※この記事には一部PRが含まれます。
不動産会社におすすめの追客ツール15選比較!選び方や追客のコツまで解説のアイキャッチ画像

不動産会社におすすめの追客ツール15選比較!選び方や追客のコツまで解説

更新日:
目次
不動産会社の追客ツールとは
不動産会社の追客ツールとは?
そもそも不動産業界の「追客」とは?
追客のコツ|成約率を上げる2つのポイント
不動産会社の追客ツールの機能|できること
1. 顧客情報の自動取り込みと一元管理
2. メール・ステップメールの自動配信
3. 顧客の行動履歴・反応の可視化と分析
4. 案件ごとの対応履歴・商談ステータス管理
5. 営業担当者間での情報共有・引き継ぎ機能
不動産会社の追客に使える3つのツールタイプ
1. 不動産業向けCRM
2. 不動産会社向け業務支援システム
3. MA(マーケティングオートメーション)
不動産会社の追客ツールの選び方|比較ポイント
1. 営業フローに合った機能が揃っているか
2. 操作のしやすさ・導入ハードルの低さ
3. 顧客情報の管理と社内共有のしやすさ
4. 外部サービスとの連携性があるか
5. サポート体制と導入後のフォロー
不動産会社向け追客ツール・システムおすすめ15選比較
賃貸革命10 仲介~管理業務まで一元管理/導入実績No.1/補助金認定/賃貸管理システム
売買革命
nomad cloud(ノマドクラウド)
Digima
KASIKA
追客自動化ステップメール
SMSハンター
Oeruka
アポジョーズ
PropoCloud
CANARY Cloud(カナリークラウド)
Taski
いえらぶCLOUD
ATBB
ラクアポ
追客ツールを活用し、営業力の底上げを図ろう
もっと見る
Pickup!おすすめの不動産管理システムサービス
賃貸革命10
賃貸革命10
仲介~管理業務まで一元管理/導入実績No.1/補助金認定/賃貸管理システム

不動産会社の追客ツールとは

不動産会社の追客ツールとは?

不動産営業において追客は欠かせない業務ですが、手作業で対応するには限界があります。そこで活用されるのが「追客ツール」です。

追客ツールとは、見込み客とのやり取りを効率化し、タイミングを逃さずにアプローチできるよう支援するツールのこと。メールやLINEなどでの自動フォロー、物件情報の配信、反応の見える化など、営業活動を継続的にサポートしてくれます。

こうしたツールを活用することで、営業担当者が一人ひとりのお客さまに対して最適なタイミングで提案しやすくなり、結果として成約率アップにもつながります。

特に反響数の多い企業では、人手不足を補いながら、質の高い追客ができる点で、導入の価値が高いと言えるでしょう。

そもそも不動産業界の「追客」とは?

「追客」とは、問い合わせや来店した見込み客に継続してアプローチを行い、成約につなげるための活動を指します。

不動産営業では、この追客が特に重要だとされています。

理由はシンプルで、不動産取引は金額が大きく、お客さまの意思決定に時間がかかるからです。最初の問い合わせからすぐに契約に至ることは稀で、多くの場合、検討期間が数週間から数か月に及びます。

その間に、お客さまの不安を取り除いたり、希望条件を丁寧に引き出したりすることで、信頼関係を築いていく必要があります。適切なタイミングで連絡を取り続けることが、成約への近道になります。

おすすめの不動産管理システム

賃貸革命10 インボイス制度・管理業法対応賃貸管理システム

賃貸革命10
  • 初期費用0円】無料相談・デモも可能!
  • 仲介から管理までの賃貸管理業務、物件管理・契約管理・家賃管理を効率化
  • 導入実績No.1!(全国5,179社導入)でサポートも充実

管理の全業務を効率化したい方におすすめです。

賃貸革命10の詳細を見る

追客のコツ|成約率を上げる2つのポイント

追客の基本は「タイミング」と「内容」の精度を高めることです。見込み客の検討段階に合わせて、最適な情報を最適なタイミングで届けることが、成約率を高める最大のポイントです。

