独立と起業の違いとは?メリット・デメリットを比較
独立や起業を検討している方もいらっしゃるかと思います。しかし、その違いがよくわからないという方も多いのではないでしょうか。
独立・起業の違い、メリット・デメリットをちゃんと理解し、自分のキャリアを検討しましょう。
独立:会社を辞めて独り立ち
独立とは、会社を辞めて個人事業主として独り立ちをすることです。従来会社や組織に縛られていたのが、縛られずに支配を受けずに働くことであり、同業種のビジネスを行う時事例が多く見受けられます。
起業:新しいビジネスを始める
起業とは、法人として新サービスや商品を提供することで収入を得るための事業を始めることです。
広範囲での新しいサービスや商品の開発を含むため、独立よりもチャレンジ要素が高いと言われます。
独立・起業のメリットやデメリットを比較
独立や起業のメリット・デメリットはどのようなものがあるのでしょうか。
独立・起業のメリット | 独立・起業のデメリット |
・やりたい仕事をできる ・自由な労働時間 ・定年という概念がない ・成果が報酬という形で現れる | ・ローン審査が通りづらくなる可能性 ・失敗した場合は負債を抱える ・退職金という概念がない |
メリットとしては会社や組織などの縛りがなくなるため、やりたいことができたり、労働時間や定年などがなかったりすること、また成果が報酬として直接的に反映されることがあります。
一方、デメリットとしては失敗したときには負債をかかえてしまう可能性があるということや会社員で働いている場合よりもローンなどが通りづらくなる可能性があるということです。
独立・起業に向いている人の特徴
独立・起業に向いているはどのような方でしょうか。向いている人の特徴をご紹介します。
好奇心旺盛で考えるのが好きな人
独立や起業をする上でビジネスを成長させていくためには、常に改善、新たな取り組みが必要です。
求められる知識の取得ではなく、常に新たなトレンドなどを学ぶなど成長続ける事が必要です。ビジネスを成功させるためにも常に考えながら、様々な分野に興味を持てる人がおすすめです。
他責にせず自責思考で物事を捉えられる
独立や起業は、自責思考で物事を捉えられる人がおすすめです。自責思考とは、例えば、うまく行かないことがあった時に運が悪い、他人のせいにするのではなく自分の中で解決しようとする人です。
独立や起業はどうしても自分次第のところがあります。失敗や成功からより多く学べる人がおすすめでしょう。
人生でチャレンジしたことがある
最後のポイントは人生でチャレンジしたことがあり、向上心がある人です。
独立や起業は人生にとって大きな決断であり、たくさんのハードルに向き合わなければいけません。その際、向上心があるのはもちろん今までチャレンジ経験があり何かを乗り越えたことがある経験がある人のほうがおすすめです。
独立・起業に向いていない人の特徴
逆に独立・起業に向いていない人とはどのような方でしょうか。
他責思考な人
一つは、他責思考の人です。他責思考とは自責思考とは別で失敗やトラブルが起きてもそれを自分以外のことのせいにしてしまう考えの方です。
独立や起業をしているとどうしてもトラブルに向き合わなければいけないときがあります。
それを自分のこととして捉えられることにより成長、成功に繋がりますがそれを他人のせいにしてしまうと困難を乗り越えていくことは難しくなります。
独立や起業自体がゴールになっている
もう一つは、独立や起業すること自体がゴールになってしまっている人です。独立や起業をすることも大変ですが、それはゴールではありません。
その後にたどり着く夢があることで走り続けることができます。そのため、起業や独立自体がゴールになってしまっている人には向いていないでしょう。
独立・起業におすすめの3つの方法
独立・起業をするとしてもどのようにやるのかわからないという方も多いのではないでしょうか。独立・起業のやるおすすめの3つの方法をご紹介します。
1から事業を立上げて独立・起業
1つ目は1から事業を立ち上げる方法です。1から事業を行う場合は、自分で事業も全て決められるため、自由度が高く理想のお店や会社が作れます。
しかし、どうすれば成功できるのか資金計画や店舗をたてる立地、事業計画など考えなければいけないことがたくさんあります。特にゼロから考えなければいけないことがあるため、一番準備に時間がかかります。
過去の仕事経験・知識を活用した独立・起業
2つ目の方法は、過去の仕事経験や知識を活用して独立・起業をする方法です。以前の知識や経験を活用するため、顧客が何を求めているのか、どうすればうまくいくのかといったコツが分かるので、成功の確率が高いです。
