※この記事には一部PRが含まれます。
キャンペーン

STORES決済(コイニー)×スクエア徹底比較|手数料・評判・無料導入のメリット・モバイル決済端末の料金・シェア

STORES決済(コイニー)×スクエア徹底比較|手数料・評判・無料導入のメリット・モバイル決済端末の料金・シェアのアイキャッチ画像
記事のURLとタイトルをコピーする
INDEX
閉じる

INDEX

STORES決済(旧コイニー)×Square(スクエア)を徹底比較

近年ニュースやTVCMでも聞く機会の増えたキャッシュレス決済。現在はキャッシュレス還元事業という国をあげての施策も走っており、導入費用・月額費用が無料になるキャンペーンが行われています。

今回はTVCMも放映中STORES決済(旧コイニー)と海外製品で最も有名なSquare(スクエア)について、手数料や費用、評判を徹底比較をします。

クレジット決済にも対応のモバイル決済を導入しようか悩んでいる方はこの記事で紹介をする、料金やメリットなどを参考に導入を検討してみてください。

サービス特徴・ポイントキャンペーン
Square 決済の全てを1台で
レジ横以外の屋外タッチ決済対応
入金最短「翌営業日」振込で個人おすすめ
振込手数料/解約費用「0円」
POSレジ/在庫管理/スタッフ管理も「0円」
開封後でも30日以内返品OK
電子マネー/タッチ決済/PayPay/持ち運び
月額固定費「0円」
払戻し/振込手数料「0円」
オンライン決済導入も「0円」
決済端末:今なら30日返品可能

今だけキャッシュレス0円導入
屋外/テーブル支払いOK STORES決済
月額/初期/決済端末0円※条件あり
個人おすすめ最短翌々日入金
wifi不要/持ち運びOK/屋外決済/移動販売
クレカ/電子マネー/対応
個人おすすめ最短1~2日入金
初期/決済端末0円※条件あり
スマホで簡単キャッシュレス導入

24時間無料相談受付中
SMBC×GMO提供
初期0円オールイン決済はstera pack

決済手数料2.7%~の最安水準
初期コスト0円/30種以上の決済対応
プリンタ内蔵で周辺機器不要(無料)
最大6回/月入金で個人もおすすめ
電子サイン対応で紙伝票不要
30種類以上の決済手段に一台で対応
クレジット/QR/電マネ全て対応
集客/販促アプリも無料インストール
※この記事には一部PRが含まれています

決済対応・連携サービスの多いSTORES決済(旧コイニー)の特徴・概要・シェア

まずはSTORES決済(コイニー)の特徴や概要について紹介をします。STORES決済(コイニー)は決済対応や連携サービスが多いのが魅力です。

STORES決済(コイニー)の特徴・基本情報

  • 提供会社名:STORES株式会社
  • 本社所在地:東京都渋谷区東3丁目16番3号エフ・ニッセイ恵比寿ビル4階
  • サービス提供開始時期:2013年 12月
  • 導入実績(店舗数):不明

STORES決済(コイニー)は東京渋谷区に本社を置くSTORES株式会社が提供をしています。サービス提供は2013年に行っており、Webページから決済ができるSTORES請求書決済の提供も行っています。

またコイニーでは期間限定で端末代金0円※条件ありを実施しています。決済手数料はクレジットカードの場合3.24%~・電子マネーの場合は1.98%と安いのが特徴です。

個人おすすめ1~2日後入金&端末0円/月額/初期無料/持ち運びOK – 無料相談・申込みはこちら

複数店舗の売上一元管理におすすめSTORES決済(旧コイニー)のメリット

  • 専用カードリーダー1つで簡単導入
  • ビジネスコネクトで複数店舗も管理
  • POS・会計ソフトなど豊富なサービス連携

STORES決済(コイニー)のメリットですが、対応をしている決済サービスが多く専用のカードリーダー1つで簡単に導入できる点です。

また中国のモバイル決済にも対応をしているため、訪日中国人に対して販売を行うことが可能です。

オリンピックの観光客増加による経済効果は非常に高くなることが予想され、人口の一番多い中国から来訪者を売上にすることができるため、大きなメリットがあるといえます。

決済端末は持ち運びもできるためレジ横以外の座席や屋外決済も可能。コロナ禍で3密回避対策を考慮し店内飲食ではなくオフィス近辺のテイクアウトに対応した小規模店舗の移動販売にもおすすめです。