問い合わせ直後は温度感が高いため、即レスが基本です。可能であれば1時間以内、遅くとも当日中には返信し、信頼感を高めましょう。レスポンスが早いほど、商談の主導権を握りやすくなります。

次に大切なのが顧客の関心を見極めたアプローチです。ただ物件情報を送り続けるだけでは、反応は得られません。希望条件の変化や、反応の有無から関心度を把握し、興味を持ちそうな物件やコンテンツを選んで届けましょう。

また、定期的なフォローも欠かせません。連絡が取れない期間が続いても、月1回程度のメール配信や、季節に合わせた情報提供など、ライトな接点を継続しておくことで、再び検討を始めた際に思い出してもらいやすくなります。

こうした対応をすべて手作業で行うのは現実的ではありません。追客ツールを活用すれば、顧客管理からアプローチの自動化まで効率的に行えるため、成約のチャンスを逃さずに済みます。手間を減らしつつ質の高い営業活動を継続するには、ツールの導入が不可欠です。

不動産会社の追客ツールの機能|できること

1. 顧客情報の自動取り込みと一元管理

追客ツールの大きな魅力の一つは、ポータルサイトからの問い合わせ情報や反響データを自動で取り込めることです。

顧客の氏名・連絡先・希望条件などが自動で登録されるため、手入力の手間やミスを防げます。こうして集まった情報はツール内に一元管理されるため、社内の誰が見ても状況が把握しやすくなります。

2. メール・ステップメールの自動配信

追客ツールでは反響直後の自動返信メールや、一定期間ごとに送るステップメールの自動配信が可能です。

メール対応をすべて手作業で行っていると、送信ミスやタイミングの遅れが起きがちです。しかし、あらかじめシナリオを設定しておけば、顧客の状況に応じた内容を自動で送り分けられるため、対応の質を落とさず効率化できます。

3. 顧客の行動履歴・反応の可視化と分析

問い合わせ後、顧客がどの物件を閲覧したか、どのメールを開封したかなどの行動データが蓄積されていく機能もあります。

これにより、「この人はまだ検討中」「この人は本気度が高そう」など、アプローチの優先順位や方法を判断する材料になります。見込み度合いを数値化するスコアリング機能を備えたツールもあり、営業効率をさらに高められます。

4. 案件ごとの対応履歴・商談ステータス管理

追客ツールには、案件ごとのステータスを「初回対応済み」「物件提案中」「内見調整中」などに分けて管理できる機能があり、商談の進捗を全員が共有できます。

追客が複数人で関わるケースや、案件が長期化するケースでは誰がいつ、どんな対応をしたかを記録できることが重要です。

対応漏れや重複対応を防ぐうえでも大事な機能です。

5. 営業担当者間での情報共有・引き継ぎ機能

追客ツールでは、メモやファイルの添付、タグの活用などで情報共有がしやすく、担当変更の際にもスムーズに対応できます。営業がチームで動く現場では、引き継ぎミスや情報が共有できていないことが、成約を逃す原因になってしまいます。

誰がどの顧客を担当しているかが明確になることで、社内の連携も円滑になります。

不動産会社の追客に使える3つのツールタイプ

ここでは、不動産会社で追客に活用できる代表的なツールを3タイプに分けて紹介します。

1. 不動産業向けCRM

顧客情報ややり取りの履歴を一元管理できるCRMは、追客の効率化に最適です。ポータルサイトから反響データを自動取り込みできるものも多く、業務の手間を大きく削減できます。

顧客ごとの行動を分析して、確度の高いアプローチが可能になるのも強み。営業チームが複数ある会社や、担当を分けて運用している企業に向いています。

2. 不動産会社向け業務支援システム

物件管理や問い合わせ対応など、仲介業務全般をカバーするシステムです。メールの自動送信や物件紹介機能により、追客を効率化できます。

そのほか、家賃管理や修繕対応、収支管理などにも対応しており、業務全体のデジタル化を進めたい企業におすすめです。

3. MA(マーケティングオートメーション)

MAは営業・マーケティングの自動化に強みを持つツールで、特に見込み客の育成に効果的です。ステップメールやスコアリング機能により、興味度の高い顧客を見極めて的確にアプローチできます。

