店頭決済手数料〜3%
1つのタブレットで一元管理可能/POS・OES
キッチンプリンターなどと連携
様々な決済方法に対応
アプリやLINEと連携して
ログインレスの注文体験
会員専用商品の用意が可能
予約商品の取り扱いが可能
あり
Orderlyお問合せお問合せお問合せPOSレジ/キッチンプリンター連携
複数店舗/ブランド管理/品切れ設定
なし
Ordeeお問合せお問合せお問合せPOSレジ/キッチンプリンター連携
複数店舗管理/品切れ停止設定
契約後に1週間~お試し可能
予約台帳Restyお問合せお問合せお問合せ予約/顧客情報の管理/専用の予約フォーム作成
各グルメサイトとの一元管理/SMS送信機能
帳票印字機能/CSV出力機能
なし

くるリピ

注目くるリピの特徴
  • デリバリー・テイクアウトの注文受付
  • 店舗では注文情報の受付伝票・インボイス対応領収書の発行
  • 多店舗展開の本部で売上管理・顧客分析・マスタ管理が可能
  • PUSH通知によるニュース配信・クーポン配信による販売促進
  • スタンプカードでアプリの継続利用を促進
初期費用

お問合せ

月額費用

お問合せ

手数料・オプションなど

キャッシュレス決済手数料のみ

(注文毎の手数料は不要です)

Camel Order

注目Camel Orderの特徴
  • アプリやLINEと連携してログインレスの注文体験
  • POS・OES、キッチンプリンターなどと連携可能
  • 会員専用商品の用意が可能
  • 予約商品の取り扱いが可能
  • 24時間365日の電話サポート対応
初期費用

0円 無料

※初回メニュー登録作業を弊社で代行した場合:100,000円

月額費用

10,000円

手数料

事前決済手数料:〜6%

店頭決済手数料:〜3%

無料トライアル

あり

STORES

注目STORESの特徴
  • 初期/月額/販売手数料0円で最短10秒で無料登録
  • おしゃれな48種の無料テンプレートで物販/アパレル/食品/ハンドメイドにも
  • LINE連携テイクアウト・デリバリー予約サイトも簡単作成
  • 30以上の機能で商品登録は無制限/定期&予約販売/クーポン/購入ボタン設置
  • 個人おすすめショップ不要でSNS×決済URL送付で無料ネット販売
フリー
初期費用

0円

月額費用

0円

手数料

決済:5.5%

販売:0円

ベーシック
初期費用

0円

月額費用

2,980円

※初月0円

手数料

決済:3.6%

販売:0円

Squareオンラインビジネス

注目Squareオンラインビジネスの特徴
  • 月額・初期費用・販売手数料0円ネットショップ作成/テイクアウトサイト開設
  • 個人もおすすめ/決済機能付きで最短翌日で売が上手に入る(追加手数料なし)
  • 事前決済・継続課金(サブスク)・チケット管理など幅広い支払い方法に対応
  • 事前決済で当日キャンセル防止・店内のQR/セルフオーダーも使える
  • POSレジ・キャッシュレス・顧客管理までアカウント1つで完結
フリー
初期費用

0円

月額費用

0円

手数料

販売手数料:0円

振込手数料:0円

注文キャンセル手数料:0円

決済手数料:3.6%

備考
プラス
初期費用

0円

月額費用

1,200円

手数料

販売手数料:0円

振込手数料:0円

注文キャンセル手数料:0円

決済手数料:3.6%

備考
プレミアム
初期費用

0円

月額費用

2,200円

手数料

販売手数料:0円

振込手数料:0円

注文キャンセル手数料:0円

決済手数料:3.3%

備考

Resty

Restyの紹介画像
  • 主要グルメサイトからの予約を集約し、予約席在庫の自動調整と一元管理
  • 自動音声予約受付機能(AI機能)によるオペレーション業務の効率化
  • 「Google・LINE」との公式連携、ネット予約サービスを提供
  • 顧客情報の蓄積によるおもてなし向上

予約台帳Restyは、予約管理を自動化することにより、予約の最大化、売上の向上に貢献する予約一元管理システムです。
自動で予約情報を取り込み、各種グルメサイトの席在庫の修正を行い、業務効率の向上や人手不足の解消に貢献します。

初期費用月額費用手数料・オプション無料トライアル
お問合わせお問合わせ・SMS配信機能
・帳票印字機能
・CSV出力機能
・ダッシュボード機能
・POS連動
・AIレセプション
お問合わせ

詳細はこちら:https://www.epg.co.jp/service/resty/

WIX(ウィックス)- ブログ・ショップ・ロゴ作成も可能な無料HP作成ツール

WIX(ウィックス)
  • ブログ開設からロゴ作成・Googleカレンダーの埋め込みも可能
  • カート機能でネットショップも作成
  • 独自ドメイン取得・SSL対応・Instagram連携

