INDEX
受発注システムとは
受発注システムとはこれまでFAXや電話で行っていた受発注業務をシステムで一元管理し、発注業者・受注業者の双方を効率化するシステムです。
今回は受発注業務の流れや業務を図解しながら、システムのメリットや機能を解説しながらおすすめの受発注システムについて、BtoB向け・ECモール向けにわけて紹介していきます。
受発注業務の流れ・フロー

- 見積依頼
- 発注書
- 納品書
- 受領書
- 請求書
- 支払い
- 領収書
受発注業務は大きく見積・発注・請求のように3つのプロセスにわかれてます。しかし上記のような流れをこれまではFAXや電話で管理を行い、発注者側・受注側でステータスを共有できている状態ではありませんでした。
現在は今回紹介していくようなクラウド型サービスで、双方の状況が確認できシステムで一元管理することで効率化を実現しています。
煩雑になりがちな受発注管理の課題
紹介したようにこれまでは、上記のフローにまつわる業務を電話やFAXなどで依頼をしていました。電話などの場合は聞き間違いが発生したり、互いの状況が一覧で把握ができず何度も確認作業をすることもあったでしょう。
上記のような受発注に関するミスや負担を削減し、双方がリアルタイムにステータス管理ができるのが受発注システムです。
受発注システムの6つのメリット
つぎは受発注システムの具体的メリットについて、発注側と受注側の双方にわけて紹介していきます。
受注企業側の3つのメリット
- 受発注業務の効率化・コスト削減
- 人的なミスの削減
- 進捗履歴を一覧で管理
受注側の1番はメリットはこれまで紙やFAXなど、アナログ作業で行っていた受発注業務の効率化・コスト削減です。
これまで活用していた販売管理・在庫管理システムといった基幹システムに、アナログデータを手入力していたため、ミスも起こりやすく二重チェックなど管理体制も複雑であったいえます。
さらに受注システムを導入することで、進捗履歴を一覧で管理することも可能になります。
発注企業側の3つのメリット
- 在庫数に応じて発注業務を効率化
- 注文進捗状況を一覧で管理
- リアルタイムにさまざまな商品を把握できる
受発注システムを取り入れることで24時間365日、在庫数を確認しながら注文を行うことが可能になります。また受注企業側と同様に注文進捗状況を一覧で管理することで、リアルタイムで商品状況の把握ができるため、簡易に注文状況も確認が可能です。
受発注システムの主な機能
ここでは受発注システムの主な機能を紹介します。受注企業側と発注企業側で必要となる機能が異なるため、導入することでどういった部分が効率化できるのか参考にしてみてください。
受注企業側の主な6つの機能
受注企業側向けの機能は次のように6つのものがあります。
- 受注一覧
- 受注明細
- 伝票出力
- 取引先管理
- 在庫管理
- 商品詳細情報の管理
取引先からの受注状況を一覧で管理し、バラバラになっていた明細も取引先企業に紐付けて管理ができます。システムによっては、在庫状況に応じた自動発送のルール設定も可能です。
発注企業側の主な5つの機能
- 発注一覧
- 発注入力
- 伝票出力
- 取引先管理
- 在庫管理
取引先別に発注金額や数量の一覧管理に加えて、商品別に注文数や納期情報の管理も可能です。在庫管理の場合は既に利用している基幹システムとの連携も可能で、経営データの入力ミスを削減し自動化が可能です。
サービス名 | 初期費用 | 月額費用 | スマホ対応 | 在庫管理自動更新 | 無料トライアル |
Salesforce B2B Commerce | お問い合わせ | お問い合わせ | お問い合わせ | お問い合わせ | お問い合わせ |
BtoBプラットフォーム 受発注 | お問い合わせ | お問い合わせ | お問い合わせ | お問い合わせ | お問い合わせ |
モバイル受発注システム MOS | お問い合わせ | お問い合わせ | 〇 | お問い合わせ | お問い合わせ |
BtoBクラウド受発注システム COREC(コレック) | 0円 | 1,980円(税抜)/月~ | 〇 | お問い合わせ | お問い合わせ |
CONNECT(コネクト) | 0円 | お問い合わせ | 〇 | お問い合わせ | 〇 |
楽楽販売 | 150,000 円(税抜)~ | 60,000 円(税抜)/月~ | 〇 | お問い合わせ | 〇 |
【BtoB・ECサイト】Web受発注システム比較12選
ここではBtoBECサイト・Web受発注システムを13選で比較しながら紹介をしたいと思います。企業によって受発注の業務が異なると思いますが、導入をした方が良いシステムも異なるため、参考にしてください。
Commerce Cloud – 発注コスト26%削減/売上拡大率33%/BtoB ECプラットフォーム