不動産特化ではないものの、仕組み化による営業効率アップを目指す企業には有力な選択肢です。

不動産会社の追客ツールの選び方|比較ポイント

1. 営業フローに合った機能が揃っているか

追客ツールを選ぶうえで最も重要なのは、自社の営業スタイルやフローに合っているかどうかです。メールの自動配信、問い合わせへの即時対応、反響データの一元管理など、日々の営業活動に直結する機能が揃っていないと、導入しても活用しきれません。

たとえば、反響が多い会社であれば、メールの自動配信や反響取り込み機能が不可欠です。必要な機能をリストアップし、それが備わっているかを確認しましょう。

2. 操作のしやすさ・導入ハードルの低さ

どれだけ高機能でも、現場の営業スタッフが使いこなせなければ意味がありません。導入のしやすさ、画面の分かりやすさ、操作の直感性など、使い勝手は重要な比較ポイントです。

特に、ITに詳しくないスタッフが多い場合は、マニュアルやトレーニング不要で使えるUIかどうかをチェックしましょう。無料トライアルやデモを実施できるツールを選ぶと、導入後のギャップを防げます。

3. 顧客情報の管理と社内共有のしやすさ

不動産営業では、一人の顧客に対して複数のスタッフが関わるケースも珍しくありません。そのため、過去のやり取りや提案履歴、ニーズなどの情報をチーム内でスムーズに共有できることが重要です。

顧客ごとの詳細な履歴が残せるか、コメント機能やタスク管理が使えるかなど、社内連携を想定した機能に注目しましょう。

4. 外部サービスとの連携性があるか

追客ツールは単体で使うよりも、他のサービスと連携して活用することで効果を発揮します。

たとえば、不動産ポータルサイトから反響データを自動取り込みできるか、LINEやメール配信ツールと連携して顧客へのアプローチが自動化できるかなどがポイントです。

自社で使っているサービスと連携できるかも、事前にチェックしておきましょう。

5. サポート体制と導入後のフォロー

ツールの導入はゴールではなくスタートです。実際に使い始めてから出てくる疑問やトラブルに、どれだけ迅速かつ丁寧に対応してもらえるかも重要です。

チャット・電話・メールなどサポートの手段や対応時間、マニュアルやヘルプページの充実度も見ておきたいポイントです。

また、初期設定の代行や導入後の活用支援など、運用面のサポートが充実しているかも確認すると安心です。

不動産会社向け追客ツール・システムおすすめ15選比較

アプリ/システム名イメージ初期費用月額費用賃貸管理物件管理顧客管理問合せ
管理
主な機能
賃貸革命100円 ※無料プランにより変動集客や接客に二次活用できる物件管理
在庫管理チラシ等の資料作成/問い合わせ管理
契約書作成・管理/解約・清算サポート
請求データ自動生成/音声検索入力/ふせんメモ
家賃管理/数多くの入金方法に対応
ESいい物件One30万円~20,000円/法人
※~500戸・区画、~5GB
問合せ募集/追客/新規契約/重税/台帳保管
いえらぶCLOUDホームページ制作費
テンプレートプラン
・賃貸:30万円~
・売買:35万円~
・賃貸売買 45万円~
問合せ問合せホームページ制作/ポータル連動/顧客管理
賃貸管理/チラシ自由編集
間取り図作成コンテンツ作成
広告表示チェック/執筆代行/ローカルSEO/らくらく物件紹介
反響分析/WEB接客/家賃保証/家主集客サイト
PropoCloud問合せ問合せ問合せ物件データベース活用/顧客管理/ホットリード選別
自動メール配信/周辺売り出しレポート
顧客データの一括登録
不動産管理システムの比較表

