
CASHIER POSの製品情報・価格
製品情報
- 初期費用0円 or 月額費用0円で導入可能 / 個人店舗にもおすすめなクラウド型
- 店舗の規模や業種に最適なオリジナルハードウェアを組み合わせることが可能
- 店舗のあらゆる業務の一元管理が可能となり、データ管理運営を効率化
- 電話やメールでのサポートも充実。無料でトラブルサポート
- ご利用に合わせたPOSレジだけでないセルフレジという選択も可能
CASHIERは、クラウドPOSを中心に店舗規模や業種に適したハードウェアと管理機能を選択し、自由自在に販売環境の設計が可能。そのほかにも在庫管理機能や発注や仕入れ、棚卸しなどの機能を活用し、高度な在庫管理を実現します。クラウドPOSレジだけでなく、お客様自身での商品スキャンからお会計までを済ませていただける外国語にも対応したセルフレジサービスの提供もしています。
それだけでなく、CASHERのクラウドPOSでは様々な機能をご利用いただくことが可能です。標準のPOS機能はもちろん、管理画面上から確認可能な売上管理や在庫管理など、どこでもリアルタイムに確認することが可能。他店舗展開している方には複数店舗管理や本部管理機能を活用し、各店の売上・在庫状況を瞬時に把握することも可能。それだけでなく飲食店でご活用いただくオーダーシステムやセルフレジなど多種多様な利用が可能です。
<POSレジ>
CASHIER POSは一体型とタブレット型の2種類から選択可能。一体型POSは有線LANで接続トラブルの少ない点やレシートプリンターの内蔵によりオフライン時でも会計業務が可能な点が非常に好評です。一体型POSのD3MINIセットではキャッシュドロアー、バーコードスキャナーがセットになっているので到着後すぐにご利用いただけます。レンタルプランやスタンダードプランの利用で初期費用・月額費用0円で導入が可能です。
運営会社
価格
初期費用 | 0円~ 端末費用のみ ※端末レンタルあり |
月額費用 | スタンダードプラン:0円 プロフェッショナルプラン:4,000円(税抜) |
主要機能 | 多彩なレジ/顧客管理 在庫管理/本部管理 大規模複数店舗管理 発注・仕入れ管理/その他 |
販売連携 | セルフレジ/セミセルフレジ ハンディ/スマホレジ タッチパネル券売機 スマホ・テーブルオーダー モバイル・テイクアウトオーダー |
編集部レビュー
CASHIER POSを操作体験してみました
株式会社ユニエイムが提供しているPOSレジとセルフレジの操作体験、サービス詳細をお伺いしにショールームへお邪魔させていただきました!
実際に操作をしてみて思ったことやおすすめな点を紹介していきます。
今回ご対応いただいたのは、セールスチームの寺田様 吉中様、マーケティングチームの山本様です。楽しい談笑を交えながら丁寧にご説明いただきました。貴重なお時間いただきありがとうございました!

デザイン
今回ご紹介するのは6800UAセットという端末です。
レシートプリンターが内蔵されているタイプとは思えない、とてもスタイリッシュなデザインのPOSレジでレジ周りがスッキリしそうです。

小売り店舗に嬉しいバーコードスキャナーもありました。タッチパネルでの登録も簡単にできましたが、品数が多いお店にはスキャナー読み込みの方がスムーズかと思います。
操作方法
6800UAセットはさまざまな業種にも対応していますが、今回は飲食店で使用する際の流れをご紹介します。
オーダーシステムと連動したデータ又は手入力したデータが各テーブルごとに表示されるので対象のテーブルを選択します。

次に下記画面に切り替わります。
合計金額の確認の他に注文内容の確認をすることができます。※赤枠①
万が一、オーダーミスやキャンセルになった商品がまだ残っていた場合こちらから削除が可能です。
決済は赤枠②から決済方法を選択します。今回は現金で決済しました。
お会計をちょうどでもらった場合金額を打ち込むのがめんどうかと思いますが、そんな時は赤枠③の「Auto」を押すと金額入力を省略できます。

現金以外の決済の場合は下記画面から選択可能です。株式会社ユニエイムでは決済端末も取り扱っている為一緒に導入できます。各機材が1社で揃うと連動のタイムロスやバグが起こりにくいのでセットで導入がおすすめです!

セルフレジ
6800UAセットとは別にお客様自身で決済をしていただくセルフレジでの決済も可能です。
赤枠のカメラから決済専用バーコードを読み取り決済を進めます。
セルフレジがあるとお会計業務も簡略化でき人件費の削減にもつながりますね。
またこちらは完全キャッシュレスにすることもできるので現金を毎日両替しに行く手間も省けます。

商品登録方法
実用前に気になるのが商品の登録方法かと思います。
商品の初期登録、導入後に新商品入荷があった場合どんな操作をする必要があるのか気になりますよね。
6800UAセットでは運営会社ユニエイムに依頼をすれば登録業務すべて代行してもらえます!
導入前にあらかじめ商品登録した状態の端末が配送されるので機材類が揃ってから説明書を読みつつ進める…なんてこともありません。お店側の作業は事前に指定の入力フォーマットに必要な情報をユニエイムに共有するだけで商品の登録や追加ができます。機械操作が苦手な方でも安心ですね。
さらに、メニュー追加のたびに連絡するのがめんどくさいという方はweb管理画面から自由にメニューの追加が可能です。※どんな端末で契約しても売上管理などに使える「Web管理システム」がついています。

売上管理
売上の管理をするにはweb売上管理システムを使います。どんな端末を契約してもこちらの機能は利用できます。
商品別や期間設定で売上の確認ができます。商品別でも確認できると店内広告などで「当店人気NO.1商品」や「人気商品ランキング」なんてものも作れますね。
管理画面も分かりやすいデザインで簡単に操作を進めることができました。

まとめ・おすすめポイント
今回紹介しきれていない機能に在庫管理があります。在庫管理は発注、仕入れ、棚卸など数多くの管理機能が付いています。
web管理画面から簡単に操作、確認することができるため小売り業にもおすすめです。

また、ユニエイムの商品は機材周りをセットで導入することができます。一体型にすると接続が切れるタイムロスや決済途中で不具合が起きた場合どちらの会社に連絡をしなければいけないのか。。などの心配がありません。
さらに、もう一つおすすめするポイントはやはりサポートの手厚さだと思います。
機材周りで一番気になるのは使いやすいか、操作方法が分からない時どうすればいいのかなどが懸念点としてあると思います。ユニエイムのサポートは上記で紹介していた通り店舗の一員かのようにシステム周りのサポートを受けることができます。
便利なシステムの導入はしたいけど機材の扱いに不安がある方はぜひ一度お問合せしてみましょう。親身な案内と導入後のサポートが受けられるはずです。
編集部からのおすすめポイント
POSレジの種類が豊富なため自分のお店に合ったタイプのPOSレジの導入が可能です。
キャッシュドロアがついてるタイプでもかなりコンパクトでレジ周りをスッキリさせることができます。
さらにコンパクトなもので言えば決済端末をPOSレジとして使うこともできるため、移動販売や野外での販売をする場合はこちらがおすすめです。
自社に合ったPOSレジのタイプはどんなものがあるのか、ぜひ一度お問合せしてみてください。