※この記事には一部PRが含まれます。
キャンペーン

ダイレクトメール(DM)とは|開封効果を高める方法・チラシの違い・種類別メリット・料金と事例・意味

ダイレクトメール(DM)とは|開封効果を高める方法・チラシの違い・種類別メリット・料金と事例・意味のアイキャッチ画像
記事のURLとタイトルをコピーする
ダイレクトメールとは
ダイレクトメール・チラシ、新聞折込み・eメールの違い
改めて注目したいダイレクトメール
開封率74%!高い閲読率を誇る優れた広告手法
アクション率20%超え!行動喚起を引き起こせる
意外と若年層に強いダイレクトメール
ダイレクトメールの4つのメリット・デメリット
メリット(1):One to OneでCVRを最大化
メリット(2):伝えたい情報を多く盛り込むことができる
メリット(3):反応率の集計が可能
メリット(4):デザインやキャンペーンの組み合わせで効果を最大化
デメリット:発送先の住所取得・コストがかかる
ダイレクトメールの種類と特徴
郵便DM(ハガキ・レター)
FaxDM
電子メール
ダイレクトメールで効果が見込める業界
リピート率が高い業界
イベントや展示会を行っている業界
ダイレクトメールで効果を高める方法・6つのステップ
(1)ターゲットの明確化
(2)属性・ニーズ別にリストをセグメント
(3)セグメント別に期限付きの特典やキャンペーンを同梱
(4)ターゲットに刺さるキャッチコピーを検討
(5)セグメント毎に反応率を確認し分析
(6)結果を踏まえ、次回施策に反映する
ダイレクトメールの始め方・料金
ダイレクトメール発送までの流れ
ダイレクトメールの料金相場
ダイレクトメールの活用法・事例
クレジット会社:利用金額120%UP
小売店:購入頻度・単価引き上げに成功
BtoBセールスDM×アウトバウントドコール
データ活用で進化するダイレクトメール
Canva – 無料で42万テンプレート・8,000種の写真素材からプロ並みのデザイン作成

ダイレクトメールとは

ダイレクトメールとは見込みに対して郵便、メールを利用して送付する広告を指し一般的に「DM」と訳されることが多いです。

ダイレクトメールはリピート率の向上や新規獲得の目的にも利用され、チラシや折込と比較するとターゲティングがしやすのが特徴です。

サービス3つのポイント利用シーン・おすすめ機能
プロ並みのデザインを簡単作成
OREND限定45日間無料お試しCanva
7,500万以上のおしゃれな写真・素材
42万以上のチラシ・POPテンプレート
フォント数3,000種以上が使い放題
初心者も簡単写真加工/デザイン作成
面倒な背景画像も1クリック削除
1ボタンでデザインサイズ変更
メニュー表/ポスター/バナー/SNS/動画
飲食店・ECサイト運営におすすめ
※キャンペーン:通常30日間の無料トライアルがOREND限定で45日間無料で利用できます

※ORENDでも上記で触れたデザイン作成ツール「Canva」を活用して、記事のアイキャッチ・作図を行なっています。

ダイレクトメール・チラシ、新聞折込み・eメールの違い

 特徴実行までの時間開封率
ダイレクトメール紙媒体数日74%
チラシ・新聞折込み紙媒体数日60%
eメール電子媒体数時間5~30%

上記の表は目安となるものですので若干の誤差はあるかと思いますが、一般的には他のチラシ配布の手法と比較すると、自由度が高く個別アレンジが可能なため開封率は高くなる傾向にあります。