Wixはドラッグ&ドロップで直観的にテンプレートから作成が可能で、ブログ感覚でつくることができるホームページ作成ールです。

テンプレートも豊富でおしゃれなホームページが初心者でも簡単につくれます。またサイトに動きを加えたい場合には、動画の差し込み・素材利用で動的なサイトも作れます。

またGoogleカレンダー・問い合わせフォーム設置したり簡易な予約受付サイトとしての利用もでるため、はじめて利用するかたにはおすすめのツールです。

初期費用月額費用無料トライアル
0円フリー:0円
ドメイン取得:500円
ベーシック:900円
アドバンス:1,300円
VIP:2,500円
あり

詳細はこちら:https://ja.wix.com/

Ameba Ownd(アメーバオウンド)

Ameba Ownd(アメーバオウンド)
  • ブログ感覚で簡単作成
  • SNS連携で投稿不要で写真をアップロード
  • シンプルでおしゃれなテーマが豊富

Ameba Ownd(アメーバオウンド)もブログ感覚で簡単にホームページ作成ができる無料ツールです。直観的に画像や動画・素材をドラッグ&ドロップし、テキストを入力するだけすぐに作ることができます。

シンプルなテーマが多くカフェや飲食店などにおすすめのテンプレートが多いです。またSNS連携・スマホ対応もしているため、TwitterやInstagramで集客をしている人にもおすすめのツールです。

初期費用月額費用無料トライアル
0円ベーシック:0円
プレミアム:960円
あり

詳細はこちら:https://www.amebaownd.com/

favyページ – グルメサイトが提供する飲食店向け無料ホームページ作成ツール

favyページ

favyページはキュレーション型グルメメディア「favy」が提供している飲食店専用の無料ホームページ作成サービスです。スマホから簡単に作成が可能でネット予約機能がつき、分析も可能です。

飲食店向けに特化しているため、写真を大きく見せるレイアウト・ネット予約数が無制限なのも魅力のポイントです。また別途オプションになりますが、自動翻訳機能を追加することも可能です。

初期費用月額費用無料トライアル
0円0円
※翻訳機能は別途オプション
完全無料

詳細はこちら:https://info.favy.jp/page/2018/LP01.html

ペライチ – 無料お試し・予約数無制限+決済付き・10万人利用のHP受付ツール

ペライチ
  • 業界ごとの豊富なテンプレートで簡単におしゃれなサイト・LP作成
  • 顧客管理リストからメルマガ配信・予約者へ自動メール設定
  • 最低水準のクレジット・事前決済機能・継続課金(月謝)も利用可能で

ペライチは無料プランからスタートができるHP・LP作成ツールです。業界ごとに豊富なテンプレートが利用でき、デザイン経験がなくても簡単につくれます。

また上位プランでは決済機能により事前決済や継続課金も設定が可能なため、美容室やサロンの予約サイト・レッスンスクールでも利用可能です。決済手数料も3.5%のみでbaseなどで発生するサービス料などは不要で、サイトの作成で終わらず、販売を目的としている場合は有料プランが他のサービスよりもお得です。

予約機能も上位プランで利用でき単なるHPではなく予約受付を目的として利用する場合はおすすめです。予約件数の上限がなく3,000円以下で利用できるため他のサービスと比較するとリーズナブルです。

30日の無料お試しができるため一度ビジネスプランで、豊富な機能を触って体感してみるとよいでしょう。※下記は1年契約の月額料金

プラン名月額ページ/スマホドメイン/集客解析/カスタム決済/予約/メルマガ
スタート0円1ページ
スマホ最適
常時SSL
なしなしなし
ライト916円3ページ
スマホ最適
常時SSL
独自ドメイン
SNS連携
フォーム設置
なしなし
レギュラー1,851円5ページ
スマホ最適
常時SSL
独自ドメイン
SNS連携
フォーム設置
フッター広告無
CSS/JS埋め込
アクセス解析
なし
ビジネス2,786円10ページ
スマホ最適
常時SSL
独自ドメイン
SNS連携
フォーム設置
フッター広告無
CSS/JS埋め込
アクセス解析
メルマガ配信
決済機能
予約機能

ファイルDL

詳細はこちら:https://peraichi.com/

あなたの店舗に最適な予約システムを見つける「選び方」のポイント

23もの選択肢の中から、あなたのビジネスにぴったりのシステムを見つけるには、いくつか重要なポイントを押さえる必要があります。

費用対効果(初期費用・月額費用・手数料)で選ぶ

予約システムには、月額利用料だけでなく、初期費用や決済手数料、オプション料金などがかかる場合があります。

  • 月額費用: 利用したい機能やプランによって大きく変動します。無料プランから数万円のプランまで幅広いです。
  • 初期費用: 導入時に一度だけかかる費用。無料のものもあれば、数十万円かかる高額なものも。
  • 決済手数料: オンライン決済を導入する場合、決済額に応じた手数料が発生します。
  • その他: オプション機能の追加料金、サポート料金など。

