※この記事には一部PRが含まれます。
年金受給者がお金を借りる方法7選!年金担保貸付の代わりにおすすめのカードローンのアイキャッチ画像

年金受給者がお金を借りる方法7選!年金担保貸付の代わりにおすすめのカードローン

更新日:
目次
年金受給者がお金を借りる方法7選
1. 年金担保貸付制度|すでに終了しており利用できない
2. カードローン|条件を満たせば年金受給者でも利用可能
3. 生活福祉資金貸付制度|年金収入のみでも利用できる公的融資制度
4. リバースモーゲージ|持ち家を担保に資金を得られる方法
5. 貯金担保自動貸付け|ゆうちょなどで定期預金を担保に借りられる
6. 質屋|持ち物を預けてすぐ現金を用意できる
7. 信用金庫・JAバンク・ろうきんの年金ローン|地域金融機関でも高齢者向け商品がある
年金受給者でもお金を借りられるおすすめカードローン13選
年金受給者でもお金を借りられる大手消費者金融のカードローン
アコム|最短即日融資で幅広い年齢層に対応
プロミス|74歳まで申込可能でスピード融資に強み
アイフル|電話相談や柔軟な申込方法が魅力
レイク(新生フィナンシャル)|最短20分融資&無利息期間が充実
年金受給者でもお金を借りられる中小消費者金融のカードローン
ベルーナノーティス|高齢でも利用できるシニア向けカードローン
フタバ|幅広い年齢層が対象の中小消費者金融カードローン
いつも|60日無利息がある中小系ローン
ダイレクトワン(中小消費者金融)|即日融資も可能だが金利はやや高め
セゾンファンデックス|80歳まで対応可能な安心カードローン
年金受給者でもお金を借りられる銀行のカードローン
三菱UFJ銀行 バンクイック|銀行系で即日融資も可能
auじぶん銀行カードローン|スマホ完結で申込しやすい銀行系
PayPay銀行カードローン|ネット銀行で利便性が高い
みずほ銀行カードローン|低金利で長期返済にも対応
年金受給者向けカードローンの選び方
申込可能年齢|利用できるかどうかの最初のチェックポイント
金利|上限金利で比較するのが基本
融資スピード|急ぎの資金が必要なら最短即日対応を重視
無利息期間|初回利用で利息を抑えたい人に有利
年金受給者はカードローンの審査に通る?借入する注意点・審査内容
必ず審査に通るカードローンは存在しない
借入可能年齢の上限を必ず確認する
返済計画を立てて無理のない利用を心がける
まとめ|年金受給者でも借入は可能、ただし条件を見極めて
もっと見る

年金生活では「急な医療費」や「生活費の不足」に直面することがあります。そんなときに気になるのが、「年金受給者でもお金を借りられるのか?」という点です。

結論から言えば、年金受給者でも条件を満たせばカードローンや公的制度を利用できます。ただし、利用方法や年齢制限に注意が必要で、「誰でも必ず借りられる」わけではありません。

この記事では、年金でも借りれるカードローンや生活福祉資金貸付制度などの選択肢を整理し、審査の注意点やおすすめ商品をわかりやすく解説します。年金のみで生活している方や、高齢で申込できるか不安な方にも役立つ内容ですので、ぜひ参考にしてください。

年金受給者がお金を借りる方法7選

年金受給者でもお金を借りることは可能です。かつて利用できた年金担保貸付制度は終了しているため、カードローンや生活福祉資金貸付制度、リバースモーゲージなど、現在利用可能な方法から自分に合った選択肢を選ぶ必要があります。この記事では、年金受給者が利用できる7つの借入方法を紹介します。

方法おすすめの人
年金担保貸付制度(廃止済み)現在は利用不可。案内があれば注意が必要
カードローン年金収入のみでも申込可能な商品あり。少額をスピーディに借りたい人
生活福祉資金貸付制度年金のみで生活している人・低所得世帯。無利子や低利子で生活費を補いたい人
リバースモーゲージ持ち家があるシニア。年金収入だけでは不足する生活費を補いたい人
貯金担保自動貸付け定期預金や定額貯金がある人。年金以外に収入がなくても利用可
質屋すぐに現金が必要で、信用情報や収入を問わず借りたい人
信用金庫・JAバンク・ろうきんの年金ローン年金受給者専用ローンを探している人。地域金融機関を利用している場合に有利

1. 年金担保貸付制度|すでに終了しており利用できない

年金担保貸付制度は令和4年(2022年)3月31日をもって申込受付を終了しており、現在は利用できません。

独立行政法人福祉医療機構が実施していた法律で唯一認められた年金を担保とする貸付制度でしたが、生活費に充てられるべき年金が返済に充てられ利用者の生活困窮を招くケースが多発したため廃止されました。平成22年12月の閣議決定で廃止が決定され、令和2年の年金制度改正で新規申込受付の終了が正式に決定されました。

