おしゃれ写真&手作り風はがきも作れる|ポストカード作成アプリ比較表
ポストカード作成アプリとは無料テンプレートや写真・素材を活用して、初心者でもおしゃれなオリジナルカードやはがき・年賀状を簡単に作れるアプリを指し、季節によって年賀状・暑中見舞い・誕生日メッセージカードなどさまざまな用途で活用が可能です。
今回は無料から使えるポストカード作成アプリ・はがきソフトの利用シーンや種類・作り方・おしゃれなデザインを作るコツを解説しながら、おすすめのツールを紹介していきます。
サービス | 3つのポイント | 利用シーン・おすすめ機能 |
プロ並みのデザインを簡単作成 OREND限定45日間無料お試しCanva ![]() | 7,500万以上のおしゃれな写真・素材 42万以上のデザインテンプレート フォント数3,000種以上が使い放題 初心者も簡単写真加工/デザイン作成 | 面倒な背景画像も1クリック削除 1ボタンでデザインサイズ変更 広告バナー/チラシ/動画 美容室/飲食店/ECサイト運営におすすめ |
まずは主なポストカード・はがき作成アプリ&ソフトに関する比較表をもとに、料金体系や機能・利用環境について見ていきます。
アプリ・ツール名 | 月額・料金プラン | 無料プラン | 対応OS | 日本語対応 | 有料素材 | 機能・特徴 |
Canva | フリー:0円 プロ:1,000円 企業:3,000円 | 無料トライアルあり ※OREND限定 45日間無料お試し | Windows/MacOS iOS/Android | ◯ | あり 有料は無制限 | 42万以上の無料テンプレート 8,000種以上の写真/素材 1クリックで背景画像削除 チーム共有・共同作業 |
Visme | フリー:0円 プロ:約880円 ※7.99$ ※月払いは約1,100円 9.99$ | 無料プランあり | Windows/MacOS スマホブラウザ | △ | あり 有料は無制限 | 豊富なテンプレで1億人利用 チラシ/バナー/パンフレット Instagram/Facebookなどの ストーリー・動画作成 顧客満足度98% |
Crello | フリー:0円 プロ:860円 | あり 7日間無料 | Windows /MacOS iOS/Android ※スマホ作成時は PCからアクセス不可 | ◯ | あり | ビデオクリップ・アニメーション チーム共有・共同作業 100万以上の画像・動画 |
Stencil | フリー:0円 プロ:約990円 ※9$ 無制限:約1,320円 ※12$ | あり 7日間 | Windows /MacOS iOS/Android | △ | あり 有料は無制限 | 超高解像度500万枚の写真 300万以上のプレミア素材 24種の画像編集・写真加工機能 |
Adobe Spark | フリー:0円 個人:約1100円 ※9.99$ チーム:約2,200円 ※19.99$ | あり 個人は30日無料 | Windows/MacOS iOS/Android | ◯ | あり | 数千以上の画像・アイコン 自社ブランドテーマ作成 チーム共有・共同作業 |
Picky-Pics | スターター:0円 個人版:980円 グループ版:1,980円 | あり 30日無料 | iOS/Android | ◯ | あり | チケット制料金プラン 写真・図形を簡単デザイン PDF・PNG・URLで共有 |
つむぐポストカード | 月額:0円 1~29枚:100円 30~49枚:95円 50~99枚:80円 | 基本料無料 | iOS/Android | ◯ | なし | 年賀状/結婚/出産報告 喪中はがき/暑中見舞いなど デザインと写真を選びメッセージを記載 |
つむぐポストカードではデザイン作成から印刷までが可能で、1枚あたりの印刷単価は発注枚数によって変動します。
また 無料デザイン作成ツールではCanvaでも豊富なテンプレート・写真から簡単に作成が可能で、印刷会社とも連携しているため発送依頼までかけることができます。
アプリによってはがき・年賀状などテンプレート種別や対応しているデバイス(パソコン・iPhone・Android)がことなるため、事前に確認しておきましょう。
一般的なポストカードのサイズとは・種類別のサイズを解説
上述のとおりポストカードといってもいくつかの種類があり、それぞれにサイズもことなります。最も一般的な郵便はがきのサイズであれば100×148mmで、市販のハガキでは105×148mmなどややことなります。
ポストカード種別 | サイズ |
郵便はがき | 100×148mm |
市販ポストカード | 105×148mm |
短辺ポストカード | 90mm~107mm以内 |
長辺ポストカード | 140mm~154mm 以内 |
またカードサイズは辺・短辺サイズによって一定のサイズ規定があるため、ポストカード作成の前に確認をしておきましょう。
様々な用途で活用できるポストカード&はがきデザインの利用シーン/業界/5つの種類
ポストカードはビジネス・個人での報告など様々な利用用途があります。業界や用途別に代表的な活用シーンを紹介していきます。
ポストカード種別 | 詳細業種・用途 |
季節に合わせたハガキ | 年賀状ハガキ/暑中見舞い/ハロウィン/クリスマスメッセージ |
報告・お祝いポストカード | 結婚報告/引越報告/入学&卒業報告/出産祝い/快気祝い/父の日・母の日 |
スクール・美容・サロンでのDMデザイン | 美容室/サロン/エステ/整体&マッサージ/教室&塾などの 集客を目的としたDM・チラシデザイン作成 |
飲食店・不動産・アパレルのDMデザイン | モデルハウス/リフォーム/カフェ&レストラン/ファッション などの集客を目的としたDM・チラシデザイン作成 |
EC・通販サイトのDMデザイン | リピート通販/ECサイトのメルマガ/キャンペーン告知 などの集客を目的としたDM・チラシ・Webクーポンデザイン作成 |
個人の場合は年賀状や暑中見舞い・結婚や出産など報告・お祝い事で利用することが可能です。
店舗やネットショップでは集客を目的としたDMハガキ・Webクーポンのオリジナルデザインといった方法でも活用が可能です。
Canvaなどの無料デザインアプリの場合は上記のビジネス・個人利用にも対応した42万以上のテンプレートがあり、毎月おしゃれな素材・写真が増えていくため店舗業界のマーケティング・販促担当者にもおすすめです。
ポストカード・はがきとの違い
またハガキとポストカードは広義には同一のものとして捉えることが多いですが、厳密には意味合いが異ります。
- ポストカード:郵便で送付するはがきなどの全てを指す総称で、郵政省が発行しているはがき以外も含む
- はがき:郵便はがきを指し郵政省が発行しているものを指す
上記でふれた100×148mmのサイズのものが、郵政省が発行している一般的なものです。
おしゃれなポストカード&はがき作成の3つの方法
ポストカード作成の方法には大きく次のように3つの作り方があります。

