- Instagramキャンペーンツールの機能と選び方
- おすすめのInstagramキャンペーン・抽選ツールの比較表
- Instagramキャンペーンの流れや種類
Instagramのキャンペーン・抽選ツールとは?
Instagramのキャンペーンツールとは、「プレゼント抽選」「いいね・コメントでそのユーザーの投稿をリポスト」などのInstagramキャンペーンに役立つツールです。
主にプレゼントキャンペーンに活用され、応募者の収集やリスト化、当選者の管理などを自動化・効率化します。
Instagramキャンペーン実施の流れ
Instagramキャンペーン実施の流れは、次の通りです。

このように、Instagramキャンペーンにはさまざまな工程があり、付随する業務は膨大です。応募者が多くなるほど従業員は混乱しやすくなり、ミスも起こりやすくなるでしょう。
ツールを活用することで業務効率化が図れるだけでなく、人的ミスの防止もできま
Instagramのキャンペーンで発生する業務
Instagramキャンペーンの実施にともないさまざまな業務が発生します。これらをすべて手動で行うには時間と手間がかかり、通常業務の妨げにもなりかねません。
ツールを活用することでこれらの業務を効率化・自動化でき、キャンペーン実施のハードルを下げられます。データの集計・分析機能のあるツールも多く、キャンペーンの改善もしやすくなるでしょう。
Instagramのキャンペーンツールを導入するメリット
Instagramのキャンペーンツールを導入することで得られるメリットを2つ紹介します。
キャンペーンを実施しやすくなる
キャンペーンツールには応募者の収集やリスト化、当選者の管理など、キャンペーン実施にともなう作業を自動化・効率化する機能が備わってます。これらの作業をすべて手動で行うには時間も手間もかかるため、キャンペーン実施のハードルは高くなるでしょう。
ツールを導入することでキャンペーン実施のハードルが下がります。これによりキャンペーンを定期的に実施できるようになり、より効率的に、さまざまなマーケティング施策を試せるでしょう。
データ活用がしやすくなる
キャンペーンツールにはデータの集計・分析機能も搭載されています。集めたデータは表やグラフなどの形式で可視化できます。キャンペーンの効果測定がしやすくなり、課題や改善点も見つけやすくなる
Instagramのキャンペーン・抽選ツールの主な機能
Instagramキャンペーンツールには、応募管理から分析までを一括でサポートするさまざまな機能があります。これらを活用することで、作業の自動化や精度向上、運用負担の軽減が期待できます。以下では主な機能を表で整理し、その後に簡単に解説します。
機能名 | 概要 | 活用ポイント |
応募管理 | 応募データを自動で収集・整理 不正や重複を防止する機能 | 大規模キャンペーンでも 正確なデータ管理が可能 |
自動抽選・当選連絡 | 応募者の中から自動抽選 当選者にDMなどで連絡できる機能 | 抽選作業を自動化して 運用コストを削減 |
投稿・UGC収集 | ハッシュタグやメンション投稿 を収集・一覧化する機能 | ユーザー投稿を マーケティング素材 として再活用できる |
分析・レポート | 投稿数やエンゲージメント率などを 可視化・分析する機能 | 成果を数値化 次回施策の改善に活かせる |
不正対策・セキュリティ | BOT応募やなりすましを検知 キャンペーンの公平性を守る機能 | 信頼性の高い キャンペーン運用を実現 |
カスタマーサポート・運用支援 | 専門スタッフによる設定 運用サポートを提供する機能 | 初めてでも安心して キャンペーンを実施できる |
Instagramキャンペーン・抽選ツールの選び方|比較ポイント
キャンペーンの目的を明確にする
まずは、キャンペーンの目的をはっきりさせましょう。新規フォロワーの獲得、ブランド認知の向上、売上アップなど、目的によって最適なツールは変わります。たとえば、応募フォームを使った懸賞型キャンペーンと、ハッシュタグ投稿を促すUGCキャンペーンでは求められる機能が異なります。目的を明確にすることで、必要な機能を絞り込みやすくなります。
必要な機能を整理する
ツールを選ぶ際は、自社に必要な機能をリストアップすることが大切です。応募管理、自動抽選、DM送信、分析レポートなど、Instagramキャンペーンツールごとに特徴があります。機能が多ければ良いというわけではなく、自社の運用目的に合った機能を持つツールを選ぶことがポイントです。
操作のしやすさをチェックする
どんなに多機能でも、操作が複雑だと現場で使いづらいものです。直感的に操作できる管理画面や、初心者でも扱いやすい設計かどうかを確認しましょう。特に社内で複数人が運用する場合は、マニュアルやサポートが充実しているかも重要な比較ポイントです。
料金体系とコストパフォーマンスを比較する
Instagramキャンペーンツールには、月額制・従量課金制・成果報酬型など、さまざまな料金プランがあります。安さだけで選ぶのではなく、含まれる機能やサポート内容を確認し、コストパフォーマンスの良さで比較するのがおすすめです。
サポート体制や導入実績を確認する
ツール選びでは、サポート体制の充実度や導入実績の信頼性も見逃せません。トラブル時に迅速に対応してもらえるか、導入企業の事例が公開されているかをチェックしましょう。特にキャンペーン実施経験が少ない企業にとって、運用サポートがあるかどうかは安心感につながります。
おすすめInstagramキャンペーン・抽選ツール13選|機能や料金を比較
ツール名 | 初期費用 | 月額費用 | X(Twitter) | LINE | TikTok | 抽選形式 | レシート抽選 | |
デジコ | 0円 | 0円 (ギフト額面+手数料のみ) | 〇 資料はこちら | 〇 | 〇 資料はこちら | ✕ | インスタントウィン 後日抽選 | 〇 |
ATELU | 問合せ | 50,000円〜 | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 | インスタントウィン 後日抽選 | ✕ |
Social Insight | 問合せ | 問合せ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | インスタントウィン 後日抽選 | ✕ |
OWNLY | 0円 | 100,000〜300,000円 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | インスタントウィン 後日抽選 | 〇 |
キャンつく | 問合せ | 年間契約:50,000円〜 スポット:150,000円〜 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | インスタントウィン 後日抽選 | ✕ |
Beluga | 問合せ | 問合せ(都度契約) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | インスタントウィン 後日抽選 | ✕ |
Booster | Webプラン:無料 Enterprise:10万円 | 問合せ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | インスタントウィン 後日抽選 | 〇 |
CamPAL | 20万円 | 15,000円〜 | 〇 | ✕ | 〇 | ✕ | インスタントウィン 後日抽選 | ✕ |
あたるってぃー | 無料 | 基本無料 (パトロン:$5/月) | 〇 | ✕ | ✕ | ✕ | インスタントウィン 後日抽選 | ✕ |
デジコ|SNSキャンペーン+デジタルギフトにおすすめ