参考:厚生労働省「年金担保貸付制度終了のご案内」https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08142.html

現在、年金を担保にお金を借りることは法律で完全に禁止されています。「年金を担保にお金を貸します」といった勧誘を行う業者はすべて違法業者です。貸金業法により、年金受給者の借入意欲をそそるような表示や説明、年金給付から弁済を受ける目的で通帳等を保管する行為は例外なくすべて違法です。※2 令和4年3月末までに申込済みの分については、従来通りの返済方法で繰り上げ返済の必要はありません。

金融庁「違法年金担保融資対策法が成立しました」https://www.fsa.go.jp/ordinary/nenkintanpo/index.html

2. カードローン|条件を満たせば年金受給者でも利用可能

年金受給者でも年齢制限や収入条件を満たせばカードローンを利用できます。ただし、金融機関によって条件が大きく異なります。

銀行カードローンの中には年金収入のみでも申込可能なものがあり、三菱UFJ銀行カードローンや地方銀行などが該当します。一方、大手消費者金融の多くは年金以外にアルバイトや自営業など安定した収入を求めています。

カードローンを選ぶ際の重要な注意点として、申込時の年齢制限だけでなく利用できる年齢上限も確認してください。契約後に上限年齢に達すると、追加融資が受けられなくなり返済のみとなります。70歳以上で利用できるカードローンは限られているため、早めの確認が必要です。

3. 生活福祉資金貸付制度|年金収入のみでも利用できる公的融資制度

都道府県の社会福祉協議会が実施する低所得者、高齢者、障害者の生活を支える公的貸付制度で、年金担保貸付制度の終了後に厚生労働省が代替制度として案内しています。※3

この制度は以下の世帯が対象となります。

  • 低所得者世帯:必要な資金を他から借りることが困難な世帯
  • 障害者世帯:障害者手帳の交付を受けた人が属する世帯
  • 高齢者世帯:65歳以上の高齢者が属する世帯

年金受給者が利用できる主な資金の種類は以下の通りです。

資金の種類用途金利
総合支援資金失業等で生活困難な世帯の立て直し資金連帯保証人あり:無利子
連帯保証人なし:年1.5%
福祉資金医療費、介護費用、住宅改修費など一時的に必要な費用連帯保証人あり:無利子
連帯保証人なし:年1.5%
緊急小口資金緊急時の少額生活費無利子

金利が非常に低いことが大きな特徴で、連帯保証人を立てれば無利子、立てない場合でも年1.5%という低金利で借りられます。申込はお住まいの市区町村社会福祉協議会で行います。生活困窮者自立支援制度と併せて包括的なサポートが受けられます。

政府広報オンライン「生活にお困りで一時的に資金が必要なかたへ『生活福祉資金貸付制度』があります」https://www.gov-online.go.jp/article/201001/entry-7801.html

4. リバースモーゲージ|持ち家を担保に資金を得られる方法

自宅を担保にお金を借り、そのまま住み続けられる高齢者向けローンです。毎月利息のみを返済し、元金は契約者死亡後に自宅売却で一括返済する仕組みです。

一般的な利用条件は以下の通りです。

条件項目内容
年齢50~65歳以上(金融機関により異なる)
基本は65歳以上の単身者または夫婦2人暮らし
収入安定した収入があること(年金収入のみでも可)
担保物件一戸建て中心。マンションは対象外が多い
都市部など資産価値の高い地域に限定される場合も
その他推定相続人全員の同意が必要な金融機関が多い

メリットは自宅に住み続けながら老後資金を確保でき、毎月の返済が利息のみで負担が少ない点です。一方、融資限度額到達や契約期間終了時に一括返済が必要となること、自宅を相続できない点には注意が必要です。

取扱機関は都市銀行(三井住友銀行、東京スター銀行等)、地方銀行、信用金庫、都道府県社会福祉協議会などです。金融機関によって条件や金利が異なるため、複数を比較検討することをおすすめします。

5. 貯金担保自動貸付け|ゆうちょなどで定期預金を担保に借りられる

ゆうちょ銀行の定期貯金を担保に自動的にお金を借りられる制度です。郵便局の総合口座に担保定額貯金または担保定期貯金を預けている方が対象で、通常貯金の残高を超える払い戻し時に自動的に貸付されます。

主な条件は以下の通りです。

条件項目内容
年齢50歳以上、55歳以上、60歳以上など(金融機関により異なる)
申込可能年齢の上限は80歳までが多い
※社会福祉協議会のリバースモーゲージは65歳以上
同居人単身者または夫婦2人暮らしが対象
子どもや親族との同居は原則不可
収入安定した収入があること(年金収入のみでも可能な場合が多い)
担保物件一戸建て中心。マンションは対象外が多い
都市部など資産価値の高い地域に限定される場合も
その他推定相続人全員の同意が必要な金融機関が多い

