育休中の副業は、収入を得るだけでなく、スキルアップや将来の独立・起業への準備にも役立ちます。本記事では育休中の副業の注意点はもちろん、おすすめの仕事18選を稼ぎやすさや向いている人、メリット・デメリットを踏まえて解説します。
育休中に副業をしながら、育児休業給付金をもらうには?
育休中に副業をしても育児休業給付金はもらえますが、いくつか注意点があります。
本業とは別の会社で働くときは働く時間や日数に注意
育休中に本業とは別の会社で働くときは、働く時間や日数に注意が必要です。
育児休業給付金の支給要件として、1ヵ月あたりの就業日数が10日以内(10日を超える場合は就業時間が80時間以内)であることが定められています。
この規定を超えてしまうと、育児休業給付金の支給が停止されてしまいます。
そのため、育休中に本業とは別の会社で働く場合は、1ヵ月あたりの就業日数や就業時間をしっかりと管理するようにしましょう。管理には「勤務先に就労日数や就業時間を申告する」「タイムカードや勤務表など、就労日数や就業時間を証明できる書類を保管しておく」などの方法がおすすめです。
また、勤務先の就業規則で副業が禁止されていないかを確認しておきましょう。
雇用されずにできる副業なら特別な注意点はない
雇用されずにできる副業の場合、就業日数や就業時間の定義がないため、この規定は適用されません。具体的には次のような職種が挙げられます。
- ライティング・編集
- イラスト・デザイン
- ウェブ開発・プログラミング
- アフィリエイト
- データ入力
- アンケートモニター など
そのため、育休中に雇用されずにできる副業をする場合は、1ヵ月あたりの就業日数や就業時間を気にせずに、自由に働くことができます。
ただし、育児休業は子育てに専念するための制度であるため、副業に時間をとられすぎて、育児に支障をきたさないように注意しましょう。また、副業で得た収入は、雑所得として確定申告が必要になります。
育休中に副業をしても、社会保険料は免除される
育休中は、育児休業等取得者申出書を提出することで、健康保険・厚生年金保険の保険料が、被保険者本人・事業主ともに免除されます。
これは、育休中は育児に専念することを目的としており、副業による収入によって、社会保険料の負担が増すことを防ぐためです。
副業が原因で社会保険料が免除されなくなる場合
育休中に副業をしても社会保険料の免除は受けられます。ただし、これはあくまで「一般的な副業の範疇」の話であり、副業への取り組み方によっては免除がなくなる可能性もあります。
例えば、以下のような場合は、社会保険料の免除がなくなる可能性があります。
- 副業先で社会保険に加入する
- 副業で得た収入が一定額を超える
- 副業で得た収入が本業と同程度になる
具体的な免除の有無については、勤務先の社会保険の担当者に相談するようにしましょう。
育休中の副業の注意点
育休は、育児に専念することを目的としています。そのため、副業で忙しくなり、育児がおろそかにならないように注意が必要です。
特に、乳幼児の育児は、夜間の授乳やおむつ替えなど、体力的にも精神的にも負担が大きいものです。副業を始める際には、育児との両立が可能かどうか、よく考えてから決めるようにしましょう。
「そもそも育休中に副業をしていいのか」「会社にバレないのか」「特別な手続きが必要なのではないか」といった不安がある人もいるでしょう。育休中に副業をする場合のその他の注意点を紹介します。
副業は基本的に会社にバレる
副業は基本的に会社にバレると思っておきましょう。給与から天引きされる住民税の額が変わるからです。
育休中に副業をする場合、副業で得た収入も住民税の課税対象です。副業で得た収入が一定額を超えると、給与から天引きされる住民税の額が変わります。
この場合、勤務先の給与担当者が、住民税の変更を把握することになります。給与担当者が気づくかどうか、人事や上司などに報告するか、つまり担当者のさじ加減次第ということです。
「住民税を普通徴収にする」という方法はあるが、おすすめできない