- 初期費用・月額費用0円
- 6,000種類以上から選べるギフト
- キャンペーン事務局も一気通貫対応
デジコは、キャンペーンやアンケートの景品として活用できる法人向けデジタルギフトサービスです。AmazonギフトカードやPayPayマネーライトなど6,000種類以上の交換先から受取者が自由に選択できます。
基本サービスは初期費用・月額費用無料で、ギフト額面と発行手数料のみ。
Xインスタントウィン、LINEインスタントウィン、レシートOCRキャンペーン機能を提供。
LINEでは埼玉県 オリンピック・パラリンピック課ではたった2日間で1万人以上の友だち登録に成功した事例もあります。

ユーザー側は様々な商品からギフトが選べるためTwitter利用者と相性が良く、フォロワー獲得数が3倍以上の効果実績もでています。また丸亀製麺社では3,000リツイート・シェア実績もあります。

事務局代行サービスでは、アカウント準備・申込・オーダーシート提出のみでキャンペーン実施が可能です。
項目 | 内容 |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 0円 (ギフト額面×数量+発行手数料のみ) ※オプション利用時は別途費用 |
対応SNS | X(Twitter)、LINE |
抽選形式 | インスタントウィン 後日抽選(レシートOCR) |
主な機能 | デジタルギフト発行・配布 6,000種以上の交換先 電子メール配信機能 API連携 Xインスタントウィン LINEインスタントウィン レシートOCRキャンペーン キャンペーン事務局代行 SMS配信 |
ATELU