審査不要で自動的に貸付されるため、特別な手続きも必要ありません。すでにゆうちょ銀行で定期貯金をしている年金受給者にとって最も手軽な借入方法です。

6. 質屋|持ち物を預けてすぐ現金を用意できる

ブランド品や貴金属を担保に預けてすぐ現金を借りられる方法です。年齢制限なし、審査不要で年金受給者でも利用しやすい選択肢です。

品物を質屋に持ち込み査定を受けると、査定額の70~80%程度が借入可能額となります。期限内に元金と質料(利息)を支払えば品物を取り戻せますが、返済できない場合は品物が質流れとなり所有権が質屋に移ります。この場合、借金はなくなります。

質料(利息)は年率40~100%程度と高めですが、短期間の利用であれば手軽です。返済不能でも品物を手放すだけで済み、取り立てや信用情報への影響がないというメリットがあります。

対象となる品物はブランドバッグ、時計、貴金属、宝石、カメラ、楽器など価値のあるものです。自宅に使っていない品物がある方に適しています。

7. 信用金庫・JAバンク・ろうきんの年金ローン|地域金融機関でも高齢者向け商品がある

信用金庫、JAバンク、労働金庫などの地域金融機関でも年金受給者向けローン商品が用意されています。年金の受取口座として利用している人向けに低金利商品を提供しているケースが多くあります。

信用金庫では年金振込先口座指定者向けに年4.0%程度の低金利ローンを提供しています。消費者金融の年18.0%程度と比べると、30万円を3年で返済する場合、利息が約7万円少なくなります。ただし、審査には2~3週間程度必要で、即日融資には対応していません。

JAバンクやろうきんも組合員・会員向けに各種ローンを提供しています。地域や支店により商品内容が異なるため、最寄りの窓口で相談してみましょう。

地域金融機関を選ぶメリットは以下の3点です。

  • 年金受取口座として長年取引がある場合は信用を得やすい
  • 対面で相談できるため高齢者も安心して利用できる
  • 金利が比較的低く返済負担を抑えられる

借入を急がない方、年金の振込先として利用している地域金融機関がある方には適した選択肢です。

年金受給者でもお金を借りられるおすすめカードローン13選

名前 イメージ 金利(実質年率) 借入限度額 融資時間 申し込み条件
アコム アコム

3.0%~18.0%

800万円

最短20分
※申込時間や審査により希望に添えない場合あり

・20歳以上
・安定した収入と返済能力を有する方
・当社基準を満たす方

プロミス プロミス

4.50%~17.80%

800万円

最短3分

・年齢18歳~74歳
・本人に安定した収入のある方
(主婦・学生でもアルバイト・パートなど安定した収入のある場合は可)
高校生不可、年金収入のみは不可

アイフル アイフル

3.0%~18.0%

800万円

最短18分

・満20歳以上69歳まで
・定期的な収入と返済能力のある方

レイク レイク

4.5%~18.0%

500万円

最短20分

・満20歳以上70歳まで
・安定的な収入(パート・アルバイトも可)のある方

ベルーナノーティス ベルーナノーティスロゴ

4.5%〜18.0%

300万円

最短24時間以内

・20歳以上80歳まで
・安定収入のある人
・当社基準を満たす人

フタバ フタバ

14.959%~19.945%
(1~10万円未満)
14.959%~17.950%
(10~50万円)

50万円

最短即日
(平日16時までの審査完了時)

・20歳以上73歳以下
・安定収入と返済能力のある人
・当社基準を満たす人

いつも いつも

4.8%〜20.0%

1万円~500万円

最短30分

・年齢20歳以上、65歳以下の方
・ご本人に安定した収入のある方

ダイレクトワン ダイレクトワン

4.9%~18.0%

300万円

最短30分(店頭申込の場合)
/当日

・20歳~69歳まで
・安定した収入のある方
(主婦(主夫)・パート・学生・アルバイト可)