しかし、従来の企業と違いほとんど一人や数少ない人数でやらなければいけないため負担が増える可能性を加味する必要があります。
フランチャイズを活用した独立・起業
3つ目がフランチャイズを活用した独立・起業の方法です。フランチャイズを活用することで未経験の業種でも支援を受けることができます。
特に有名店舗のフランチャイズに加盟すると、知名度の効果を活用することができます。
独立・起業を成功させるためのポイント
独立や起業を成功させるためのポイントはなんでしょうか。大きく4つのポイントをご紹介します。
起業や独立の目的をしっかり考える
1点目は、起業や独立の目的をしっかり考えるということです。自身が起業や独立をして何を実現したいのかなどを整理しないと起業や独立がゴールになってしまうこともあります。
そのようなことを避けるためにもしっかりと目的を設定するようにしましょう。
どんな事業を行うのかを具体化する
2点目はどんな事業を行うのか具体的に考えるということです。
自身が独立してどのような市場を目指すのか、どのような顧客をターゲットするのか、どのようなサービス・商品を提供するのかをなるべく具体化させましょう。
事業を具体化させることにより調査などでより事業の正当性の評価をすることができます。
広い視野で物事を考えるようにする
3つ目は広い視野で物事を考えることです。起業をする上ではビジネスだけでなく、会計や世の中のトレンドなど色々な要素を理解しなければいけません。
そのため常に広い視野で物事を考えられるということが重要です。
まずはスモールスタートで事業を始める
4つ目はスモールスタートで始めてみることです。独立や起業はすぐに成功するものではありません。事業を進めながら改善しながら成功に近づいていくことが重要です。
そのためにもまずはスモールスタートで市場や顧客の反応を見ることからはじめることがおすすめです。
独立・起業で必要となる資金や資金調達の3つ方法
独立・起業で重要なのは、開業資金をどのように資金調達するかです。独立・起業の資金調達方法を3つご紹介します。
自己資金を活用して独立・起業
1つ目は自己資金を活用するという方法です。独立や起業をするために貯金をしていらっしゃる方もいると思います。
その際に気をつけないといけないのは当面の生活費を確保しておくことです。独立・開業をしてすぐに稼げるわけではありません。ちゃんと当面の生活費を確保しておきましょう。
銀行などから融資を受けて独立・起業
2つ目は銀行からの融資を受ける方法です。融資を受けるとは開業資金などを借りることです。個人では準備しきれないような莫大な資金も融資を受けることで準備することができます。
融資は銀行や個人投資家など様々な選択肢があります。一般的には信頼されやすいビジネスや地域密着型ビジネスの場合は公的機関、新しいビジネスや成功したときのリターンが大きい場合は民間からの融資がおすすめです。
助成金・補助金を申請して独立・起業
3つ目は助成金や補助金を申請する方法です。助成金とは国や自治体などに申請し、審査を通ることにより受け取れる事業資金のことです。
助成金や補助金には募集テーマや条件があるため、自分の事業に適しているものを選びましょう。また補助金・助成金の場合は返済義務がない物もあるため、なるべく利用することがおすすめです。
フランチャイズに加盟して独立・起業
4つ目がフランチャイズに加盟する方法です。フランチャイズに加盟する場合、建物や土地代などの独立資金の一部負担をしてもらったり、経営サポートを受けられたりすることもあります。
一方、売上の一部をロイヤリティーとして支払う必要があることも理解しておきましょう。
起業・独立でよくある失敗例と原因
最後に起業・独立でよくある失敗例と原因を3つご紹介します。独立を成功させるためにもしっかり意識しましょう。
融資や助成金を目的とした独立・起業
融資や助成金は自己資産がなくても独立できるため、アテにしている方もいらっしゃるかと思います。しかし、融資や助成金は審査もあり確実に申請が通らない場合もあります。
そのため、融資や助成金に頼らない方法をちゃんと考えた上で融資や助成金を検討するようにしましょう。
具体的な事業計画を立てていなかった
具体的な事業計画をたてずに行き当たりばったりでビジネスや経営をする場合も失敗に繋がります。具体的な目標や計画を立てた上だからこそ、改善しながら成功に近づけるようになります。
自己資金が少ない状態で起業し黒字倒産
実はよくある事例が黒字倒産です。数字上は黒字なのに、売上の回収が後ろ倒しになっており支払いが間に合わないというケースもあります。
これは自己資金が少ない状態で起業してしまったことが原因です。起業する際はビジネスだけでなく、家族や自分の生活のためのお金や税金が必要だということを意識しておきましょう。