- キャンペーンにかかる時間を6割削減
- X(旧Twitter)のカンバセーションボタンに対応
- アップデートに随時対応
ATELUはX(旧Twitter)とInstagramに対応したキャンペーンツールです。X(旧Twitter)の新APIに対応し、ATELUからカンバセーションボタン(入力済みのテキストを選ぶことでツイートを投稿、応募ができる機能)作成ができます。
導入後、キャンペーンにかかる時間を6割削減できた企業もあり、継続率は98%と驚異的です(2021年実績)。プラットフォームのアップデートにも随時対応するため、安心して使い続けられるでしょう。
項目 | 内容 |
初期費用 | 100,000円 |
月額料金 | 45,000円~ |
対応SNS | X(旧Twitter)/Instagram |
対応キャンペーン | X(旧Twitter)キャンペーン X(旧Twitter)インスタントウィン Instagramキャンペーン |
特徴的な機能 | 当選通知への未回答ユーザーへのリマインド通知 フォトコンテストに便利な埋め込みウィジェット など |
キャンつく

- X(旧Twitter)キャンペーンに特に強い
- 幅広いキャンペーンに対応
- ツールのみ利用から施策相談まで、ニーズに応じたサービスを提供
キャンつくは日本でX(旧Twitter)が流行し始めた2008年から利用されているツールです。主要なX(旧Twitter)キャンペーンはもちろん、カンバセーショナルカードやUGC活用に最適な感想投稿キャンペーンなど、幅広いキャンペーンに対応しています。
Instagramにも強く、写真投稿やUGC活用に役立つ機能が充実しています。X(旧Twitter)で認知拡大しInstagramでファン形成をする、効果的な集客ができるでしょう。
自社に最適なキャンペーンを見つける「SNSキャンペーン企画診断」は情報登録なしで利用できます。
項目 | 内容 |
初期費用 | X(旧Twitter)版:50,000円 インスタントウィン:100,000円 Instagram版:50,000円 |
月額料金 | X(旧Twitter)版:50,000円 インスタントウィン:150,000円 Instagram版:70,000円 |
対応SNS | X(旧Twitter)/Instagram |
対応キャンペーン | X(旧Twitter)キャンペーン各種 Instagramキャンペーン・コンテスト |
特徴的な機能 | キャンペーン振り返りミーティング 写真表示用ウィジェット リプライ条件管理 など |
SmartHash

- Instagramのハッシュタグを収集
- 抽選キャンペーンやUGCギャラリーの作成に対応
- Instagramで募集した投稿を、任意でWebサイトに表示
SmartHashはInstagram向けのハッシュタグキャンペーンツールです。フォトコンテストや動画コンテストなどのハッシュタグキャンペーンにおすすめのツールで、Instagramから収集した投稿の中から、表示させたいものだけを選んでWebサイトに表示できます。
投稿をデジタルサイネージにしてイベント会場や商業施設に表示することもできます。オンラインとオフラインを融合させることで、会場を盛り上げられるでしょう。
UGCを活用したマーケティングに特におすすめのツールです。
項目 | 内容 |
初期費用 | Instagram収集プラン:168,000円 動画・複数枚収集オプション:+100,000円 |
月額料金 | Instagram収集プラン:12,000円 動画・複数枚収集オプション:+20,000円/1タグ |
対応SNS | |
対応キャンペーン | ハッシュタグ投稿キャンペーン |
特徴的な機能 | Instagramで収集した投稿のサイネージ表示 NGワード・アカウント登録による投稿ブロック など |
タカハッシュ