また個人事業主・小規模店舗の場合はキャッシュフローの安定も重要ですが、STORES決済では入金方法の選択が可能で1~2営業日以内に入金対応してくれます。

中小~大手企業ではセキュリティ面も重視されますが世界基準の認証方式に対応し、カード情報を端末に保存されず不正対策もされています。機能も豊富でPOSレジ・会計ソフトの連携に加えて、管理画面の権限設定・入金予定額や履歴も一覧で確認ができます。

加えて無料で使えるSTORES請求書決済を活用すれば、支払いページを簡単作成ができネットショップを持たずInstagram×リンク決済で個人の方も、URL設置・DM送付で簡単にオンライン販売ができます。

導入前後のサポート相談も強化をしており、IT製品に苦手意識がある方も丁寧に支援、道入の無料相談も受付けているためぜひ相談予約をしてみましょう。

初期費用月額費用決済手数料クレジットカード電子マネーQR決済
端末代金19,800円が
今なら0円 ※条件あり
無料電子マネー:1.98%
クレカ:3.24%~
VISA/Mastercard
American Express
JCB/Diner/Discover
交通系ICカード
Apple Pay
無し

個人おすすめ1~2日後入金&端末0円/月額/初期無料/持ち運びOK – 無料相談・申込みはこちら

4つの費用が0円 – 月額無料 Square(スクエア)の特徴・概要・シェア

Square(スクエア)の特徴・基本情報

  • 提供会社名:Square, Inc.
  • 本社所在地:米国カリフォルニア州
  • サービス提供開始時期:2013年5月
  • 導入実績(店舗数):不明

Square(スクエア)の特徴や基本状況は上記のようになっています。米国カリフォルニア州に本社があり、Airペイよりもサービス提供開始が早いのが特徴です。日本にサービス提供が開始されたのが2013年の5月下旬で、日本でも多くの業界で導入をされています。

Square(スクエア)は初期費用4,980円(30日返品OK)月額が無料に加えて各種手数料も0円で、スマホに指すだけで簡単・お得なキャッシュレス決済システムです。

豊富な支払い方法に対応しており各種クレジット決済に加えて、レジ横以外の屋外決済・タッチ決済も可能で移動販売などにも利用できます。

またSquareではタブレットPOSレジ・在庫&売上管理・ネットショップ作成・請求書アプリも提供しており、アカウント1つで決済~オンライン販売まですべてを完結できるのが大きな特徴です。

4つの費用&手数料すべて0円 – 屋外・タッチ決済・継続課金も対応のSquare(スクエア)

  • 4つの無料:月額・振込/払戻し/チャージバック手数料が0円
  • クレジット・電子マネー・タッチ決済にも対応でレジ横以外の屋外決済
  • アカウント1つで在庫・POS・ネットショップ・事前決済継続課金を1つに

またSquareでは上記で紹介したとおり、各種手数料がすべて無料です。

近年増えているタッチ型クレジット決済・レジ横以外の持運び・座席・屋外決済も可能なため移動販売などでも利用できます。

Square社ではPOSレジ・決済・ショップ作成など様々なサービスを1つのアカウントで利用できるため、飲食店のテイクアウト事前決済・店舗決済だけでなく、小売業界の実店舗と連動したネットショップ販売もできるようになります。

Square Terminal 30日返品OK/個人おすすめ翌日入金/月額0円/持ち運び&プリンタ内蔵

  • レシートプリンタ一体型/周辺機器不要で初期費用が安い/月額/解約/振込手数料0円
  • 持ち運び可能でレジ横以外の座席・屋外・移動販売での決済にもおすすめ
  • タッチパネルでPOSレジの操作も電子レシートの発行も可能
  • PayPay/電子マネー/クレジット/タッチ決済対応/9月20日まで限定20%OFF※9,480円
  • 開封後も30日以内返品OK・個人おすめ最短翌日入金&即日利用開始

Square Terminal(スクエアターミナル)はレシートプリンターが一体となった、暗証番号入力も可能なオールインワン決済端末です。

クレジットカード・PayPay・交通系電子マネー・Apple Payなど様々な支払いに対応しています。1日充電が持つためテーブル決済や屋外決済にもおすすめで、タッチパネルでPOSレジの操作や、電子レシートの送付も可能です。

月額・初期費用が0円表記のサービスはありますが、実際は端末代金に加えてレシートプリンター・スマホやタブレットなどの周辺機器が必要なため別途導入費用が発生する場合もあります。