既にアプリを利用している・既存のフリーソフトである程度満足しているといった方は、無料でダウンロードできる素材・テンプレートサイトを組合せて作っていくのがおすすめです。
アプリ・作成方法 | 特徴・メリット | 主要サービス |
無料デザインテンプレート ダウンロードサイト | 印刷会社やデザイン会社などが無料公開しており 無料でテンプレートや素材のダウンロードが可能 | イラストAC/写真AC Microsoft テンプレート |
ポストカード作成無料アプリ はがき作成ソフト (無料デザイン作成アプリ) | 豊富なテンプレートから写真・素材を組合せて 初心者でも簡単にオリジナルのポストカード作成 テンプレートはチラシ・ポスターなど様々な種類があり クーポン・DM作成にも活用できるため 店舗やネットショップ運営におすすめのアプリ | Canva / Visme Crello / Stencil Adobe Spark |
印刷会社が提供するテンプレート デザイン作成から印刷・発注が可能 | 無料で公開されているポストカード・DMなどの デザインテンプレートから作成~印刷発注まで可能 | ラクスル/グラフィック プリントパック Best Print/KING Printers |
上記のように利用するサイト・アプリ・ソフトによって使える機能は異なるため、目的毎に使わけるのが必要です。
ただ、記事を見ている方の中にはパワーポイントやワード・無料素材サイトの活用に限界を感じている方もいるのではないでしょうか。実際、筆者も同じような状況となり結果的にCanvaという無料グラフィック作成アプリを利用しています。

完全無料で予算を割けないという場合は仕方がありませんが月額1人あたり5~800円で利用でき月毎更新で、テンプレート・写真素材・画像加工・背景画像削除などの機能が1つにまとまっているCanva / Adobe Spark / Crelloといった無料デザイン作成アプリの利用がおすすめです。
(1)無料テンプレートサイト:ワードやパワポでテンプレを無料ダウンロード
無料テンプレートサイトではWordやパワーポイントなど複数のファイル形式でデザインが公開されており、無料ダウンロードすることで自身で編集・加工ができます。
またラクスルやグラフィックなど大手印刷会社が提供している無料テンプレートサイトを利用すれば、用意されたデザインから簡単にDMやポストカードを作ることができ、実店舗で配布する際は印刷依頼も可能です。
(2)無料ポストカード作成アプリ:スマホ/PCで豊富な写真/テンプレート活用
ポストカード作成アプリはCanvaやAdobe Sparkなどに代表されるような、豊富なテンプレートからオリジナルデザインが作れる無料のアプリケーションです。
店舗などで活用する際はDM・Webクーポンのデザイン作成としても利用できるため、おしゃれなデザインをつかって、店舗やネットショップで目的に合わせたオリジナルのキャンペーンデザインが作れます。
こうしたツールはポストカード・はがき作成以外にも様々な種類の写真・イラスト素材・テンプレートが用意されており、チラシ・パンフレット・ロゴバナーなど多くのデザインに利用できます。
(3)ポストカード・はがき印刷会社:無料公開デザインテンプレートから作成・発注
3つ目の方法としてはこちらも無料でデザインテンプレートが公開されているラクスル・プリントパックなど印刷通販会社が提供しているサービスの利用です。
印刷会社が提供しているため、テンプレートからデザインを作成し印刷・発送まで全てのフローを完結できます。
グラフィックデザインを行う店舗やネットショップのWebマーケティング担当者は(2)を利用し、紙媒体などのポスティング・DM送付を行う場合は(3)の利用となります。
手作り風・おしゃれなポストカード&はがきデザインを作る5つのコツ・ポイント
(1)レイアウトの基本は情報の整列・フォント統一・適度な行間と空白
こちらは広告バナーデザインのコツ・チラシレイアウト作成のコツ14選でも紹介していますが、基本的なレイアウト構成を抑えることで見栄えが大きく変わります。
- 情報の整列・フォント統一・適度な行間をとる
- 情報はグルーピングし階層ごとに強弱をつける
- 写真を利用する際はコントラストで見やすく
基本的な部分ではありますが、それぞれのテキスト・画像などの配置がバラバラになっていると整って見えないため情報は上下・左右の幅を統一するようにしましょう。