- Instagramの投稿を自動収集し、自社サイトに公開
- 6種類のテンプレートから表示デザインを選べる
- ハッシュタグキャンペーンやコンテストにおすすめ
タカハッシュはInstagramの投稿を自動収集し、自社サイトに公開できるツールです。指定されたハッシュタグが付いた投稿を自動収集し、Webサイトに掲載。掲載内容は1時間ごとに自動更新されるため、人手をかけることなく最新のコンテンツを表示できます。
表示デザインは6種類のテンプレートから選べるため、サイトのイメージに合ったデザインで表示できるでしょう。画像崖でなく、動画にも対応しています。
項目 | 内容 |
初期費用 | 要見積もり |
月額料金 | 要見積もり |
対応SNS | |
対応キャンペーン | ハッシュタグキャンペーン コンテスト |
特徴的な機能 | Instagramで収集したUGCを自社サイトに自動掲載 1アカウントで2つのハッシュタグを利用可能 など |
Social Insight

- 9つのSNSに対応
- 複数のSNSアカウントを一括管理できる
- 競合アカウントと自社アカウントの比較ができる
Social InsightはSNS運用の分析やキャンペーン実施に活用できるツールです。InstagramやX(旧Twitter)、LINEをはじめとする9つの主要SNSに対応し、1つのツールで幅広いマーケティング施策の管理・分析ができます。
SNSキャンペーンはリツイートやハッシュタグなどのキャンペーンに対応し、効果測定レポートも作成できます。自社と競合のSNSアカウント比較もでき、普段の運用や課題について分析したうえで、効果的なキャンペーンを実施できるでしょう。
項目 | 内容 |
初期費用 | 要問い合わせ |
月額料金 | 要問い合わせ |
対応SNS | Instagram/X(旧Twitter) Facebook/YouTube |
対応キャンペーン | X(旧Twitter)・Instagramの各種キャンペーン |
特徴的な機能 | 対応SNSが多い 自社と競合のSNSアカウント比較 など |
TwoGood

- Instagram・X(旧Twitter)のハッシュタグを収集
- SNSを活用した店舗集客や販売促進に強い
- 初期費用0円、2週間無料トライアルあり
TwoGoodはInstagramやX(旧Twitter)に投稿された特定のハッシュタグ付き投稿を収集し、さまざまなマーケティング施策に活用できるツールです(2023年6月現在、X新API非対応)。
収集したハッシュタグ付き投稿はUGCとして自社サイトに表示させられます。表示は管理画面の埋め込みコードをコピペするだけでできるので簡単です。
初期費用0円なので導入のハードルが低く、2週間無料トライアルがあるので操作感に納得したうえで本格導入を決められます。
項目 | 内容 |
初期費用 | 0円 |
月額料金 | 50,000円 |
対応SNS | X(旧Twitter)/Instagram |
対応キャンペーン | ハッシュタグ投稿キャンペーン |
特徴的な機能 | 収集した投稿を自社サイトに表示 2週間の無料トライアル など |
OWNLY

- 15種類以上を無制限に利用可能
- 導入実績 840ブランド以上
- フォロワーの獲得に効果的
OWNLYはSNSキャンペーン施策の企画から実行までを支援し、UCG(ユーザー生成コンテンツ)活用も一元管理できるマーケティングツールです。導入840ブランド以上、施策実施回数4,500件以上の実績を誇ります。
公式アカウントをフォローして、応募投稿をリツイートするだけで参加できるので、多くの応募者が見込めや情報拡散が期待できます。新商品の発売やイベントの開催などを広告以外の方法で伝えたいと考えている方に効果的です。
項目 | 内容 |
初期費用 | 要お問い合わせ |
月額料金 | 要お問い合わせ |
対応SNS | X(旧Twitter)/Instagram/LINE/TikTok |
対応キャンペーン | 投稿キャンペーン/投稿キャンペーン インスタントウィン/レシート投稿/ など |
特徴的な機能 | 幅広いキャンペーンに対応 キャンペーン施策の企画や広告運用最適化などの支援 |
SMARTCROSS