- 電子帳簿保存法に対応し、発注書や納品書、検収書等のペーパーレス化でコスト削減
- 発注書送付・到着確認の⼿間や⼈為的ミス(誤認識、伝達ミスなど)が削減
- リアルタイムな状況管理や情報共有が可能
- 24時間いつでも自身のタイミングで発注できるB to B ECのため、顧客満足度が向上
- CRM一体型のB2B ECプラットフォームのため、営業活動全般の支援も可能

Salesforceの「B2B Commerce」は、発注企業と受注企業の双方で行われている受発注業務(B to B EC) を電子データ化するクラウドサービスです。作業の手間や人為的ミスが削減される他、リアルタイムな状況管理や情報共有が可能となります。またSalesforceのCRMとの連動により、営業サイクルの支援も可能です。

下記のような注文や取引条件のカスタマイズ設定も簡単に設定できます。
- カスタマイズされた商品カタログ
- 約定価格
- パーソナライズされた割引価格
- 大口注文のサポート
- 出荷日や出荷先を柔軟に変更可能
- 複数の支払い方法
無料ウェブセミナー視聴はこちら

お客様の環境にあった最適なご提案を差し上げます。まずはお気軽にお問合せください。
初期費用 | 月額費用 | 手数料・オプションなど | 無料トライアル |
お問い合わせ | お問い合わせ | お問い合わせ | お問い合わせ |
ecbeing BtoB – 業務フローに合わせた独自のBtoB ECを/国内最大級の開発体制

- 1500サイトの構築実績をもとに、様々な業種・業界の受発注業務の効率化を実現
- 豊富な標準機能とカスタマイズにより貴社に最適化したBtoB ECサイトを構築
- 14年連続国内シェアNo.1のecbeingが開発したBtoB EC構築プラットフォーム
ecbeing BtoBは、企業ごとに最適化されたBtoB ECサイトを構築可能なプラットフォームです。
業種・業界によって異なる業務フローに対して、1,500サイトを超えるECサイトの構築で蓄積したノウハウをもとにあらゆる企業の受発注業務の効率化やコストの削減を実現します。

ecbeingは国内最大級の500名を超える開発人員により、企業のビジネスにあわせたBtoB ECの構築を実現しています。
またお客様のBtoB ECを構築するだけでなく、サイトの設計段階からインフラの提供・セキュリティ対策・構築後の運用までワンストップでご提供します。トータル支援ができる技術・体制・実績でBtoB ECの成功をサポートします。

1,500サイトを超えるECサイトの構築で培われた経験とノウハウにより、業界ごとの商習慣や企業の独自の業務フローに最適化したBtoB ECの構築を可能にします。
また国内外を問わず様々な基幹システムとの連携実績も豊富にあり、スムーズな連携を実現します。
ecbeing BtoBの構築事例から誕生した低コストでスピーディにサイト構築ができる製品「ecWorks」もあり、幅広いレンジのお客様のBtoB EC構築を実現します。
初期費用 | 月額費用 |
詳細はお問い合わせ | 詳細はお問い合わせ |
BtoBプラットフォーム 受発注

- 設備投資ゼロ
- スピード導入
- 高レベルセキュリティ体制
BtoBプラットフォーム 受発注の特徴は設備投資ゼロで導入をすることが可能です。さらに導入までのスピードが最短1ヶ月で利用をすることができるため、すぐ必要な場合はBtoBプラットフォーム 受発注を利用してみてはいかがでしょうか。高レベルセキュリティ体制なので、漏洩の心配もありません。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
お問い合わせ | 30,000円~ | なし |
詳細はこちら:https://www.infomart.co.jp/asp/index.asp
モバイル受発注システム MOS

- 独自オプションの組み合わせ
- レスポンススピード約25%前後改善
- 受発注画面の見直し
モバイル受発注システム MOSの特徴は独自のオプションを組み合わせて利用をすることが可能です。さらにレスポンススピードを約25%前後改善することが可能で、受発注画面を見直して最適化することが可能です。モバイル受発注システム MOSは初期費用や月額費用は問い合わせてみてください。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
お問い合わせ | お問い合わせ | なし |
詳細はこちら:https://www.mosjapan.jp/
BtoBクラウド受発注システム COREC(コレック)