セゾンファンデックスカードローン セゾンファンデックスロゴ

6.5%〜17.8%

1万円〜500万円

最短即日振込
※平日12時までにお申込みで当日13時までにお手続き完了の場合

・申込時、20歳から80歳までの方
・定期収入のある方
・日本居住の方
・電話連絡可能な方

三菱UFJ銀行カードローン バンクイック 三菱UFJ銀行カードローン バンクイック

1.4%~14.6%

10万円~800万円

最短当日

・年齢が満20歳以上65歳未満
・国内に居住する個人
・保証会社「アコム」の保証が受けられること

auじぶん銀行カードローン auじぶん銀行

1.48%~17.50%

800万円

最短当日

・契約時の年齢が満20歳以上70歳未満
・安定継続した収入のあること
(自営、パート、アルバイトを含む)
・保証会社であるアコム(株)の保証を受けられること

PayPay銀行カードローン PayPay銀行カードローン

1.59%~18.0%

1,000万円

最短当日

・申込時の年齢が満20歳以上70歳未満
・安定した収入のあること(配偶者に安定収入、年金収入でも可)
・SMBCコンシューマーファインナンス株式会社またはアコム株式会社の保証を受けられること
・当行に普通預金口座を持っていること

みずほ銀行カードローン みずほ銀行カードローン

2.0%~14.0%

10万円~800万円

公式サイト参照

・ご契約時年齢が満20歳以上満66歳未満の方
・安定収入がある方
・みずほ銀行指定の保証会社であるアイフル、オリコの保証を受けることができる方
※年齢は正確に記載いただきますようお願いします。(満、未満も含め)

比較表

年金受給者でもお金を借りられる大手消費者金融のカードローン

アコム|最短即日融資で幅広い年齢層に対応

アコム|最短即日融資で幅広い年齢層に対応
  • 最短20分で審査完了・即日融資可能
  • 初めての方なら30日間金利0円
  • 年齢上限は69歳まで申込可能

三菱UFJフィナンシャル・グループの消費者金融で、年金受給者でも安定した収入があれば申込できます。Web完結申込に対応しており、来店不要で契約が可能。審査スピードが早く、急な出費にも対応できる点が魅力です。初回利用者には30日間の無利息期間があり、短期借入れにも適しています。コールセンターのサポート体制も充実しており、初めての方でも安心して利用できます。全国に自動契約機(むじんくん)も設置されています。

項目内容
金利(実質年率)

3.0%~18.0%

借入限度額

800万円

審査時間

最短20分
※申込時間や審査により希望に添えない場合あり

融資時間

最短20分
※申込時間や審査により希望に添えない場合あり

無利息期間

30日間利息0円
新規契約日翌日から

WEB完結

◎(申込~成約~借入~返済)

カードレス

郵送物

原則なし

月々の返済額

月々1,000円〜

申し込み条件

・20歳以上
・安定した収入と返済能力を有する方
・当社基準を満たす方

プロミス|74歳まで申込可能でスピード融資に強み

プロミス|74歳まで申込可能でスピード融資に強み
  • 最短3分融資で緊急時にも対応
  • 申込年齢の上限が74歳と高め
  • アプリローンでスマホ完結可能

SMBCグループの大手消費者金融で、年金受給者を含む幅広い年齢層に対応しています。74歳まで申込可能という年齢上限の高さが特徴で、他社で年齢制限に引っかかった方にもおすすめです。最短3分での融資が可能で、急な医療費や生活費の補填に活用できます。初回借入れの翌日から30日間無利息サービスがあり、計画的に返済すれば利息負担を抑えられます。三井住友銀行ATMなら手数料無料で利用できる点も便利です。

項目内容
金利(実質年率)

4.50%~17.80%

借入限度額

800万円

審査時間

最短3分

融資時間

最短3分

無利息期間

30日間利息0円
初回借入日翌日から

WEB完結

◎(申込~成約~借入~返済)

カードレス

郵送物

原則無し

月々の返済額

借入額により変動
例)
借り入れ後残高 5万円の場合、毎月2,000円
借り入れ後残高 50万円の場合、毎月13,000円

申し込み条件

・年齢18歳~74歳
・本人に安定した収入のある方
(主婦・学生でもアルバイト・パートなど安定した収入のある場合は可)
高校生不可、年金収入のみは不可

アイフル|電話相談や柔軟な申込方法が魅力

アイフル|電話相談や柔軟な申込方法が魅力
  • 最短18分での融資に対応
  • 電話での丁寧なサポート体制
  • Web完結で郵送物なしも選択可

独立系大手消費者金融として、柔軟な審査対応が特徴です。年金受給者でも収入状況に応じて審査してもらえる可能性があります。電話での相談窓口が充実しており、インターネット操作が苦手なシニア世代でも安心して申込できます。初めての方は最大30日間利息0円のサービスがあり、短期的な資金需要に対応。申込方法も多様で、Web・電話・無人店舗から選べます。プライバシーに配慮した郵送物なし対応も可能です。

項目内容
金利(実質年率)

3.0%~18.0%

借入限度額

800万円

審査時間

最短18分

融資時間

最短18分

無利息期間

30日間利息0円
新規契約日翌日から

WEB完結

◎(申込~成約~借入~返済)