パワーポイントでも整列機能がありますが、 CanvaやAdobe Sparkなどのデザイン作成アプリでも同様の機能があるため、機能を活用しながら整えていきましょう。
また、写真を利用する時は文字とのコントラストがないと見づらくなってしまうため、写真の色合いと比較した時にテキストは映える色を使いましょう。


どうしても調整できない場合は、写真の上に黒・白の図形を載せて、透過度を3~50%などに調整しテキストを記入すると見やすくなります。
(2) テーマカラーを決め3色程度・最大でも4色に抑える
カラーでコントラストをつける、という手法を説明しましたが、しかしカラー数を使い過ぎては逆効果です。

色を使う際は、主に文字に使う基本色「ベースカラー」、見出しやボックス・強調させたい部分に用いる「メインカラー」、メインカラーと区別させ、更に注目を集めたい点に使う「アクセントカラー」。この3つのカラーを決めて使うと良いでしょう。
この時、各色の割合は「70:25:5」を目安に用いると見やすくなります。
(3)手作り風/おしゃれ/かわいい・ターゲットや目的に合わせたテンプレート選択
上述で紹介したようにポストカードのデザインはさまざまな活用用途があります。
はがき作成の場合であれば、写真やイラストを活用した手作り風のデザインにするのもおすすめです。逆に店舗・ネットショップで作成する際は年齢や性別などターゲット属性に合わせたテンプレート素材を選択しましょう。
テンプレートも数百~数千以上の種類があるため、事前にGoogleの画像検索で作成したいデザインの参考素材をみておくと良いでしょう。
(4) 時期に合わせた季節性を感じる素材・イラストを活用する
これは個人・ビジネス両方に言えることですが季節性を取り入れるのもポイントです。
アパレル・小売業界などであれば春・夏・秋・冬といったシーズン毎にキャンペーンやセールを行うかと思います。Webクーポンやポストカード・DM作成をする際は、四季を感じさせる素材を活用することで、クリック率も高くなります。
(5) 旅先・記念撮影した自身の写真を利用した親近感をわかせる
また個人で作る場合には行事や旅先で撮影した写真を利用するのもポイントです。その場で体験・共有した情景を活用することで、当時の思い出や魅力的なオリジナルポストカードの作成ができます。
手書き風でおしゃれなおすすめ無料ポストカード作成アプリ初期/月額比較8選
アプリ・ツール名 | 月額・料金プラン | 無料プラン | 対応OS | 日本語対応 | 有料素材 | 機能・特徴 |
Canva | フリー:0円 プロ:1,000円 企業:3,000円 | 無料トライアルあり ※OREND限定 45日間無料お試し | Windows/MacOS iOS/Android | ◯ | あり 有料は無制限 | 42万以上の無料テンプレート 8,000種以上の写真/素材 1クリックで背景画像削除 チーム共有・共同作業 |
Visme | フリー:0円 プロ:約880円 ※7.99$ ※月払いは約1,100円 9.99$ | 無料プランあり | Windows/MacOS スマホブラウザ | △ | あり 有料は無制限 | 豊富なテンプレで1億人利用 チラシ/バナー/パンフレット Instagram/Facebookなどの ストーリー・動画作成 顧客満足度98% |
Crello | フリー:0円 プロ:860円 | あり 7日間無料 | Windows /MacOS iOS/Android ※スマホ作成時は PCからアクセス不可 | ◯ | あり | ビデオクリップ・アニメーション チーム共有・共同作業 100万以上の画像・動画 |
Stencil | フリー:0円 プロ:約990円 ※9$ 無制限:約1,320円 ※12$ | あり 7日間無料 | Windows /MacOS iOS/Android | △ | あり 有料は無制限 | 超高解像度500万枚の写真 300万以上のプレミア素材 24種の画像編集・写真加工機能 |
Adobe Spark | フリー:0円 個人:約1100円 ※9.99$ チーム:約2,200円 ※19.99$ | あり 個人は30日無料 | Windows/MacOS iOS/Android | ◯ | あり | 数千以上の画像・アイコン 自社ブランドテーマ作成 チーム共有・共同作業 |
Fotor | フリー:0円 プロ:約990円 ※8.99$ プロ+:約2,200円 ※19.99$ | あり | Windows/macOS iOS/Android | ◯ | あり | 無料から使える画像加工 デザイン作成ツール |
Picky-Pics | スターター:0円 個人版:980円 グループ版:1,980円 | あり 有料も30日無料 | iOS/Android | ◯ | あり | チケット制料金プラン 写真・図形を簡単デザイン PDF・PNG・URLで共有 |
Canva 無料の42万テンプレ/8,000種の写真素材からプロ並みデザイン/ポストカード作成

- ポストカード/ポスター/チラシ/メニュー表/バナー素材をPC・スマホで簡単作成
- 毎日更新される42万以上のおしゃれなテンプレート素材
- 面倒な背景画像も1クリックで削除
- 動画・画像・印刷も簡単に出力可能
Canvaは豊富な42万以上のデザインテンプレート・8,000種の写真素材を備えたオンラインのデザイン作成ツールです。ポストカード・DM・メニュー表・アニメーションなど目的に合わせた素材が数多く用意され、デザイン経験がない個人の飲食店の方でもプロのような仕上がりになります。

