※この記事には一部PRが含まれます。
マスターカード法人カードおすすめ徹底比較!年会費無料のカードも紹介!のアイキャッチ画像

マスターカード法人カードおすすめ徹底比較!年会費無料のカードも紹介!

更新日:

マスターカード法人カードを検討しているなら、どのカードが自社のニーズに最適か迷われているのではないでしょうか。

マスターカードは世界シェア2位の国際ブランドとして、ヨーロッパ方面での利用に強く、「Taste of Premium」などの独自特典も魅力的です。また、国内唯一コストコで利用できる国際ブランドでもあります。

本記事では、最新情報を元にマスターカード法人カードから厳選した主要カードを徹底比較し、年会費・還元率・特典・審査難易度など、あらゆる角度から分析します。スタートアップから大企業まで、あなたの会社に最適な1枚が必ず見つかります。

マスターカード法人カードおすすめ比較

カード名券面イメージ年会費(初年度)年会費(2年目以降)還元率利用限度額申込資格発行期間特典・キャンペーン追加カードETCカード
三井住友カード ビジネスオーナーズ永年無料永年無料0.5%~1.5%最大500万円満18歳以上の法人代表者・個人事業主約1週間新規入会&条件達成で10,000円相当プレゼント年会費無料(最大18枚)年会費550円(初年度無料、年1回利用で翌年無料)
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド5,500円(税込)5,500円(税込)
※年間100万円利用で永年無料
0.5%~2.0%最大500万円満18歳以上の法人代表者・個人事業主約1週間新規入会&条件達成で25,000円相当プレゼント
年間100万円利用で毎年10,000ポイント還元
年会費無料(最大18枚)年会費550円(初年度無料、年1回利用で翌年無料)
三井住友 ビジネスプラチナカード55,000円(税込)55,000円(税込)0.5%~1.5%一律上限設定なし(所定の審査有)法人のみ約10日間新規入会8000ポイントプレゼント
プライオリティ・パス無料
24時間コンシェルジュサービス
最高1億円海外旅行傷害保険
年会費5,500円(最大19枚)年会費550円(初年度無料、年1回利用で翌年無料)
ラグジュアリーカード チタン(法人)55,000円(税込)55,000円(税込)1.0%
賞品交換最大3.6%
審査により決定
※事前入金で最大9,990万円
20歳以上(学生不可)最短5営業日24時間365日コンシェルジュ
ダイニング特典(2名以上で1名無料)
年会費16,500円(最大4枚)年会費永年無料
ラグジュアリーカード ブラック(法人)110,000円(税込)110,000円(税込)1.25%
賞品交換最大4.5%
審査により決定
※事前入金で最大9,990万円
20歳以上(学生不可)最短5営業日24時間365日コンシェルジュ(メール・チャット対応)
対象レストラン予約でリムジン送迎サービス(往路のみ)
年会費27,500円(最大4枚)年会費永年無料
ラグジュアリーカード ゴールド(法人)220,000円(税込)220,000円(税込)1.5%
賞品交換最大5.4%
審査により決定
※事前入金で最大9,990万円
20歳以上(学生不可)最短5営業日24金コーティング金属製カード
対象レストラン予約でリムジン送迎サービス(往復選択可)
年会費55,000円(最大4枚)年会費永年無料
オリコ エグゼクティブ ゴールド フォービズ無料3,300円(税込)0.6%~1.2%10~300万円法人代表者・個人事業主問い合わせ最大42,000ポイントプレゼント
年間利用額に応じてポイント倍率アップ
ダイニング特典(1名無料)(Mastercard選択時)
年会費1,100円
(最大3枚)
(EX Gold Biz Mのみ)
年会費無料
オリコビジネスカードGold無料3,300円(税込)ポイントサービスなし10~1,000万円法人のみ
代表者連帯保証
問い合わせ空港ラウンジサービス年会費3,300円(最大20枚)年会費無料
楽天ビジネスカード(Visaのみ)
楽天プレミアムカード(Mastercard選択可)
2,200円(税込)
※楽天プレミアムカード11,000円も必要
2,200円(税込)
※楽天プレミアムカード11,000円も必要
1.0%楽天プレミアムカードとの合算で最大300万円20歳以上の法人代表者・個人事業主
※楽天プレミアムカード保有者のみ
問い合わせ楽天プレミアムカード新規入会で10,000ポイント
楽天市場で最大5%還元
プライオリティ・パス(年5回まで無料)
発行不可年会費550円(1枚目無料、2枚目以降550円)
ライフカードビジネスライトプラス永年無料永年無料0.5%~500万円法人代表者・個人事業主最短3営業日現在キャンペーンなし
弁護士無料相談サービス(初回1時間)
年会費無料(最大3枚)年会費無料(1枚のみ)
ライフカードビジネスライトプラス ゴールド無料2,200円(税込)0.5%10~500万円法人代表者・個人事業主最短3営業日現在キャンペーンなし
空港ラウンジサービス
海外旅行傷害保険最高2,000万円
年会費無料(最大3枚)年会費無料(1枚のみ)
ライフカードビジネス(デポジット型)11,000円~88,000円
(利用限度額で変動)
11,000円~88,000円
(利用限度額で変動)
0.5%デポジット額と同額
(30万円~)
法人代表者・個人事業主
※保証金が必要
最短3営業日保証金制で審査通過率向上
一般カードと同等機能
年会費無料(枚数制限なし)年会費無料(カード1枚につき1枚発行可能)
GMOあおぞらネット銀行 ビジネスデビット無料無料1.0%~1,000万円/枚
カード毎に設定可
法人のみ最短即日~平均2営業日実施中キャンペーン
Mastercardビジネスデビットカード海外加盟店利用で最大1.5%キャッシュバック
デビット付きキャッシュカード19枚
年会費無料・発行手数料1,100円/枚
サブカード(支払専用)最大9,998枚
年会費無料・発行手数料1,100円/枚
(カードレスは無料)
なし