- 27,000社以上の導入実績
- 3ステップで受注業務の効率が30倍
- 発注業務に便利な機能を搭載
COREC(コレック)の特徴は、既に27,000社以上の導入実績があります。初期費用が無料で月額費用も比較的安価で利用をすることが可能なため、ビジネス規模が小さい企業にもおすすめです。さらに発注業務に便利な機能を搭載しており、受注業務では3ステップを踏むことで効率を30倍することが可能です。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
無料 | 980円~1,980円 | なし |
詳細はこちら:https://corec.jp/
マルチプラットフォームシステム(MPS)

- 簡単操作・高機能
- 基幹システム連携
- マネジメント力向上
マルチプラットフォームシステム(MPS)の特徴は簡単に操作をするが可能です。さらにシステムを連携することが可能で、店舗間の業務を効率化することが可能です。またマネジメント力を向上することが可能なため、一度利用をしてみてはいかがでしょうか。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
お問い合わせ | お問い合わせ | なし |
詳細はこちら:http://www.mps.ozax.co.jp/mb/
受発注ツールCONNECT(コネクト)

- 顧客満足度1位
- アフターフォロー充実度1位
- 100万商品以上の受発注に利用
受発注ツールCONNECT(コネクト)の特徴は、顧客満足度とアフターフォローの充実度が1位の実績を持っています。さらに100万商品以上の受発注に利用をすることが可能で、初期費用は無料で利用をすることが可能なため、小企業にもおすすめなシステムです。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
無料 | 9,800円~ | あり |
詳細はこちら:https://conct.jp/
アラジンEC B2B CLOUD

- 25年間で5,000社以上のBtoBノウハウで培ってきた分析力
- セルフオーダーも可能
- ニーズに合わせたセミカスタマイズ
アラジンEC B2B CLOUDの特徴は、25年間で5,000社以上のノウハウを培ってきています。それによって得た分析力を基に、企業に必要な機能や改善点などを提案してセルフオーダーで行うことが可能です。さらにニーズに合わせたカスタマイズも行ってくれるのがポイントです。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
お問い合わせ | お問い合わせ | なし |
詳細はこちら:https://aladdin-ec.jp/cloud/
e受発注クラウド

- サーバー、データベースなどの専用ITインフラの導入が不要
- システム保守・メンテナンスにかかる管理負荷を低減
- システム構成に応じた初期設定費用と月額定額制
e受発注クラウドの特徴はサーバー、データベース、ネットワークなどの専用ITインフラの導入が不要です。さらにシステムやメンテナンスにかかる管理の負荷を低減してくれるのが特徴です。また構成に応じた初期費用と月額費用が変わるため、一度問い合わせてみてください。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
お問い合わせ | お問い合わせ | なし |
詳細はこちら:http://www.cosnet.co.jp/
アラジンEC

- 人ため的なミス・問い合わせ対応が大幅削減
- パッケージ型と低コストで導入できるクラウド型の2種類
- 業務効率化やコスト削減といった効果
アラジンECの特徴は、受発注システムを導入するメリットである人ため的なミスやお問い合わせ対応が大幅に削減することが可能です。さらに柔軟なカスタマイズが可能なパッケージ型と、低コストで導入することが可能なクラウド型の2種類にわかれているのでビジネス規模に合わせて選択することが可能です。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
お問い合わせ | お問い合わせ | なし |
詳細はこちら:https://aladdin-ec.jp/
FunBiz(ファンビズ)

- 使いやすいシンプルな画面設計
- いつでもどこでもアクセス可能
- 強力な暗号化技術で大切なデータを保護
FunBiz(ファンビズ)の特徴は、シンプルな画面設計なので使いやすく、初心者の方でも問題なく利用することが可能です。さらにパソコンだけではなくスマホからでもアクセスすることが可能になっており、セキュリティも万全なので、大切なデータを保護してくれるのが特徴です。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
100,000円 | 9,800円~ | なし |
詳細はこちら:https://www.funseek.biz/
楽楽販売

- クラウド型の販売管理システム
- 自社仕様にカスタマイズ
- リアルタイムに情報共有
楽楽販売(旧 働くDB)の特徴は、クラウド型の販売管理システムなので、データのアップデートを自動的に行ってくれたり、自社仕様のカスタマイズが可能です。さらにリアルタイムに情報共有することが可能なので、コストを削減することが可能であったり、在庫管理もしやすいのが特徴です。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
150,000円~ | 60,000円~ | なし |
詳細はこちら:https://www.rakurakuhanbai.jp/
SpreadOffice