賃貸革命10 仲介~管理業務まで一元管理/導入実績No.1/補助金認定/賃貸管理システム

  • 仲介業務から管理業務まで一元管理できる導入実績No.1不動産賃貸管理システム
  • インボイス制度対応/管理業法対応/管理業務のミス・ロスを飛躍的に削減
  • 初期費用0円で利用できて1拠点運用でも始めやすい
  • 物件管理/契約管理/家賃管理/会計処理/問合せ・修繕管理/など豊富な機能
  • 大切なデータをクラウドで管理/全国30拠点/安心サポート体制/コールセンター

賃貸革命10は日々変化する賃貸物件の様々な管理形態に対応する実力派トータルシステムです。
あらゆる情報を一元管理することで集客・管理業務を効率化します

賃貸革命10は管理業務を効率化する機能が豊富で、物件管理から家賃管理、問合せ・修繕管理までワンストップでカバーする網羅性の高さが評判です。

また、賃貸革命10に登録した物件情報は、店頭資料・チラシ作成やポータルサイト・自社サイトへの広告掲載を簡単に転用できます。物件情報は管理業務だけでなく仲介業務にも活用いただけるので、成約数の向上にも貢献します。

1拠点から複数店舗の運用まで幅広く対応可能。会社の成長に合わせたシステムのカスタマイズが可能です。
また、万が一災害(火災、津波、地震)があっても情報資産を残せて、すぐに復旧できます

料金プランは管理戸数により変動がありますが、初期費用0円でスタートすることができます。ユーザー様の管理状況や運用状況に合わせたプランが選べるため、会社の成長に応じた料金設定が可能です。

資料も無料ダウンロードが可能で、導入相談はもちろん、オンライン/訪問のデモンストレーション賃貸革命の実演も無料で実施しているので、管理システムをお探しの方は営業担当にお問い合わせをしてみましょう。

初期費用月額費用主な機能
0円※無料プランにより変動【仲介業務】
物件管理機/物件連携情報/自動入稿ロボ/契約管理
更新関連/契約関連/保険申込連携
【賃貸管理業務機能】
問合せ管理/修繕管理/巡回管理/家賃管理機能
入金関連/請求関連/送金関連/入出金データ関連
会計連動/積立金管理

売買革命

売買革命
  • わかりやすい操作性
  • ワンクリックで、ポータルサイトと連動
  • ステップメール機能の搭載

売買革命は不動産売買の仲介営業支援システムです。「覚えやすさ」を意識しており、物件管理機能においても新人やPCに不慣れな人でも覚えやすく、すぐに業務に利用できます。

反響管理機能では、期間を指定し広告媒体毎の成約率を算出します。この情報を基に成約獲得費用を導き出し、一定期間集計データを分析できれば、広告戦略や投資を行うための貴重なデータになるでしょう。

またお客様のアクションを起点として、事前に準備していた複数のメールをスケジュールに沿って、順次配信するステップメールを搭載しており、買主へのアプローチを行えます。

初期費用月額料金主な機能
要問い合わせ要問い合わせ物件管理/集積・分析/追客
情報共有/動作環境 など
売買革命の料金・主な機能

売買革命公式サイト

nomad cloud(ノマドクラウド)

nomad cloud
  • 売上貢献満足度No.1
  • サービス継続率99.6%
  • 顧客の行動ログを分析

nomad cloudは反響来店率を向上させる追客に特化した顧客管理システムです。大手から地域密着型の企業まで約2,000店舗での導入実績があります。

追客業務を自動化・効率化したり、顧客を囲い込みできたりすることで反響来店率を上げられます。また顧客の行動ログを分析することで、お客様が本当に部屋を探しているのか、見極めれらるのが特徴です。