アイコンや写真も豊富な素材から作成が可能で、面倒な背景画像の切り取りもワンボタン・フォントも多種多様でお店や目的に合わせてイメージ通りのデザインが作れます。
パワーポイントや無料ソフトでは手間の多い作業も月額300円/1人で使い放題で、メニューやチラシ作成に時間がかかっている人にはおすすめのアプリです。
また年支払いの場合には月額支払いよりも安くなり、OREND限定申込みで通常30日間無料トライアルが45日間無料利用ができるため、まずは使いやすさを試してみましょう。
初期費用 | 月額費用(月払い) | 月額費用(年払い) | 無料お試し |
無料 | 月額300円/1人 ※利用人数:5人 | 12,000円/年 ※1ヶ月あたり1,000円/月 | あり(30日間) ※OREND限定45日間 |
Visme – 豊富なテンプレで初心者~プロもおすすめ

- 個人から大企業まで多くの企業で利用実績:IBM・チューリッヒ・ユニリーバ
- 豊富なテンプレートで初心者でも簡単デザイン作成
- ドラッグ&ドロップの直感的な操作でチラシ/バナー以外にも動画作成も可能
Vismeは個人・初心者でも簡単にデザイン・グラフィック作成ができる無料ツールです。対応OSもWindows・Macなどネット接続ができればどこでも利用が可能で、ソフトを無料ダウンロードすればオフライン環境でもデザインができます。

海外製品ですが日本でも有名なIBM・ユニリーバなど様々な大手企業から個人の方にも利用されており、世界1億人以上が使いIT製品のレビューサイトの評判も非常に高く評価されています。
ソフトウェアレビューサイト – Vismeのレビュー・口コミより
何が一番すきですか?
非常に豊富な機能を備えているのが好きです。最もプロフェッショナルなプレゼンテーション/スライド/インフォグラフィック/チャートをすぐに作成できます。Visme内にある専門的に設計されたテンプレートのおかげで、私の必要な作業はコンテンツをアップし、適切なフォーマット選択、クリックして使用できます。
Vismeでブランドの色を簡単に変更できるのが大好きです。事前にデザインした色を使用でき、テーマを変更するのはクリックするだけです。
また、私が作成したものはすべて、PDF、PNG、MP4、GIF、HTLM5、さらにはPowerpointから、選択したすべてのお気に入りの形式に簡単にエクスポートできることにも感心しています。
これにより、作業が非常に簡単になります。 また、Vismeスライドのプレゼンテーションが非常に柔軟であることにも感謝します。
ページング/アウトライン/スライドナビゲーションは、オンラインプレゼンテーションに便利な一流です。また、すべてのアニメーション/トランジションエフェクトをデザインすることもできます。
Powerpointよりもはるかに優れています。プレゼンターノートもあり、プレゼンテーションをWebサイトに簡単に埋め込んだり、PPTにエクスポートしてオフラインでプレゼンテーションしたりできます。 また、頻繁に更新されることもありがたいです。ちょうど昨日、私は新機能であるアニメーションへの招待状を受け取りました、そしてそれは本当に息をのむようなものです。
何が嫌いですか?
実際、私がVismeについて嫌いなことを本当に言うのは非常に難しいです。私はVismeのすべてが大好きです(確かにあなたはビジネス/プレミアムサブスクリプションでこの経験しか持っていないかもしれません)。
しかしそれは完全に価値があります。
どのような課題を解決し、どんなメリットを実感しましたか?
Vismeの前は、Powerpointを使用してプレゼンテーションを行うことができました。しかし、Vismeは私にとってまったく新しい可能性の世界を開きます。
私はVismeでPowerpointよりも優れた簡単なプレゼンテーションを作成できます-ワンクリックでいつでも変更できるすべての可能なアニメーション/トランジション/テーマ(Powerpointよりもさらに豊富です)を使用します。
プロがデザインしたブロックがすべて目の前にあるときのスライドデザインを想像してみてください。選択してクリックするだけでブームになります。 インフォグラフィック(アニメーション)をデザインして、自分のWebサイトや任意のWebページに簡単に埋め込むことができます
また優れたフォーマットでデータを視覚化し、Webサイトに表示または埋め込むこともできます。 すべてのビデオエフェクト/オーディオナレーションを含むビデオプレゼンテーションを簡単に作成できます。
プレゼンテーションを、オンラインまたはオフラインの任意の形式にエクスポートできます。 テンプレートや、Vismeが頻繁に開催するコースからも素晴らしいデザインを学ぶことができます。絶対に価値があります!
日本語には対応していませんが直感的な操作が可能で、Googleの翻訳拡張アプリを無料インストールする手間はありますが利用できます。
プラン名 | 初期・月額費用 | 機能詳細 |
0円 | 0円(無料) | デザイン作成:5枚 / ストレージ:100MB テンプレート制限:あり /ダウンロード形式:JGP Vismeロゴ表示:あり |
スタンダード | 約1,650円 ※15$ | デザイン作成:15枚 / ストレージ:250MB プレミアテンプレート制限:なし / Vismeロゴ表示:なし ダウンロード形式:JGP/PDF / サポート:24時間チャット/メール対応 |
ビジネス | 約3,190円 ※29$ | デザイン作成:無制限 / ストレージ:10GB プレミアテンプレート制限:なし / Vismeロゴ表示:なし ダウンロード形式:JGP/PDF/PPT/HTML5/動画 サポート:24時間チャット/メール対応 / リードの収集・保存 動画・音声のアップロード/ フォルダ管理 / ブランドキット |
詳細はこちら:https://www.visme.co/
VistaCreate ※旧Crello – 写真加工&編集・豊富なテンプレート