必ず総額でいくらかかるのかを確認し、あなたのビジネスの売上規模に見合う費用対効果が得られるかを検討しましょう。

必要な機能(決済、顧客管理、自動メール、カレンダー連携など)が備わっているか

あなたのビジネスにとって「絶対に外せない機能」を事前にリストアップしましょう。

  • 必須な機能:
    • 24時間オンライン予約受付
    • 顧客管理(顧客情報登録、利用履歴確認)
    • 自動リマインダーメール・SMS配信
    • カレンダー連携(Googleカレンダーなど)
    • 決済機能(事前決済、現地決済対応)
  • あれば便利な機能
    • 多店舗管理機能
    • スタッフ指名・シフト管理
    • クーポンの発行・管理
    • 多言語対応
    • POSシステム連携
    • アンケート機能
    • 問い合わせ機能

操作性(管理者側・顧客側)とデザインの柔軟性

毎日使うことになる管理画面の操作性や、顧客が予約する際の分かりやすさは非常に重要です。

  • 管理者側: スタッフがスムーズに予約管理や設定変更ができるか。直感的に操作できる予約システムを選びましょう。無料体験期間を活用して実際に触ってみるのがおすすめです。
  • 顧客側: 顧客が迷わず、簡単に予約を完了できるか。スマートフォンからの予約のしやすさも確認しましょう。予約ページのカスタマイズ性やデザインも、ブランドイメージに合わせられるか確認すると良いでしょう。

既存のシステム(POS、CRMなど)との連携性

すでにPOSシステムや顧客管理システム(CRM)を利用している場合、予約システムとの連携ができると、データの二重入力を防ぎ、業務効率が格段に向上します。外部システムとのAPI連携や専用プラグインの有無を確認しましょう。

サポート体制と導入実績の有無

予約システム導入後に困った際、どのようなサポートが受けられるかは非常に重要です。

  • サポートの種類: 電話、メール、チャット、オンラインマニュアル、Q&Aサイトなど。
  • サポートの質: 返答の速さ、的確さなども確認したいポイントです。
  • 導入実績: 同業種や似た規模の事業者での導入実績が豊富であれば、安心して利用できる目安になります。
  • 不明点があれば、積極的に問い合わせ相談をしてみましょう。

ホームページに予約システムを導入する際の4つの注意点

予約システムは非常に便利ですが、導入を成功させるためにはいくつか注意すべき点があります。

1. セキュリティ対策は万全か、個人情報保護の重要性

顧客の氏名、連絡先、クレジットカード情報などを扱うため、セキュリティ対策は最重要項目です。

  • SSL暗号化通信(URLがhttps://から始まるか)が必須です。
  • 予約システムのプライバシーポリシーやデータ管理体制が明確か確認しましょう。
  • 不正アクセス防止策やバックアップ体制などもチェックしておくと安心です。
  • 利用規約をしっかり確認し、データ保護に関する条項を理解しましょう。

2. システムの互換性と動作確認の徹底

あなたの既存のホームページ環境(使用しているCMS、サーバーの種類など)と、導入を検討している予約システム相性を確認しましょう。

  • 導入前に必ずデモ版や無料期間を活用し、PCだけでなくスマートフォンからも実際に予約テストを行い、スムーズに動作するかを確認してください。
  • 特にWordPressなどのCMSを利用している場合は、他のプラグインとの競合がないかも注意が必要です。
  • 導入前に提供されている資料を確認し、自社の環境に合うか分析することも重要です。

3. 電話・メール・SNS予約との併用と連携方法

オンライン予約システムを導入しても、電話やメール、SNS経由での予約がゼロになるわけではありません。

  • オンライン予約システム他の予約経路を一元管理できる機能があるか確認しましょう。二重予約を防ぐための、リアルタイムで在庫を同期できる機能が理想的です。
  • オンライン予約の導線を増やすと同時に、電話対応スタッフへの情報共有もスムーズに行える体制を整えることが重要です。

4. 導入後の集客施策も忘れずに

予約システムはあくまで「予約を受け付ける器」です。導入しただけでは、自動的に顧客が増えるわけではありません。

  • ホームページのSEO対策を強化し、検索エンジンからの流入を増やす。
  • Googleビジネスプロフィールに予約リンクを掲載する。
  • InstagramやX(旧Twitter)、LINEなどSNSでの告知を強化する。
  • メールマガジンやDMでの既存顧客へのアプローチ。
  • フォームを利用したアンケートで顧客の声を収集し、サービス改善に役立てる。

など、積極的な集客施策と組み合わせることで、予約システムの導入効果を最大化できます。

ホームページに予約システムを導入するときのよくある質問

予約システムの導入に関して、よくある質問とその回答をまとめました。

1. WEB予約システムとホームページ予約システムは同じものですか?

  • 回答例: はい、基本的には同じものを指します。「WEB予約システム」「オンライン予約システム」「ホームページ予約システム」といった言葉は、ウェブサイト上で顧客が予約を完結できる仕組み全般を指すことがほとんどです。本記事では「ホームページ予約システム」という言葉で統一して解説しています。

2. 無料の予約システムで特に人気があるのはどれですか?