年会費無料のおすすめマスターカード法人カード(3選)

  1. 三井住友カード ビジネスオーナーズ – 最大500万円の高限度額
  2. ライフカードビジネスライトプラス – 書類提出不要で最短3営業日発行
  3. GMOあおぞらネット銀行 ビジネスデビット – 最大1000万円/枚の限度額

高還元率のマスターカード法人カード(3選)

  1. ラグジュアリーカード ブラック(法人) – 1.25%還元
  2. ラグジュアリーカード ゴールド(法人) – 1.5%還元
  3. 楽天ビジネスカード – 楽天市場で最大5%還元

ハイステータス・プレミアムマスターカード法人カード(1選)

  1. ラグジュアリーカード チタン(法人) – 金属製カード、24時間コンシェルジュ

審査が通りやすいマスターカード法人カード(2選)

  1. ライフカードビジネス(デポジット型) – 保証金で確実審査通過
  2. オリコ エグゼクティブ ゴールド フォービズ – 個人与信で審査

発行スピードが早いマスターカード法人カード(1選)

  1. ライフカードビジネスライトプラス – 最短3営業日発行

利用限度額が高いマスターカード法人カード(2選)

  1. GMOあおぞらネット銀行 ビジネスデビット – 最大1,000万円/枚
  2. オリコビジネスカードGold – 最大1,000万円

空港ラウンジ無料特典付きマスターカード法人カード(3選)

  1. 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド – 条件で年会費永年無料
  2. オリコ エグゼクティブ ゴールド フォービズ – 年会費3,300円のゴールド
  3. ライフカードビジネスライトプラス ゴールド – 年会費2,200円の格安ゴールド

発行可能枚数の多いマスター法人カード

  1. GMOあおぞらネット銀行 ビジネスデビット – 最大10,018枚発行可能

マスターカード法人カード選び5つのポイント

マスターカード法人カードを選ぶ際は、以下の5つのポイントを重視しましょう。

1. 年会費とコストパフォーマンス

法人カードの年会費は経費として計上できますが、それでもコストは抑えたいものです。

年会費無料カードは初期コストがかからず、スタートアップや個人事業主に最適です。一方、有料カードは年会費以上の価値のある特典が付帯していることが多く、出張が多い企業や高額な経費が発生する企業にはメリットがあります。

2. ポイント還元率と使いやすさ

法人カードの一般的な還元率は0.5%程度ですが、マスターカード法人カードには1.0%以上の高還元率カードも存在します。

重要なのは還元率だけでなく、ポイントの使いやすさです。キャッシュバック、マイル交換、ビジネス用品への交換など、自社に合った活用方法があるカードを選びましょう。

3. 付帯サービス・特典

マスターカードならではの特典として「Taste of Premium」があります。これには以下のような特典が含まれます:

  • 国際線手荷物宅配優待サービス
  • 空港クローク優待サービス
  • 国際線利用の際の手荷物サポート
  • ダイニング特典(一部カード)

出張が多い企業には空港ラウンジサービス、接待が多い企業にはダイニング特典が重要になります。

4. 利用限度額

法人カードでは個人カードより高額な決済が必要になることが多いため、十分な利用限度額が重要です。

月間の平均利用額の2倍程度の限度額があると安心です。また、決算期や大型案件の支払い時には一時的に限度額を増額できるカードもあります。

5. 発行スピード・審査基準

急ぎでカードが必要な場合は発行スピードが重要です。マスターカード法人カードの中には最短3営業日で発行できるカードもあります。

また、設立間もない企業や個人事業主は審査基準が比較的緩やかなカードを選ぶことが重要です。

おすすめマスターカード法人カード13選

1.三井住友カード ビジネスオーナーズ

年会費永年無料で最大還元率1.5%を実現

三井住友カード ビジネスオーナーズは、年会費永年無料でありながら充実した機能を持つマスターカード法人カードです。

おすすめポイント

  • 年会費永年無料:初期コストゼロでスタート可能
  • 高い還元率:三井住友カード(NL)との2枚持ちで対象店舗での利用が1.5%還元
  • 充実の限度額:最大500万円まで利用可能
  • ナンバーレス:カード情報の盗み見を防ぐセキュリティ設計

こんな人におすすめ

  • コストを抑えて法人カードを導入したい
  • 設立間もない企業や個人事業主
  • 年会費をかけずに基本的な法人カード機能を利用したい
カード名三井住友カード ビジネスオーナーズ
券面
年会費(初年度)永年無料
年会費(2年目以降)永年無料
還元率0.5%~1.5%
利用限度額最大500万円
申込資格満18歳以上の法人代表者・個人事業主
発行期間約1週間
特典・キャンペーン新規入会&条件達成で10,000円相当プレゼント
追加カード年会費無料(最大18枚)
ETCカード年会費550円(初年度無料、年1回利用で翌年無料)

2. 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド

年間100万円利用で年会費永年無料の高機能ゴールドカード

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは、条件達成で年会費が永年無料になる、コストパフォーマンス抜群のマスターカード法人カードです。

おすすめポイント

  • 条件達成で年会費無料:年間100万円利用で翌年以降永年無料
  • 高還元率:条件により最大2.0%還元
  • 空港ラウンジサービス:国内主要空港無料利用
  • 継続特典:毎年100万円利用で10,000ポイント還元

こんな人におすすめ

  • 年間100万円以上の決済がある
  • 空港ラウンジを利用したい
  • ゴールドカードの特典を年会費無料で利用したい
カード名三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド
券面
年会費(初年度)5,500円(税込)
年会費(2年目以降)5,500円(税込)
※年間100万円利用で永年無料
還元率0.5%~2.0%
利用限度額最大500万円
申込資格満18歳以上の法人代表者・個人事業主
発行期間約1週間
特典・キャンペーン新規入会&条件達成で25,000円相当プレゼント
年間100万円利用で毎年10,000ポイント還元
追加カード年会費無料(最大18枚)
ETCカード年会費550円(初年度無料、年1回利用で翌年無料)

3. 三井住友カード ビジネスプラチナカード

高還元率1.5%の三井住友ビジネスカードのハイステータスカード

三井住友カード ビジネスプラチナカードは、利用限度額に上限のない、三井住友ビジネスカードの最上位のカードです。

おすすめポイント

  • 利用限度額なし:一律設定の利用限度額なし
  • 高い還元率:条件により最大1.5%還元
  • 空港ラウンジサービス:国内外の空港ラウンジの無料利用
  • 特典:最高1億円の海外旅行傷害保険

こんな人におすすめ

  • 国内外の出張が多く宿泊、航空券予約をはじめきめ細かいコンシェルジェサービスを利用したい
  • ステータス性を求める
カード名三井住友 ビジネスプラチナカード
券面
年会費(初年度)55,000円(税込)
年会費(2年目以降)55,000円(税込)
還元率0.5%~1.5%
利用限度額一律上限設定なし(所定の審査有)
申込資格法人のみ
発行期間約10日間
特典・キャンペーン新規入会8000ポイントプレゼント
プライオリティ・パス無料
24時間コンシェルジュサービス
最高1億円海外旅行傷害保険
追加カード年会費5,500円(最大19枚)
ETCカード年会費550円(初年度無料、年1回利用で翌年無料)