給与から天引きされない「普通徴収」を選択することで、会社にバレるリスクを抑えることができます。
普通徴収とは、自分で住民税を納付する方法です。普通徴収を選択することで、住民税の特別徴収を避けることができます。
ただし、普通徴収を選択するためには、市町村に「給与支払報告書の特別徴収に関する事項の記載漏れ等の訂正・変更届出書」を提出する必要があります。この届出書を提出するためには、会社に「普通徴収にしてください」と相談する必要があります。
この相談によって、会社(上司)に気づかれる可能性があります。そのため、普通徴収を選択する際には、十分に注意が必要です。また、企業には住民税の特別徴収を徹底することが義務付けられています。そのため、普通徴収が認められないこともあります。
副業がバレる・バレないで頭を悩ませるよりも、まずは就業規則を確認し、自社で副業が禁止されいるのかどうかを確認しましょう。禁止されている場合でも、上司や人事部などに相談することで認めてもらえる可能性もあります。隠し通そうとするよりも、まずは会社に相談してみることをおすすめします。
副業で年間20万円以上を稼ぐと確定申告が必要
育休中に副業をする際、副業で得た収入が年間20万円を超える場合は、確定申告を行う必要があります。
確定申告とは、1年間の所得について、税務署に申告する手続きです。確定申告を行うことで、納めるべき税金の額が確定します。確定申告の手順は、以下のとおりです。
- 確定申告書類の作成
- 確定申告書類を税務署に提出
- 税務署から納付書が送付
- 納付書を使って納税
確定申告書類は、国税庁のWebサイトからダウンロードできます。副業で得た収入や必要経費などの情報を集めて、書類に正確に記入しましょう。
確定申告書類を税務署に提出する方法には、郵送や電子申告などがあります。郵送の場合は、所定の用紙に必要事項を記入して税務署に送付します。税務署に直接持っていくことも可能です。電子申告の場合は、e-Taxというシステムを利用します。
確定申告後、税務署から税金の納付書が送付されたら、金融機関やコンビニエンスストアなどで納付しましょう。
確定申告をしないと、本来納めるべき税金を納めていないことになり、延滞税や加算税などのペナルティが科される可能性があります。副業で年間20万円以上を稼ぐ場合は、必ず確定申告を行うようにしましょう。
育休中だけする副業におすすめの仕事6選
育休中だけ副業をしたい人におすすめの、手軽に始められる仕事を紹介します。
アンケートモニター
【稼ぎやすさ】
★☆☆☆☆
【向いている人】
- スキマ時間にコツコツ稼ぎたい人
- 自分の意見や感想を人に伝えるのが好きな人
- パソコンやスマートフォンの操作に慣れている人
【メリット】
- 初期費用や在庫が不要
- 自分のペースで仕事ができる
- 未経験でも始めやすい
【デメリット】
- 単価が低い
- 稼げる金額は限られる
- 長時間の作業には向かない
【アンケートモニターってどんな仕事?】
アンケートモニターは、企業や団体などが実施するアンケートに答えて、謝礼をもらう仕事です。アンケートの内容は、商品やサービスの利用経験、ライフスタイル、意見などさまざまです。
パソコンやスマートフォンを使って、自宅で簡単にできるため、育児と両立しやすい副業です。また、未経験でも始めやすいので、手軽に収入を増やしたい人におすすめです。
ただし、単価が低いため、まとまった金額を稼ぐには、多くのアンケートに答える必要があります。また、長時間の作業は難しいため、スキマ時間にコツコツと稼ぎたい人に向いています。
ポイントサイト
【稼ぎやすさ】
★★☆☆☆
【向いている人】
- スキマ時間にコツコツ稼ぎたい人
- ネットショッピングやアプリの利用が好きな人
- ポイントを貯めてお得に買い物をしたい人
【メリット】
- 初期費用や在庫が不要
- 自分のペースで仕事ができる
- 未経験でも始めやすい
【デメリット】
- 単価が低い
- 稼げる金額は限られる