- 帳票作成と業務データの集計に特化
- 課題をスプレッドオフィスで解決
- ユーザーごとに表示状態を設定
SpreadOfficeの特徴は帳票作成と業務データの集計に特化しています。さらに企業の課題をスプレッドオフィスで解決することが可能なため、一度利用をしてみてはいかがでしょうか。ユーザーに合わせた表示の設定を行うことができるのも特徴の1つです。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
無料 | 980円~ | あり |
詳細はこちら:https://www.spreadoffice.com/
楽楽B2B

- 取引先ごとに掛け率・価格を設定可能
- 取引先ごとに表示する商品を設定
- 取引先ごとに選択可能な決済手段
楽楽B2Bの特徴は、取引先ごとによって全てを設定することが可能だという点です。取引先によって掛け率や価格を設定することが可能であったり、表示する商品も変更することが可能です。また決済手段も選択することが可能なため、売上を管理しやすいです。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
100,000円~ | 50,000円~ | なし |
詳細はこちら:https://raku2bb.com/
多店舗ネットショップ・ECモール受発注の一元管理システム14選
ここでは多店舗ネットショップ・ECモール受発注の一元管理システムを13選で紹介をします。
無料お試し中 – 受注・商品・在庫一元管理の TEMPOSTAR(テンポスター)