4. ラグジュアリーカード チタン(法人)

金属製カードのエントリーモデル

ラグジュアリーカード チタンは、金属製カードの中では最も手頃な年会費で、プレミアムカードの体験ができるマスターカード法人カードです。

おすすめポイント

  • 手頃な金属製カード:年会費55,000円でプレミアム体験
  • 1.0%の高還元率:法人カードとしては高水準
  • コンシェルジュサービス:24時間365日対応
  • ダイニング特典:2名以上で1名無料

こんな人におすすめ

  • 金属製カードを体験したい
  • 年会費を抑えつつプレミアム特典を利用したい
  • ステータス性を求める
カード名ラグジュアリーカード チタン(法人)
券面
年会費(初年度)55,000円(税込)
年会費(2年目以降)55,000円(税込)
還元率1.0%
賞品交換最大3.6%
利用限度額審査により決定
※事前入金で最大9,990万円
申込資格20歳以上(学生不可)
発行期間最短5営業日
特典・キャンペーン24時間365日コンシェルジュ
ダイニング特典(2名以上で1名無料)
追加カード年会費16,500円(最大4枚)
ETCカード年会費永年無料

5. ラグジュアリーカード ブラック(法人)

驚異の1.25%還元率を実現する金属製プレミアムカード

ラグジュアリーカード ブラックは、法人カードとしては最高水準の1.25%還元率を誇るマスターカード法人カードです。

おすすめポイント

  • 最高水準の還元率:どこで使っても1.25%の高還元
  • 税金支払いも対象:法人税・消費税の支払いでもポイント付与
  • 金属製カード:所有感とステータス性を演出
  • 24時間365日コンシェルジュ:メール・チャット対応も可能

こんな人におすすめ

  • 年間1,000万円以上の決済がある
  • ポイント還元率を最重視
  • ステータス性も求める
カード名ラグジュアリーカード ブラック(法人)
券面
年会費(初年度)110,000円(税込)
年会費(2年目以降)110,000円(税込)
還元率1.25%
賞品交換最大4.5%
利用限度額審査により決定
※事前入金で最大9,990万円
申込資格20歳以上(学生不可)
発行期間最短5営業日
特典・キャンペーン24時間365日コンシェルジュ(メール・チャット対応)
対象レストラン予約でリムジン送迎サービス(往路のみ)
追加カード年会費27,500円(最大4枚)
ETCカード年会費永年無料

6. ラグジュアリーカード ゴールド(法人)

最高還元率1.5%の究極のマスターカード法人カード

ラグジュアリーカード ゴールドは、24金コーティングの金属製カードで、還元率1.5%を実現する最上級のマスターカード法人カードです。

おすすめポイント

  • 最高還元率1.5%:法人カード最高水準
  • 24金コーティング:最高級の質感とステータス
  • リムジン送迎サービス:東京都心の対象レストラン
  • コンシェルジュサービス:24時間365日対応

こんな人におすすめ

  • 最高の還元率とステータスを求める
  • 年間2,000万円以上の高額決済がある
  • 接待や会食の機会が多い
カード名ラグジュアリーカード ゴールド(法人)
券面
年会費(初年度)220,000円(税込)
年会費(2年目以降)220,000円(税込)
還元率1.5%
賞品交換最大5.4%
利用限度額審査により決定
※事前入金で最大9,990万円
申込資格20歳以上(学生不可)
発行期間最短5営業日
特典・キャンペーン24金コーティング金属製カード
対象レストラン予約でリムジン送迎サービス(往復選択可)
追加カード年会費55,000円(最大4枚)
ETCカード年会費永年無料

7. オリコ エグゼクティブ ゴールド フォービズ

個人与信で審査が通りやすい高還元率ゴールドカード

オリコ エグゼクティブ ゴールド フォービズは、法人の業績ではなく代表者個人の信用情報で審査されるため、設立間もない企業でも発行しやすい法人マスターカードです。

おすすめポイント

  • 個人与信審査:会社の業績に関係なく審査
  • 初年度年会費無料:まずは1年試せる
  • 年間利用額でポイント倍率アップ:最大1.2%還元
  • 空港ラウンジサービス:国内主要空港