改めて注目したいダイレクトメール

近年改めてダイレクトメーが注目されており、様々な方法が登場しています。

注目の理由について紹介していきます。

開封率74%!高い閲読率を誇る優れた広告手法

DMの開封率
引用:一般社団法人日本ダイレクトメール協会 広告メディアとしてのDMの現状

まず上記の表からも見てわかるようにダイレクトメールの開封率は非常に高くなっており、eメールと比較すると最大で10倍以上差がつく場合があります。

カタログや情報量の多い媒体を送ることになりますので、つい読んでしまうという顧客が多いということがわかりますね。

送付内容やターゲットによって多少差は出る可能性はありますが、到達率の高いメディア手法であるといえます。

アクション率20%超え!行動喚起を引き起こせる

DMを受け取った後の行動
引用:一般社団法人日本ダイレクトメール協会 「DMメディア実態調査2018」

ダイレクトメールを見て行動を起こす顧客は20%を超えており、100人に送った場合約20人もの人が行動起こすことがわかっています。

とくにダイレクトメール見てから改めてネットで調べた人や実際に店舗に赴いたという顧客が多く、ダイレクトメール集客の成功につながっています。

徐々に紙を使ったアプローチは取らない企業も増えているかもしれませんが、計測手法もデジタル時代になり変わっています。

これまでは来店数や売上に対するインパクトをみるしかありませんでしたが、ネットへの誘導といった準レスポンスも関節効果としては考慮する必要があります。

ダイレクトメールの効果的な作り方についてはこちら。

意外と若年層に強いダイレクトメール

DM開封後の行動を年代別の表
引用:一般社団法人日本ダイレクトメール協会 「DMメディア実態調査2018」

こちらは意外な情報かもしれませんが、実はダイレクトメールを送った際の行動率は、若年層が高くなっており男女ともに20代の方が積極的に行動をしています。

スマホの普及により情報を簡単にネットで調べられるようになったという背景があるのかもしれませんが、全年代の平均よりも高い数値結果がでています。

また若年層以外に50代の女性も似たような行動率が出ています。

ダイレクトメールの4つのメリット・デメリット

今までの説明ですとダイレクトメールはとても効果的な手法と思われそうですが、当然デメリットもあります。

なので具体的なメリット、デメリットをいくつか紹介します。

メリット(1):One to OneでCVRを最大化

ダイレクトメールは、パーソナライズDMという手法がありCVRを高める方法があります。

パーソナライズDMとは「あるものを個々人向けにカスタマイズ」というものであり、それぞれの顧客にあったDMを作成して送る手法となります。

たとえば、同じセグメント対象リストであったとしても新規・リピーター・休眠顧客に振り分け、訴求内容を変えていくことで成果の最大化を図ることが可能です。

顧客のロイヤリティが上がりコンバージョン率も上がるため、多くの企業で行われている手法ですね。

メリット(2):伝えたい情報を多く盛り込むことができる

一般的に情報量を多く盛り込むには様々な面でデメリットがありますが、ダイレクトメールですと簡単に盛り込むことができます。

文字数や画像などはレイアウト次第で自由に変化をつけることが可能なため、必要な情報量を適切に伝えれるメリットがあります。

なおかつ開封率が70%超えなのでしっかりと読んでもらえることが多く、行動喚起力が強いです。

メリット(3):反応率の集計が可能

ダイレクトメールは反応率の集計が可能な点もメリットです。

一般的に反応しているかの集計をとることは難しいですが、ダイレクトメールであればクーポンやQRコードなどを組み合わせることで計測が可能です

計測ができるということは、キャンペーン内容やキャッチなどのABテストも可能なため、施策としてのPDCAも回していくことができます。

メリット(4):デザインやキャンペーンの組み合わせで効果を最大化

デザインとキャンペーンを計画的に組み合わせることにより効果を最大限まで引き出すことができます。

人は興味を引かれやすいデザインの場合、興味がない商品でも閲覧する場合が多く、また期間限定のキャンペーンなどの言葉に弱いです。

うまく組み合わせることは簡単ではありませんが効果は大いにあるでしょう。

DMデザイン作成ソフト・テンプレートはこちら。

無料デザインツールCanvaではDMテンプレート不動産向けはがきなどおしゃれなテンプレートがいくつも用意されています。ぜひ、Canvaのテンプレートも活用してみてください。