- ポイントを現金化するには手数料がかかる
【ポイントサイトってどんな仕事?】
ポイントサイトとは、企業やサービスを紹介することで、ポイントをもらえるWebサイトのことです。ポイントは、現金や商品券などに交換することができます。
ポイントサイトは、パソコンやスマートフォンを使って、自宅で簡単に利用できるため、育児と両立しやすい副業です。また、未経験でも始めやすいので、手軽に収入を増やしたい人におすすめです。
ただし、単価が低いため、まとまった金額を稼ぐには、多くのポイントを貯める必要があります。また、ポイントを現金化するには手数料がかかる場合があるので注意が必要です。
フリマアプリ
【稼ぎやすさ】
★★★☆☆
【向いている人】
- 不用品を売りたい人
- ハンドメイド作品を販売したい人
- 自分のペースで仕事ができる人
【メリット】
- 初期費用や在庫が不要(不用品を販売する場合)
- 自分のペースで仕事ができる
- 未経験でも始めやすい
【デメリット】
- 商品仕入れにお金がかかる(せどりや物販の場合)
- 商品の撮影や出品に手間がかかる
- 商品の状態や送料などのトラブルが起こる可能性がある
【フリマアプリってどんな仕事?】
フリマアプリとは、スマートフォンやパソコンを使って、不用品やハンドメイド作品などを売買できるWebサービスです。
フリマアプリで不用品を販売するだけなら、初期費用や在庫が不要で、自分のペースで仕事ができます。スキマ時間に、不用品の処分も兼ねてできる、育児と両立しやすい副業です。また、未経験でも始めやすいので、手軽に収入を増やしたい人におすすめです。
ただし、商品の撮影や出品に手間がかかるうえ、商品の状態や送料などのトラブルが起こる可能性があるため、注意が必要です。
フリマアプリには、メルカリやラクマなど、さまざまなサービスがあります。サービスによって特徴や手数料が異なるため、自分に合ったサービスを選ぶようにしましょう。
また、商品の撮影や出品には、写真や商品説明の書き方などが重要です。上手に商品をアピールすることで、売れやすくなります。
ハンドメイド販売
【稼ぎやすさ】
★★☆☆☆
【向いている人】
- 手作りが好きな人
- 自分の作品を販売したい人
- 自分で価格を決めたい人
【メリット】
- 自分の作品を販売できる
- 自分のペースで仕事ができる
- 自分で価格を決められる
【デメリット】
- 初期費用や在庫が必要
- 販売に手間がかかる
- 売れ残りのリスクがある
【ハンドメイド販売ってどんな仕事?】
ハンドメイド販売とは、自分で作った作品を販売する仕事です。自分の作品を販売できるため、やりがいを感じやすいでしょう。自分で価格を決められるため、収入をコントロールしやすいというメリットもあります。
自分のペースで仕事ができるため、育児と両立しやすいです。子どもが大きくなったときに服やトートバック、ぬいぐるみなどを手作りしてあげたい人にとっては、その練習にもなります。
先述のフリマアプリを活用すると、インターネットを介して全国に向けて商品を販売できます。育休中は身体の調子が万全ではないため、イベントに出店するよりもフリマアプリの方が取り組みやすいかもしれません。
データ入力
【稼ぎやすさ】
★★★☆☆
【向いている人】
- タイピングが得意な人
- 細かい作業が得意な人
- パソコンを使って作業ができる人
【メリット】
- 初期費用や在庫が不要
- 自分のペースで仕事ができる
- 未経験でも始めやすい
【デメリット】
- 単価が低く稼げる金額は限られる
- ミスがあるとトラブルになる可能性がある
- 単純作業なので飽きやすい
【データ入力ってどんな仕事?】
データ入力とは、パソコンを使ってさまざまなデータを入力する仕事です。タイピングや細かい作業が得意な人、パソコンを使って作業ができる人に向いています。また、初期費用や在庫が不要で、自分のペースで仕事ができるため、育児と両立しやすいです。