Square1台でPOS操作/レシート印刷(電子レシート発行)/電子マネー/タッチ決済/ICカード/電子サインも対応、シンプルな料金体系で不要なオプション/手数料は無く30日間は返品も可能です。

また持ち運びが可能なためテーブル/屋外決済/イベント/移動販売にもおすすめで、飲食店や小売・アパレル・フィットネスクラブなど様々な業界で利用されています。

個人事業主/小規模店舗ではキャッシュフロー安定が重要ですがSquareは最短翌日入金・手数料も業界や規模は問わず一律3.25%~の低手数料とわかりやすい料金体系です。

加えてPOSレジ/請求書発行/顧客管理/ショップ作成も無料で使えるため、店舗運営に必要な機能がアカウント1つで全て網羅ができます。

月額・初期0円のSquare決済への無料登録を行い、購入後30日以内なら返品も可能なためぜひ高機能なキャッシュレス決済の無料登録を試してみましょう。

端末代金月額対応決済各種手数料特徴
無料~
Square登録無料

※30日返品可能
0円ICカード
電子マネー
タッチ決済
クレジット
QRコード決済
決済手数料:3.25%~
振込手数料:0円
払い戻し手数料:0円

解約費用:0円
屋外決済/移動販売
最短翌日入金

無料でPOSレジ/在庫管理
請求書発行/継続課金
決済手数料が引下げ:JCB 3.95% → 3.25%・QUICPay 3.75% → 3.25%

審査が早く即日&無料導入が強み・Square(スクエア)のメリット

  • 振込手数料がどの銀行でも0円
  • 審査が早くすぐに導入できる
  • 最短翌日の入金サイクル
  • Square POS連携・請求払いにも対応

Square決済のメリットは上記のようになっています。Square(スクエア)は銀行手数料が国内全ての銀行で無料で利用することができます。

加えて審査が早いため、スピーディーな導入をしたいと考えている店舗にはおすすめです。入金サイクルも最短翌日なので売上が早く立ちます。

初期費用月額費用振込・払戻し手数料POSレジアプリ決済手数料
4,980円(30日返品OK)無料無料無料3.25%~

STORES決済(コイニー)×Square(スクエア)の注目度を検索数で比較

ここではSTORES決済(コイニー)×Square(スクエア)の注目度について比較しながら紹介をします。知名度によって、ユーザーが利用しているかを確認することができるのでぜひ参考にしてください。

STORES決済(コイニー)×Square(スクエア)の検索上昇推移・トレンド比較

検索推上昇推移を確認してもらえばわかるように全体的に「Square決済(スクエア)」の方が多いことがわかります。

しかし「スクエア」と入っているサービスと違った会社名に対するニーズや、翻訳の意味の言葉も含まれています。

例としてスクエア荏原 – 品川文化振興事業団などもあるため、一概に比較をすることができません。ということで次は月間の検索回数でも比較してみます。

STORES決済(コイニー)×Square(スクエア)の月間検索数を比較

※条件:カタカナの「コイニー・スクエア」で集計し、スクエアについて決済やサービス以外の複合ワードは除外した結果。ただし、こちらもスクエアは決済サービス以外の意味も含んでいそうなので、あくまで参考数値です。

STORES決済(コイニー)×Square(スクエア)の月間検索数を比較した結果、こちらも全体的にSquare(スクエア)の方が多いことが確認できます。

Square(スクエア)は海外でも導入されているモバイル決済で、日本でも知名度があまり高くないSTORES決済(コイニー)の方が検索数は少ないです。

しかし、コイニーはTVCMも定期的に放映しており、手数料の継続キャンペーンも発表しています。これからの注目度に期待といえます。

STORES決済(コイニー)×Square(スクエア)の評判&口コミを比較

次にSTORES決済(コイニー)×Square(スクエア)の評判&口コミを比較します。良い評判や悪い評判によって、導入を確認したいと考えている方は参考にしてください。

STORES決済(コイニー)の評判・口コミ

STORES決済(コイニー)の良い評判は次のようになっています。

専用のページがあるため、導入をしている店舗側は把握をしやすく、クレジットカード情報の管理も不要なため、リスクを最小限に抑えることができます。

また豊富な決済方法に対応をしており、無料で導入できるという声が多くありました。

  • 良い評判・口コミ
  • 悪い評判・口コミ

悪い評判としては、事業内容を明確にしておかなければ審査に落ちる可能性が高くなったりSTORES決済(コイニー)のエラーで決済が一時的にできなくなることもあります。

