※この記事には一部PRが含まれます。
エアペイ(Air PAY)とは?コストゼロでキャッシュレス決済を導入する方法のアイキャッチ画像

エアペイ(Air PAY)とは?コストゼロでキャッシュレス決済を導入する方法

更新日:

エアペイ(Air PAY)とは

エアペイ(Air PAY)とはリクルートが提供する、クレジットやQR決済などさまざまな決済方法をiPad・iPhoneとカードリーダー1台で決済できるキャッシュレス決済端末です。

店舗では専用のカードリーダーとアプリをダウンロードするだけで、クレジットカード決済や各種電子マネーの支払いに対応できます。

TVCMでも見る機会の増えてきたエアペイ(Air PAY) 。CMをみてこの記事にたどり着いた方も多いのではないでしょうか。

今回はエアペイの導入費用・月額料金・手数料など基本情報を解説しながら、期間限定の無料キャンペーン・TVCMの注目度を紹介。

また後半ではエアペイとよく比較されるスクエア・ストアーズ決済との手数料や料金などの比較表も公開しています。

エアペイ(Air PAY)の基本情報

AirPAY
  • 提供会社名:株式会社リクルートライフスタイル
  • 本社所在地:東京都中央区
  • サービス提供開始時期:2015年11月中旬
  • 導入実績(店舗数):449,000店舗以上

エアペイ(Air PAY)は株式会社リクルートライフスタイルが提供をしており、本社は東京都にあります。2015年11月にサービスが開始され、現時点で449,000店舗以上の導入実績があり、おすすめです。

Air PAYの関連サービス

無料のモバイル・キャッシュレス決済端末「エアペイ(Air PAY)」

AirPAY

  • 無料キャンペーンで導入・月額が0円
  • 業界最安水準の決済手数料
  • あらゆる決済が1つにまとまる

エアペイ(Air PAY)の導入を検討している人は、消費者還元事業登録ができる今がおすすめです。今登録をすることでキャンペーンで導入費用が無料です。さらに月額費用も無料で、決済の種類を増やすことができます。また業界最安水準の決済手数料なので、売上を最大限伸ばすことができるのも魅力の1つです。

乱立するQRコード決済を1つで対応「エアペイ(Air PAY)QR」

AirPAY QR
  • 初期導入費用0円
  • iPad・iPhoneのみで利用開始
  • 中国最大級の決済サービスAlipay・WeChat Payにも対応

エアペイ(Air PAY)QRも同様に、導入費用が無料です。モバイル決済によっては別途でモバイル決済端末を購入しなくてはいけなかったり、設置をしなければいけません。しかし、エアペイ(Air PAY)QRではiPadやiPhoneのみで利用することが可能で、中国のモバイル決済にも対応をしているため、訪日中国人に販売をすることもできます。

エアペイ(Air PAY)の検索上昇率を分析

エアペイ(Air PAY)の検索数がどのように推移しているのか、直近5年の検索上昇率をGoogleトレンドを使って分析しました。

Air PAYの検索数の推移

Air PAYはTVCMの放映を2018年3月に第一弾を開始、その後もTVCMや動画広告などを使い、認知度を高め続けています。有名キャストの活用や印象に残るフレーズで大きな効果がでているようです。

エアペイ(Air PAY)の費用

Air PAYの決済手数料

エアペイ(Air PAY)決済手数料は交通系電子マネーやQRコード決済で2.95%、クレジットカード決済で3.24%です。ただし、QRコード決済のCOIN+の決済手数料は0.99%と非常に安価です。

エアペイ(Air PAY)の導入費用と端末費用は期間限定で無料導入をすることができます。iPhoneやiPadを端末として利用をすることができるため、既に端末を持っている方はすぐに始めることが可能です。

初期費用月額費用決済手数料カードリーダー(端末)
無料無料

0.99~3.24%

無料

エアペイ(Air PAY)の決済方法

エアペイ(Air PAY)の対応をしている決済方法は77種類にも上ります。具体的には次の通りとなっています。

決済種別決済方法
クレジットカード決済Visa/Mastercard/JCB
American Express
Diners Club/Discover/UnionPay
電子マネー決済Kitaca/Suica/PASMO/toICa
manaca/ICOCA/SUGOCA
nimoca/はやかけん/iD/QUICPay
QRコード決済