ただし単価が低いため、まとまった金額を稼ぐには、多くのデータ量を入力する必要があります。また、ミスがあるとトラブルになる可能性もあるため気をつけましょう。
単純作業なので飽きやすいのが玉に瑕ですが、慣れてきたらお気に入りの音楽や動画をつけながら作業ができるようになります。子どもが寝ているとき、静かなときに手持ち無沙汰だという人にもおすすめの仕事です。
クラウドソーシングのタスク案件
【稼ぎやすさ】
★★☆☆☆
【向いている人】
- スキマ時間を有効活用したい人
- スマホで副業したい人
- 細かい作業が好きな人
【メリット】
- 応募から採用までのやりとりがない
- 数分で終わる作業が多い
- スキマ時間に手軽に始められる
【デメリット】
- 報酬額が低い
- 高単価案件は競争率が高い
- 作業内容によっては単調
【タスク案件ってどんな仕事?】
タスク案件とは、クラウドソーシングで受けられる単発の仕事です。クラウドソーシングとは、クラウドワークスやランサーズなどの、インターネット経由で仕事ができるプラットフォームのことです。
応募をしてから作業をするのではなく、指示されたタスクを完了し、承認を受けることで報酬がもらえます。
アンケート回答、データ入力、画像タグ付けなどの数分で終わる簡単な作業から、専門的なスキルが必要な作業まで、さまざまな案件があります。
報酬額は案件によって異なりますが、数円から数百円程度のものが多いです。スキマ時間を使ってスマホで副業をしたい人におすすめの副業といえるでしょう。
具体的な仕事内容には、次のようなものが挙げられます。
- アンケート回答
- データ入力
- 画像タグ付け
- 音声録音
- 翻訳 など
クラウドソーシングのタスク案件に興味がある方は、まずはクラウドソーシングサービスに登録してみましょう。
育休後も副業を続けたい人におすすめの仕事10選
育休後も副業を続けたい人におすすめの仕事を紹介します。これらの仕事はキャリアアップやスキルアップの幅が広く、副業から始めて独立を目指すこともできます。
ライター
【稼ぎやすさ】
★★★☆☆
【向いている人】
- 文章を書くのが好きな人
- 自分の考えや情報を発信したい人
- パソコンやスマートフォンを使って作業ができる人
【メリット】
- 未経験でも始めやすい
- さまざまなジャンルの仕事ができる
- 文章力が高くなり、本業やプライベートでも役立つ
【デメリット】
- 単価が低い
- 稼げる金額は限られる
- 競争が激しい
【ライターってどんな仕事?】
ライターとは、文章を書く仕事です。Webサイトや雑誌、広告など、さまざまな媒体で活躍しています。
ライターは自分のペースで仕事ができるため、育児と両立しやすい副業です。また、未経験でも始めやすいので、手軽に収入を増やしたい人におすすめです。
しかし、単価が低いため、まとまった金額を稼ぐには、多くの案件をこなす必要があります。競争も激しいため、差別化を図ることが重要です。
ただ、慣れてくれば執筆が速くなり、稼げる金額も増えていきます。キャリアアップの幅も広いです。
ライターの書いた文章をチェックする「編集者」、ライターや編集者をマネジメントする「ディレクター」、何のためにどんな記事を書くのかメディア全体の戦略を決める「マーケター」など、一歩ずつキャリアアップしていける仕事です。
文字起こし
【稼ぎやすさ】
★★★☆☆
【向いている人】
- タイピングが得意な人
- 細かい作業が得意な人
- パソコンやスマートフォンを使って作業ができる人
【メリット】
- 未経験でも始めやすい
- さまざまなジャンルの仕事がある
- 仕事を通して知見が広がる
【デメリット】
- 慣れるまではかなり大変
- 単価が低く稼げる金額は限られる
- 経験者が優遇されやすく、最初の仕事をもらうまでが大変
【文字起こしってどんな仕事?】
文字起こしとは、音声を文字に起こす仕事です。Web会議の議事録や、インタビューの記録、動画の字幕など、さまざまな用途で利用されています。
文字起こしは、自分のペースで仕事ができるため、育児と両立しやすい副業です。また、未経験でも始めやすいので、手軽に収入を増やしたい人におすすめです。