- 100万以上の素材・テンプレートを無料で使える
- 背景画像削除・切り抜き・ぼかし・透過度調整など豊富な画像加工機能
- アニメーション効果・動画トリミング・画像への音声追加も可能
VistaCreate(旧Crello)は100万以上の素材・テンプレートからさまざまなデザインが作れる、画像編集・写真加工・アニメーション作成ができる無料グラフィックデザインです。
クラウド型のデザイン作成ツールのためインストールも不要で、PCだけでなくiPhone・Android端末などスマホからでも利用ができます。

豊富なテンプレートが用意されていているため、専門知識がなくても誰でも簡単にクオリティの高い画像・動画作成ができFacebook・InstagramなどのSNSストーリー・バナーやSNS広告・パンフレット作成も可能です。
またこちらも海外IT製品レビューサイトの評判は平均4.5と高く、SNS投稿の画像作成に利用するユーザーが多いようです。
ソフトウェアレビューサイト – 旧Crelloのレビュー・口コミより
何が一番すきですか?
Crelloはソーシャルメディアやフリーランス目的でポスターを作成するために使用した中で、最高のデザインツールです。
私がクレロで一番好きな機能は
1)Instagram、Linkedin、Facebook、Twitter、Youtubeなどのソーシャルメディアに適したディメンションを持つソーシャルメディア投稿テンプレートのさまざまな定義済みカテゴリを提供します。
2)テンプレートは高度にパーソナライズされ、カスタマイズ可能であるため、クリックで目的に再利用できます。Crelloを使用して、イベントのポスターと証明書をすばやく作成しました。
3)png、jpg、mp4などのさまざまな形式でデザインをインポートします。
何が嫌いですか?
私はCrelloで何も嫌いではありませんが、crelloがマーケティングのニーズに最適なグラフィックを作成するためにこのツールを効率的に使用するため、すべてのユーザーを支援するチュートリアル・ビデオ掲載があれば素晴らしいと思います。
製品を検討している他の人へのおすすめポイント
写真、ベクター、ビデオなどで構成されるストックメディアなどの素晴らしい機能を提供してます。
crelloが提供するブランドキット機能は、さまざまなブランドスタイルに応じたグラフィックデザインを簡単に作成できるようにすることで、多くの時間を節約しました。
どのような課題を解決し、どんなメリットを実感しましたか?
Crelloを使用して実現したメリットは多くあります。
1)マーケティング目的でクリエイティブで魅力的なポスターを大幅に速く簡単にデザインするのに役立ちます
2)他のビジュアルデザインツールの最良の代替手段として機能し、人目を引くコンテンツを作成する際の時間のかかるプロセスとして機能することにより、グラフィックデザインの労力と費用を大幅に節約します。
フリープランは無料で利用できますが、月間5枚までのダウンロード制限・チーム招待・背景削除機能が使えないため機能を全て使えるProプランがおすすめです。
プラン名 | 初期・月額費用 | 機能詳細 |
フリー | 初期・月額:0円(無料) | 月間ダウンロード数:5枚 / 背景削除機能:なし チーム招待機能:なし / テンプレート制限:なし |
プロ | 初期:0円(無料) 月額:約880円 ※7.99$ ※月払いは約1,100円 9.99$ | 月間ダウンロード数:無制限 / 背景削除機能:あり チーム招待機能:あり / 100万以上のプレミアテンプレート利用:あり フルHD動画・アニメーション:あり |
詳細はこちら:https://create.vista.com/ja/home/
Stencil – 豊富な写真/素材&無料テンプレート

- おしゃれな超高解像度500万枚の写真・300万以上の無料テンプレートを利用
- 直感的な操作で初心者・個人ブロガー・SNS投稿動画の作成におすすめ
- WordPressプラグイン・GoogleChrome拡張機能などツール連携でスピードデザイン作成
Stencil(ステンシル)は超高解像度500万枚の写真・300万以上のプレミアムアイコンを活用して、オリジナルのチラシ・バナー・InstagramやFacebookなどのSNS画像・動画作成ができる無料グラフィックデザインツールです。
WordPress連携・Google Chrome拡張機能によりスピーディーなデザイン作成が特徴のアプリです。
24種の画像編集・写真加工機能に加えて、豊富なデザインテンプレート・素材を組み合わせて直感的な操作で初心者・個人の店舗やネットショップの広告・バナー作成におすすめです。