導入後も定期的なフォローアップや来店率アップのコンサルティングも行ってくれる点もおすすめです。

初期費用月額料金主な機能
要問い合わせ要問い合わせポータル反響の自動取込/顧客一元管理/反響対応もれ管理
自動追客を簡単カスタマイズ/自動物確即レス機能
来店・内見予約カレンダー/連絡ツールの一括管理/LINE連携 など
nomad cloudの料金・主な機能

nomad cloud公式サイト

Digima

Digima
  • 広告媒体・自社HPフォームとの連携が可能
  • 営業担当者がフォロー
  • 550社以上の工務店・不動産会社を支援

Digimaは住宅・不動産に特化した営業自動化システムです。来店や来場から受注へとつなぐための営業活動を支援しています。

広告媒体・自社HPフォームと連携することで、特定のポータルサイトから問い合わせがあった顧客情報を自動的にDigimaに取り込むことで、顧客情報を登録する手間を削減できます。

またメール・SMS・電話をDigima内で集約させ、組合わせてアプローチすることでお客様とのコンタクト率もアップできるほか、適切なタイミングで、適切にアプローチが可能です。

こんな方におすすめ初期費用月額料金主な機能
小規模事業主様向け特別パックで始める要問い合わせ50,000円~顧客管理/メール送受信・追跡可能/ウェブトラッキング
セールスオートメーション/安心サポート
ポータルサイト連携
営業の自動化で商談を増やしたい要問い合わせ70,000円~顧客管理/メール送受信・追跡可能/ウェブトラッキング
セールスオートメーション/安心サポート/ポータルサイト連携
SMS機能(小規模事業主様向け特別パック適応時)
自動化と分業で生産性を最大限に伸ばしたい要問い合わせ120,000円~顧客管理/メール送受信・追跡可能/ウェブトラッキング
セールスオートメーション/安心サポート/ポータルサイト連携
SMS機能(小規模事業主様向け特別パック適応時)/コールキャンペーン
Digimaの料金・主な機能

Digima公式サイト

KASIKA

KASIKA
  • 顧客管理の強化が可能
  • 継続率は99%
  • 導入社数は900社を突破

KASIKAは伴走型の運用支援を行う、顧客・追客管理ツールです。活用することで顧客の進捗やパイプライン管理を強化することができます。自動追客機能を活用すればアポが獲得できてない顧客への追客活動を強化できるのが特徴です。

また顧客情報の自動取込み機能やメルマガ自動作成・テンプレート機能を搭載しているので、今までの事務作業を効率化できます。専任担当がマンツーマンで運用フローの設計や進捗管理、課題解消、活用の提案、現場の定着支援、成果創出までしっかりサポートしてくださるので安心です。

初期費用月額料金主な機能備考
工務店・ハウスメーカー70,000円60,000円顧客・商談管理/WEB閲覧/個別メール送受信
一括送信メール/メルマガ
自動生成メルマガ/施工事例メール など
SMS送信500通まで無料
それ以降は1通10円
ブラウザー電話:5,000円/1番号
不動産売買仲介70,000円60,000円顧客・商談管理/WEB閲覧/個別メール送受信
一括送信メール/メルマガ
自動生成メルマガ/施工事例メール など
SMS送信500通まで無料
それ以降は1通10円
ブラウザー電話:5,000円/1番号
マンション50,000円/プロジェクト50,000円/プロジェクト顧客・商談管理/WEB閲覧/個別メール送受信
一括送信メール/メルマガ
自動生成メルマガ/施工事例メール など
SMS送信500通まで無料
それ以降は1通10円
ブラウザー電話:5,000円/1番号
KASIKAの料金・主な機能

KASIKA公式サイト

追客自動化ステップメール

追客自動化ステップメール
  • 130社以上が導入し成果を実感
  • 「売却のお役立ち情報」をメールし続ける
  • 開封回数アラート機能で追客の無駄を省く

追客自動化ステップメールは不動産向けの長期間にわたるメール追客を支援するツールです。ターゲットとなる顧客ごとに「大量のメール本文」と「配信スケジュール」が用意されており、手間なく長期追客が可能となります。