カードレス

郵送物

原則無し

月々の返済額

借入直後残高10万円まで:毎月4,000円
借入直後残高10万円超20万円まで:毎月8,000円
借入直後残高20万円超40万円まで:毎月11,000円

申し込み条件

・満20歳以上69歳まで
・定期的な収入と返済能力のある方

レイク(新生フィナンシャル)|最短20分融資&無利息期間が充実

レイク(新生フィナンシャル)|最短20分融資&無利息期間が充実
  • 選べる無利息期間が2種類ある
  • 最短20分で審査完了・即日融資
  • Web完結で郵送物なし対応可能

SBI新生銀行グループの消費者金融で、無利息サービスの充実が特徴です。初回利用時には「60日間無利息(Web申込限定)」または「5万円まで180日間無利息」から選べ、利用スタイルに合わせた選択ができます。年金受給者でも安定収入があれば申込可能で、審査スピードも早いです。スマートフォンアプリが使いやすく、借入れや返済の管理が簡単にできます。セブン銀行ATMなど提携ATMも多く、利便性が高いのも魅力。カードレス契約にも対応しています。

項目内容
金利(実質年率)

4.5%~18.0%

借入限度額

500万円

審査時間

最短15秒

融資時間

最短20分

無利息期間

最大60日間利息0円(契約日翌日から)
※条件により最大365日間利息0円

WEB完結

◎(申込~成約~借入~返済)

カードレス

郵送物

原則なし

月々の返済額

借入額と返済方式により変動

申し込み条件

・満20歳以上70歳まで
・安定的な収入(パート・アルバイトも可)のある方

年金受給者でもお金を借りられる中小消費者金融のカードローン

ベルーナノーティス|高齢でも利用できるシニア向けカードローン

ベルーナノーティス|高齢でも利用できるシニア向けカードローン
  • 80歳まで申込可能な高い年齢上限
  • 何度でも利用できる14日間無利息
  • 通販大手のグループ会社で安心

通販大手ベルーナグループの消費者金融で、シニア層への融資に積極的なのが最大の特徴です。80歳まで申込可能という業界トップクラスの年齢上限により、他社で断られた高齢者でも利用のチャンスがあります。14日間無利息サービスは完済後の再借入でも何度でも適用されるため、繰り返し利用する方にメリットが大きいです。長年の通販事業で培った高齢者への丁寧な対応が評価されており、電話サポートも充実。年金受給者への理解も深い金融機関です。

項目内容
金利(実質年率)

4.5%〜18.0%

借入限度額

300万円

審査時間

最短30分

融資時間

最短24時間以内

無利息期間

14日間無利息(借入の翌日から)
はじめての利用と完済後の再利用時

WEB完結

△ 申込〜契約まで

カードレス

X カード発行
自宅へ郵送

郵送物

ローンカード

月々の返済額

借入額により変動

申し込み条件

・20歳以上80歳まで
・安定収入のある人
・当社基準を満たす人

フタバ|幅広い年齢層が対象の中小消費者金融カードローン

フタバ|幅広い年齢層が対象の中小消費者金融カードローン
  • 73歳まで申込可能な年齢設定
  • 初回利用者は30日間無利息適用
  • 中小ながら丁寧な個別対応が特徴

創業50年以上の実績を持つ中小消費者金融で、年金受給者への融資実績も豊富です。大手で審査に通らなかった方でも、個別の状況を考慮した審査を行ってくれる可能性があります。73歳までと年齢上限が比較的高く設定されており、シニア世代も申込しやすいです。初回利用時には30日間の無利息期間があり、少額融資にも対応。対面や電話での相談を重視しており、きめ細かなサポートが受けられます。長期的な取引にも柔軟に対応してくれる姿勢が評価されています。

項目内容
金利(実質年率)

14.959%~19.945%
(1~10万円未満)
14.959%~17.950%
(10~50万円)

借入限度額

50万円

審査時間

最短即日

融資時間

最短即日
(平日16時までの審査完了時)

無利息期間

30日間無利息
(新規契約者、契約日の翌日から〜)

WEB完結

〇 申込〜契約前(初回融資まで)

カードレス

郵送物

申込書、借用書、ご案内など契約に関する書類

月々の返済額

2,300円~

申し込み条件

・20歳以上73歳以下
・安定収入と返済能力のある人
・当社基準を満たす人

いつも|60日無利息がある中小系ローン

いつも|60日無利息がある中小系ローン
  • 最大60日間の長期無利息期間
  • 少額融資から対応可能で安心
  • 中小ならではの柔軟な審査対応

中小消費者金融ながら、業界最長クラスの60日間無利息サービスを提供しているのが大きな特徴です。年金受給者でも安定収入があれば申込可能で、少額からの借入れに対応しています。大手とは異なる独自の審査基準により、他社で断られた方にもチャンスがあります。Web申込に対応しており、来店不要で契約できる利便性も備えています。長期の無利息期間を活用すれば、年金受給日までのつなぎ資金として実質無利息で利用できる可能性もあります。電話での丁寧な対応も評価されています。