海外ツールですが日本語フォント特にも対応しており、ひらがな、カタカナもおしゃれなステンシル書体でデザインの幅が大きく広がります。(フォントのダウンロードは会員登録が必要で、無料利用できますが使い方についてはこちらを確認しましょう)
こちらも日本語には対応していないため、不安がある方はGoogleの翻訳拡張アプリを無料インストールし自動ページ翻訳の設定を行いましょう。
Stencilの国内利用は現状少ないですが、IT製品レビューサイトの評判は高く5点満点で4.6の高評価を得ています。
ソフトウェアレビューサイト – Stencilのレビュー・口コミより
何が一番すきですか?
さてこの画像グラフィック編集ソフトウェアは素晴らしいです。画像、テンプレート、フォントの膨大なライブラリが組み込まれているほか、独自のフォント、画像をアップロードすることもできます。
ワークスペースキャンバスには、ほとんどの追加タイプ、Webサイトのブログ、ソーシャルメディアプラットフォームに適した事前定義されたサイズがいくつかあります。
またカスタムキャンバスサイズを設定することもできます。ブラウザベースのソフトウェアは高構成のPC /ラップトップを必要としません。ユーザーインターフェイスはナビゲートと画像の作成が簡単です。
何が嫌いですか?
私はこのソフトウェアを嫌う理由はありませんでした。
どのような課題を解決し、どんなメリットを実感しましたか?
ステンシルを使用すると画像とバナーのデザインがとても簡単になりました。 私は複数のクライアントWebサイトを管理し、マーケティングも担当しています。
ここでステンシルは重要な役割を果たす1つのツールです。 ソーシャルメディアの広告バナーはステンシルのライブラリで利用可能なテンプレートを使用して、非常に簡単にデザインできるようになりました。
こちらもフリープランの場合は無料利用が可能ですが、画像保存数は10枚/月・アイコン・プレミアム写真の利用は制限があります。上位のProプランがおすすめです。
プラン名 | 初期・月額費用 | 機能詳細 |
フリー | 初期・月額:0円(無料) | 月間画像保存数:10枚 / 限定写真・アイコン制限:あり Instagram SMSセキュリティコード認証:10件/月 |
プロ | 初期:0円(無料) 月額:約990円 ※9$ ※月払いは約1,650円 15$ | 月間画像保存数:50枚 / 500万枚の限定写真利用 310万以上のアイコン利用 / 1,300以上の無料テンプレート利用 フォントアップロード・ロゴ/透かし表示可能 100件テンプレブックマーク / 3,500以上のフォント+Googleフォント Instagram SMSセキュリティコード認証:25件/月 |
無制限 | 初期:0円(無料) 月額:約1,320円 ※12$ ※月払いは約2,200円 20$ | 月間画像保存数:無制限 / 500万枚の限定写真利用 310万以上のアイコン利用 / 1,300以上の無料テンプレート利用 フォント&画像アップロード無制限・ロゴ/透かし表示可能 無制限のテンプレブックマーク / 3,500以上のフォント+Googleフォント Instagram SMSセキュリティコード認証:100件/月 |
詳細はこちら:https://getstencil.com/
Creative Cloud Express ※旧Adobe Spark – 簡単スマホ作成アプリ

- プロがデザインしたテンプレートを利用できる
- チラシ・ポスター・SNSバナーにも活用
- 豊富なテンプレート・フォント
Creative Cloud Express ※旧Adobe Sparkは簡単スマホ作成アプリはデザイン・メニュー作成が未経験でも簡単につくれるandroidスマホ用グラフィックデザインアプリです。
豊富なテンプレート・フォント・フィルター機能も使えるため、おしゃれなデザインがすぐに作成つくれます。
詳細はこちら:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.spark.post&hl=ja&gl=US
Fotor – 無料でシンプルな画像加工&デザイン作成ツール

- 無料から使えるシンプルな画像編集・加工
- インストール不要でオンラインデザイン作成
- 無料プランでもエフェクト機能が使える
Fotorはオンラインで画像・写真編集ができるデザイン作成ツールです。強力な加工機能を兼ね備えプランも無料・ベーシック・プロプランがあり、無料でも加工・エフェクト・素材利用・HDRをの利用が可能です。
Fotorの特徴はオリジナルのスタンプやフレーム・テンプレート素材がアップデートされるため、新しいデザインを使って作成が可能です。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
0円 | フリー:0円 プロ:8.99$(約990円) プロ+:19.99$(約2,200円) | あり |
詳細はこちら:https://www.fotor.com/jp/
Picky-Pics – こだわり素材を簡単に自分でレイアウト作成

- こだわり素材が約50,000点以上
- やみつきになるレイアウト切り替え
- 1ピクセルを見逃さないスマートガイドでプロの技を実現
Picky-Picsはこだわり素材が約50,000点以上あるため、イメージに合わせた広告を作成可能です。レイアウト切り替えにこだわっているため、自動的に最適なレイアウトを行ってくれます。1ピクセルを見逃さないスマートガイドでプロの技を実現しています。
詳細はこちら:https://picky-pics.com/
Flep(フレップ)- 撮影写真からiPhone・スマホアプリで簡単デザイン作成

- アプリで作成可能
- アカウント登録無し
- 撮影した写真からチラシを作るアプリ
Flep(フレップ)はアプリで作成することが可能です。高品質の広告を作成することが可能で、自分で撮った写真を加工して作成をするため、オリジナリティの高い広告が仕上がります。また作成した広告はWebでシェアができるため、おすすめです。
おしゃれな写真を簡単加工/無料おすすめポストカード&はがき作成フリーソフト初期/月額比較8選
アプリ・ソフト名 | 月額・料金プラン | 無料プラン | 対応デバイス・OS | 日本語対応 | 有料素材 | 機能・特徴 |
Canva | フリー:0円 ※無料 プロ:1,000円 企業:3,000円 | 無料トライアル30日 ※OREND限定45日間無料 | Windows/MacOS iOS/Android | ◯ | あり 有料は無制限 | 42万以上の無料テンプレート 8,000種以上の写真/素材 1クリックで背景画像削除 チーム共有・共同作業 |
GIMP | 0円 | 完全無料 | Windows/macOS iOS/Android | ◯ | なし | 完全無料の画像編集・加工 アプリ対応のフリーソフト |
PictBear | 0円 | 完全無料 | Windows/macOS | ◯ | なし | 完全無料の画像編集・加工 レイヤー機能付きアプリ |
Inkscape | 0円 | 完全無料 | Windows/macOS | ◯ | なし | 完全無料のオープンソース ドロー・画像編集ソフト |
OpenOffice Draw | 0円 | 完全無料 | Windows/MacOS Linux | ◯ | なし | 完全無料のオープンソース オフィス・ドローソフト |
Luminar AI | フリー:0円 マスター:9,580円 ※月額0円買切り型 ※30日返品可能 | あり | Windows/MacOS | ◯ | あり | 月額0円で買切り型の AI画像・写真編集ソフト カラー/テンプレをAI記憶 |
Zoner Photo Studio X | フリー:0円 有料プラン:550円 ※6,600円/年 | あり | Windows | ◯ | ー | RAW現像/レイヤー/ビデオ まで高機能な編集/加工ソフト |
PIXLR | フリー:0円 プレミアム:4.90$ ※約490円 クリエイティブ:14.99$ ※約1,650円 | あり | Windows/macOS iOS/Android | ◯ | あり | 無料から使える画像・写真加工 スマホ対応アプリ・ソフト |
Canva – 無料42万テンプレ/画像加工/編集/8,000種の写真素材でプロ並みのデザイン作成