- 短納期・低価格・高品質の3つを実現
- 使うほどお得な割引制度
- 圧倒的なサービス導入実績
SMARTCROSSはキャンペーンやプロモーション、マーケティン及びデジタルマーケティングに必要なシステムが揃ったクラウド型のキャンペーンプラットフォームです。クラウドサービスなので、必要な時に必要な分だけ、最新のシステムを利用できます。
Webキャンペーンに必要な機能をパッケージ化してるので、時間をかけず短納期で低価格を実現しています。さらにリピートの際には割引制度が適応されるので、追加施策を行うなど有効な投資が可能です。
項目 | 内容 |
初期費用 | 要お問い合わせ |
月額料金 | 要お問い合わせ |
対応SNS | X(旧Twitter)/TikTok |
対応キャンペーン | X(旧Twitter)フォロー&リツイート (複数の応募コース設定・アンケート取得) TikTokキャンペーン (動画投稿・投票・収集ツール) |
特徴的な機能 | ワンタイムフォーム ディスプレイコンテスト など |
Dline

- キャンペーンに特化したシステム開発
- 毎月使った分だけお支払い
- ワンストップサポート
Dlineはキャンペーンを一元で設定・管理できるツールです。WebやSNSのキャンペーンをまとめて社内共有できるので、マーケティングプロセスを効率化できます。約30年のキャンペーンシステム開発のノウハウをベースにした技術力とセキュリティ体制で様々なご要望に対応可能です。
契約中はキャンペーンを実施し放題で、必要な時に必要な分だけ立ち上げて運用できます。なので時間や費用のコストカットが期待できるでしょう。
キャンペーンのLP制作からローンチまでの完全サポートや、運用サポートもあり安心して利用できます。
項目 | 内容 |
初期費用 | 要お問い合わせ |
月額料金 | 要お問い合わせ |
対応SNS | X(旧Twitter)/LINE/Instagram |
対応キャンペーン | レシートキャンペーン シリアルキャンペーン フォロー&RTキャンペーン LINE応募シリーズ など |
特徴的な機能 | 専門スタッフによる運用 キャンペーン事務局代行 など |
SocialDog

- 国産SNSツールユーザー数No.1
- 100万アカウント突破
- X(旧Twitter)マーケティングのオールインワンツール
SocialDogはX(旧Twitter)マーケティングのためのオールインワンツールです。運用、効率化、自動化、分析、アカウント管理などX(旧Twitter)マーケティングのに必要な機能が全て揃っています。
投稿管理やアカウント分析など、マーケティングで成果を出すために効率的なサポートを行ってくれます。また高機能な予約投稿やフォロー管理により、効率的な運用を実現します。「エンゲージメントを高めたい」「効率化・自動化したい」という方にぜひ一度お試しください。
プラン | Lite+ | Pro | Business |
初期費用 | 7日間無料 | 7日間無料 | 7日間無料 |
月額料金 | 1,280円 | 5,980円 | 19,800円 |
対応SNS | X(旧Twitter) | X(旧Twitter) | X(旧Twitter) |
機能 | 予約投稿30件 高度な予約投稿 高度なフォロー管理機能 分析可能期間1年 | 予約投稿無制限 キーワードモニター5件 分析可能期間2年 フォロー獲得分析 CSVダウンロード | キーワードモニター10件 分析可能期間無制限 ツイート分析 ツイートへの反応 |
Retach

- 10分で作れるSNSキャンペーン
- 応募から抽選までを一括管理
- 月額2,980円から利用可能
Retachはわずか10分で作れるSNSキャンペーンツールです。X(旧Twitter)、Instagram、LINEなど多様なキャンペーンに対応しており、応募から抽選までを一括管理できます。
60以上の応募方法を提供しており、主要SNSからYouTube、Twitch等のプラットフォームと連携したキャンペーンも開催できます。キャンペーンを開催するSNSを増やしたり、応募方法を変更しても追加料金が発生せず、最低契約期間もないので初めての方にオススメです。
項目 | 内容 |
初期費用 | 0円 |
月額料金 | 2,980円~ |
対応SNS | X(旧Twitter)/Instagram LINE/Facebook など |
対応キャンペーン | インスタントウィン マストバイ/アンケート など |
特徴的な機能 | UGCの自動収集 60種類以上の応募方法を提供 など |
Booster