項目内容
金利(実質年率)

4.8%〜20.0%

借入限度額

1万円~500万円

審査時間

最短30分

融資時間

最短30分

無利息期間

最大60日間利息0円

WEB完結

◎(申込~成約~借入~返済)

カードレス

郵送物

原則無し

月々の返済額

借入残高により変動
例)100,000円の借入 月々4,000円

申し込み条件

・年齢20歳以上、65歳以下の方
・ご本人に安定した収入のある方

ダイレクトワン(中小消費者金融)|即日融資も可能だが金利はやや高め

ダイレクトワン(中小消費者金融)|即日融資も可能だが金利はやや高め
  • 最短即日融資に対応する中小系
  • スルガ銀行グループで信頼性高い
  • 店舗でも相談できる安心感あり

スルガ銀行グループの消費者金融で、中小ながら即日融資に対応しているのが特徴です。年金受給者でも申込可能で、銀行グループならではの安心感があります。金利は中小消費者金融の水準でやや高めですが、その分審査の柔軟性があり、他社で断られた方でも可能性があります。店舗窓口での相談も受け付けており、対面で詳しく説明を聞きたいシニア世代にも適しています。初回利用時には55日間の無利息期間が適用される場合があり、短期利用なら金利負担を抑えられます。

項目内容
金利(実質年率)

4.9%~18.0%

借入限度額

300万円

審査時間

最短30分(店頭申込の場合)
/当日

融資時間

最短30分(店頭申込の場合)
/当日

無利息期間

55日間利息0円
(WEB契約限定、初回借入の翌日から)

WEB完結

△ 申込まで

カードレス

X カード発行
自宅へ郵送
店頭契約では郵送なし

郵送物

・WEB契約・郵送契約:あり
・店頭窓口契約:なし

月々の返済額

4000円〜

申し込み条件

・20歳~69歳まで
・安定した収入のある方
(主婦(主夫)・パート・学生・アルバイト可)

セゾンファンデックス|80歳まで対応可能な安心カードローン

セゾンファンデックス|80歳まで対応可能な安心カードローン
  • 業界最高水準の80歳まで申込可
  • クレディセゾングループの安心感
  • 不動産担保ローンなど商品多彩

クレディセゾングループの金融会社で、80歳まで申込可能という非常に高い年齢上限が最大の魅力です。一般的なカードローンだけでなく、不動産担保ローンなど多様な商品を扱っており、資産状況に応じた提案が受けられます。年金受給者への融資実績が豊富で、高齢者特有の事情にも理解があります。大手グループの一員として信頼性が高く、長期的な取引も安心です。審査には時間がかかる場合もありますが、丁寧な対応が評価されています。資産活用を含めた総合的な資金相談も可能です。

項目内容
金利(実質年率)

6.5%〜17.8%

借入限度額

1万円〜500万円

審査時間

最短即日

融資時間

最短即日振込
※平日12時までにお申込みで当日13時までにお手続き完了の場合

無利息期間

なし

WEB完結

△ 申込まで

カードレス

X カード

郵送物

契約書類・カード

月々の返済額

借入額により変動

申し込み条件

・申込時、20歳から80歳までの方
・定期収入のある方
・日本居住の方
・電話連絡可能な方

年金受給者でもお金を借りられる銀行のカードローン

三菱UFJ銀行 バンクイック|銀行系で即日融資も可能

三菱UFJ銀行 バンクイック|銀行系で即日融資も可能
  • メガバンクの安心感と信頼性
  • 金利が年1.8%〜14.6%と比較的低め
  • テレビ窓口でカード即日発行可能

三菱UFJ銀行が提供する銀行カードローンで、消費者金融より低金利なのが魅力です。年金受給者でも安定収入があれば申込でき、銀行ならではの信頼性があります。金利は年1.8%〜14.6%と消費者金融より低く設定されており、長期借入れでも利息負担を抑えられます。三菱UFJ銀行の口座がなくても申込可能で、提携ATM利用手数料も無料です。審査には最短即日回答もありますが、銀行カードローンのため警察庁データベースへの照会が必要で、融資まで数日かかる場合があります。限度額は最高500万円までです。

項目内容
金利(実質年率)

1.4%~14.6%

借入限度額

10万円~800万円

審査時間

最短当日

融資時間

最短当日

無利息期間

なし

WEB完結

◎(申込~成約~借入~返済)