- POP・ポスター・チラシ・メニュー表・バナー素材をPC・スマホで簡単作成
- 毎日更新される42万以上のおしゃれなテンプレート素材
- 面倒な背景画像も1クリックで削除/写真・画像加工・トリミングも簡単
- 動画・画像・印刷も簡単に出力可能
Canvaは豊富な42万以上のデザインテンプレート・8,000種の写真素材を備えたオンラインのデザイン作成ツールです。POP・ポスター・メニュー表・アニメーションなど目的に合わせた素材が数多く用意され、デザイン経験がない個人の飲食店の方でもプロのような仕上がりになります。

アイコンや写真も豊富な素材から作成が可能で、面倒な背景画像の切り取りもワンボタン・フォントも多種多様でお店や目的に合わせてイメージ通りのデザインが作れます。
パワーポイントや無料ソフトでは手間の多い作業も月額300円/1人で使い放題で、メニューやチラシ作成に時間がかかっている人にはおすすめのアプリです。
※画面右下の歯車ボタンより再生速度を調整できます
また年支払いの場合には月額支払いよりも安くなり、OREND限定申込みで通常30日間無料トライアルが45日間無料利用ができるため、まずは使いやすさを試してみましょう。
初期費用 | 月額費用(月払い) | 月額費用(年払い) | 無料お試し |
無料 | 月額300円/1人 ※利用人数:5人 | 12,000円/年 ※1ヶ月あたり1,000円/月 | あり(30日間) ※OREND限定45日間 |
GIMP(ギンプ)- 画像・写真編集・におすすめペイント・ドローフリーソフト

- ドットで作成するペイント系ソフト
- 世界中のクリエイターに重宝されている
- 本格的なデザインが可能
GIMP(ギンプ)は世界中のクリエイターに重宝されているフリーソフトで、本格的なデザインを作成することが可能です。本格的な機能が無料で利用することが可能なため、オリジナリティの高い広告を作成したい方におすすめです。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
0円 | 0円 | 完全無料 |
詳細はこちら:https://www.gimp.org/
FireAlpaca(ファイアアルパカ)- フリーペイント作成ツール

- 3Dにも対応
- 無料で使い続けることが可能
- 水彩ブラシのアイテムも搭載されているソフト
FireAlpaca(ファイアアルパカ)は日本だけではなく、国外10ヶ国の言語に対応をしているフリーソフトです。無料で使い続けることが可能で3Dにも対応をしています。また水彩ブラシのアイテムも搭載されているため、人気のフリーソフトです。
詳細はこちら:https://firealpaca.com/ja/
PictBear(ピクトベア)- 画像のレイヤー機能も使える画像加工フリーソフト

- 画像を重ねるレイヤー機能が充実
- 多彩なブラシが利用可能
- 使いやすい画面構成
PictBear(ピクトベア)は画像を重ねるレイヤー機能が充実しており、多彩なデザインを作成することが可能です。また多彩なブラシが利用することが可能で、初心者も使いやすい画面構成なので、おすすめのフリーソフトです。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
0円 | 0円 | 完全無料 |
詳細はこちら:https://www.fenrir-inc.com/jp/pictbear/
Luminar AI – Photoshop代用におすすめ・AI×写真編集ソフト・30日返品&無料お試し

- AIで写真加工・画像編集がおもいのままに
- 無料お試し・月額0円の買切り型で30日間返品可能
- ボディ・背景・フェイス・肌スキンもAIが自然に高速編集
Luminar AIは写真編集に特化した無料から使える画像加工・デザイン作成ツールです。完全無料ツールだと機能が弱い・完全有料ソフトだと高く高機能すぎるといった人にもおすすめです。またPhotoshopの拡張機能としても利用が可能なため、現在利用している人でもAI画像編集が可能になります。
Luminar AIの特徴は上記の動画でも解説されているように、AIが自動で目や体のボディーライン・背景も自然にで簡単処理できる部分です。
また一般的な画像編集・デザインツールは月額課金制になっていますが、Luminar AIは買切り型のため一度購入すればそれ以降は0円で利用できます。加えて商品力に自信もあるあめ購入しても満足できない場合は30日間は返品が可能なため、ぜひ一度AI画像加工を試してみましょう。
初期費用(買切り型) | 月額費用 | 対応OS | 無料トライアル |
フリー:0円 マスター:9,580円 ※30日返品可能 | 0円 | Windows MacOS | あり |
買切りで月額0円&30日間返品可能 – AI×画像加工・写真編集 Luminar AIの詳細はこちら
Zoner Photo Studio X – 無料お試し&550円/月・多機能な画像・動画編集ソフト