お客様のメールアドレスと氏名を登録するだけで100通以上のメールを約2年間自動で配信することで、顧客との関係構築や見込み顧客の育成が期待できます。追客自動化ステップメールは「文章を考える必要がない」「わざわざ配信する必要がない」「顧客ごとの配信期間を管理する必要がない」が特徴です。

初期費用月額料金主な機能
売却プラン300,000円30,000円追客自動メール/開封確認
開封回数アラート など
購入プラン300,000円20,000円追客自動メール/開封確認
開封回数アラート など
同時申込プラン300,000円40,000円追客自動メール/開封確認
開封回数アラート など
追客自動化ステップメールの料金・主な機能

追客自動化ステップメール公式サイト

SMSハンター

SMSハンター
  • 開封率90%以上のSMS配信
  • 不動産ビジネス向けのSMS原稿サンプルを300種用意
  • ステップメールによるっ長期オート追客が可能

SMSハンターは携帯電話やスマートフォンのSMSで見込み客を長期追客にするための不動産業界に特化したサービスです。見込み客の携帯電話に開封率の高いSMSでステップメールを送信し、継続的にコンタクトを取り続けます。また問い合わせを受けるLPも1クリックで貴社へと連絡できるので集客力アップも見込めるでしょう。

不動産ビジネス用のSMS原稿サンプルを売却用100種、購入用100種、投資用100種の計300種用意しているので、ステップ配信に必要な原稿作成の手間を大幅に軽減します。オリジナルの原稿も簡単に作成できるのも特徴です。

初期費用月額料金主な機能
38,000円19,800円+従量課金SMSステップ配信/スマホLP作成
テンプレート/一斉同報SMS配信 など
SMSハンターの料金・主な機能

SMSハンター公式サイト

Oeruka

Oeruka
  • AI自動査定で顧客を集客
  • 定期的に自動で周辺相場情報を配信
  • 全103通の顧客育成をできるストーリーメール機能

Oerukaは検討期間の長期化した顧客の追客業務から営業マンを開放するサービスです。新規顧客の対応だけで手一杯になっていたり、追客のタイミングがわからない反応が見えないので、継続できないという方におすすめです。

システムに登録された顧客に対し、定期的に自動で周辺相場情報が配信され、アクション通知機能がついているので、メールに反応したお客様が一目瞭然になります。さらに顧客育成ストール―メールはお客様のメールアドレスを登録して配信スパンを設定すれば自動で追客をしてくれるので業務効率化につながるでしょう。

初期費用月額料金主な機能
要問い合わせ要問い合わせAI自動査定/自動追客システム など
Oerukaの料金・主な機能

Oeruka公式サイト

アポジョーズ

アポジョーズ
  • 利用者の平均成約アップ率2.02倍
  • サービス継続率94%
  • 営業はメールが届くのを待つだけ

アポジョーズは不動産・住宅業界に特化した営業担当のための追客ツールです。HPで反響したお客様の行動レポートを瞬時に獲得でき、お客様がどのような行動で経て反響したのかわかるようになります。また反響したお客様が再びHPに来ると通知し、その時に行動した内容も伝えてくれます。

営業担当の方はメールが届くのを待つだけで、外回りで忙しい時もスマートフォンからメールの受け取りが可能なので、その場で確認できます。営業担当の方の業務の効率化も期待できるでしょう。

初期費用月額料金主な機能
要問い合わせ要問い合わせ自動生成メール/コネクト
アナリティクス/リターンズなど
アポジョーズの料金・主な機能

アポジョーズ公式サイト

PropoCloud

PropoCloud
  • 顧客反応が数字で見える化
  • 独自の物件データを保有
  • 充実のサポート体制

PropoCloudは不動産売買仲介に自動追客の商談機会を創出する営業支援システムです。物件メールを定期的に自動配信、独自の物件データも保有しているので顧客に合った最新物件の提案が可能で長期的な顧客フォローを実現します。

