INDEX
- 楽天市場に特化したECコンサル会社比較11選 │ 得意ジャンルや費用感を紹介
- YUGETA ECコンサルティング – 初期0円/単月契約/モール運営代行/通販売上&利益UP
- 株式会社ザーナス – 初期0円/全員有資格者/最安値水準/顧客満足度95%/制作/運営代行
- Proteinum 初期0円ECコンサル制作/運営代行/自社EC/Amazon/楽天市場/専任サポート
- ALL WEB CONSULTING – ECコンサル/運営代行/ECサイト構築
- 株式会社idiom EC運営代行 – 初期0円/成果報酬/全モール・ASP対応/実績多数
- 株式会社CRB – 初期/広告運用費0円/商品登録~売上拡大までAmazon運営をコンサル支援
- STARONLINE合同会社 – 売上げを上げるECコンサル/構築/売上200~300%増加
- 株式会社ファイブスプリングス
- ECコンサルティング株式会社
- 株式会社ロルエージェント
- 株式会社ネットショップ総研
- 株式会社Ryuki Design
- 幅広い範囲のさまざまなECとマーケティングに対応したコンサル会社比較13選
- 楽天市場のコンサルとは?
- 4タイプの楽天市場コンサル │ サポート範囲やどんな企業におすすめかの違い
- 楽天市場コンサルの主な業務
- 楽天市場の運営代行の主な業務
- 楽天市場のコンサルを活用するメリット
- 楽天市場コンサルのデメリットや導入時の注意点
- 楽天市場コンサルの選び方
- 自社に合ったコンサルを選び、楽天市場の運営ノウハウを蓄積しよう
楽天市場に特化したECコンサル会社比較11選 │ 得意ジャンルや費用感を紹介
会社名 | 初期費用 | 月額費用 | 支援内容 | 契約期間 |
株式会社YUGETA ECコンサルティング | 0円 ※無料 | 自由選択 ※詳細はお問合せ | 楽天/Yahoo!/PayPayモール運用代行 商品ページ/LP制作・広告運用代行 楽天ショップ/モールコンサル/SEO | 1ヶ月 ※縛りなし |
株式会社ザーナス | 0円 ※無料 | 98,000円~ 成果報酬:5%~ | EC運営/受注処理/ショップ開業代行 ショップ/モールコンサルティング 広告運用/サイト/LP/動画制作 | 1ヶ月単位OK |
株式会社Proteinum | 0円 ※無料 | 100,000円~ 成果報酬プランあり | 楽天市場/Yahoo!/Amazon運営代行 自社ECサイト構築/コンサル/LP制作 マーケティング/販売戦略策定/広告運用 | 1か月~ ご相談OK |
株式会社idiom | 0円※無料 | ・運営代行 売上の5%~ ・コンサル 固定:15,000円~ 成果報酬:売上の5%~ | ショップ構築・改修/ 受注・問い合わせ対応/ 入出荷管理/梱包発送/ SEO・CVR改善/客単価向上/ メルマガ・SNS運用・広告運用 | 1ヶ月~ |
株式会社CRB | 0円 ※無料 | 80,000円~ | Amazon販売支援・代行 | 3ヶ月~ |
STARONLINE合同会社 | 0円 ※無料 | 250,000円~ | 自社ECサイト/楽天/Yahoo!/ PayPayモール運用代行 商品ページ/ SEO無料デモ LP制作・広告運用代行/ 楽天ショップ/モールコンサル | 1か月~ ご相談OK |
株式会社R&O | お問い合せ | 成果報酬プラン あり 150,000円~ | Amazon運用代行 | 1か月単位 |
株式会社いつも. | 59,800円~ | 98,000円~ | 楽天/Yahoo!/PayPayモールマーケ支援 自社EC運用代行/制作 楽天ショップ/YahooモールD2C戦略コンサル | お問合せ |
サヴァリ株式会社 | お問合せ | アドバイス:10万円~ プレミアム:15万円~ フルサポート:30万円~ | 楽天/Yahoo!/PayPayモール/Amazon/au Wowma! 自社EC運用代行/制作/メルマガ/分析/広告支援 | お問合せ |
株式会社ネットショップ総研 | お問合せ | お問合せ | 楽天/Amazon/Yahoo!ショッピング 商品企画/ページ更新/ページ作成 広告運用/撮影代行 | お問合せ |
株式会社ワンプルーフ | お問合せ | お問合せ | 楽天/Yahoo!/PayPayモール/Amazon/au Wowma! 自社EC運用代行/モールSEO/販売戦略/LP制作 | お問合せ |
YUGETA ECコンサルティング – 初期0円/単月契約/モール運営代行/通販売上&利益UP

- 初期0円/縛りなしで毎月更新/SEO/セール/SNS/クロスセル&アップセル対策
- モール内広告/SEO&SEM/リスティング運用/バナー作成/リピーター獲得も代行
- 楽天出身者多数在籍・モール構造まで知り尽くした熟練コンサルタントが専任担当
- 豊富な経験者が戦略立案・熟練スタッフによる周辺作業を全て巻き取り
- 料金体系は自由選択/契約期間は1ヵ月単位/徹底的にフェアな料金体系
YUGETA ECコンサルティング(YEC)はEC通販の最前線で成果を出し続けてきたメンバーが集まる専門家集団で、商品ページ/LP作成/戦略立案/モール運用代行など様々な業務相談ができます。
豊富な経験と実績から導き出した‟EC勝利の方程式”を実践的/実務的なメソッドとしてスピーディーに展開し、300万円/月の店舗を2年で3.5億円・短期で黒字化など実績が豊富にあります。

また楽天/Yahoo!ショッピングの表彰も多数受賞・約3,000万商品中2年連続年間1位となる商品を創り上げるなど大幅な売上UP/利益増加事例など数値で分かるコンサル・運営実績も豊富です。

上記はYEC社の支援開始前後での売上比較グラフで最大で+1,300万円(+533%)ほど上がった事例です。軌道に乗ればこのような上昇をすることは多くあり、収益改善による黒字化事例もあります。
料金プランは課題に合わせて柔軟に自由選択が可能なため、まずは営業担当者に問い合わせてEC通販に関する相談をしてみましょう。
初期費用 | 月額費用 | 支援内容 | 無料トライアル |
0円 ※無料 | 自由 ※詳細はお問合せ 契約期間の縛りなし | 楽天/Yahoo!/PayPayモール運用代行 商品ページ/LP制作・広告運用代行 楽天ショップ/モールコンサル/SEO | 2週間お試し:3.3万円 |
株式会社ザーナス – 初期0円/全員有資格者/最安値水準/顧客満足度95%/制作/運営代行
- 初期0円/EC運営/受注/ショップ開業代行/サイト&動画制作/広告運用
- 個人から大手ECサイトまで利用実績・契約更新率95%
- 全員有資格者/ネットショップ店長経験者・ ECショップのスペシャリスト集団
- 業界屈指のコストパフォーマンス・低価格で業界最高峰の知識を元にEC支援
- 柔軟な契約体系 ・1ヵ月のみのスポット契約・部分委託も可能
株式会社ザーナスはEC・ネットショップ運営に関するスペシャリスト集団です。スタッフ全員がネットショップ実務士・通販エキスパート・WEB解析士など有資格者で、楽天・Yahoo!ショッピングなどのネットショップの店長経験者です。

大手企業から個人ECショップまで状況に合わせた最適案を知識・経験に基づいて業界最高峰の知識を元にサイト制作・広告運用・コンサルティングを行い“結果にこだわる”運営代行を実施しています。