カードレス

郵送物

なし

月々の返済額

毎月1,000円~

申し込み条件

・年齢が満20歳以上65歳未満
・国内に居住する個人
・保証会社「アコム」の保証が受けられること

auじぶん銀行カードローン|スマホ完結で申込しやすい銀行系

uじぶん銀行カードローン|スマホ完結で申込しやすい銀行系
  • スマホだけで申込から契約完結
  • auユーザーなら金利優遇あり
  • 銀行系で金利年0.98%〜17.5%

KDDIと三菱UFJ銀行が共同出資するネット銀行のカードローンです。年金受給者でも安定収入があれば申込可能で、スマートフォンで全ての手続きが完結する利便性が特徴です。auユーザーやauじぶん銀行の住宅ローン利用者には金利優遇があり、さらに低金利で借入れできる可能性があります。最短即日審査回答もありますが、融資実行までには数日かかります。借入れや返済は専用アプリで簡単に管理でき、提携ATMも多数。24時間いつでも申込可能で、時間を気にせず手続きできるのもメリットです。

項目内容
金利(実質年率)

1.48%~17.50%

借入限度額

800万円

審査時間

最短当日

融資時間

最短当日

無利息期間

なし

WEB完結

◎(申込~成約~借入~返済)

カードレス

〇(ローンカード発行/カードレス借入可能)

郵送物

ローンカード

月々の返済額

1,000円〜

申し込み条件

・契約時の年齢が満20歳以上70歳未満
・安定継続した収入のあること
(自営、パート、アルバイトを含む)
・保証会社であるアコム(株)の保証を受けられること

PayPay銀行カードローン|ネット銀行で利便性が高い

PayPay銀行カードローン|ネット銀行で利便性が高い
  • 初回借入日から30日間無利息
  • 金利年1.59%〜18.0%設定
  • PayPay銀行口座があれば即座に振込

ネット銀行ならではの利便性と、初回30日間無利息サービスを兼ね備えたカードローンです。年金受給者でも安定収入があれば申込でき、口座開設と同時申込も可能です。PayPay銀行の口座を持っていれば、借入金が即座に口座に振り込まれ、24時間365日いつでも利用できます。審査は最短翌営業日と比較的スピーディー。返済もPayPay銀行口座から自動引落で管理しやすいです。インターネットバンキングに慣れた方には特に使いやすく、ネット完結で全ての手続きができる利便性が評価されています。

項目内容
金利(実質年率)

1.59%~18.0%

借入限度額

1,000万円

審査時間

仮審査最短60分
本審査最短当日

融資時間

最短当日

無利息期間

30日間利息0円
初回借入日から

WEB完結

◎(申込~成約~借入~返済)

カードレス

〇(カードレス借入可能/ATMはキャッシュカード使用)

郵送物

キャッシュカード

月々の返済額

1,000円〜

申し込み条件

・申込時の年齢が満20歳以上70歳未満
・安定した収入のあること(配偶者に安定収入、年金収入でも可)
・SMBCコンシューマーファインナンス株式会社またはアコム株式会社の保証を受けられること
・当行に普通預金口座を持っていること

みずほ銀行カードローン|低金利で長期返済にも対応

みずほ銀行カードローン|低金利で長期返済にも対応
  • メガバンクで金利年2.0%〜14.0%
  • みずほ銀行口座があればスムーズ
  • 限度額最大800万円と高額設定

みずほ銀行が提供する銀行カードローンで、年2.0%〜14.0%という低金利が最大の魅力です。年金受給者でも安定収入と返済能力があれば申込可能で、メガバンクの安心感があります。みずほ銀行の普通預金口座を持っていれば、キャッシュカードでそのまま利用でき、ローン専用カードを持ち歩く必要がありません。限度額は最大800万円と高額設定で、まとまった資金需要にも対応できます。審査には時間がかかる場合もありますが、長期的な借入れを検討している方には金利面でのメリットが大きいです。窓口での相談も可能です。

項目内容
金利(実質年率)

2.0%~14.0%

借入限度額

10万円~800万円

審査時間

最短当日

融資時間

公式サイト参照

無利息期間

なし

WEB完結

◎ WEB完結可

カードレス

△ 普通預金キャッシュカード兼用型

郵送物

公式サイト参照

月々の返済額

返済額は月々2,000円から
「返済額は借入残高によって異なる」

申し込み条件

・ご契約時年齢が満20歳以上満66歳未満の方
・安定収入がある方
・みずほ銀行指定の保証会社であるアイフル、オリコの保証を受けることができる方
※年齢は正確に記載いただきますようお願いします。(満、未満も含め)

年金受給者向けカードローンの選び方

年金受給者がカードローンを選ぶときは、金利・融資スピード・無利息期間・申込可能年齢をしっかり比較することが大切です。とくに年齢制限は申込の可否に直結するため、最初に確認すべき条件です。