ただし単価が低いため、まとまった金額を稼ぐには、多くの案件をこなす必要があります。経験者が優遇されやすいこと、募集が比較的少ないことなどから、最初の仕事をもらうまでに時間がかかるかもしれません。
何より、文字起こしは集中力と忍耐力が求められる仕事です。長時間の作業を続けること、同じ音声を何度も聞きなおすことになるため、心身のケア・管理にも注意しましょう。
動画編集
【稼ぎやすさ】
★★★★☆
【向いている人】
- 結婚式や忘年会などのムービーを作ったことがある人
- 動画を観るのが好きな人
- 創造力やセンスがある人
【メリット】
- 未経験でも始めやすい
- さまざまなジャンルの仕事がある
- 動画ブームで仕事が多い
【デメリット】
- 単価はまちまちで稼げる金額は限られる
- 1本の動画編集にかなりの時間がかかる
- 競争が激しい
【動画編集ってどんな仕事?】
動画編集とは、動画の映像や音声を編集する仕事です。YouTubeやSNSなどの動画コンテンツの制作や、企業のPR動画の制作など、さまざまな用途で利用されています。
動画ブームや通信サービスの通信容量増加などにより、動画へのニーズは高まり続けています。動画編集の仕事も増え続けていること、初心者でも扱えるツールが増えてきたことなどから、未経験でも始めやすい副業になりました。
ただし、単価はまちまちで、稼げる金額は限られます。また、競争も激しいため、差別化を図ることが重要です。
動画編集のスキルには、さまざまな種類があります。基本的な編集スキルから、特撮やVFXなどの高度な編集スキルまで、自分に合ったスキルを身につけることが大切です。編集にはセンスも求められます。クライアントの要求に応えながらも自分のオリジナリティを表現できる動画を制作できるよう、常に試行錯誤・創意工夫をしていきましょう。
デザイナー
【稼ぎやすさ】
★★★★★
【向いている人】
- デザインのスキルがある人
- 創造力やセンスがある人
- コミュニケーション能力が高い人
【メリット】
- 自分のペースで仕事ができる
- 高単価の仕事も多い
- 自分のスキルやセンスを活かせる
【デメリット】
- 競争が激しい
- スキルや経験がないと仕事が取りづらい
- クライアントと意見が合わないと精神的な負担が大きくなる
【デザイナーってどんな仕事?】
デザイナーとは、デザインを仕事とする人です。Webサイトやアプリのデザイン、ロゴやパッケージのデザイン、広告や販促物のデザインなど、さまざまな分野で活躍しています。
デザイナーのスキルには、さまざまな種類があります。Webデザインやグラフィックデザイン、UI/UXデザインなど、自分に合ったスキルを身につけることが大切です。
スキルや経験がないと仕事が取りづらく、競争も激しいというデメリットはありますが、自分のスキルやセンスを活かせるやりがいのある仕事です。ただ、こだわりぬいて作ったデザインの修正を求められることもあります。クライアントとの相性が悪いと、修正やコミュニケーションの負担が大きくなるかもしれません。
デザイナーは、クライアントとのコミュニケーションが欠かせない仕事です。相手の要望を理解し、それに応えるデザインを制作できるようにしましょう。
イラストレーター
【稼ぎやすさ】
★★★★☆
【向いている人】
- イラストを描くのが好きな人
- 創造力やセンスがある人
- コミュニケーション能力が高い人
【メリット】
- 好きを仕事にできる
- 自分のペースで仕事ができる
- スキルを磨けば、副業から本業にすることも可能
【デメリット】
- 競争が激しい
- スキルや経験がないと仕事が取りづらい
- 趣味と同じように、完全に好きなようには描けない
【イラストレーターってどんな仕事?】
イラストレーターとは、イラストを制作する仕事です。絵本や漫画、ゲーム、アニメ、広告など、さまざまな用途でイラストが利用されています。