上記はザーナスの支援開始前後での売上推移のグラフですが、どのプランでもアクセス数が大幅に改善・しっかり売上にも反映されています。
また契約更新率は業界でも驚異の95%を記録しており、”結果”にこだわる姿勢が高く評価されていることがわかります。
各種プランは課題や予算に合わせて柔軟に選択が可能なため、まずは無料相談をしてみましょう。
初期費用 | 月額費用/プラン | 支援内容 | 対応モール | 対応カート |
0円 ※無料 | 98,000円~ 成果報酬:5%~ | EC運営/受注処理/ショップ開業代行 ショップ/モールコンサルティング 広告運用/サイト/LP/動画制作 | 楽天市場/Yahoo!/amazon au PAYマーケット/Qoo10 LOHACO/ZOZOTOWN | Makeshop/shopify EC CUBE/サブスクストア shopserve/futureshop リピスト/EC FORCE |
Proteinum 初期0円ECコンサル制作/運営代行/自社EC/Amazon/楽天市場/専任サポート

- 初期0円・成果報酬型プランありのEC運営代行/コンサルティング
- 楽天市場/PayPayモール/Yahoo!ショッピング/Amazon/自社ECサイトに対応
- スタッフは楽天市場出身者・ECコンサル経験者で構成
- ページ制作/運営代行/販売支援/マーケティング戦略策定・実行支援など幅広い実績
株式会社ProteinumはECコンサルティング事業およびD2C事業を展開する会社で、初期0円で楽天市場やECコンサル出身者がページ作成/運営代行/戦略策定・実行支援/コンサルティングを行っています。
ProteinumのEC運営代行/コンサルサービスは、2021年に第3者機関による調査で3部門(信頼度/自社に導入したい/売上アップが期待できる)1位* を獲得し多くの経営者から支持されています。

楽天市場出身・ECコンサル経験者で様々な店舗のコンサルティング活動に従事した経験を持つスタッフが、売上UPに直結する高品質なサービス(コンサル~運営代行まで)を提供。EC事業における戦略構築から実行支援・ECサイト制作まで一貫して対応を行います。

コンサルティングだけでなく、ECに関わる広告最適化・ページ制作・SEO対策まで細かい運営まで幅広く対応しています。ページ制作は各種モールに合わせたテイストかつ自社ブランドを適切に表現できるデザインで行う必要があります。
EC運営では細かい設定作業が非常に多く間違えてはいけないので負荷が大きい業務ですが、自社で対応しきれない業務をショップに代わってサポート・代行支援を行っています。
初期費用 | 月額費用 | 支援内容 | 契約期間 |
0円 ※無料 | 100,000円~ 成果報酬プランあり | 楽天市場/Yahoo!/Amazon運営代行 自社ECサイト構築/コンサル/LP制作 マーケティング/販売戦略策定/広告運用 | 1か月~ご相談 |
ALL WEB CONSULTING – ECコンサル/運営代行/ECサイト構築

- 最短ルートで売れ続けるECサイトへ育成し、その後自走できるよう徹底支援
- 売上を上げるだけでなく損益計算表を活用ししっかり利益がでるECサイトへ改善
- 契約期間の縛りはなく1カ月単位の契約・スポットでのコンサル・運用代行も可能
ALL WEB CONSULTINGはECサイトの売上向上支援に特化したECのプロフェッショナル集団です。元ネットショップ店長やWEB解析士、広告運用のエキスパートなど各分野のプロフェッショナルが過去の豊富な知見をフル活用し売れるECサイトに生まれ変わらせます。
売上を上げることだけに注力するのではなく損益計算シートを活用し、あくまで利益を出せるECサイトにするための改善提案を行います。

6カ月でコンサルを卒業し自走化していくことをテーマに最短ルートで売れ続けるネットショップに育成、ノウハウを全て提供し内製化の徹底支援をしています。
契約期間の縛りはなく基本的に単月契約でスポットでのコンサルティングなども行っており予算やニーズに合わせて料金・サービスをカスタマイズし提供しています。

楽天、Yahoo!、AmazonなどのECショッピングモールから自社ECサイトまで幅広く対応。過去1,000サイト以上のECサイトで売上向上支援、サイト分析を行っておりノウハウも豊富。
楽天ショップオブザエリアのべ10回受賞や楽天ジャンル別ランキング1位獲得300回以上、月商1億円以上の店舗でのコンサル経験15店舗以上など実績も豊富です。
初期費用 | 月額費用 | 支援内容 | 無料トライアル |
0円 ※無料 | 50,000円~ | 楽天/Yahoo/Amazon運用代行 広告運用代行 ECサイト構築 商品ページ・LP制作 楽天・Yahoo!・Amazon・ 自社ECコンサル SEO対策 | 無料相談/無料サイト解析あり |
株式会社idiom EC運営代行 – 初期0円/成果報酬/全モール・ASP対応/実績多数

- ショップ構築、販促、受注処理から出荷作業まで、すべての業務を委託可能
- 売上に対して手数料を設定するため、赤字化リスク0!成果報酬型EC運営代行
- トータルコスト削減に努めており、下がったコストを販促費用等に充てられる
- 1ヶ月単位のスポットでの契約が可能なので、商戦期・繁忙期のみの依頼も可能
- 契約に関わる初期費用・更新手数料等は一切不要
株式会社idiomのEC運営代行では、EC事業者のコスト面・作業面における負担を限りなく減らし、ショップ構築から受注処理・出荷作業まで全ての業務が依頼可能です。
また、100社以上の多様な商品ジャンルでの実績に基づき、ネットショップ運営における様々な悩みが解決出来ます。
売上に対して完全成果報酬での契約が可能なため、赤字リスクをなくした理想的なEC総合支援サービスです。

ネットショップを運営中・構築前に関わらず、商材があれば誰でも依頼が可能です。
ショップ構築から販促・受注処理・カスタマー対応・梱包発送まで、ネットショップに関わる全ての業務をワンストップで、プロフェッショナルにおまかせ出来ます。
また、スポットでの依頼も可能なので、商戦期・繁忙期による人員補充に関わる採用コスト・人件費を大幅に削減可能です。

料金は、【成果報酬5%~】となっています。料率は、業務範囲や商材の利益率等をヒアリング・相談の上で正式に見積もりとなります。一例として上記のような料金体系ならびにコストカットの実績があり、95%以上の事業者が結果に満足し代行を継続しています。
また、越境ECサイトの構築・運用にも力をいれており、ネイティブ英語が堪能なスタッフが常駐しているため英語サイトの構築や問い合わせ対応なども安心して依頼が可能。
初期費用 | 月額費用 | 支援内容 | 対応モール・ASPカート | 契約期間 |
0円※無料 | 売上の5%~ | ショップ構築 ショップ改修 販促・マーケティング 受注処理 お問い合わせ対応 入出荷管理 梱包発送 分析・立案 広告運用 | 全てのモール・ASPカート・ 一元管理システムに対応 | 1ヶ月~ |
株式会社CRB – 初期/広告運用費0円/商品登録~売上拡大までAmazon運営をコンサル支援

- 初期・成果報酬費・広告運用費が0円/月商1,000万円のコンサル事例もあり
- 商品登録・画像変更の実施で3ヶ月売上6倍にアップの実績あり
- Amazon Adsの認定を受けたプロフェッショナルチームがサポート
- 運営代行からコンサルティング提案まで幅広く対応可能
株式会社CRBはAmazon Adsの認定を受けたプロフェッショナルチームが、簡易代行から提案までを顧客に合わせたスタイルでサポートを提供しています。
初期費用や成果報酬がないので費用を最低限に抑えて、コンサルティング・Amazonの運営代行依頼ができるのが特徴です。