申込可能年齢|利用できるかどうかの最初のチェックポイント

カードローンには必ず申込年齢の上限があり、ここを超えると利用できません。

  • 消費者金融系は69歳〜74歳まで
  • 信販系や一部カードローンは80歳まで対応可能
  • 銀行カードローンは65歳〜70歳程度までが一般的

このように上限年齢は商品ごとに大きく異なるため、まず自分の年齢が対象範囲に入っているかどうかを確認することが第一条件です。

金利|上限金利で比較するのが基本

カードローンの金利は、消費者金融で上限金利が年18.0%前後、銀行系では年14.0%程度が一般的です。
借入額が少ないときは多くの場合この上限金利が適用されるため、実際に負担する利息は上限金利を基準に比較することが重要です。長期で返済する予定がある場合は、上限金利が低い銀行カードローンやネット銀行系を選ぶと負担を抑えられます。

融資スピード|急ぎの資金が必要なら最短即日対応を重視

急な支払いに備えるなら、即日融資対応かどうかを確認しましょう。アコムやプロミス、アイフルなどは年金受給者でも条件を満たせば最短即日で融資を受けられます。
一方で銀行カードローンは審査に数日かかることが多いため、スピードを優先するなら消費者金融、低金利を重視するなら銀行を選ぶのが基本です。

無利息期間|初回利用で利息を抑えたい人に有利

プロミスやアイフルなどの消費者金融では、初回利用に限り30日間の無利息サービスがあります。短期間で返済できる場合、利息負担を大幅に減らせるため有効です。
ただし返済が長期化すると無利息のメリットは薄れるため、短期返済を前提にした人向けの制度と考えておくと良いでしょう。

年金受給者はカードローンの審査に通る?借入する注意点・審査内容

年金受給者でもカードローンを利用できる場合がありますが、審査基準や年齢制限、返済計画には十分注意が必要です。ここでは特に重要な3つのポイントを解説します。

必ず審査に通るカードローンは存在しない

どのカードローンも申込者の年齢・収入・信用情報を基に審査を行います。年金受給者であっても、必ず審査に通るわけではありません。
また、過去の延滞や金融事故の履歴がある場合は、審査落ちする可能性が高まります。インターネット上で「必ず借りられる」と宣伝する業者には注意が必要です。

借入可能年齢の上限を必ず確認する

カードローンには申込可能年齢の上限があります。

  • 消費者金融系:69歳〜74歳まで
  • 信販系や一部カードローン:80歳まで対応可能
  • 銀行系:65歳〜70歳程度までが多い

契約時点で条件を満たしていれば継続利用できる場合もありますが、更新時の再審査で利用停止となる可能性があるため注意が必要です。

返済計画を立てて無理のない利用を心がける

年金は収入額が限られているため、返済額が生活費を圧迫しないかを慎重に確認しましょう。借入額を少額に抑え、完済までの見通しを立てることが重要です。
返済が困難になると延滞や信用情報への傷が残り、将来的に他の金融サービスが利用できなくなるリスクもあります。

まとめ|年金受給者でも借入は可能、ただし条件を見極めて

年金受給者でも、カードローンや生活福祉資金貸付制度などを利用してお金を借りることは可能です。
ただし、必ず審査に通るカードローンは存在せず、年齢制限や利用条件がある点には注意が必要です。

  • 短期的に資金が必要な場合 → 消費者金融系カードローン(即日融資・無利息期間が魅力)
  • 長期返済を重視する場合 → 銀行系・信販系カードローン(低金利・高齢まで利用可能)
  • 収入が年金しかない場合 → 公的融資制度(生活福祉資金貸付制度など)

自分の年齢や収入状況、返済能力を考慮し、無理のない範囲で計画的に借入することが大切です。

この記事の著者

OREND FINANCE編集部|中小企業と個人事業主のお金の悩みに答える

OREND FINANCE編集部|中小企業と個人事業主のお金の悩みに答える

「法人・個人事業主のお金」に関する情報を専門に扱う金融情報メディアです。中小企業支援策・金融機関の公式情報・最新の制度改正など、公的ソースに基づいた正確なリサーチをもとに、読者の判断に役立つ信頼性の高い記事を発信しています。実務で役立つ視点と一次情報の丁寧な整理を通じて、ビジネスの意思決定を支援します。

この記事の監修者

大槻 明子

大槻 明子

1級FP技能士・CFP®・宅建士の資格を持ち、シンクタンクや会計事務所での豊富な実務経験とユーキャンでの講師経験を活かし、当サイトのクレジットカード・法人向け金融サービス情報を専門的な視点で監修。

この記事がよかったらシェアをお願いします!
記事のURLとタイトルをコピーする
orend-stock

© 2025 STEP AROUND .Inc All Right Reserved