Zoner Photo Studioは全世界1,000万人以上のユーザーが利用している無料から使える画像編集・管理ソフトです。
初心者には高機能ツールはハードルが高いと感じる人もいますが、Zoner Photo Studioは直感的な操作・ボタン配置でFacebookなどSNS投稿もダイレクト利用ができるため、初心者・高齢者のユーザーも多く利用しています。
また完全無料ツールと比較して高機能なRAW現像・レイヤー機能・プリセット・フォトレタッチ・ビデオ編集も可能なため、作業時間も大きく削減ができます。加えて価格も月額550円(年間6,600円)と非常に安い価格でプロデザイナー・無料ツールに限界を感じている方もおすすめです。
初期費用 | 月額費用 | 対応OS | 無料トライアル |
0円 | フリー:0円 有料プラン:550円 ※6,600円/年 | Windows ポストカード作成 AndroidやiOSアプリ対応 | あり |
1,000万人が利用・月額550円で本格画像・写真編集ソフトの詳細はこちら
Inkscape(インクスケープ)- 高機能な写真加工・ドロー系フリーソフト

- 高機能のドローソフト
- 高クオリティのイラストを作成可能
- ネットショップ素材作りにも最適
Inkscape(インクスケープ)は無料で利用することができる高機能のドローソフトです。クオリティのイラストを作成することが可能で、広告の作成にもおすすめのフリーソフトです。またネットショップ素材作りにも最適です。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
0円 | 0円 | 完全無料 |
詳細はこちら:https://inkscape.org/
OpenOffice Draw(オープンオフィス ドロー)

- 自治体や教育機関が導入
- Office並みの質の高さを実現
- オフィスソフト不要で無料作成
OpenOffice Draw(オープンオフィス ドロー)は自治体や教育機関が導入しており、Office並みの質の高さを実現しています。またオフィスソフト不要で無料で作成することが可能で、無料で広告を作成することができるため、人気のフリーソフトです。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
0円 | 0円 | 完全無料 |
詳細はこちら:https://www.openoffice.org/ja/
PIXLR エディター- 初心者でも簡単・日本語対応の写真編集・デザイン作成アプリ

- 初心者でも簡単作成ができる
- 日本語対応のロゴ作成・画像編集ソフト
- インストール不要でオンラインデザイン作成
PIXLR Editorもオンラインが利用ができる画像加工・編集ソフトです。豊富な多言語に対応しており、日本語を含む28ヵ国語に対応し、英語が心配な方でも簡単に利用できます。
また機能もレイヤー・マスク・フィルタなど画像編集の機能が使えます。
初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル |
0円 | フリー:0円 プレミアム:4.90$(約490円) クリエイティブ:14.99$(約1,650円) | あり |
詳細はこちら:https://pixlr.com/jp/editor/
無料デザインテンプレートから作るポストカード&はがき印刷会社料金比較5選
ラクスル

- TVCMの抜群の知名度
- 1冊から注文できる
- 3種類の製本方法に対応
ラクスル
の印刷物の特徴は商品ごとのセールやクーポンを利用して他会社よりも安い値段で注文できます。またテンプレートが用意されているため、注文が簡単にできるようにしており初心者でも安心して利用できます。そして集客支援サービスも多数あり、作るだけに留まらず依頼した側の集客までサポートしてくれます。
A4料金(1,000部) | B5料金(1,000部) | 送料 | サポート時間 |
54,200円 | 66,473円 | 全国送料無料 | 平日 9:00~22:00 土日祝 13:00~18:00 |
グラフィック

- 発注や入稿の仕組みが非常に分かりやすい
- 仕上がりスピードが早い
- オフセットとオンデマンド品質を選ぶことができる
デザイナーから信頼を得ているだけあって、他の会社よりも高品質な納品が特徴です。またユーザーがすぐ見積もり価格を知れるようにネット上ですぐわかるようになっている上に発注まで可能です。加えて夜遅い時間まで電話でのサポート体制をしいており、急な変更にも対応できるようになっています。他会社にはないポケット付きの冊子など特別な製本も可能であり、スピードも翌日納品という早さも人気の理由でしょう。
A4料金(1,000部) | B5料金(1,000部) | 送料 | サポート時間 |
94,300円 | 88,970円 | 全国送料無料 | 年中無休24時間対応 |
詳細はこちら:https://www.graphic.jp/
プリントパック

●特徴
- ユーザー数NO.1
- 送料が無料
- データチェックサービス
CMなどでも近年目にすることが増え、言わずとしれたユーザー数業界一位を誇るプリントパック。
こちらの会社では、なんと印刷物の送料が無料。カンタンなデータチェックシステムも備えており、印刷を頼む際にも安心です。
詳細はこちら:https://www.printpac.co.jp/contents/lineup/postcard.html
全国送料無料・請求書払い対応のベストプリント

●特徴
- 分納サービス
- 無料お試し印刷アリ
- Tポイントも貯まる!
「ベストプリント」では、注文した商品を複数の宛先に分けて納品してもらう事も可能です。複数店舗などで同じ印刷物を利用する場合、手軽かつお得に頼むことが出来ます。
また、無料で試し刷りをしてもらう事も可能なので、仕上がりにも安心して注文できます。
詳細はこちら:https://www.bestprints.biz/omitumori/postcard.php
KING printers(キングプリンターズ)

●特徴
- 初心者向けのガイド設置
- 入稿データの無料修正サービス
- Officeデータ変換サービス
大阪に本社を構える「キングプリンターズ」では、印刷用デザインデータ作成用の初心者向けガイドブックを無料で送付しています。
また、入稿データの無料修正やOfficeファイルの変換もサービスとして行っており、安心です。
詳細はこちら:https://kingprinters.com/landing/postcards