Alipay/WeChat Pay/d払い
PayPay/LINE Pay/au PAY
R Pay/Jcoin/SmartCode/UnionPay

エアペイ(Air PAY)を導入することで、上記で紹介をしている決済方法に対応をすることができるため、店舗の売上を大きく向上させることが可能です。

エアペイ(Air PAY)の3つのメリット

ここではエアペイ(Air PAY)の3つのメリットを紹介します。導入を検討している方はぜひチェックしましょう。

豊富な決済方法に対応

エアペイ(Air PAY)ではクレジットカード・QRコード決済など豊富な決済方法に対応しています。

クレジットカード決済は日本国内で利用されている決済方法だけではなく、中国の決済方法にも対応をしています。

コロナ禍で減少していた訪日外国人客数も2023年には回復、2024年には2023年と比べて1,000万人を超える外国人観光客が日本に訪れました。外国人観光客は今後も増加することが予想されているため、売上機会の拡大にも期待できます。

店舗に必要なサービスとの連携ができる

エアペイ(Air PAY)にはエアレジやエアシフトなど、提供しているサービスと連携をすることが可能です。

エアレジと連携を結ぶことで会計業務をさらに効率化させることが可能になり、スピーディな対応ができます。必要なサービスが多くあるため、大きなメリットといえます。

手厚く安心のサポート体制

エアペイ(Air PAY)はサポート体制が万全で、疑問に感じたことはすぐにお問い合わせすることが可能です。口コミの評判も高く、魅力が豊富にあるモバイル決済の1つです。

エアペイ(Air PAY)の注意点

次にエアペイ(Air PAY)のデメリットや注意点について紹介をします。導入をした後に失敗をする可能性もあるため、事前に確認をしてください。

対応端末はiOSでAndroidは未対応

エアペイ(Air PAY)が対応をしている端末はiOSのみです。そのため、Androidを利用している方は導入をしたとしても、利用をすることができないため、注意をするようにしてください。

Android端末しか店舗にない場合でも、期間限定でiPadの無料プレゼントキャンペーンも実施しています。

入金回数の制限がある

エアペイ(Air PAY)の入金サイクルは月3回から6回と回数が制限されています。すぐに入金を希望している人は注意しましょう。

エアペイ(Air PAY)は比較的に入金サイクルが多い方なので、導入を検討する際は比較をした上で選ぶようにしてください。

審査に時間がかかる

エアペイ(Air PAY)を導入する際は審査が必要になります。

エアペイ(Air PAY)に申し込みを行ってから2週間程は審査期間が必要になるため、すぐに導入をしたいという人は最短翌日に導入することができるモバイル決済会社を選択することをおすすめします。

エアペイ(Air PAY)の口コミ

ここではエアペイ(Air PAY)の評判や口コミについて紹介をします。エアペイ(Air PAY)の評判を元に導入をしたい方は参考にしてください。

エアペイ(Air PAY)の良い口コミ

エアペイ(Air PAY)の最大の魅力は導入費用が無料でカードリーダーを無償でもらうことができる点です。

さらにクレジットカード決済やQRコード決済など豊富な決済方法に対応をすることが可能で、サポートも手厚いので安心して導入をすることができます。

エアペイ(Air PAY)の悪い口コミ

エアペイ(Air PAY)からもらえるカードリーダーには一部、初期不良があったという声も。その場合はすぐにお問い合わせで交換をしてもらうことができるため、万が一不良品だった場合は問い合わせをするようにしましょう。

エアペイ(Air PAY)の導入方法

ここではエアペイ(Air PAY)を導入する前の流れや使い方について紹介をします。実際に導入をする方法がわからない方は参考にしてみてください。

審査に必要な書類

エアペイ(Air PAY)の審査に必要な書類ですが、審査をする際は「本人確認書類」を用意してください。

運転免許証や健康保険証、パスポードなど本人確認が取れる書類であれば可能です。また店舗確認書類なども合わせて審査時には用意をしておきましょう。

エアペイ(Air PAY)の申込み方法・5つのステップと流れ

  • (1)申し込み
  • (2)審査
  • (3)配送
  • (4)初期設定
  • (5)ご利用開始

エアペイ(Air PAY)の申込み方法ですが、上記のような手順です。

申し込みを行う際は店舗情報や口座情報など必要な情報を記入が必要です。またキャッシュレスや消費者還元事業に登録をしたい方は登録情報を入力をした上で、上記で紹介をした審査書類をアップロードしてください。