- ネットショップ在庫・受注・商品登録を一元管理
- 初期費用・無料トライアル受付中
- 独自のカスタマイズにも対応可能
TEMPOSTAR(テンポスター) は自社ネットショップやECモールの商品登録や在庫管理を一元管理できるシステムです。
ネットショップ支援を12年行っており、現時点で3,500社以上の導入実績があります。また企業によって必要となる独自の機能のカスタマイズにも対応をすることが可能で、成長性が高く、売上を拡大化するための機能も随時リリースしています。
また現在は初期費用0円・無料トライアルを受け付けています。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
無料 | 10,000円~ | あり |
初期費用0円・無料トライアル受付中のテンポスターの詳細はこちら
ネクストエンジン
- 現役のネットショップが開発・運営・サポート
- 導入実績No.1
- カスタマイズ性が豊富
ネクストエンジンの特徴は、現役のネットショップが開発をして、運営・サポートを行ってくれるため、安心して任せることが可能です。導入実績も2018年の7月時点ではNo.1で、カスタマイズ性が豊富なのが魅力としてあります。初期費用も無料で月額費用も10,000円から利用することが可能なため、小企業にもおすすめです。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
無料 | 10,000円~ | なし |
詳細はこちら:https://next-engine.net/
CROSS MALL
- 一元管理でネットショップ運営を最適化
- 複数のネットショップで連動可能
- 注文ステータスの自動振り分け機能搭載
CROSS MALLの特徴は一元管理でネットショップ運営を最適化することが可能です。また複数のネットショップで連動することが可能なため、実店舗も含め、店舗を展開しようと考えている企業におすすめです。自動的にステータスも振り分ける機能も搭載されています。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
無料 | 5,000円~ | なし |
詳細はこちら:https://cross-mall.jp/
助ネコ
- 初期設定は最短「10分」で完了
- 注文ごとに情報をまとめた「お客様サポート窓口」機能
- 便利な連携機能も無料
助ネコの特徴は、初期設定は最短10分で終了します。また初期費用が無料で、月額費用も2,000円から利用をすることが可能なため、ビジネス規模が小さい企業にもおすすめなで、注文の情報を纏めた窓口機能もあるので、ユーザーにとっても利用をしやすいのが特徴です。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
無料 | 2,000円~ | あり |
詳細はこちら:https://www.sukeneko.com/
TATEMPOGUIDE
- ネットショップの一元管理
- 業務の自動化が可能
- 1,000社以上の導入実績
TATEMPOGUIDEの特徴は、自社のネットショップを一元管理することが可能です。また業務の自動化が可能になるのが最大の特徴です。既に1,000社以上の導入実績があり、費用も月額費用の39,800円からスタートをすることができるのでおすすめです。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
無料 | 39,800円~ | なし |
詳細はこちら:https://tatempo.guide/
アシスト店長
- 受注管理の一元管理化で作業時間短縮
- 理想的な在庫管理が可能
- 発送処理もスムーズ
アシスト店長の特徴は、受注管理の一元化が可能です。それによって作業時間を短縮することが可能で、理想的な在庫管理をすることが可能です。さらに発送処理もスムーズにできるため、人的ミスも減らすことが魅力です。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
0円~ | 10,000円~ | なし |
詳細はこちら:https://assist-tencho.com/
GoQSystem
- 同期・乗換機能で即日利用OK
- 注文件数が増えても定額料金
- 充実のサポート
GoQSystemの特徴は同期・乗換機能があるため、即日利用をすることが可能です。また注文件数が増加したとしても定額料金なので、規模が大きい企業におすすめのシステムです。充実したサポートがあるため、不明点があったとしても安心して利用をすることが可能です。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
30,000円~ | 15,000円~ | あり |
詳細はこちら:https://goqsystem.com/
速販C2
- 省力化と売上アップを強力サポート
- 素早く正確な処理が可能
- 顧客満足度の向上に寄与
速販C2の特徴は省力化と売上アップを強力サポートすることが可能です。また素早く的確な処理をすることが可能で、顧客満足度の向上に寄与します。無料トライアルもあるため、1度利用をしてみたいという企業は利用をしてみてはいかがでしょうか。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
30,000円~ | 12,000円~ | あり |
詳細はこちら:https://sokuhan.jp/sokuhan/
mylogi
- 複数倉庫管理で解決
- EC事業者向け自動出荷
- 売上を継続的に上げる組織を構築
mylogiの特徴は複数の倉庫を管理することが可能で、在庫管理のミスが起きやすい企業におすすめです。また注文が入れば、自動的に出荷をしてくれるシステムもあるのがポイントです。売上を継続的に上げる組織を構築してくれるため、売上に伸び悩んでいる企業は利用をしてみてください。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
100,000円~ | 30,000円~ | なし |
詳細はこちら:https://www.mylogi.jp/
まとまるEC店長
- 安心のサポート体制
- 業務の効率化で利益の「最大化」
- 多モールを一元管理化
まとまるEC店長の特徴は、企業によって不安な部分を安心のサポート体制でカバーしてくれます。また業務を効率化することで利益の最大化をすることが可能です。多モールで一元管理をすることが可能なので、店舗の売上をまとめて分析をすることも可能なので顧客のニーズを見つけることができます。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
無料 | 9,800円~ | あり |
詳細はこちら:https://www.ec-tencho.jp/
E-ASPRO
- フルフィルメント通販ソリューション
- EC物流を支える充実したバックヤード機能
- 必要な業務機能のみ導入したパーツセレクト機能
E-ASPROの特徴はEC物流を支える充実したバックヤード機能がついています。また必要な業務機能のみ導入したパーツセレクト機能がついており、売上を伸ばすことが可能です。さらにフルフィルメント通販ソリューションなので、豊富な機能を利用することができるのでおすすめです。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
お問い合わせ | お問い合わせ | なし |
詳細はこちら:http://www.e-shop.co.jp/ec/e-aspro/
Crossma
- EC事業を徹底サポートする一元管理システム
- 新規ショップ作りを圧倒的低コストで代行
- クロスマにしかない機能を業界初導入
Crossmaの特徴は、一元管理システムを導入することでEC事業を徹底サポートをしてくれます。さらに新規の参入を考える企業に低コストで代行をしてくれるため、システムを導入しようと考えている企業は是非利用をしてみてはいかがでしょうか。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
16,500円~ | 16,280円~ | なし |
詳細はこちら:https://heibaisystem.com/crossma/
eシェルパモール
- 成長に合わせて通販システムをカスタマイズ
- 事業拡大のために基幹連携や独自業務のシステム化へ対応などを提案
- 必要最低限のボトルネックの業務のみを改善
eシェルパモールの特徴は、成長に合わせて必要となる通販システムをカスタマイズすることが可能です。事業拡大をするために連携や業務のシステム化など対応など適切な提案をしてくれます。また必要最低限の業務のみを改善してくれるため、コストもおさえることが可能です。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
お問い合わせ | 40,000円~ | なし |
詳細はこちら:https://lp.scroll360.jp/e-sherpamall/
受発注システム選定の3つのポイント
最後に受発注システム選定のポイントを3つ紹介します。上記で紹介をしたシステムによって特徴も異なるため、選ぶ際のポイントにしてください。
(1)自社に適した機能があるか
企業によって販売をする商材や必要となる機能が異なります。その際に自社に適した機能があるかがポイントです。適した機能がなかったとしても追加で導入をすることが可能であれば問題はありませんが、コストを考えた上で判断をしてください。
(2)業界に合わせたカスタマイズ性
業界によって、必要となる機能やカスタマイズ性が異なるため、受発注システムをカスタマイズできた方が操作性を変えたり、快適に利用をできるようにすることが可能です。
(3)データ分析が実施しやすいか
一元管理をすることで、総合的な売上を確認することが可能です。その際にデータ分析が実施しやすいかがポイントの1つです。データ分析ができれば、顧客のニーズもわかりやすく、販売する商品を決めやすいため、重要です。是非今回紹介をしたことを参考にしてください。
[/member_only]