商品登録から商品画像、商品の文章ライティング、広告運用など、Amazon販売に関わるほぼ全てのサポートを網羅しています。
広告費と写真撮影、画像加工が必要な場合は別途費用が必要ですが、それ以外はサポート費用に含まれているのでほぼ追加費用がかかりません。

Amazonでの商品販売は短期(1~2か月)で成果を上げるのは難しいとされています。 思うような成果を出すためには半年から1年間程度の期間が必要なので、少しでも費用は抑えたいと考えている方には、最低限の費用でAmazonの売上を最大化できる株式会社CRBのAmazonコンサルがおすすめです。
初期費用 | 月額費用 | 手数料・オプション | 無料トライアル |
0円 ※無料 | 80,000円~ | なし | なし |
STARONLINE合同会社 – 売上げを上げるECコンサル/構築/売上200~300%増加

- ECサイトの構築から戦略立案・運用代行まで全て対応可能
- CRM・リスティング/SNS広告・SEO・SNS運用・インフルエンサー・PRまで対応
- 売上を上げるという点を一番に考慮した戦略立案から実行を支援
STARONLINEはECに特化したコンサルティング会社で、食品・家具・アパレル・飲食・不動産・宿泊・薬品業界など多種多様なジャンルのコンサルティング支援を実施しています。またほとんどの企業で売上200~300%増加という結果が出ています。

ECサイトは構築するのがゴールではなく売れるサイトの特徴を理解し、正しい運用を行うことが必要です。様々なサイトの分析を元に最適なECサイトの設計から開発まで支援しています。

ECの戦略立案や分析をするECコンサルテイングを得意とし、多くの結果を導いております。集客施策もリスティング・ディスプレイ・SNS広告など幅広くチャネルを展開し、メルマガやLINEを活用したリピーター施策も支援をしています。
クライアントとベンダーという立ち位置ではなくクライアント企業のメンバーの一人として支援するような形で支援を実施しています。
初期費用 | 月額費用 | 手数料・オプションなど | 無料トライアル |
0円 | 250,000円~ | 無料 | なし |
株式会社ファイブスプリングス

・柔軟でサポート範囲が広い
・オリジナルツールによる圧倒的な分析力
・一人当たりの担当店舗を絞り、深くサポート
株式会社ファイブスプリングスは、楽天市場とYahoo!ショッピングに特化したプロ集団です。2つのモールに集中していることで、質の高いPDCAサイクルを回すことができます。
売上アップのサポートから商品開発、人材育成まで関わる課題を広くサポートする柔軟性があります。また、独自ツールによる細部まで分析した結果によりモールの情報だけでは把握できない情報を受け取ることが可能です。
株式会社ファイブスプリング | 初期費用 | 月額料金 | 主な機能 |
コンサルティングプラン | 0円 | 30万円~ | ・コンサルティング・広告運用・定期MTG |
広告運用プラン | 0円 | 広告運用額の15% | ・広告運用・定期MTG |
運用代行プラン | 0円 | 70万円~ | ・コンサルティング・広告運用・定期MTG・制作代行 |
ECコンサルティング株式会社

・1店舗ごとにカスタマイズした提案
・楽天に超特化した、売る技術
・店舗側に寄り添ったサポート
ECコンサルティング株式会社は、店舗運営の最適化を図るコンサルティング会社です。楽天市場だけで、9,000店舗の実績と経験からなる売る技術を持っています。
リーズナブルな料金と効率的な施策によりコストパフォーマンスが高いサポートを受けることが可能です。担当コンサルタントも永続的に信頼関係を築ける体制が整っているため、安心です。
ECコンサルティング株式会社 | 初期費用 | 月額料金 | 主な機能 |
要お問い合わせ | 要お問い合わせ | ・広告選定・SEO対策・データ解析、ツール共有・卸先、仕入先紹介・広告効果検証・柱商材の育成・売上目標設定、仕入計画(月間・年間) |
株式会社ロルエージェント

・通販運営の実務経験による戦略の提案
・やるべきこと、優先すべきことを二人三脚で行う
・ECスタッフの教育講習会あり
株式会社ロルエージェントは、通販コンサルティングと綜合デザインを行う会社です。通販のすべてを実務経験として持つスペシャリストが集まっています。
定期的な訪問でやるべきことの優先順位を明確にし、二人三脚で売り上げを伸ばしていきます。
売り手のノウハウやスキルをもったスペシャリストを育成する、ECスタッフの育成も行っています。基礎から応用まで、新人教育から責任者教育まで幅広い講習会を行っています。
株式会社ロルエージェント | 初期費用 | 月額料金 | 主な機能 |
要お問い合わせ | 要お問い合わせ | ・楽天市場ショップコンサルティング・楽天市場ショップ運営代行・LP・パッケージチラシ等デザイン・ECスタッフ教育講師 |
株式会社ネットショップ総研

・楽天MVP7回受賞
・過去10年を超えるデータベース
・分析から戦略立案、実行まで攻めの施策が得意
株式会社ネットショップ総研は、1,000を超える運営データと研究部隊を持つ戦略実行型のEC支援を行う会社です。過去10年のEC販売データベースから売上最大を提示できる強みがあります。
運営特化型で売るための全作業を対象領域とし、最も有効的なタイミングで実行判断します。どうすれば実現可能かをクライアントと一緒に考え、攻めの姿勢で実現に導きます。
株式会社ネットショップ総研 | 初期費用 | 月額料金 | 主な機能 |
要お問い合わせ | 要お問い合わせ | ・ネットショップ運営代行・ECコンサルティング・競合サイト分析・WEBコンサルティング・Amazonコンサルティング |
株式会社Ryuki Design

・デザイン制作件数40,000以上
・経験豊富なディレクターが分析・提案
・全てを社内で制作するため、クオリティにブレがない
株式会社Ryuki Designは、アイデアを形に変える楽天制作パートナーです。楽天市場に特化した知識とデザインスキルを保有し、ショップの売上を徹底的に改善サポートします。
経験が豊富なディレクターが改善ポイントを分析し提案します。また、楽天を得意とするデザイナーが商品ごとに分析しデザインします。これらの制作過程は外注が発生しないため、デザインの質に一貫性があります。
株式会社Ryuki Design | 初期費用 | 月額料金 | 主な機能 |
商品ページデザイン制作 | 89,800円~ | 要お問い合わせ | ストーリー構成、テキスト構成、写真撮影(置撮・物撮のみ)、デザイン制作、画像コーディング、楽天への反映、商品サムネイル画像制作 |
オリジナルトップページデザイン制作 | 99,800円~ | 要お問い合わせ | サイト構成、デザイン制作、検索窓設置、スマホQRコード配置、オリジナルバナー制作、 コーディング、楽天(RMS)への反映 |
イベント特集ページデザイン制作 | 89,800円~ | 要お問い合わせ | テキスト構成サポート、レイアウト構成、写真撮影(置撮・物撮のみ)、デザイン制作、画像コーディング、楽天への反映、※商品サムネイルは各商品ページから流用 |
バナーデザイン制作 | 4,000円~ | 要お問い合わせ | デザイン構成、デザイン制作、楽天への反映 |
メルマガデザイン制作 | 18,800円~ | 要お問い合わせ | デザイン制作、コーディング、配信設定「HTMLメール」にはテキストメルマガ用のテキスト制作も含まれます。 |
広告画像制作 | 6,000円~ | 要お問い合わせ | 広告画像加工 |
買い物かごのデザイン制作 | 19,800円~ | 要お問い合わせ | 買い物かごデザイン |
商品イメージ撮影・モデル撮影 | 8,000円~ | 要お問い合わせ | 社内スタジオ利用料金、カメラマン料金、小物、照明機材料金、データのお渡し |
各種画像加工 | 6,000円~ | 要お問い合わせ | 各種画像加工 |
印刷物デザイン制作(チラシ・パンフ等) | 15,000円~ | 要お問い合わせ | 印刷物デザイン |
幅広い範囲のさまざまなECとマーケティングに対応したコンサル会社比較13選
株式会社いつも