- SNSキャンペーン運用ツールの決定版
- 圧倒的に低コスト
- キャンペーンデータを収集し、データ分析
Boosterは誰でも簡単に、SNSキャンペーンの開催・運用をできるツールです。キャンペーン内容を設定するだけで、専用のページが自動で作成できます。フォロワーを増やしたい・SNS広告の効果がない・アプリのダウンロード数を増やしたいという人にオススメです。
X(旧Twitter)、Instagram、LINE、YouTube、TikTokなどの主要なSNSに対応しており、キャンペーンデータを収集し、レポートデータで分析します。新規顧客/既存顧客の割合や時間帯別の参加者も判別できるので、次回のキャンペーンにも活かせます。
プラン | フリー | クリエイター | プロ | Enterprise |
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
月額料金 | 0円 | 2,700円 | 45,000円 | 要問い合わせ |
主な機能 | マルチエントリー X(旧Twitter)フォローアクション X(旧Twitter)リツイートアクション Instagramフォローアクション Instagramいいね!アクション など | 自動集計 キャンペーンレポート カスタムロゴ デジタルコード一括アップロード(CSV) 賞品の設定(お届け先情報の取得) など | インスタントウィン シングルエントリー マルチエントリー キャンペーン規約のカスタマイズ アンケートアクション など | 以下をカスタム可能 キャンペーン期限 同時開催数 画像枚数 エンゲージメント 当選者数 ギフト種類 ギフト合計金額など |
そもそも、Instagramキャンペーンとは?
Instagramキャンペーンとは、Instagram上でフォロワーやユーザーの参加を促し、認知拡大・フォロワー獲得・販売促進などを目的として実施されるプロモーション施策のことです。
具体的には、フォロー&いいねで応募できる懸賞キャンペーン、ハッシュタグ投稿キャンペーン、UGCを活用した投稿コンテストなどがあります。
Instagramの高い拡散力とユーザーのアクティブ性を活かし、短期間で大きな話題を生み出せるのが特徴です。
Instagramキャンペーンのメリット
Instagramキャンペーンには、企業にとって多くの利点があります。
- ブランド認知の向上
ユーザーが自発的に投稿することで、自然な形で情報が拡散され、ブランドや商品の露出が増えます。広告感が少ないため、信頼性の高い訴求が可能です。 - フォロワー獲得・エンゲージメント向上
フォローやいいね、コメントを条件に設定することで、フォロワー数の増加やエンゲージメント率の向上が期待できます。アルゴリズム上の評価も高まり、投稿のリーチ拡大にもつながります。 - ユーザー参加によるUGCの創出
キャンペーンを通じて、ユーザーが自らブランド体験を発信してくれるため、リアルな口コミを大量に獲得できます。企業発信では得られない共感や信頼を生み出せる点が魅力です。 - 販売促進につながる導線づくり
投稿やストーリーズから商品ページへの導線を設けることで、購入意欲の高いユーザーを自然に誘導できます。特に新商品や限定商品との相性が良い施策です。
Instagramキャンペーンのデメリット
一方で、Instagramキャンペーンには注意すべき課題もあります。
- 運用コストと工数がかかる
企画立案から投稿管理、当選連絡までを手作業で行うと、多くの時間と人手が必要になります。特に応募数が多い場合、データ管理や抽選作業が大きな負担になることがあります。 - 不正応募や複数アカウント問題
キャンペーンの特性上、重複応募や架空アカウントによる不正応募が発生するリスクがあります。信頼性を保つためには、不正検知機能や応募条件の明確化が欠かせません。 - 効果測定が難しい場合がある
キャンペーンの目的によっては、成果を定量的に測定しにくいケースがあります。フォロワー数の増加やエンゲージメントは分かりやすい一方で、売上貢献や長期的効果の評価が難しい点も課題です。
Instagramキャンペーンの種類
Instagramキャンペーンには、目的や実施方法によっていくつかの形式があります。以下の表では、各キャンペーンの概要・目的・メリットを整理しています。
- フォロー&いいね:アカウントをフォローし、指定投稿に「いいね」するだけで応募できる最も手軽な形式。短期間でフォロワーを増やしたい企業に人気。