イラストレーターは、自分のペースで仕事ができるため、育児と両立しやすい副業です。高単価の仕事もあり、稼げる金額は限られていません。
ただし、スキルや経験がないと仕事が取りづらく、競争も激しいため、差別化を図ることが重要です。
イラストレーターのスキルには、さまざまな種類があります。キャラクターイラストや背景イラスト、コミックイラスト、デザインイラストなど、自分に合ったスキルを身につけることが大切です。
趣味でイラストを描いている人も、スキルを磨き知名度を高められれば、副業から本業にすることもできます。将来的にイラストレーターとして活躍したい人にもおすすめです。
アフィリエイト
【稼ぎやすさ】
★★★☆☆
【向いている人】
- 文章を書くのが好きな人
- インターネットに詳しく、Webサイトやブログの運営ができる人
- 自分の商品やサービスを売りたい人
【メリット】
- 初期費用がほとんどかからない
- 完全に自分のペースで仕事ができる
- 成果報酬制なので、実力次第で大きく稼げる
【デメリット】
- 収益化までに時間がかかる
- 競争が激しい
- 商品やサービスの知識が必要
【アフィリエイトってどんな仕事?】
アフィリエイトとは、自分のWebサイトやブログで商品やサービスの広告を掲載し、その広告から商品やサービスが購入された場合に報酬を得る仕事です。アフィリエイトのスキルを活かし、自分のオリジナル商品やサービスを売ることもできます。
アフィリエイトは初期費用がほとんどかかりません。ライターやデザイナーなどと異なりクライアントがいないため、完全に自分のペースで仕事ができます。成果報酬制なので、実力次第で大きく稼ぐこと、不労所得をつくることも夢ではありません。
ただし、収益化までに時間がかかるというデメリットがあります。また、競争も激しいため、差別化を図ったりマーケティングについて学んだりすることが重要です。
YouTuber
【稼ぎやすさ】
★★★☆☆
【向いている人】
- 動画編集のスキルがある人
- 話すのが好きな人
- 自分らしさを活かしたい人
【メリット】
- 自分のペースで仕事ができる
- 自分の趣味や知識を活かせる
- 有名になれば、テレビや雑誌など、さまざまなメディアで活躍できる
【デメリット】
- 収益化までに時間がかかる
- 競争が激しい
- 炎上や訴訟などのリスクがある
【YouTuberってどんな仕事?】
YouTuberとは、YouTubeに動画を投稿し、視聴者から広告収入を得る仕事です。自分のペースで仕事ができるため、育児と両立しやすい副業です。
軌道に乗れば時給換算したときの金額も高くなり、収入の上限がありません。動画再生による広告収入だけでなく、企業からのプロモーション依頼(いわゆる案件)、スーパーチャットやスーパーサンクス(いわゆる投げ銭)など、さまざまな収益化方法があります。
ただし、収益化までに時間がかかるというデメリットがあります。炎上や訴訟などのリスクもあるため、常に気をつけること、最低限の法的知識を身につけることが大切です。
ライバー
【稼ぎやすさ】
★★☆☆☆
【向いている人】
- 話すのが好きな人
- 自分の魅力をアピールするのが得意な人
- コミュニケーション能力が高い人
【メリット】
- 事務所に所属すれば時給をもらいながら仕事ができることも
- ママ・パパライバーとして、育児中であることを活かす人も多い
- 有名になれば、テレビや雑誌など、さまざまなメディアで活躍できる
【デメリット】
- 競争が激しい
- 炎上やストーカー被害などのリスクがある
- ライバー同士のトラブルに巻き込まれるリスクがある
【ライバーってどんな仕事?】
ライバーとは、ライブ配信アプリで配信を行い、視聴者から投げ銭やギフトなどで収入を得る仕事です。
基本的に自分のペースで仕事ができますが、「配信しないとファンが離れてしまうのではないか」と不安になり、余裕を失ってしまう人もいます。ほかにもエゴサーチのしすぎで精神を病んでしまうことも珍しくなく、ある程度のリテラシーと心の強さ、自己管理力が必要です。