・契約案件数11,000件以上
・楽天の専門家がコンサルティングから人材育成までトータルサポート
・売上フェーズごとに適した専用コンサルティングプログラム
株式会社いつも.は、中小企業から大手企業まで幅広いメーカーへのEC事業の総合支援を行う会社です。
EC専門16年と11,000件以上という数多くの支援実績からなる経験とノウハウで成果にコミットします。
売上に応じたコンサルティングプログラムがあり、事業に合わせて総合的に依頼できます。そのため、時間短縮によるトータルコスト削減や業務向上確率が上がり失敗のリスクを減らすことが可能です。
株式会社いつも. | 初期費用 | 月額料金 | 主な機能 |
要お問い合わせ | 要お問い合わせ |
トゥルーコンサルティング株式会社

・お客様の最高の長所を伸ばすコンサルティングプログラム
・コンサルティング継続率80%
・多様な提携先との支援体制
トゥルーコンサルティング株式会社は、企業の強みの最大化を目指すコンサルティング会社です。1,000件を超えるウェブコンサルティング実績と提携先パートナーと共に業績アップの支援を行います。
コンサルティングの継続率は80%となり、真摯に向き合うパートナーとして信頼を得ています。中国や東南アジアの海外進出を果たしており、事業展開を考えている企業にも最適です。
トゥルーコンサルティング株式会社 | 初期費用 | 月額料金 | 主な機能 |
経営計画・事業計画構築プロジェクト | 5,400,000円~ | 要お問い合わせ | 3か月①外部環境分析(市場動向調査、競合動向調査)②内部環境分析(社長・社員面談・財務分析等)③経営計画・数値計画作成④ウェブマーケティングの具体的提案⑤組織戦略構築 等 |
通販事業 新規参入プロジェクト | 3,240,000円~ | 要お問い合わせ | 3か月①外部環境分析(市場動向調査、競合動向調査、参入可否診断)②経営計画・数値計画作成③ウェブマーケティングの具体的提案④組織戦略構築 等 |
ウェブページ・ウェブマーケティング改善 | 1,620,000円~ | 要お問い合わせ | 1か月①外部環境分析(市場動向調査、競合動向調査)②HPのサイト構成診断③ウェブマーケティングの具体的提案 |
定期コンサルティング | 270,000円~ | 要お問い合わせ | 1年間~①ウェブマーケティングの具体的提案②市場調査、競合調査③MD提案、サイト構成見直し、新規・リピート獲得施策④社内の教育指導⑤その他・経営全般のご相談に対応 |
初回の無料ヒアリング&提案 | 初回無料 | 要お問い合わせ | 2週間程度①初回ヒアリング(現状の数値、体制の確認)②今後の事業発展のための提案・企画書作成③その他・経営全般のご相談に対応 |
株式会社マクロジ

・各ジャンルで実績を上げてきたエキスパートが在籍
・オフショア拠点との連携による低コストでスピーディーな対応
・EC関連業務を一気通貫でトータルサポート
株式会社マクロジは、EC事業者と伴走しながらともに成果を上げる会社です。ECや店舗運営における多くの業務を各分野の専門が担い、クオリティを保ちながら実行していきます。
移り変わりが早く、トレンドが変化しやすい通販業界でも常にモールの最新情報を獲得しながら対応していきます。海外拠点にあるリソースを活用しているため低コストで大量の作業をスピーディーに対応していきます。
株式会社マクロジ | 初期費用 | 月額料金 | 主な機能 |
モール型比較 | |||
楽天 | 60,000円~ | 19,500円~ | |
Yahoo! | 0円 | 0円 | |
Amazon | 0円 | ・大口出品 4,900円・小口出品 0円 | |
低価格プラン | |||
ECトライアルプラン | 11,000円 | 要お問い合わせ | 月1のレポーティング ・商品別SEO キーワード(※対象ページの上限あり)・広告費用対効果・リピート率・お気に入りの登録数の推移・メルマガ効果測定・滞在時間(※対象ページの上限あり)・離脱ページ抽出・同梱推移・クーポン効果測定・競合商品との価格差分・売上推移 |
PRトライアルプラン | 275,000円 | 要お問い合わせ | ・通常契約期間6 ヶ月間~→1 ヶ月からOK・インスタグラムアカウント運用・インフルエンサー(5名)5万リーチ・Facebook 広告 |
アートトレーディング株式会社

・制作から運営、物流まで一貫して対応可能
・二人三脚で寄り添いながら売れるサイトを考える
・本気でお客様の熱意と伴走していくパートナー
アートトレーディング株式会社は、ECビジネスにおいて、制作と運営、コンサルを15年経験しているプロ集団です。200社以上のサイト制作と運営経験があるため任せて安心です。
お客様の目的を明確にする丁寧なヒアリング調査から、目的にしっかり寄り添う提案まで二人三脚で伴走していくパートナーです。
売れるサイト構築を行うため、第一歩としてカート選定やモール選びから一緒に取り組みます。
アートトレーディング株式会社 | 初期費用 | 月額料金 | 主な機能 |
競合調査+提案+構築費用 | 100万円~ | 要お問い合わせ | ・ヒアリング・競合調査・ペルソナ設定・広告、チャネルの選定・ご提案・MTG複数回・アカウント登録・ストア・ドメイン設定・会員フォームメール設定・買い物かご設定・決済設定・ロゴ、バナー制作・調整・各タイトル設置・Google Analytics設定・商品登録・デザインカスタマイズ |
運営代行プラン | 要お問い合わせ | 30万円~ | 契約期間:6か月~・MTG1回/月・アクセス解析レポート・簡易改善提案書作成・サイト更新 |
EC育成コンサルティングプラン | 要お問い合わせ | 要お問い合わせ | 約10か月間・ヒアリング&提案・ECサイトリニューアル・新サイト公開&ブログ・SNS配信・アクセス解析の学習&実践・サイト改善&ブログ・SNS経過観察・客単価&CVRアップ・サイト運営自走 |
コマースメディア株式会社

・サイト制作から運用・物流までトータルサポートが可能
・お客様の状況に合わせて最適なサポート提案
・自社ECにもモールにも強い、豊富な知見と実
コマースメディア株式会社は、Eコマース事業のプロフェッショナルパートナーです。日本で3社目のShopify Experts企業としてShopify E-commerce Awards 2019を受賞した実績があります。
自社ECだけでなくモールにも強い実績があるため、幅広くサポート可能です。自社ECサイトの新規構築からリニューアル・リプレイスまで対応し、サイト更新だけでなく、受注処理から、カスタマーサポートまで一貫してサポートします。
コマースメディア株式会社 | 初期費用 | 月額料金 | 主な機能 |
要お問い合わせ | 要お問い合わせ | 要お問い合わせ |
コンサルロケッツ株式会社