こんな人におすすめ

  • 設立間もない企業の代表者
  • 個人の信用情報に自信がある
  • ゴールドカードの特典も欲しい
カード名オリコ エグゼクティブ ゴールド フォービズ
券面
年会費(初年度)無料
年会費(2年目以降)3,300円(税込)
還元率0.6%~1.2%
利用限度額10~300万円
申込資格法人代表者・個人事業主
発行期間問い合わせ
特典・キャンペーン最大42,000ポイントプレゼント
年間利用額に応じてポイント倍率アップ
ダイニング特典(1名無料)(Mastercard選択時)
追加カード年会費1,100円
(最大3枚)
(EX Gold Biz Mのみ)
ETCカード年会費無料

8. オリコビジネスカードGold

業界最高水準の利用限度額1,000万円

オリコビジネスカードGoldは、年会費2,200円でありながら最大1,000万円の業界最高水準の利用枠を提供するマスターカード法人カードです。

おすすめポイント

  • 最大1,000万円:業界最高水準の利用枠
  • 追加カード20枚:大企業でも対応可能
  • 格安年会費:1,000万円枠が年会費2,200円
  • 法人与信:企業の信用力で高額枠が可能

こんな人におすすめ

  • 月間100万円以上の高額決済がある
  • 従業員数が多い企業
  • ポイントよりも利用枠を重視
カード名オリコビジネスカードGold
券面
年会費(初年度)無料
年会費(2年目以降)3,300円(税込)
還元率ポイントサービスなし
利用限度額10~1,000万円
申込資格法人のみ
代表者連帯保証
発行期間問い合わせ
特典・キャンペーン空港ラウンジサービス付帯
追加カード年会費3,300円(最大20枚)
ETCカード年会費無料

9. 楽天ビジネスカード

楽天経済圏で最大5%還元を実現

楽天ビジネスカードは、楽天プレミアムカードとセットで利用する法人カードで、楽天市場での利用で最大5%還元を実現できます。

基本情報

  • 年会費:2,200円(税込)※楽天プレミアムカード(年会費11,000円)の付帯カード
  • 還元率:1.0%(楽天市場で最大5%)
  • 限度額:楽天プレミアムカードとの合算で最大300万円
  • 特典:プライオリティ・パス付帯

おすすめポイント

  • 楽天市場で高還元:事業用品購入で最大5%還元
  • プライオリティ・パス:楽天プレミアムカードの特典を享受
  • 楽天ポイント:プライベートでも使いやすいポイント
  • 経費管理の簡素化:個人と法人の利用を明確に分離

こんな人におすすめ

  • 楽天市場で事業用品を頻繁に購入する
  • 楽天経済圏をメインで利用している
  • プライオリティ・パスが欲しい
カード名楽天ビジネスカード(Visaのみ)
楽天プレミアムカード(Mastercard選択可)
券面
年会費(初年度)2,200円(税込)
※楽天プレミアムカード11,000円も必要
年会費(2年目以降)2,200円(税込)
※楽天プレミアムカード11,000円も必要
還元率1.0%
利用限度額楽天プレミアムカードとの合算で最大300万円
申込資格20歳以上の法人代表者・個人事業主
※楽天プレミアムカード保有者のみ
発行期間問い合わせ
特典・キャンペーン楽天プレミアムカード新規入会で10,000ポイント
楽天市場で最大5%還元
プライオリティ・パス(年5回まで無料)
追加カード発行不可
ETCカード年会費550円(1枚目無料、2枚目以降550円)

10. ライフカードビジネスライトプラス

書類提出不要で最短3営業日発行

ライフカードビジネスライトプラスは、決算書や登記簿謄本不要で申し込める、審査が通りやすいマスターカード法人カードです。

おすすめポイント

  • 書類提出不要:本人確認書類のみで申し込み可能
  • 最短3営業日発行:急ぎでカードが必要な場合に最適
  • 幅広い利用可能額:500万円まで利用可能
  • ETCカード無料:高速道路利用の多い企業に便利

こんな人におすすめ

  • 審査に不安がある個人事業主
  • 急ぎでカードが必要
  • シンプルな機能で十分
カード名ライフカードビジネスライトプラス
券面
年会費(初年度)永年無料
年会費(2年目以降)永年無料
還元率0.50%
利用限度額~500万円
申込資格法人代表者・個人事業主
発行期間最短3営業日
特典・キャンペーン現在キャンペーンなし
弁護士無料相談サービス(初回1時間)
追加カード年会費無料(最大3枚)
ETCカード年会費無料(1枚のみ)