デメリット:発送先の住所取得・コストがかかる

一方でデメリットは発送する際に住所を取得することと、コストがかかってしまうことです。

住所の取得はアンケートなど様々な方法で取得はできますが一般的に住所を公表したいという人はいないため予想外のコストがかかってしまうかもしれません。

また作成時と送る際にもコストがいくらかかかってしまうデメリットがあります。

ダイレクトメールの種類と特徴

ダイレクトメールと一口に言ってもいくつか方法がありますのでいくつか紹介します。

郵便DM(ハガキ・レター)

●特徴

  • 商品のサンプル同封や案内状
  • 印象的なデザイン、情報を多く盛り込める
  • コストが高く開封されない場合がある

郵便DMは今までで受け取ったことのある方も多いであろう方法です。

ハガキや封筒にレターを同封する手法で、印象的なデザインのものを作成しやすく、情報量を多く盛り込めるのが特徴です。

色彩も重視しデザインもアレンジが可能なめ、高い反応率の期待ができることでしょう。

FaxDM

●特徴

  • 情報の告知
  • 低コストで早めのレスポンスを望める
  • 高い開封率

FaxDMは低コストかつ郵便よりもさらに直接的であるため、他と比較しても早めのレスポンスを期待できるメリットがあります。

また開封率も非常に高く届いた瞬間に閲覧される場合も多いでしょう。

しかしFaxDMを迷惑だと感じる顧客も多く、相手を不快にさせたしまった場合クレームの電話が入ることもあります。

電子メール

●特徴

  • キャンペーン、緊急告知
  • 低コストかつ短期間で送れる
  • Web施策との相性が良い

電子メールは低コストで送ることができ短期間でのやりとりが可能となりますので、現在多くの企業で実践されている手法です。

また他にもホームページとの相性がよく、URLを記載することによってメールから直接ホームページにアクセスしてもらうことも可能です。

しかし他と比べ開封率が低くなっているので目を引くキャッチコピーなどで工夫が必要な手法です。

ダイレクトメールで効果が見込める業界

それではダイレクトメールを送って効果が見込める業界を確認していきましょう。

リピート率が高い業界

まずはリピート率が高くリピーターを多く獲得したい業界です。

ダイレクトメールはリピーターの獲得に大変効果的であり、さきほど紹介したパーソナライズDMなどを活用すれば効率的に運用できるでしょう。

人は自分専用などの「特別感」があるものに引かれるためダイレクトメールは相性がいいです。

特に通販業界や美容、小売といった店舗ビジネスでも効果的です。

イベントや展示会を行っている業界

次にイベントや展示会を定期的に行っている業界も効果的です。

まずイベントを行っているだけでダイレクトメールが顧客の興味に引っかかると行動喚起力を高められますし、実際に商品を見てもらうことにより親近感がわきます。

商品の雰囲気に合わせたイベント、展示会を行うことがポイントなりますので、優待券なども絡めうまく組み合わせていきたいとことですね。

ダイレクトメールで効果を高める方法・6つのステップ

ここまででダイレクトメールの効果や活用方法について紹介してきました。次にダイレクトメールの効果を高める具体的な方法を解説します。

DMの効果を高めるステップ

(1)ターゲットの明確化

最初にどのようなターゲットに送るか明確化しておくことが大切です。

これはどのような集客手法などにも言えることですが、ターゲットが決まっていない中でやみくもにダイレクトメールを送っても期待した効果はのぞめません。

事前にどのような地域、年齢、性別のターゲットに送るかをリスト化することが重要なポイントです。

(2)属性・ニーズ別にリストをセグメント

ターゲットの明確化ができれば属性・ニーズ別にリストをセグメントしましょう。※セグメントは何らかの基準で区分化することです。

趣向や境遇、地域の人口状況など細かく分けていくことで効率的にダイレクトメールを送ることができまるため、次のように4つの項目に従ってセグメント化していきましょう。

  • 人口統計的変数:年齢、性別、職業、所得や学歴、家族構成など
  • 地理的変数:国や地域、都市の規模、発展度、人口、気候、文化・生活習慣、宗教など
  • 心理的変数:価値観、趣味嗜好、ライフスタイルなど
  • 行動的変数:購買状況や購買パターン、使用頻度といった製品に対する買い手の知識・態度・反応など