売却予定物件に合わせた有益な情報を毎週自動でメール配信するので、売上機会を逃しません。またレインズデータを使わずWEBに後悔されている情報を独自に加工することで、データベースを構築しているので、物件登録の必要がなく、導入したその日から利用可能です。

初期費用月額料金主な機能
要問い合わせ要問い合わせ物件データベース活用/顧客管理/ホットリード選別
自動メール配信/周辺売り出しレポート/顧客データの一括登録 など
PropoCloudの料金・主な機能

PropoCloud公式サイト

CANARY Cloud(カナリークラウド)

カナリークラウド
CANARY Cloud(カナリークラウド)
  • 反響・やり取り・タスクを一元管理
  • LINE連携とSMS送信が標準実装
  • 追客の手間を削減し来店率UP

CANARY Cloud(カナリークラウド)は反響から申し込みまでの一気通貫の顧客管理と追客支援を実現するサービスです。反響から契約締結までの業務全体を顧客管理とタスク管理が可能になるので、様々なツールを使わずとも、カナリークラウド1つで完結します。

複数ポータルからの反響や返信率、成約率がひと目で分かるようなダッシュボードが用意されており、マーケティング分析も可能です。

初期費用月額料金主な機能
要問い合わせ要問い合わせ顧客管理/タスク管理/来店アンケート送信
WEB接客/LINE・SMS連携/追客支援
来店促進 など
カナリークラウドの料金・主な機能

カナリークラウド公式サイト

Taski

Taski
  • メール自動配信機能でお客様への自動追客
  • 重要事項説明書をオンラインで作成可能
  • コンサルタント部門によるアドバイス有り

Taskiは賃貸仲介業者向けの顧客管理・営業支援システムです。メール配信や自動追客、ポータルサイトから来る反響の一元管理ができます。

追客結果や反響来店率、反響内容を分析し成約の状況をグラフや表で確認できます。自分の店舗や会社に訪れてくれた人や問い合わせをしてくれた人の傾向を知ることで、掲載するポータルサイトや物件のメンテナンスにも役立つでしょう。

また個人別で「反響からの来店率」「来店からの決定率」をグラフ化して把握できるので、自社が集客を得意としている部分や、これから狙う部分など戦略を練るうえでのヒントを得られます。

初期費用月額料金重説システム主な機能
6ユーザーID
(店舗管理ID+ユーザーID)
50,000円~20,000円15,000円メール配信・自動追客/反響一元管理・担当振り分け
反響分析/営業分析/業務管理/スケジュール管理
物件提案/物件DB連携 など
Taskiの料金・主な機能

Taski公式サイト

いえらぶCLOUD

いえらぶCLOUD
  • 導入実績12,000社
  • 全業務をカバーできる圧倒的な機能性
  • 導入後も寄り添うサポート&コンサル

いえらぶCLOUDは不動産業のすべてを楽にできるオールインワンシステムです。1度入力すればあらゆるデータが紐づくので再入力の手間もなく、システム費を抑えられます。

物件入力やポータル掲載、顧客管理など賃貸/売買仲介業務で必要な機能がすべて揃っています。導入することで業務効率化だけでなく、反響や追客強化による売上UPも見込めるでしょう。

またホームページの制作実績は4,000サイト以上あり、不動産特化で改良を重ねた「反響獲得」に強いホームページを、誰でも簡単に運用できるようになります。

初期費用月額料金主な機能
要問い合わせ要問い合わせホームページ制作/不動産コンバーター/顧客管理
いえらぶBB/賃貸管理/いえらぶサイン/いえらぶポータル
チラシ自由編集/間取り図作成/VRコンテンツ作成 など
いえらぶCLOUDの料金・主な機能

いえらぶCLOUD公式サイト

ATBB

ATBB
  • 不動産業務をインターネット上でフルサポート
  • 導入店数は全国約59,000店
  • 登録した物件情報は目的に合わせて、簡単に公開可能

ATBBは不動産業務をワンストップでフルサポートする不動産業務総合支援プラットフォームです。不動産会社同士や不動産会社とエンドユーザーを豊富で確かな物件情報でつなぎます。