・モールを知り尽くした職人が専属でサポート
・EC黎明期からサイトデザインを手掛けてきたデザイナー所属
・データベースもシステムも専属がサポート
コンサルロケッツ株式会社は、制作とコンサルを行う会社です。単に売るだけではなく、考えるだけでもない両方をクリアにした熱意のある会社です。
自社の強みとする”トンガリ”を見つけ出し、実務業務と思いの共有による信頼関係でサポートします。ECに関わることでも関わらないことでもクライアントの願いを叶え、システム作りにも携わります。
自社だけにしか出せない”トンガリ”を見つけ出し、お客様に届けるまでの徹底的なサポートが特徴です。
コンサルロケッツ株式会社 | 初期費用 | 月額料金 | 主な機能 |
HB-Mプラン | 10万円 | 30万円~ | ・制作物・コンサル業務・販促業務 |
KS-Nプラン | 5万円 | 5万円~ | 要お問い合わせ |
KO-Fプラン | 10万円 | 10万円~ | ・独自ドメイン:リスティングgoogle・Yahoo/リマーケティング etc.・楽天市場:RPP広告・Yahoo!ショッピング:アイテムマッチ・Amazon:スポンサープロダクト広告・LPO:各ECサイトLP(広告の受けページ)の最適化 |
ES-Lプラン | 30万円~ | 要お問い合わせ | ・カートの選定(※カートのご契約は各店舗様にお願いしております)・商品登録・カテゴリー設定・TOPページ制作(※オリジナルデザイン)・コンテンツページ制作・送料など管理側の設定(※店舗様に行って頂く場合もあります)・店舗ロゴ作成(※オプション)・開店審査準備 |
コンサルロケッツ株式会社
サヴァリ株式会社

・3大ECモール運用の平均売上アップ率240%を達成
・実務経験のあるECコンサルタントが在籍
・顧客満足度常時90%以上
サヴァリ株式会社は、EC市場に特化し、事業者様をトータルでコンサルティング、サポートする会社です。元大手ECモールやネットショップの店長経験など実務経験のあるECコンサルタントが在籍しています。
テスト販売からECサイトの本格運用までマーケティング支援をし、自社の状況に合わせたきめ細かな提案が可能です。
EC支援に強い企業や個人とパートナー提携を行っているため、あらゆるニーズに応えられるサポート体制が整っています。
サヴァリ株式会社 | 初期費用 | 月額料金 | 主な機能 |
ECコンサルアドバイスプラン | 10万円~ | ・目標設定と企画立案・集客・接客・増客面について運営アドバイス・分析シートの提出(毎月) |
株式会社ワンプルーフ

・EC関係業務のすべてに対応可能
・ECショッピングモール運用実績は300社以上
・ECショッピングモール運営代行・運用を強みとする
株式会社ワンプルーフは、クライアント利益を追求するECトータルソリューション会社です。ECソリューションを専業にしているため、すでに活用しているシステムを利用したままの運営や、システムリプレイスを含めた提案も行い、多数のECソリューションが可能です。
多数の経験から運営代行と運用を強みとしており、力を入れるべきイベントの対応や広告運用の経験から費用対効果の良し悪しの判断が可能です。
株式会社ワンプルーフ | 初期費用 | 月額料金 | 主な機能 |
要お問い合わせ | 要お問い合わせ | 要お問い合わせ |
ベイクロスマーケティング株式会社

・売上アップにこだわったEC構築・運用
・専任スタッフが集客からリピーター育成までプロフェッショナルにサポート
・ディレクションからデザインまでワンストップソリューションが可能
ベイクロスマーケティング株式会社は、WEBマーケティングから売上の最大化を目指す会社です。専任スタッフが運営を代行し売上の最大化を実現します。
現状分析により課題を明確化し、出店形態に合わせた最適な戦略の提案を行います。新規出店の場合もご要望に合わせたサイトの構築を行い、売れるサイト作りをPDCAサイクルを繰り返すことで作り上げていきます。
ベイクロスマーケティング株式会社 | 初期費用 | 月額料金 | 主な機能 |
要お問い合わせ | 要お問い合わせ | 要お問い合わせ |
株式会社Proteinum

・会社全体の視点を踏まえたEC事業の戦略策定
・仮説に基づく高い分析能力
・ECの実務と経営戦略立案の経験に基づいたアドバイスが可能
株式会社Proteinumは、楽天で得たECノウハウとコンサルティングを掛け合わせたコンサルティングファームです。
ECのノウハウだけでなく、企業状況や商品の特徴・経営を含めた会社全体の視点から考え、成果の出るEC企画立案・運営支援を行っています。EC事業における戦略構築・各種分析・集客対策・ツール作成・ページ制作・利益改善サポートまで、一貫してサービスの提案が可能です。
株式会社Proteinum | 初期費用 | 月額料金 | 主な機能 |
ベーシックプラン | 要お問い合わせ | 30万円 | ・定例MTG・戦略策定・運営コンサル |
アドバンスプラン | 要お問い合わせ | 50万円 | ・定例MTG・戦略策定・運営コンサル・予算管理・制作代行 |
株式会社ピュアフラット

・楽天市場の細部まで知り尽くしたコンサルタント
・売上アップ率平均372%
・支援実績3,000店舗以上
株式会社ピュアフラットは、Webに特化したマーケティング会社です。広告や楽天市場の、SEO、サイト構築まで各分野の専任の専門家が徹底的にサポートします。
楽天市場に特化したハイクオリティコンサルティングがあり、元楽天市場出身のメンバーを中心に抜け漏れの無いフルサポートを実現します。
売上アップ率の平均は372%と、効率的かつ短期間で売上増加を実感できます。数多くの実績を持つコンサルタントから支援を受けられ、Webマーケティングの全体戦略からの対応も可能です。
株式会社ピュアフラット | 初期費用 | 月額料金 | 主な機能 |
要お問い合わせ | 要お問い合わせ | 要お問い合わせ |
株式会社ブランジスタソリューション

・10年以上のノウハウ
・2,000社以上の実績
・EC運営に必要な業務をトータルサポート
株式会社ブランジスタソリューションは、企画・受注・運用代行・管理・物流まで一貫してサポートを行う会社です。10年以上のノウハウと2,000社以上の実績から利益向上のサポートを行います。
EC支援においては20年以上のノウハウがあり、運営代行・コンサルティング・業務委託により効率的に良質なECサイト作成と売上向上が可能です。自社の課題に合わせた幅広い業務の中から柔軟な対応が受けられます。
株式会社ブランジスタソリューション | 初期費用 | 月額料金 | 主な機能 |
要お問い合わせ | 要お問い合わせ |
Hameeコンサルティング