(3)セグメント別に期限付きの特典やキャンペーンを同梱

ターゲットリストのセグメント化が終了したら、それぞれのセグメントで特典やキャンペーンなどの旨を同梱して開封率の向上などを実施します。

実は特典やキャンペーンは比較的好まれる傾向にあり、表紙に大きく載せるだけでも効果があります。独自性のある特典にすることもポイントです。

また商品のサンプルなどを同封しても効果的ですね。

(4)ターゲットに刺さるキャッチコピーを検討

これは開封率、ダイレクトメールの効果を高める方法の中でも重要な部分で、しっかりと考えなければいけません。

今までで実際に開くまで興味がなくても、キャッチコピーに引かれて説明を見てしまったという方は多くいらっしゃると思います。

それこそがキャッチコピーの強みとなりますので適当には考えず、でも時にはユーモアを効かせながら練り上げていきましょう。

(5)セグメント毎に反応率を確認し分析

ダイレクトメールを送ったあとは反応率を確認し、なぜその結果に至ったのかを分析しましょう。

よくビジネスで使われるPDCAサイクルではC(チェック)に当てはまる項目となりますね。

レスポンス計測の方程式としは、次のようになります。

  • レスポンス率=レスポンス数÷送付DM数×100
  • レスポンス獲得単価=DM送付費用÷レスポンス数

また、先ほど紹介したようにWeb施策と組み合わせた際の個別の反応率も重要といえます。

施策・集計をする際は単純な反応だけでなく、設置していたQRコードやクーポンからどのページへのアクションが高かったのかも分析しましょう。

最終ゴールのレスポンスがなかったとしても、設置箇所のアクションがわかればページや遷移先のフォーム設計、キャッチコピーが一致しなかった可能性も考えられます。

(6)結果を踏まえ、次回施策に反映する

最後は分析結果から改善策を出し次回施策に反映させることです。

フィードバックはどのような手法にも必要なものとなり、当然ダイレクトメールにも必要となります。

効果を効率的に出すのであれば確実に行っておきたいところです。

ダイレクトメールの始め方・料金

実際のダイレクトメール始め方、詳しい料金を確認していきましょう。

ダイレクトメール発送までの流れ

DM発送までの流れ

具体的な発想までの流れは上記の図のようになっています。

  • 企画・発案
  • 原稿作成
  • 原稿印刷
  • 発送準備
  • 発送

また自社で作成するのではなく外注という選択肢もあります。その際はサイズや重さにもよりますが、発送部数が費用を左右するため業者選びの際は確認しましょう。

ダイレクトメールの料金相場

 はがきDM圧縮DM封書DMカタログ
1,000通70円〜90円〜80円〜400円〜
1万通55円〜60円〜65円〜280円〜
3万通50円〜55円〜60円〜250円〜

料金は上記の表のようになっていますが目安ですので若干の変動はあるかと思います。

しかし大体の相場はこのようになっていますので規模に応じて選びましょう。

ダイレクトメールの活用法・事例

ダイレクトメールを活用する方法はわかっても事例がないと不安になる方も多いと思いますので、実際の事例をいくつか紹介します。

クレジット会社:利用金額120%UP

こちらは富裕層をターゲットとして優良顧客の囲い込みを行い、うまくターゲティングをしながら売上をアップさせた事例です。

カードのブランディングを強化し顧客のロイヤリティを高める方法をとったため既存顧客利用が増加し利用金額を120%アップさせました。(高額の利用者は最上位カードにアップグレードさせる)