育児中で自宅からあまり出れないという人にとっては、「外部の人と気軽にコミュニケーションが取れる」というメリットもあります。リスナーのチャットに返事をしたり、他のライバーとのコラボで会話をしたり、自宅にいながら、いわゆる「大人のコミュニケーション」が取れます。
自宅でわが子と二人きりの時間が続き、社会から隔離されたようだと感じている人にとっては、趣味と実益を兼ねた副業になるでしょう。
ただし、収益化までに時間がかかるというデメリットがあります。また、競争も激しいため、差別化を図ることが重要です。
結婚相談所
【稼ぎやすさ】
★★★★☆
【向いている人】
- 婚活の経験がある人
- 人と話すことが好きな人
- コミュニケーションスキルが高い人
【メリット】
- 自分のペースで働ける
- 婚活のノウハウを身につけることができる
- 結婚をサポートするやりがいを感じられる
【デメリット】
- 成婚報酬が得られるのは成婚した会員のみ
- 婚活のノウハウや経験がないと難しい
- 会員の人生に関わる仕事なので、責任感が必要
【結婚相談所ってどんな仕事?】
結婚相談所の副業は、結婚を希望する男女を仲介する仕事です。婚活アドバイザーとして、会員のプロフィールや希望条件をヒアリングし、お見合いのセッティングやアドバイスを行います。
自分のペースで働ける、婚活のノウハウを身につけることができる、結婚をサポートするやりがいを感じられるなどのメリットがあります。
なお、成婚報酬が得られるのは成婚した会員のみなので、成婚率を高めることが重要です。成婚報酬は結婚相談所の収入源のなかでも高額なうえ、成婚が増えるほど紹介やポジティブなレビューも増えていきます。
婚活のノウハウや経験がないと難しい仕事ですが、やりがいのある副業といえるでしょう。
全くの未経験からはじめるなら、フランチャイズに加盟するのがおすすめです。結婚相談所の開業やおすすめのフランチャイズについては、こちらの記事で紹介しています。
キッチンカー
【稼ぎやすさ】
★★★☆☆
【向いている人】
- 料理や販売に興味がある人
- 人と接することが好きな人
- 自分で考えて行動できる人
【メリット】
- 自分のペースで働ける
- 好きな料理やメニューを販売できる
- 独立・起業への第一歩になる
【デメリット】
- 初期費用がかかる
- 天候や場所によって売上が左右される
- 体力や精神力が求められる
【キッチンカーってどんな仕事?】
キッチンカーで料理や飲み物を販売する仕事です。出店場所やメニューは自由に決められ、土日祝日のイベント会場に絞って出店するなど、自分のペースで働くこともできます。
好きな料理やメニューを販売できる、独立・起業への第一歩になるなどのメリットがあります。
初期費用としてキッチンカーの購入費用やレンタル費用、食品衛生責任者の取得費用などがかかります。ただ、開業費の総額は200万円前後と、ほかの飲食業と比べて割安です。
天候や場所によって売上が左右されるため、予測を立てたうえで出店計画を立てることが重要です。フランチャイズに加盟し、ノウハウ面のサポートを受けるのもいいでしょう。独自メニューの提供や出店場所の紹介など、さまざまなメリットがあります。
キッチンカーのフランチャイズについてはこちらの記事で紹介しています。かかる費用の目安や詳細なメリット・デメリット、成功のコツも解説しているので、興味のある方はぜひお読みください。
育休中の副業はやってみたいもの、目的に合ったものを!
育休中の副業は、子育てにかかる費用の補填や、スキルアップ、将来の独立・起業への準備など、さまざまな目的で始めることができます。
稼ぎやすさや向いている人の特徴、メリット・デメリットなどを踏まえて、自分に合った副業を見つけましょう。
育休中の副業は、自分自身を成長させるチャンスにもなります。
新しいスキルや知識を身につけたり、人脈を広げたりすることで、子育てが終わった後の人生にも役立てることができるでしょう。
ぜひ、育休中の時間を有効活用して、充実した副業ライフを送ってください。