・ECサイト・ネットショップの最強パートナー
・多くのデータとノウハウに基づくサービスの提供
・無料お試しや、低価格で実施しやすい
ECコンサルから運営代行、SEO、構築支援まで広くサポートを受けられるのはもちろん、順位取得や売上調査など便利なオンラインツールも利用可能です。
Hameeコンサルティングは、ECコンサル・運営代行サービスを提供するECサイト支援会社です。さまざまなサービスの中から自社に合った最適解を導き出し、高精度な施策の提案を行います。
契約期間が1か月単位からとなり、無料お試しを受けてから納得して契約することが可能です。中小企業でも実施しやすい価格でサービスを受けられます。
Hameeコンサルティング | 初期費用 | 月額料金 | 主な機能 |
コンサルティングサービス | 要お問い合わせ | 6万円~ | コンサルティング |
楽天SEOサービス | 要お問い合わせ | 6万円~ | ・課題の分析・楽天SEO |
楽天市場のコンサルとは?
楽天市場のコンサルティングは名前の通り、楽天市場での売上・利益アップのための提案や分析を行うサービスです。自社ECやAmazonなどのほかの種類のECコンサルを提供している会社もありますが、楽天市場に特化したサービスも多いです。
楽天市場と自社ECでは仕組みが異なり、売上アップのための手法も違います。そのため、楽天市場に強いコンサルに依頼することが大切です。
運営代行との違い
料金 | サポート範囲 | どんな企業におすすめ? | |
コンサル | 低め | ・アドバイス ・分析業務 | ・楽天市場にはじめて出店する企業 ・最初はあまり予算をかけず、スモールスタートしたい企業 ・自社にノウハウを蓄積したい企業 など |
運営代行 | 高め | ・実務の代行 ・コンサル業務 | ・楽天市場を運営するリソースが足りなくなってきた企業 ・はじめから大きな予算を投下して楽天市場に出店する企業 ・すでにほかの形態のEC事業で成功している企業 など |
楽天市場のコンサルとあわせて、運営代行も検討している会社は多いでしょう。コンサルが売上・利益アップのためのアドバイスを行うのに対し、運営代行には商品登録や広告運用などの実務を委託できます。
コンサルと運営代行の両方を提供している会社も多いです。このような会社ではクライアントの要望に合わせた提案を行い、それに沿って実務まで担当してくれます。
ただ、コンサルのみを依頼する場合と比べ、運営代行はかかる費用が大きいです。まずはコンサルのみを依頼し、売上が高くなり、人手が足りなくなってきてから運営代行も検討するのが一般的です。
元から楽天市場のノウハウを持っていて売上が高い企業は運営代行のみを、大企業がそれなりの予算を投じて楽天市場に進出する場合は最初からコンサルと運営代行の両方を依頼する場合もあります。
4タイプの楽天市場コンサル │ サポート範囲やどんな企業におすすめかの違い
楽天市場のコンサルは、サポートの内容や範囲に応じて4タイプに大別できます。それぞれどんなサポートを提供してくれるのか、どんな企業におすすめなのかを解説します。
サポート範囲 | 活用イメージ | どんな企業におすすめか? | |
広告運用特化タイプ | ・楽天市場の広告に関するアドバイス ・楽天市場の広告運用 | ・楽天市場の広告について、コンサルを受けながらノウハウと蓄積する・楽天市場の広告運用を任せ、自社は店舗運営に集中する | 楽天市場の運営が軌道に乗り、広告運用も考え始めた企業 |
単月サポートタイプ | ・特定の月の分析や、それに基づくアドバイス ・売上目標の設定や、その目標が適切かのチェック | ・売上が極端に低い月に、何が悪かったのかを分析してもらう ・他ECの運営により得たノウハウを楽天市場に活かしたく、最初だけアドバイスが欲しい | 自社だけでも楽天市場を運営できるが、要所でリソース・ノウハウ不足が気になる企業 |
顧問タイプ | ・施策の立案から分析まで、一般的なコンサル業務を網羅 ・運営代行の提供はなし | ・アドバイスを受けながら自社で楽天市場を運営していく ・実務を通して従業員のスキルアップ、自社にノウハウを蓄積していく | 楽天市場にはじめて出店する企業 |
総合支援タイプ | ・楽天市場に関するコンサルティング ・楽天市場の運営代行 | ・コンサルティングと運営代行の両方を受けたい ・自社の苦手な業務やスキルのいらない業務だけを代行してもらいたい | はじめから大きな予算を投下し、楽天市場に出店する企業 |
広告運用に特化したタイプ
広告運用に特化したタイプではどんな広告を出せばいいのか、予算をどのくらい割けばいいのかなど、広告回りの施策を提案してくれます。施策実施後の分析とフィードバックはもちろん、広告の運用まで委託できる会社が多いです。
先述の通り、楽天市場には楽天市場の仕組みがあります。当然、広告の仕組みや掲載条件なども、楽天市場ならではのものです。
楽天市場の広告の中には掲載条件が決まっているものもあります。予算があっても、条件を満たさないと広告を掲載できないこともあります。
また、楽天市場には楽天SUPERセールやお買い物マラソンなどのイベントも多いです。
これらの「楽天市場ならではのイベント・広告」を熟知していないと適切な広告運用は難しいですが、慣れるには時間がかかるでしょう。
楽天市場の広告ノウハウがない企業には、広告運用を委託しながら、コンサルタントからアドバイスを受けることをおすすめします。実際の広告運用を見ながら、着実にノウハウを蓄積していけるでしょう。
単月サポートを受けられるタイプ
楽天市場のコンサルの中には、単月でのサポートを提供しているところもあります。単月タイプでは前年同月比や月間目標を踏まえた分析や提案などが受けられます。
前年同月と比べて異常が起こっていないか、起こっているなら何が原因でどう解決すればいいのかなどを提案してもらえるでしょう。適切な月間目標を設定できているか、目標に対してすべき動きが取れているかといったことも、第三者の目で確かめてもらえます。
特筆して売上が落ちている月があるとき、季節による変動の少ない商品を扱っている店舗などには単月サポートのコンサルが適しているでしょう。
たびたび述べている通り、楽天市場の仕組みは自社ECやAmazonなどとは違います。他ECで得たノウハウを楽天市場の運営に活かせていないと感じる場合も、単月タイプのコンサルがおすすめです。このような企業は少しアドバイスを受けるだけで、これまで他ECで得てきたノウハウを楽天市場に活かせるようになるかもしれません。
顧問としてアドバイスしてくれるタイプ
顧問としてアドバイスしてくれるタイプは、一般的なコンサルのイメージに最も近いでしょう。自社の外部顧問として、楽天市場をどのように運営していけばいいのかをアドバイスしてくれます。具体的なアドバイス・サポートの内容は次のようなものです。
- 施策の立案
- 売上目標の設定
- 売上目標を踏まえた販促予算の設定
- 月間・年間スケジュールの策定
- タスクの洗い出しや整理
- 商品ページや広告運営などに関するアドバイス など
ただ、運営代行は基本的にありません。これらのアドバイスを踏まえ、実際に手を動かすのは自社の社員です。
運営代行を含む、総合支援を受けられるタイプ
総合支援タイプは、これまで紹介してきたサポートに運営代行を加えたサービスです。楽天市場に関する提案や分析を行いながら、コンサルと合議して決めた施策やタスクを、コンサル会社側に実行してもらいます。
運営代行も含むため自社でリソースを確保する必要はありませんが、それなりの費用はかかります。
また、すべて任せきりにしていては、いつまでも自社にノウハウがたまりません。施策の根拠や分析の詳しい解説を受け、実務を委託しながらも、自社従業員も一緒に作業ができるようなコンサル会社を選ぶのがおすすめです。
楽天市場コンサルの主な業務
楽天市場のコンサルは施策の立案や実行後の分析など、主にアドバイスを提供してくれます。運営代行を含まない場合はアドバイスを受けて自社で作業しなければなりませんが、その分ノウハウがたまりやすく、費用も抑えられるでしょう。