導入時には利用者の口コミなども参考にして行きましょう。

限定キャンペーン端末・月額・初期0円 – STORES決済に無料登録

Square(スクエア)の評判・口コミ

  • 良い評判・口コミ

Square決済(スクエア)の良い評判は導入審査のスピードも早くすぐに導入ができたという声もありました。加えて決済端末が小さいため、置き場所に困ることがありません。

  • 悪い評判・口コミ

悪い評判としては、レジアプリの操作性が悪いため、改善を求めているユーザーもいました。

STORES決済(コイニー)×Square(スクエア)の導入費用・手数料・カードリーダー比較表


STORES決済(コイニー)Square決済(スクエア)
初期費用端末代金19,800円が
今なら0円 ※条件あり
4,980円(30日返品OK)
月額費用無料無料
決済手数料電子マネー:1.98%
クレカ:3.24%~
3.25%~3.95%
対応電子マネーtalca/Suica/PASMO/manaca
SUGOCA/nimoca/はやかけん/iD/Kitaca/ICOCA
未対応
対応OSiOS/AndroidiOS/Android
接続方法BluetoothBluetooth/イヤホンジャック
導入日数目安1週間最短翌日
公式サイト端末0円申込み※条件あり

PIN入力・電子マネーにも対応のSTORES決済(コイニー)

STORES決済(コイニー)は月額費用が無料で、多くの電子マネーに対応をしています。

更にPIN入力にも対応をしており、導入日数の目安は1週間程です。専用のページがあるなど、導入をする店舗側にメリットが多く、魅力がも豊富です。

かつスピーディーな導入ができるSquare(スクエア)

Square(スクエア)は月額無料で使用でき、スピーディーな導入をすることができます。

電子マネーには対応をしていませんが、導入を最短翌日で行うことができるなど、スピーディーな対応をしてもらうことが可能です。すぐに導入をしたいと考えている方にはおすすめです。

STORES決済(コイニー)×Square(スクエア)の対応決済方法・入金サイクル比較

ここではSTORES決済(コイニー)×Square(スクエア)の対応している決済方法や入金サイクルについて比較をします。


STORES決済(コイニー)Square決済(スクエア)
対応クレジットJCB/Visa/Mastercard/
American Express/Diners Club
Discover/SAISONCARD
JCB/Visa/Mastercard
AmericanExpress
DinersClub/Discover
クレジット手数料3.24%~3.25%~3.95%
対応電子マネーtalca/Suica/PASMO/manaca
SUGOCA/nimoca/はやかけん/iD/Kitaca/ICOCA
未対応
電子マネー手数料1.98%無し
QRコード決済対応無し無し
QRコード手数料無し無し
入金サイクル月6回翌日
公式サイト端末0円申込み※条件あり

STORES決済(コイニー)の対応クレジットカード・電子決済・入金サイクル

STORES決済(コイニー)は対応しているクレジットカードや電子マネー決済が多いのが最大の魅力です。

入金サイクルも月6回行うことが可能で、ユーザーのニーズに合わせたい店舗側にはメリットが多いです。中国などのインバウンド顧客から売上を向上させることができるため、おすすめです。

個人おすすめ1~2日後入金&端末0円/月額/初期無料/持ち運びOK – 無料相談・申込みはこちら

Square(スクエア)の対応クレジットカード・電子決済・入金サイクル

Square(スクエア)はクレジットカード決済には対応をしていますが、電子マネー決済には対応をしていません。

月額無料で使用することが可能で、決済手数料が業界の中でも安いのが特徴です。また1番の特徴は「入金サイクル」です。

最短翌日には入金される仕組みとなっており、審査なども最短翌日には完了をします。そのため、すぐに導入をしたい店舗には向いている決済端末です。

STORES決済(コイニー)×Square(スクエア)徹底比較のまとめ

今回はSTORES決済(コイニー)×Square(スクエア)の徹底比較をしてきました。

紹介をしたようにSTORES決済(コイニー)には対応をしている決済方法が多く、ユーザーのニーズに対応をすることができます。

Square(スクエア)は日本だけではなく、海外でも人気のモバイル決済なので、導入をしている店舗が多いです。手数料などは特に違いはありませんが、導入スピードではスクエアが優勢といえます。

無料キャンペーンのこのタイミングでぜひ、キャッシュレスを導入しましょう。

orend-stock

© 2023 STEP AROUND .Inc All Right Reserved