- ハッシュタグ投稿:ユーザーが指定ハッシュタグをつけて写真や動画を投稿する形式。UGC(ユーザー生成コンテンツ)を活用しやすく、拡散効果が高い。
- コメント:指定投稿にコメントをすることで応募できる形式。ユーザーの意見や感想を集めやすく、エンゲージメント強化に向いている。
- ストーリーズ・リポスト:企業投稿をストーリーズや自分のフィードでリポストして応募する形式。拡散性が高く、新規ユーザーへのリーチに効果的。
- UGCコンテスト型:投稿内容を審査・表彰するコンテスト形式。ユーザーの創造性を活かし、ブランドへの愛着を深めることができる。
キャンペーンの種類 | 目的 | メリット |
フォロー&いいね | フォロワー増加 認知拡大 | 参加ハードルが低く、 短期間で多くの応募を集めやすい |
ハッシュタグ投稿 | 話題化 UGCの創出 | 投稿が拡散されやすく、 ブランドの自然な露出につながる |
コメント | エンゲージメント向上 顧客理解 | コメントを通じて ファンとの対話を促進できる |
ストーリーズ・リポスト | 認知拡大 新規フォロワー獲得 | 拡散力が高く、 新規層へのリーチが可能 |
UGCコンテスト型 | ファン育成 ブランドロイヤリティ強化 | ブランド愛着を高め、 長期的な関係構築に役立つ |
Instagramキャンペーンの注意点
Instagramキャンペーンを実施する際は、Instagramのガイドラインを良く確認し、違反しないよう気をつけましょう。ガイドラインに違反すると、コンテンツの削除やアカウント停止などにつながりかねません。
気をつけるべきはプロモーションガイドラインとコミュニティガイドラインです。それぞれのガイドラインには、次のような規定があります。
【プロモーションガイドラインの概要】
参考:プロモーションガイドライン | Instagramヘルプセンター
- プロモーション(コンテスト、懸賞等)の案内や運営のためにInstagramを運営する場合、規約と資格要件を設定すること
- プロモーションおよび提供される賞品や賞金に適用される規則や規制を遵守すること
- ユーザーが誤ってプロモーションに参加してしまうようなタグを付けないこと など
【コミュニティガイドラインのキャンペーンに関する部分】
有意義で誠実なやり取りを大切にしてください。
「いいね!」、フォロー、シェアを人為的に集めたり、同じコメントやコンテンツを繰り返し投稿したり、利用者の同意を得ずに商業目的で繰り返し連絡したりしないでください。スパムのない環境を維持しましょう。「いいね!」やフォロー、コメントを含むやり取りの見返りに、現金や現金同等物の提供を申し出たりしないでください。誤解を招く偽のユーザーレビューや評価の提供、勧誘、取引に関与したり、これらの行為を促進、奨励、助長、承認したりするようなコンテンツを投稿しないでください。
引用:コミュニティガイドライン | Instagramヘルプセンター
Instagramでキャンペーンを実施する場合、その規約や資格要件を明確に設定しなければなりません。また、キャンペーンへの参加意志がないユーザーが誤って参加してしまうことがないようにしなければならず、そのキャンペーン専用のタグを作るのが好ましいです。
現金や現金同等物を景品にするのはガイドラインにより禁止されているため、プレゼント抽選のキャンペーンでは、何を景品とするのかを慎重に決めなければなりません。現金同等物にあたるプレゼントを避けるために、現金化しにくいものを設定するのが無難でしょう。
また、フォローを求める場合はあくまでも当選連絡のためとする企業が多いようです。
キャンペーンツールを活用し、Instagram集客を加速させよう
Instagramは主要SNSの中でも利用率が高く、ユーザーとのコミュニケーションも取りやすいツールです。通常のアカウント運用と合わせてキャンペーンを実施することで、Instagram集客の効果は高くなるでしょう。
もちろん、Instagram以外のSNSも重要です。Instagramはファン形成に、Twitterは認知拡大に、LINEはリピーター獲得に強いです。自社のマーケティング戦略を見直し、運用したいSNSや実施したいキャンペーンに対応したツールを選びましょう。
本記事で紹介したツールの中に気になるものがあったら、まずは公式サイトをチェックしてみましょう。公式サイトを見てわからないことがあったら問い合わせをして、不明点や疑問点をなくしてから導入するかどうかを決めてください。
この記事にはタグがありません。