戦略や施策の立案
楽天市場のコンサルでは、まずは戦略や施策の立案を受けることになります。自社・競合・顧客・市場を分析したうえで、自社の目標やビジョンを踏まえて方向性を決めます。EC事業のゴールを明確にし、そこに到達するために必要な施策を提案してもらうのです。
すでに自社で戦略・施策を決めて運営している場合や、ほかのコンサルから乗りかえた場合でも、このプロセスはしっかり踏んでおきましょう。コンサルごとに考え方も得意分野も異なるからです。今までのやり方では成果を最大化できなかったから、コンサルを依頼したのだということを、常に念頭に置いておきましょう。
楽天SEOに関するアドバイス
SEOは「Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)」の略称で、あるキーワードで検索した際に、自社のページを検索結果の上部に表示させることです。楽天市場で検索したときに自社のページや店舗を上位表示させることを、楽天SEOといいます。
検索して商品や店舗のページに訪問するユーザーは、確度の高いユーザーです。たとえば「スタンディングデスク」と楽天市場で検索するユーザーは、スタンディングデスクを買おうと考えているはずです。
このような確度の高いユーザーを逃さないために、楽天SEOについて理解していなければなりません。コンサルからアドバイスや講義を受けながら、適切な対策ができるよう学びを深めていきましょう。
施策の分析と改善
成功・失敗にかかわらず、施策を実行したら分析をしなければなりません。成功要因がわからなければ再現性を高められず、失敗の原因がわからなければ改善できないでしょう。
楽天市場には「楽天SEO」「メルマガ」「広告配信」「商品ページの構成」など、分析すべきことが多いです。各種施策の後に分析をし、成功・失敗要因の仮説を立ててやり方を少し変えてみることで、施策を少しずつブラッシュアップしていけるでしょう。
楽天市場の運営代行の主な業務
楽天市場の運営代行では、主に次のような業務を提供しています。コンサルとの違いに焦点を当てて、運営代行の業務についても確認していきましょう。
商品ページ(LP)の作成
運営代行では楽天市場の商品ページ(LP)を作成してもらえます。ページに載せる画像や紹介文、サムネイルなどの各種要素を制作してもらい、ユーザーの動きを考えてページ内に配置してもらえるでしょう。
コンサルの場合、訴求力の高い商品ページについてのレクチャーや現状のページの改善点の指摘などはしてもらえますが、実際のページ作りは自社で行います。
バナーの作成
運営代行ではバナーも作成してもらえます。バナーを設置することで、店舗内の回遊率を高め、クロスセル(セット買い)を狙いやすくなるでしょう。
楽天市場には店舗がありますが、ユーザーは店舗の存在を意識していないことも多いです。ユーザーは「楽天市場で買い物をしている」という意識であり、「楽天市場の、この店舗で買い物をしている」とはあまり考えません。
そのため、自社の商品ページや店舗ページに来てくれても、そのときに見ている商品が気に入らなければすぐに検索結果に戻ってしまいます。「店舗内で買いまわりをする」という意識がないからこそ、バナーを設置し、買いまわりを促進することが大切です。
コンサルの中にはバナーに関するアドバイスをしてくれるだけでなく、制作も請け負ってくれる会社もあります。自社にバナーを作れる人材とリソースがあるのかを踏まえて、内製するか委託するかを決めましょう。
広告やメルマガの配信
運営代行には、楽天市場の広告やメルマガの配信も依頼できます。商品やターゲットに合った広告・メルマガを作ってもらい、それを適切な方法で配信してもらうのです。
先述の通り、楽天広告にはさまざまな種類があり、掲載条件や適しているケースも異なります。知識ゼロから、勉強しながら運用しても予算を活かしきれない可能性が高いです。はじめのうちは運営代行に任せる方がいいでしょう。
コンサルつきの運営代行を活用し、実務を通してノウハウを蓄積していくのもおすすめです。
メルマガはリピーター獲得のために重要です。メルマガのタイトルや内容にこだわるのはもちろん、ユーザーの属性や状況に応じてメルマガの配信内容を変える「ステップメール」も有効でしょう。
メルマガ配信に力を入れようとすると手間と時間がかかります。リソースが足りなさそうなら、運営代行に任せてしまうのがおすすめです。
フルフィルメント業務
フルフィルメント業務とは、楽天市場での商品注文から配送完了までの一連の業務のことです。具体的には、次のような業務がフルフィルメント業務にあたります。
- 入荷
- 検品
- 保管・管理
- 受注処理
- 梱包
- 発送 など
これらの業務は特別なスキルがなくてもできますが、人的リソースがかかります。売上(販売数)が伸び、手が回らなくなってきたら、運営代行に任せるのもいいでしょう。自社で人材を確保するよりコストを抑えられることもあります。
楽天市場のコンサルを活用するメリット
楽天市場のコンサルを活用することには、売上アップや人件費の削減、ノウハウの蓄積などさまざまなメリットがあります。これらのメリットと併せて、どのような企業にコンサル活用がおすすめなのかを解説します。
EC担当者の採用や育成が不要
楽天市場のコンサルを活用する1つ目のメリットは、「EC担当者の採用や育成が不要」になることです。
特にEC事業をはじめて行う場合、社内にはECに詳しい人材がいないでしょう。ECに詳しい人材を新たに採用するにはコストも時間もかかります。ECに詳しい人材がいなければ、面接に来た応募者に「どの程度の実力があるのか」も判断しづらいでしょう。
既存の従業員を育成するとしても、それなりの時間がかかります。その従業員がEC事業に移った後の後釜も確保しなければなりません。
コンサルを活用すれば、楽天市場に詳しい人材を容易に確保できます。費用はかかるかもしれませんが、採用や福利厚生にかかるコストを考えれば、悪い選択肢とはいえません。
早期の売上アップや店舗改善が期待できる
楽天市場のコンサルを活用する2つ目のメリットは、「早期の売上アップや店舗改善が期待できる」ことです。
この画像は、楽天市場のコンサルタント「YUGETA EC Consulting」の実績を示しています。グラフを見てわかる通り、支援を開始してすぐに売上が大きく伸びています。
楽天市場への出店が初めてなら、プロの手を借りることで早期に売上アップや店舗改善が期待できます。そのためにも、楽天市場に特化したコンサルを選びましょう。
自社にノウハウを蓄積できる
楽天市場のコンサルを活用する3つ目のメリットは、「自社にノウハウを蓄積できる」ことです。
運営代行と異なり、コンサルはアドバイスしかしてくれません。実際に手を動かすのは自社の従業員です。
しかし、裏を返せば従業員は実務に携わる機会を得られます。コンサルに教えてもらいながら手を動かし、着実にスキルアップしていけるのです。
自社にノウハウを蓄積できることは運営代行と比べたときの、コンサル最大のメリットかもしれません。
楽天市場コンサルのデメリットや導入時の注意点
楽天市場のコンサルにはデメリットもあります。費用はそれなりにかかり、コンサルである以上確実に成果が出るとも言い切れません。楽天市場のコンサルのデメリットを、運営代行とも比較しながら紹介します。
それなりの費用が発生する
楽天市場のコンサルを活用する1つ目のデメリットは、「それなりの費用が発生する」ことです。社員を1人雇うのと同じか、それ以上のコストがかかることもあるでしょう。
ただ、社員を雇えば給与以外にも福利厚生にお金がかかります。簡単に辞めさせることもできません。
一方、コンサルは必要なときだけ活用できます。自社にノウハウがたまったり事業の方向転換により不要になったりしたら解約すればいいのです。
また、運営代行と比べるとコンサルのみを依頼する方が割安です。その分、自社従業員のキャパシティを圧迫することになるため、費用対効果を考えてコンサルか運営代行かを選びましょう。
確実に成果が出るわけではない