また限定のサービスなどを実施していましたので興味を引くことにも成功しています。

詳細はこちら:https://drm.ricoh.jp/casestudy/all/c00004.html

小売店:購入頻度・単価引き上げに成功

こちらは今までの販売履歴などから基づいたコミュニケーションをダイレクトメールなどによって発信しています。

さきほど紹介した顧客ごとに違うダイレクトメール送る、パーソナライズDMに近いものかと思いますがしっかりと効果を出しています。

基本各顧客に合わせたダイレクトメールの場合作成に時間がかかりそれに伴いコストもかかっていまいますが、専任のものをつかせるなどによりうまく対応しています。

詳細はこちら:https://drm.ricoh.jp/casestudy/all/c00003.html

その結果、購入頻度の引き上げや単価引き上げに成功しました。

BtoBセールスDM×アウトバウントドコール

こちらはレスポンスクリエイティブの手法が盛り込まれたダイレクトメールの発信により、高いレスポンス力を実現させた事例です。

またアウトバウンドコールとの併用により営業活動の効率をアップさせ、効果を最大限に引き出しています。

詳細はこちら: https://drm.ricoh.jp/casestudy/all/c00006.html

データ活用で進化するダイレクトメール

ダイレクトメールはまだまだ進化できるポテンシャルをもっておりデータ活用によって更なる効果を発揮することができます。

データを活用することにより購買データや属性データなどがわかりますので従来では難しかったターゲティング、One to Oneマーケティングが効率的に行えることになります。

さまざまなやり方を試しながら、データを蓄積し高い効果をめざしましょう。

Canva – 無料で42万テンプレート・8,000種の写真素材からプロ並みのデザイン作成

Canva-豊富なテンプレートで無料DM作成
  • POP・ポスター・チラシメニュー表・バナー素材をPC・スマホで簡単作成
  • 毎日更新される42万以上のおしゃれなテンプレート素材
  • 面倒な背景画像も1クリックで削除
  • 動画・画像・印刷も簡単に出力可能

Canvaは豊富な42万以上のデザインテンプレート・8,000種の写真素材を備えたオンラインのデザイン作成ツールです。POP・ポスター・メニュー表・アニメーションなど目的に合わせた素材が数多く用意され、デザイン経験がない個人の飲食店の方でもプロのような仕上がりになります。

アイコンや写真も豊富な素材から作成が可能で、面倒な背景画像の切り取りもワンボタン・フォントも多種多様でお店や目的に合わせてイメージ通りのデザインが作れます。

パワーポイントや無料ソフトでは手間の多い作業も月額300円/1人で使い放題で、メニューやチラシ作成に時間がかかっている人にはおすすめのアプリです。

※画面右下の歯車ボタンより再生速度を調整できます

また年支払いの場合には月額支払いよりも安くなり、OREND限定申込みで通常30日間無料トライアルが45日間無料利用ができるため、まずは使いやすさを試してみましょう。

初期費用月額費用(月払い)月額費用(年払い)無料お試し
無料月額300円/1人
※利用人数:5人
12,000円/年
※1ヶ月あたり1,000円/月
あり(30日間)
※OREND限定45日間

この記事がよかったらシェアをお願いします!

ダイレクトメール(DM)とは|開封効果を高める方法・チラシの違い・種類別メリット・料金と事例・意味のアイキャッチ画像
この記事の監修
中島 崚
中島 崚
慶応義塾大学商学部卒業。新卒でフロンティア・マネジメント株式会社に入社し、メーカーの中期経営計画や百貨店の再生計画策定に従事。その後、スマートキャンプ株式会社に入社し、事業企画として業務を担う。また、兼務でグループ会社であるマネーフォワードベンチャーパートナーズ株式会社に出向し、アントレプレナーファンド「HIRAC FUND」でキャピタリスト業務に携わる。2022年7月よりこれまで副業で経営していたステップ・アラウンド株式会社を独立させる。
orend-stock

© 2024 STEP AROUND .Inc All Right Reserved