不動産調査や査定に役立つ各種不動産データを簡単に入手できたり、集客・接客・追客を力強くサポートしたりと多彩なサービスを利用できます。

アットホームのATBBなら豊富な客付可能物件の中から、ご要望に沿った物件を自社取扱物件として紹介も可能で、不動産会社間の物件登録数は約1,100万件になります。全国47都道府県をカバーする国内最大級のネットワークが特徴です。

初期費用月額料金主な機能
要問い合わせ要問い合わせホームページ作成ツール/検索エンジン/レンタル/不動産データプロ
地盤情報レポート/接客支援機能VR内見・パノラマ/パーキングマップ
物件FAX送信サービス/ATBB顧客管理 など
ATBBの料金・主な機能

ATBB公式サイト

ラクアポ

ラクアポ
  • 顧客情報や営業進捗が見える化
  • 豊富なカスタマイズ性
  • 専任の担当者がサポート

ラクアポは不動産物件管理・顧客管理・追客信・データ連動・不動産ポータルサイトコンバートなどが行える、不動産データの総合管理システムです。

機能としては物件登録やレインズデータ対応などがあり、顧客管理機能としては自動配信HTMLメール実装や、ユーザーが閲覧した物件の類似物件を自動で表示するAI追客があります。また起業の要望に沿った新機能を開発するなど、要望に応えてシステムを提供しているのも特徴です。

初期費用月額料金主な機能
通常プラン500,000円~80,000円~レインズ取込み/21cloud連動/ポータルコンバート
自社サイト反響自動取込み/多媒体反響コピペ取込み
SMS&メール配信/希望条件自動メール/会員向け自動追客メール など
ライトプラン150,000円~15,000円~レインズ取込み/21cloud連動/ポータルコンバート
自社サイト反響自動取込み/多媒体反響コピペ取込み
SMS&メール配信/希望条件自動メール/会員向け自動追客メール など
ラクアポの料金・主な機能

ラクアポ公式サイト

追客ツールを活用し、営業力の底上げを図ろう

動く金額が大きく成約までに時間がかかる不動産業界では、「追客」が重要です。追客を仕組み化することで、対応のスピードアップや提案の内容・タイミングの精度向上が期待できます。

そのために役立つのが追客ツールです。追客に特化したツールもあれば、顧客管理の一環として追客もできるツール、不動産会社の業務全般をサポートするツールなどさまざまなものがあります。

まずは自社の課題や状況、ツールの導入目的を明確にし、これらに適したタイプと必要な機能を考えてみましょう。そのうえで導入候補をピックアップし、比較検討を進めていきます。

本記事で紹介したツールの中に気になるものがあったら、まずは公式サイトをチェックしてみましょう。公式サイトを見てわからないことがあったら問い合わせをして、不明点や疑問点をなくしてから導入するかどうかを決めてください。

この記事にはタグがありません。

この記事の著者

OREND編集部

OREND編集部

「OREND」は飲食店や小売業界・ネットショップに関する業界トレンドを図解・解説しながらツール紹介を行う専門メディアです。 キャッシュレス決済や予約管理システム・ネットショップ作成ソフトなど、店舗の効率化やECサイトの立ち上げに必要なツールの仕組みや機能・トレンド背景を解説します。

この記事の監修者

中島 崚|店舗DX・IT化の専門家

中島 崚|店舗DX・IT化の専門家

慶応義塾大学商学部卒業後、フロンティア・マネジメント株式会社で経営計画の策定に従事。その後、スマートキャンプ株式会社で事業企画、2022年にステップ・アラウンド株式会社にて店舗ビジネス向けメディア「OREND」を監修。

この記事がよかったらシェアをお願いします!
記事のURLとタイトルをコピーする
orend-stock

© 2025 STEP AROUND .Inc All Right Reserved