楽天市場のコンサルを活用する2つ目のデメリットは、「確実に成果が出るわけではない」ことです。
コンサルである以上、成果の保証はできません。楽天市場のような外部要因の影響も大きい領域ではなおさらです。
自社とコンサル会社(担当者)との相性が悪い、自社の商品力が弱いといった原因で、他社事例ほど成果が出ないことも考えられます。
ただ、知識ゼロで楽天市場の運営をするよりは得るものが大きいでしょう。そのときは成果が出なくても、コンサルから教わったことをもとに運営を内製化できるかもしれません。新しくコンサルを選ぶ際の判断基準も持てるでしょう。
運営代行と比べ、人的リソースがかかる
楽天市場のコンサルを活用する3つ目のデメリットは、「運営代行と比べ人的リソースがかかる」ことです。
コンサルが提供するのはアドバイスのみで、実際に手を動かすのは自社従業員です。ノウハウとリソースの両方が不足しているなら、コンサル込みの運営代行を選ぶといいでしょう。
ただ、先述の通り従業員の手を動かさせることで自社にノウハウを蓄積できます。「コンサルのみ」「完全な運営代行」の両極端で考えるのではなく、「フルフィルメントのようなノウハウがあまりいらない業務は運営代行、ページ作成のようなノウハウの必要な業務はコンサルを受けながら内製」とバランスを取るのがおすすめです。
なお、コンサルのみの場合でも、分析業務だけは外注化できるでしょう。分析業務には専門知識が求められ、データの集計や処理にも時間がかかります。これを外注化するだけでも、従業員の負担は大きく減らせるでしょう。
楽天市場コンサルの選び方
楽天市場に限らず、コンサルは自社の課題や要望に合ったものを選ばなければなりません。どんなに実績のあるコンサル会社でも、自社と相性が悪ければ大きな成果は出せないでしょう。
楽天市場のコンサルをどう選べばいいのか、6つのポイントを紹介します。
- まずは自社の課題やコンサルに求めるものを明確にする
- 楽天市場での実績を確認する
- 得意ジャンルを確認する
- 料金形態を確認する
- サポート範囲を確認する
- 打ち合わせで担当者との相性を確認する
まずは自社の課題やコンサルに求めるものを明確にする
楽天市場のコンサルを選ぶ際、まずは自社の課題やコンサルに求めるものを明確にしましょう。具体的には、次のような考え方で依頼先の候補を絞り込んでいきます。
楽天市場の運営ノウハウは十分だが、人的リソースが足りなくなってきた
→運営代行
楽天市場の運営は一通りできているが、売上や利益をさらに高めたい
→単月タイプや顧問タイプのコンサル
自社ECでそれなりの成果を出してきたが、そのノウハウを楽天市場に活かせていない
→単月タイプや顧問タイプのコンサル
楽天市場にはじめて出店する
→顧問タイプか総合支援タイプのコンサル
リソース不足を補うなら運営代行、ノウハウ不足を補うならコンサルという考え方が基本です。そのうえで、将来的にどの程度内製化したいのかにより、コンサルや運営代行の内容を決めましょう。
楽天市場での実績を確認する
楽天市場のコンサルを選ぶ2つ目のポイントは、「楽天市場での実績を確認する」ことです。何度か述べている通り、楽天市場には楽天市場の仕組みがあります。自社ECやAmazonでの実績が豊富でも、楽天市場の実績がないコンサルへの依頼は避けましょう。
楽天市場のみに特化したコンサルもありますが、たいていのコンサルは楽天市場やAmazon、自社ECなどの形態に分けてサービスを提供しています。
今は楽天市場しか運営していなくとも、将来的にAmazonや自社ECを始めることになるかもしれません。将来のことも考え、どんな会社にコンサルを依頼するか決めましょう。
得意ジャンルを確認する
楽天市場のコンサルを選ぶ3つ目のポイントは、「コンサルの得意ジャンルを確認する」ことです。
コンサルごとに得意なジャンルや商品カテゴリ、業務は異なります。まずは自社の扱う商品カテゴリでの実績をチェックし、依頼先の候補を絞り込みましょう。そのうえで、自社の苦手な業務やノウハウを蓄積したい業務を得意とするコンサルを選ぶのです。
コンサル会社のHPにこれらの記載がない場合は、問い合わせで確認しましょう。
料金形態を確認する
楽天市場のコンサルを選ぶ4つ目のポイントは、「料金形態を確認する」ことです。コンサルの料金は大きく「固定費型」と「成果報酬型」に分けられ、これらの複合型もあります。料金の金額だけでなく形態を確認し、自社に合ったコンサルを選びましょう。
固定費型
固定費型はコンサルの成果にかかわらず、毎月一定の金額を支払うタイプです。費用を支払っている分は、確実にコンサルをしてもらえるのがメリットです。詳しくは後述しますが、成果報酬型で「商材が弱くて成果が出せなさそうだな」と判断されると、コンサルティングに時間をかけてもらえないこともあります。
デメリットは、成果が出なくても決まった費用がかかることです。大きな成果が出なくてもかかる費用は変わらないので、継続するか他社に乗り換えるかの判断は早い方がいいでしょう。
ただし、コンサルを受けてから成果が出るまでにはある程度の期間がかかります。すぐに判断するのではなく、アドバイスの内容も見ながら半年ほどは依頼を継続するのがいいでしょう。
成果報酬型
成果報酬型は、どの程度成果が上がったのかにより料金が変動します。一般的に、楽天市場の売上または利益の何パーセントかをコンサルに支払うことになります。
成果があまり出なければ支払う金額も少なくなるのがメリットで、費用対効果の高いタイプです。
ただし、「自社の商材が弱い」「競合が強すぎる」などの理由で成果を出せなさそうと判断されると、コンサル会社が自社に時間をかけてくれなくなるかもしれません。コンサル側としては、「どの道成果が出ない=大きな報酬をもらえないなら、成果を出せそうな他社に時間をかけよう」と考えてしまうわけです。
また、成果が大きくなるほど費用が大きくなるのもデメリットといえます。同じだけの成果を固定費型のコンサルで出せれば、その方が費用対効果は高くなるでしょう。
サポート範囲を確認する
楽天市場のコンサルを選ぶ5つ目のポイントは、「サポート範囲を確認する」ことです。コンサルごとにサポートできる業務の範囲が異なります。自社の苦手な業務を得意とする、充実したサポートを提供しているコンサルを選びましょう。
また、コンサルの中には運営代行にも対応する会社があります。すでにリソースが不足している場合は、はじめから運営代行ありのコンサル会社に依頼するといいでしょう。
打ち合わせで担当者との相性を確認する
楽天市場のコンサルを選ぶ6つ目のポイントは、「打ち合わせで担当者との相性を確認する」ことです。
コンサル会社と自社の相性も大切ですが、それと同じくらいに、コンサル会社の担当者と自社担当者の相性も重要です。担当者同士の相性が悪いと、お互いに意見を受け入れられなかったり、意思疎通に時間がかかったりします。
依頼先を決める際は自社担当者を同席させ、印象を聞いてみましょう。「担当者に最終判断を下してもらってください」とは言いませんが、意見を取り入れるのは大切です。担当者の意見、料金や得意ジャンルなどを俯瞰して、自社に合ったコンサル会社を選びましょう。
自社に合ったコンサルを選び、楽天市場の運営ノウハウを蓄積しよう
楽天市場のコンサルを選ぶ際は、自社との相性が重要です。自社の扱う商品カテゴリに強いこと、苦手な業務をサポートしてくれること、楽天市場での実績が豊富であること、担当者同士の相性などを踏まえて依頼先を絞り込んでいきましょう。
将来的に運営代行を依頼する可能性があるか、自社ECやAmazonなどのコンサルも任せたいかなども考えなくてはなりません。
そのためには、コンサル会社のHPを見るだけでは不十分です。資料請求や問い合わせを通して、得意ジャンルや実績などを詳しく確認しましょう。これにより、自社にとってベストなパートナーが見つかります。
本記事で紹介した19社の中に気になる会社があったら、まずは公式HPをチェックしてみましょう。公式HPを見てわからないことがあったら問い合わせをして、不明点や疑問点をなくしてから依頼するかどうかを決めてください。