11. ライフカードビジネスライトプラス ゴールド

年会費2,200円で空港ラウンジと旅行保険が付帯

ライフカードビジネスライトプラス ゴールドは、手頃な年会費でありながら空港ラウンジサービスと充実した旅行保険が付帯する、バランスの良いマスターカード法人カードです。

おすすめポイント

  • 格安ゴールドカード:年会費2,200円でゴールド特典
  • 空港ラウンジサービス:国内主要空港が利用可能
  • 海外旅行傷害保険:最高2,000万円の補償
  • 書類提出不要:本人確認書類のみで申し込み可能

こんな人におすすめ

  • 年会費を抑えつつゴールドカード特典が欲しい
  • 年数回の出張でラウンジを利用したい
  • 審査に不安があるがゴールドカードが欲しい
カード名ライフカードビジネスライトプラス ゴールド
券面
年会費(初年度)無料
年会費(2年目以降)2,200円(税込)
還元率0.50%
利用限度額10~500万円
申込資格法人代表者・個人事業主
発行期間最短3営業日
特典・キャンペーン現在キャンペーンなし
空港ラウンジサービス
海外旅行傷害保険最高2,000万円
追加カード年会費無料(最大3枚)
ETCカード年会費無料(1枚のみ)

12. ライフカードビジネス(デポジット型)

保証金で確実に審査をクリア

ライフカードビジネス(デポジット型)は、保証金を預けることで審査をクリアできる、設立間もない企業や審査に不安がある方向けのマスターカード法人カードです。

おすすめポイント

  • 保証金制で審査通過:通常審査で難しい場合でも発行可能
  • 年会費無料:ランニングコストなし
  • 一般カードと同等の機能:特別感なく利用可能
  • 実績作りに最適:クレヒス構築に有効

こんな人におすすめ

  • 設立1年未満の企業
  • 過去に審査で落ちた経験がある
  • 確実に法人カードを作りたい
カード名ライフカードビジネス(デポジット型)
券面
年会費(初年度)11,000円~88,000円
(利用限度額で変動)
年会費(2年目以降)11,000円~88,000円
(利用限度額で変動)
還元率0.50%
利用限度額デポジット額と同額
(30万円~)
申込資格法人代表者・個人事業主
※保証金が必要
発行期間最短3営業日
特典・キャンペーン保証金制で審査通過率向上
一般カードと同等機能
追加カード年会費無料(枚数制限なし)
ETCカード年会費無料(カード1枚につき1枚発行可能)

13. GMOあおぞらネット銀行 ビジネスデビット

審査なしで最大2億円の高額決済が可能

GMOあおぞらネット銀行のビジネスデビットは、マスターカード加盟店で利用できる法人向けマスターデビットカードです。

おすすめポイント

  • 圧倒的カード発行枚数:最大10,018枚のカード発行可能
  • 高額決済:カード1枚毎に1,000万円まで決済可能
  • 高還元率:最大1.0%のキャッシュバック
  • リアルタイム決済:口座残高の範囲内で即座に決済

こんな人におすすめ

  • 従業員の多い大企業でも対応可能
  • カード毎に決済額を細かく設定したい
  • 与信よりも確実な決済手段を求める
カード名GMOあおぞらネット銀行 ビジネスデビット
券面
年会費(初年度)無料
年会費(2年目以降)無料
還元率1.0%
利用限度額~1,000万円/枚
カード毎に設定可
申込資格法人のみ
発行期間最短即日~平均2営業日
特典・キャンペーン実施中キャンペーン
Mastercardビジネスデビットカード海外加盟店利用で最大1.5%キャッシュバック
追加カードデビット付きキャッシュカード19枚
年会費無料・発行手数料1,100円/枚
サブカード(支払専用)最大9,998枚
年会費無料・発行手数料1,100円/枚
(カードレスは無料)
ETCカードなし

マスターカード法人カードの基礎知識

マスターカード法人カードとは?