  • 回答例: 無料で人気がある予約システムには、STORES予約のフリープランやRESERVEN、Square オンラインビジネスなどが挙げられます。これらのサービスは、初期費用や月額費用をかけずにオンライン予約を始められるため、小規模事業者やまず試してみたい方におすすめです。詳しい比較は、記事内の「無料で始められるおすすめシステム」のセクションをご参照ください。

3. 予約システムで「大手」と呼ばれる、信頼性が高いサービスにはどのようなものがありますか?

  • 回答例: 「大手」と呼ばれる信頼性の高い予約システムには、STORES予約、リザービア、EPARK、トレタ(飲食店向け)、Airリザーブなどが挙げられます。これらのサービスは豊富な導入実績と安定した機能、手厚いサポート体制が強みです。あなたの業種や必要な機能に合わせて、記事内の比較と選び方のポイントを参考に検討してみてください。

4. GoogleカレンダーやGoogleフォームを使って無料で予約システムを作ることはできますか?

はい、基本的な予約システムであれば、GoogleカレンダーとGoogleフォームを連携させることで無料で構築が実現可能です。

  • Googleカレンダーの予約スケジュール機能: Googleカレンダーの「予約スケジュール」機能を使えば、空き時間設定と予約ページの公開ができます。これは特にGoogle Workspaceユーザーが利用しやすい機能です。
  • Googleフォームとの連携: Googleフォームで予約項目(氏名、連絡先、希望日時など)を設定し、回答をGoogleスプレッドシートに蓄積します。さらに、Google Apps Script(GAS)を使えば、フォームの送信内容を元に自動でGoogleカレンダーに予定を登録するなどの自動化も実現できます。

ただし、リアルタイムの空き状況の自動反映や重複予約の防止、複雑な顧客管理、自動決済機能など、専用予約システムのような高度な機能は実装が難しく、手動での管理やプログラミングの知識が必要になる場合があります。本格的な運用には、やはり専門の予約システムを検討することをおすすめします。

5. システム導入以外に、ホームページからの予約数を増やすコツはありますか?

  • 回答例: 予約システムを導入するだけでなく、ホームページ自体のSEO対策(検索エンジン最適化)や、SNS(Instagram, X, LINEなど)での積極的な告知、Googleビジネスプロフィールでの情報充実、魅力的な写真や顧客の声の掲載などが予約数増加に繋がります。システムはあくまで「受け皿」ですので、集客のための戦略と組み合わせることが重要です。

まとめ:ホームページ予約システム導入でビジネスを次のステージへ

ホームページへの予約システム導入は、単に予約を受け付けるだけでなく、あなたのビジネスの集客力向上、業務効率化、そして売上アップに大きく貢献する強力なツールです。

「設置が難しそう」「どのシステムを選べばいいか分からない」と感じていた方も、この記事を通して、その具体的な方法や豊富な選択肢、そして最適なシステムを見つけるためのポイントをご理解いただけたのではないでしょうか。

2025年のビジネスを成功させるためにも、ぜひこの記事で紹介した情報を参考に、あなたの店舗にぴったりの予約システムを見つけて、今日からオンライン予約を始めてみましょう。顧客の利便性を高め、あなたのビジネスを次のステージへと導く第一歩となるはずです。

この記事の著者

OREND運営事務局|店舗DXの専門家集団

OREND運営事務局|店舗DXの専門家集団

「OREND」は飲食店や小売業界・ネットショップに関する業界トレンドを図解・解説しながらツール紹介を行う専門メディアです。 キャッシュレス決済や予約管理システム・ネットショップ作成ソフトなど、店舗の効率化やECサイトの立ち上げに必要なツールの仕組みや機能・トレンド背景を解説します。

この記事の監修者

中島 崚|店舗DX・IT化の専門家

中島 崚|店舗DX・IT化の専門家

慶応義塾大学商学部卒業後、フロンティア・マネジメント株式会社で経営計画の策定に従事。その後、スマートキャンプ株式会社で事業企画、2022年にステップ・アラウンド株式会社にて店舗ビジネス向けメディア「OREND」を監修。

この記事がよかったらシェアをお願いします!
記事のURLとタイトルをコピーする
orend-stock

© 2025 STEP AROUND .Inc All Right Reserved