その後、審査が行われて審査が完了したら店舗にカードリーダーやiPadなど配送されてきます。その後、初期設定を行い、ご利用を開始することができます。

エアペイ(Air PAY)の使い方

  • 注文画面で支払い画面を開く
  • クレジットカード(Airペイ)の金額入力をタッチ
  • 会計をボタンのタップでAirペイ アプリの起動
  • 表示画面にしたがってカードリーダーで情報取得
  • 暗証番号・サインをもらって完了

エアペイ(Air PAY)のクレジットカード会計の方法は上記のようになっています。初めて利用をする方は上記で紹介をしているように、iPadにエアペイ(Air PAY)をダウンロードし、注文画面から支払い画面を開いた上で手順に従ってください。

iPadが無料・エアペイ(Air PAY)のキャンペーン

次にエアペイ(Air PAY)のキャンペーンについて紹介をします。エアペイ(Air PAY)では審査時にiPadを希望することで、無料で配送されてきます。iPadが手元になくて別途で購入をしなければいけないと思っている方はこの機会に導入をしてください。

導入費用が無料のキャッシュレス0円キャンペーン

エアペイ(Air PAY)では、現在導入にかかる費用が無料で行えます。そのため、資金を用意せずにすぐに導入をすることができるため、導入を検討している方はキャンペーンが行われている期間にぜひ導入をしてください。

エアペイ×スクエア×ストアーズ – 主要モバイル決済と費用・手数料を比較

最後にエアペイ・スクエア・ストアーズ3社のモバイル決済にかかる費用と手数料を紹介します。他のモバイル決済とどのような違いがあるのか気になっている方は確認をしてみてください。

エアペイ×スクエア×ストアーズ決済の導入費用・手数料比較表

 エアペイ(Air PAY)STORES決済(ストアーズ決済)Square(スクエア)
初期費用無料無料無料
月額費用無料無料無料
決済手数料0.99~3.24%2.48%2.5%~3.25%
対応電子マネーApple pay/d払い
電子マネー
talca/Suica/PASMO
manaca/SUGOCA/
nimoca/iD/Kitaca
ICOCA
はやかけん

Kitaca/Suica/PASMO
toica/manaca/ICOCA
SUGOCA/nimoca/はやかけん

対応OSiOSiOS/AndroidiOS/Android
接続方法BluetoothBluetoothBluetooth
イヤホンジャック
導入日数目安1週間~1ヶ月1週間最短翌日
公式サイト
キャンペーンに申込むスクエアに無料登録

エアペイ×スクエア×ストアーズ決済の対応決済方法・入金サイクル比較表

 エアペイ(Air PAY)STORES決済(ストアーズ決済)Square(スクエア)
対応クレジットJCB/Visa/Mastercard
American Express
Diners Club/Discover
JCB/Visa/Mastercard
American Express
Diners Club/Discover
SAISONCARD
JCB/Visa/Mastercard
American Express
Diners Club/Discover
クレジット手数料3.24%~3.74%3.24%~3.74%2.5%~3.25%
対応電子マネーSuica/PASMO/TICA
manaca/ICOCA/SUGOCA
nimoca/はやかけん
iD/QUICPay
talca/Suica/PASMO
manaca/SUGOCA
nimoca/はやかけん
iD/Kitaca/ICOCA

Kitaca/Suica/PASMO
toica/monaca/ICOCA
SUGOCA/nimoca/はやかけん

電子マネー手数料3.24%~3.74%3.24%3.25%
QRコード決済対応支付宝/WeChat Pay/d払い
PayPay/LINEPay/auPAY
COIN+/R Pay/Jcoin
SmartCode/UnionPay
国内の主要QRコード20種以上とWeChat PayPayPay/d払い/R Pay
au Pay/メルペイ/WeChatPay
Alipay+
QRコード手数料0.99~2.95%3.24%3.25%
入金サイクル月3回/6回月6回翌日
公式サイトキャンペーンに申込むスクエアに無料登録

期間限定の無料キャンペーンでエアペイを導入しよう

皆さんも期間限定の無料キャンペーンが行われている今こそエアペイを導入してみてください。

エアペイを導入することで、販売機会を増やすだけではなく、売上を向上させることが可能になります。店舗に導入を済ませていない方はiPadも無料でもらうことができるため、ぜひ参考にしてみてください。

orend-stock

© 2025 STEP AROUND .Inc All Right Reserved