マスターカード法人カードは、マスターカード(Mastercard)ブランドの法人向けクレジットカードです。

マスターカード法人カードのメリット・デメリット

マスターカード(Mastercard)で法人カードを作るメリットとデメリットを解説します。

マスタカードで法人カードを作る4つのメリット

1. 世界シェア2位の加盟店数 マスターカードは世界210以上の国と地域で利用でき、加盟店数はVisaに次ぐ世界第2位です。海外出張の多い企業には特にメリットがあります。

2. Taste of Premiumなどの独自特典 マスターカードには「Taste of Premium」という独自の特典プログラムがあり、以下のようなサービスを利用できます:

  • 国際線手荷物宅配優待サービス
  • 空港クローク優待サービス
  • ダイニング特典(一部カード)
  • ホテル優待サービス

3. ヨーロッパでの利用に強い マスターカードはヨーロッパ発祥の国際ブランドで、ヨーロッパ地域での加盟店数が特に多く、利用しやすいのが特徴です。

4. コストコでの利用可能 日本国内でコストコが利用できる唯一の国際ブランドがマスターカードです。大容量の事務用品や食材をコストコで購入する企業には大きなメリットです。

マスタカードで法人カードを作る2つのデメリット

1. 国内でのVisaとの差 国内ではVisa加盟店の方がわずかに多く、地方の小規模店舗などでは使えない場合があります。

2. 選択肢の限界 法人カード市場ではVisa・JCBの方が選択肢が多く、マスターカードのみの特別な法人カードは限定的です。

よくある質問(FAQ)

1. マスターカードとVISAどちらがいい?

国内利用中心なら「Visa」、海外利用が多いなら「マスターカード」がおすすめです。

  • Visa:国内加盟店数がわずかに多い、アメリカ・アジア地域に強い
  • マスターカード:ヨーロッパ地域に強い、コストコで利用可能、Taste of Premium特典

どちらも世界的に普及しているため、実用上の差はほとんどありません。

2. 個人事業主でも申込める?

はい、ほとんどのマスターカード法人カードは個人事業主でも申し込み可能です。

ただし、カードによって以下の違いがあります:

  • 個人与信タイプ:個人事業主でも申し込みやすい
  • 法人与信タイプ:法人登記が必要な場合が多い

個人事業主の方は「個人与信」のカードを選ぶと審査に通りやすくなります。

3. 設立1年未満でも申込める?

設立1年未満でも申し込めるマスターカード法人カードは多数あります

設立間もない企業におすすめ

  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ(決算書不要)
  • ライフカードビジネスライトプラス(本人確認書類のみ)
  • オリコ エグゼクティブ ゴールド フォービズ(個人与信)

避けた方が良いカード

  • 法人与信タイプのカード
  • 高年会費のプレミアムカード

4. 年会費は経費になる?

はい、法人カードの年会費は「諸会費」として経費計上可能です。

経費計上のポイント

  • 事業用の法人カードであることが前提
  • 個人利用との明確な区分が重要
  • 帳簿への適切な記載が必要

税務処理については税理士にご相談ください。

5. 従業員に持たせても大丈夫?

追加カード(従業員カード)として発行すれば問題ありません

従業員カードのメリット

  • 経費の立て替えが不要
  • 利用明細で使途が明確
  • 一括管理で経理作業が効率化

注意点

  • カード規約の遵守教育が必要
  • 利用限度額の適切な設定
  • 定期的な利用状況チェック

まとめ

マスターカード法人カードは、世界2位のシェアを誇る国際ブランドとして、特にヨーロッパでの利用に強く、「Taste of Premium」などの独自特典が魅力的です。

マスターカード法人カードを選ぶ際は、年会費・還元率・特典・審査基準・発行スピードを総合的に検討し、自社のビジネスニーズに最適な1枚を選択しましょう。

最新の情報は各公式サイトで確認し、お得なタイミングでの申し込みをおすすめします。

この記事の著者

OREND FINANCE編集部|中小企業と個人事業主のお金の悩みに答える

OREND FINANCE編集部|中小企業と個人事業主のお金の悩みに答える

「法人・個人事業主のお金」に関する情報を専門に扱う金融情報メディアです。中小企業支援策・金融機関の公式情報・最新の制度改正など、公的ソースに基づいた正確なリサーチをもとに、読者の判断に役立つ信頼性の高い記事を発信しています。実務で役立つ視点と一次情報の丁寧な整理を通じて、ビジネスの意思決定を支援します。

この記事の監修者

大槻 明子

大槻 明子

1級FP技能士・CFP®・宅建士の資格を持ち、シンクタンクや会計事務所での豊富な実務経験とユーキャンでの講師経験を活かし、当サイトのクレジットカード・法人向け金融サービス情報を専門的な視点で監修。

この記事がよかったらシェアをお願いします!
記事のURLとタイトルをコピーする
orend-stock

© 2025 STEP AROUND .Inc All Right Reserved